2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
今日は、第5回APEX杯に参加後の初練習でした。女性陣は、ほぼフルメンバーで、大会に参加したメンバーは課題点を重点的に練習してました。次のAPEX杯は8月7日予定とのことなので、次はもっと勝てるようにがんばりましょp(^-^)q今日は、久しぶりにNさんが、友人をつれて遊びに来てくれました!相変わらずのナイスキャラで、楽しくバレーできました。また、遊びに来てね~(^O^)/~~練習後、ふらっとこの前買った、DVDハンディカムで撮影したAPEX杯および練習をメンバーに配布するため、DVDレコーダー・DVDマルチドライブ対応のパソコン等を見に電気屋さんへ行ってきました。DVDハンディカムを購入時に判っちゃいたんですが、DVD-RAMをさばくものが我が家にはなく、結構撮影したものがたまってきてしまっていたんですよね。(せっかく、DVDなのにケーブル使うんじゃ意味ないでしょ~!!)新しいパソコン買うか・最近でた、DVD/HDD/VHS対応のDVDレコーダー買うか・外付けのマルチドライブ買うか・・・どうしよっかな~ってうろうろしていて結局、新しいディーガ買っちゃいました!!また、適当に買ちゃったよ~!そして、激貧生活の始まりですね・・・まぁ、何とかなるかな・・・そして、お家でテレビにつなごうと思ったらあわない・・・テレビ側にプラグが足りていないんです!思わず、「なんですとぉぉ~!!」っと叫んでいたら家族集合・・・結局、家のTVを買い換える話になりました。さすがに、家のテレビを私のお財布から出すことはないから良いんですけどね。部屋から出てこなくなるとの理由で自分専用のテレビを部屋におくのを禁止されていたんですが、こっそり買っちゃおうかな~?さらに、激貧!?(-_-;)かなり、前からテレビを買う話はあったのですが、テレビボードの趣味で父親VS母&姉という意見が合わない構図があり、テレビ購入はすっかり頓挫しておりました。やっと、買う気になったのか・・・、テレビ買うのに1年かかってるよ。「まぁ、何にしろよかった×2。早いとこ買ってね~」っと傍観しているJINでした。
June 19, 2005
コメント(2)
今日は、親チーム主催の第5回APEX杯でした!この大会は2ヶ月に一回のペースで開催しているのですが私自身は、いつも親チームで参加していたため、APEXnagoya(自分のチーム)では初参加でした。(一応、名古屋の代表者なんですけどね・・・薄情者かしら!??)APEXnagoyaを立ち上げてもうすぐ2年になるのですが、女性陣メンバーは全員、バレーボール未経験者で一番長身でも162cmというミクロ集団です。練習日も月に多くて2回・・・なかなか、思うようにプレーができないし、ボールに対する執着心もないと思っていたのに!!今回はちがってました!総合的な試合の順位は9位(10チーム中)でしたが、4位~10位まではほとんど団子状態であと、一セットどこかでとれていれば一気に6位にまで上がれてしまう程の接戦でした。今回、バレー始めてまだ2ヶ月のりっちゃんも参加しました。正直な話、りっちゃんをこの試合に一緒に行くことを私自身は迷ってました。その理由はかなり、レベルの高いチームが参戦することは分かっていたのでまだ、ポジショニングすら把握していない彼女を連れて行くことは、せっかくバレーを始めたのに嫌いになってしまったら・・・っていう不安が有ったからです・・。が、そんな不安は、全く必要ないものでしたね!ブロックの上からくるスパイクをぶつけられても「くやし~!もう少しであがったかも!」って!自分もがんばらねばって触発されますね!いやいや、本当に良い大会でした。さらに、今回は、上田っちのデビュー戦でした!もともと、上手だとは思っていましたが試合感が本当によく、身体能力が高いです!アタック・ブロック・ナイスプレーの連続でした。(手作りAPEX T-シャツもばっちり似合ってたよ~(^0^) ちゃんと、ゼッケン入れますね(^-^;) )各メンバーとも楽しくバレーが出来たみたいで、本当に意義のある試合でした。これからも、強く・楽しく・美しく!!を目指してミクロチームがんばるぞぃp(^^)qP.S メンバーへ早速、ビデオに撮った試合をみました、結構きれいに取れています。一試合ごとにうまくなっているあたりも分かります・・・(すごいよね~、普通そんな短時間でプレー内容はかわらんよ・・・)欲しい方は、JINまで連絡下さい。既に、DVD-RW購入済みなのでダビングしとくよ。DVDじゃない方がいいならその旨も教えてやってね~!
June 12, 2005
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1