2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日は保育園お休みでした。昨晩、テレビをみていたら「30日はイオン感謝デー~。5%off♪」と、CMで言ってた。それを聞いて、明日は保育園お休みだし「イオンへ行こう~」と決めた(笑)10時開店と同時に行けば駐車場もスキスキかな~と思って、準備。予定通り出発できて、お店に到着するまで息子は10分ほどお昼寝…で、駐車場に近づいたらビックリ駐車場混雑しているじゃんみんな朝が早いのね~店内に入ろうと思って、自動ドアでOPEN時間をチェックしたら、9時開店だったなんだ~なんだ~。だったら、もっと早く自宅を出ても良かったのにと、ちょっと後悔。早い時間だと混雑していないから過ごしやすいんだよね~それでも、10時は混雑なし帰宅する11時半くらいになったら、混雑してきてたけど…銀行に行こう!くれよんがほしい!しいたけ買わなくちゃ!と、いろんな用事があったんだけど、イオンに行くと1回で終了するから良いんだよね銀行ATMへ行くのも息子をダッコ?おんぶ?ベビーカー?と悩んじゃうけど、イオンだったらベビーカーでサラッとATM利用できる。。助かる~息子の大好きなしいたけをきらすわけにはいかないので、買わなくちゃ~とサティを散策。しいたけだけじゃなくなるんだよね~。結局、カゴ持って普通に買い物しちゃったそれに、何やら焼き芋のにおいが…。風邪気味の私…ちょっと鼻がおバカさんで焼き芋がどこで売っているのかわからなくて、グルグルしちゃったおいしそうなので、1本購入しました3時のおやつに食べよっとプラレールをずーっとみて遊んで、店内をベビーカーでフラフラして、楽しい時間が過ごせました。ケンタッキーのポテト&オレンジジュースで休憩して帰宅有意義な時間が過ごせた(私にとって)明日はまた保育園でいっぱい遊ぼうね~
2008.01.30
コメント(4)
保育園へ行って、今日は寒いですね~なんて会話をしていた。いっぱい遊んで「バイバイ」のご挨拶をして、外に出たら、雪が降っているよ~寒いはずです…積もってはいないけど、パサパサ降っています~。冷えます現在、お昼寝中の息子。昨晩、夜中に2回も起きたのよね。それも、大泣きしてどうしちゃったんだろう??少しの間ダッコしたら落ち着いたけど…どこか痛いの??それとも怖い夢でもみたの??と思ったけど、わかるはずもなく朝、熱をはかったけど平気。朝ごはんもお昼ごはんもいっぱい食べたし、お昼寝もサラッと入ってしまった。。もちろん、保育園でも元気に遊んでいたしねどうしちゃったんだろうね何か興奮することでもあったのかな~なんて不安になっちゃった昨晩の寝不足をお昼寝で取り返してくれ~と思い、静かにパソコンに向かいヒッソリとした時間を過ごしている母です(笑)
2008.01.29
コメント(4)
週末のお風呂は夫がいるので、なんとか息子も寒い思いをせず、入浴できるんだけど…平日は私と二人なので、どうしても時間的なロスが息子にしても私にしてもなんとなく寒い時間がある。。なので、先日から私が先に入浴、その間は息子はテレビをみている息子を呼んで私と一緒に入浴。そうすれば、息子は洋服を着て待っていられるワケで…先日は「○○ちゃん~」と息子を呼んだらお風呂に来たのでスムーズに入浴ができた。これなら私もゆっくりシャワー浴びられるしいいねと思っていた。…が、しかし今日ですよ、今日。。さてさて、そろそろ~息子が来ないかなと呼んでみた。何度も何度も…全く来ず仕方なくタオルを巻いて息子を迎えに行きましたよ。すると、テレビをみながらシッカリとひとり遊びをしているではないですか食事の準備をしているときや洗濯物を片付けているときはひとり遊びができないのにね~。こういうときはできるのね~。有効に時間が使えるのね…と、感心。。不思議なものです…寒い思いをしないで済むかな~と思って実行したんだけど、確実に今日のできごとは寒さを倍増させました(笑)まぁ~「あっ、お母さんがお風呂で呼んでいる!」とわかる年齢でもないからねそうそう上手くことは運ばないよね息子の風邪の心配よりも、自分の風邪の心配が必要かも~と思ったのでした。。
2008.01.28
コメント(10)
今日も元気に保育園で遊んできた月曜日が待ち遠しかったよ~。保育園に行くの息子すっごい楽しみにしているんだよねホント、ありがたい育児支援制度ですそんな保育園で紙芝居がありました。ボクが遊んでいる間に、お母さんがどこかへ行ってしまったというお話。台所やお風呂場などを探してもいなくて、ボクをおいてお買い物へ出かけちゃったのか?どこへ行っちゃったの~と途方にくれていると、お母さんは「ここにいるよ~」と登場するの。その紙芝居を聞いていて、お母さんがなかなかみつからなくて、ボクは泣く一歩手前…一生懸命お母さんを探しているシーンになったら、先生の前にお座りして聞いていた2歳半の女の子が、お母さんのところへ戻ってきて、ギューって抱きついてたの。お母さんがどこかへ行ってしまうか不安になったんだろうね~。もう一人、1歳10ヶ月の女の子も眉間にシワをよせて聞いていたの。ジーっと聞き入ってた。紙芝居なのに、こんなに感情移入できてスゴイ!感受性豊かな女の子だな~と思った。それに、保育士さんの話し方も本格的ついつい私も聞き入ってたそうそう…我が息子はと言うと。。睡魔と戦ってました(笑)だから、なんか子守唄が聞こえるよ~って感じで紙芝居を凝視していたいろんな子供がいるものですわ今日はお昼寝が短かった…なので、息子は7時半就寝明日も保育園へ行こうねいっぱい遊ぼうね~(参加しすぎ)
2008.01.28
コメント(6)
バタバタと休日は終わるもので…。最近、よ~やく息子も夫との時間を楽しめるようになった長時間は無理だけど、何となく私が用事を済ませている間は二人で遊んでいる。さすがに、不安でお留守番は任せられないけどなので、週末を過ごすのがラクになってきた。。週末は息子が寝た後に入浴していたんだけど、ここ2週間は夫と遊んでいる間に入浴できるようになった。進歩進歩土曜日は前橋市内にある「けやきウォーク」へ行って来た。冬物セールをやっていたのでお買い物してきた。。夫のモノばかりだったけど…。ベビーカーに乗せられた息子もキョロキョロ雰囲気を楽しみ泣くことなく過ごせたときどき叫んでたけど「ちょっと休憩しよう!」と、店内でポテトを食べ、オレンジジュースを飲んできた。ポテトを一緒に食べられるようになった息子に成長を感じた大した買い物はしていないけど、こうやってのんびり過ごせる時間に感謝~と思った。。「けやきウォーク」は2回目。。けっこう買い物しやすくて、楽しめましたあぁ~大した買い物したわ専門店街の紀伊国屋書店で7千円近くお金を使ったわ息子の本と夫の本と私の本…って、みんなじゃん阿川弘之の大人の見識と相棒(season 1)を購入。阿川弘之氏の本は新聞でみて「おもしろそう♪」と。相棒はもちろん「大好き」だから。本は図書館で借りればいいでしょ~と思うんだけど、読みたい!と思うとね~今「読みたい!」んだよね~炬燵でヌクヌクした時間を過ごそうと思いますそんなこんなで今週末も終了~リフレッシュして、また1週間楽しめそうです
2008.01.27
コメント(12)
今日も寒い~。太陽は出ているけど…ヒンヤリだわ。帰宅が遅い夫。毎日毎日よ~くもそんなに仕事があるね~と思っている。。雪の心配のある地域に職場があるので、朝も早めに出かけているし…先日は早めに出かけたのに、凍結による渋滞に巻き込まれ、遅刻したらしいけど週末もスキをみつけて、寝ているしねお疲れなようでちょっと小言を綴ってみました。。昨晩も帰宅後、「今日はずーっと降ってたよ。1日中降っているの初めてみたよ。朝は雪が残っていたから玄関のとこ雪かきしたしね~」なんて、しゃべってた。あっ、そう…という感じで話を聞き流してた(笑)雪の降るところに勤務しているんだから、仕方ないじゃんね~なんて内心思っていたりしてしかし、そんな私の軽い心にパンチが入りました今朝、窓を開けて外をみると…晴れているな~と思ったのも一瞬庭に止まっている夫の車に目がクギ付けだって、だって、だって~車が雪まみれなんだもん太陽の光をあびて、雪がポトポトとけてはきていたけど、やっぱり雪まみれ1日中雪が降っている…雪かきした…想像を絶する雪の量だったのねと思いました。雪のときは片道1時間以上の通勤時間…往復となったら2時間以上。。通うだけで疲れるわ日照時間も短いみたいだし…寒い冬はまだまだ続くわけだしちょっとだけ、私の心は優しくなりました(笑)本人は「異動する!!」と言っているけど、人事はね~「ひとごと」だから、思うようにはいなかいよね
2008.01.26
コメント(4)
今朝、昨日の雪がうっすら残っていた。凍結の心配もあったので、夫は早めに家を出た職場へ到着した夫から電話。「今日は出かけないように道路がテカテカに凍っている」とのこと。「はいはい…」と、曖昧に返事をしておいた。そして、いつもの時間に保育園へ行った(笑)夫の忠告を全く無視する、私いつもの道路で出かけると5分くらいで保育園に到着するんだけど、日陰が多くて絶対に凍結していると思い、倍以上遠回りになるけど、違う道路で行ってみた。それでも、部分部分凍結していた。それに、側溝にはまっている車もあった滑っちゃったんだろうね…今日、事故なんか起こしたら「だから言ったろ~」と言われかねないので、安全運転で行って来ました。無事に保育園を楽しんできました明日、保育園はイベントがあるので、お休み。なので、今日は行っておきたかったんだ遊べて良かった~今日も風が冷たい家の中で過ごさなくちゃ~。
2008.01.24
コメント(4)
かなり寒い雪、積もってはいないけど降っている…。午前中は雪が舞っているような状態。そんなお天気はお構いなしで、保育園に遊びに行って来た。参加者は少ないかな~と思ったけど、そんなことはなく…けっこういらっしゃいました。みんな行くところがないもんね。さすがに外遊びはしなかったけど、なんとか室内でのびのび遊ぶことができました~。ときどき、女の子を「あぁ~あぁ~」とか言いながら、叩いてた困った困ったクンだよ。毎日、決まった時間に保育園へ行っている私たち親子。お友達のママさんに「同居しているんですか??」と聞かれた。「してませんよ~」朝も早くからせっせと保育園へ行って遊んでいると、同居のしがらみから抜け出している~と思われたみたい(笑)平日は規則的な生活を送りたい~と思っているだけなんだよね。保育園がお休みの日やイベントのある日は必然的に行けないワケだから、そういった日は結局は「まぁ~いっか~」という過ごし方になってしまうから。「また来ているよ~」と、多方面からチェックされている、親子来年度の入園申込をチャレンジしてみればよかった…と、ちょっと思っている。だって、入園できれば息子は通園できそうだもん(←私が思っているだけ)来年度の秋、申込チャレンジしてみよっと
2008.01.23
コメント(6)
行って来ました~本を借りに公民館へ市立図書館とは比べものにならないくらい、本は少ないでも、それに比例して利用者も少なかった。子供が数名いただけ…。この子達は本を借りてはいず、ネット利用してました。なので、本は少なくたって、大した読書量ではないので私にとってはじゅ~ぶんそれに、新着本だってた~くさんあるのに、ほとんどがそのままもったいない~。今度からここを利用させてもらおうと思いました。ただ、キッズスペースもなく仕切りのドアもないので、息子が逃走すること間違いなし危険地域だわ今日も外をみては「あかあか…」と叫んでた人数が少ないから、うるさい!と注意されずに済んだけど…公民館のワンコーナーに図書があるという感じ。。利用についての説明とかもなくて、何冊借りられるんですか?貸し出し期間は?と口頭で確認。本の管理も電子化されていないので、手作業。昔の学校の図書室みたい…本の後ろに返却日をスタンプで押しておく。。係りの人と接している時間がながかった。なんだか、なつかしかった~お目当ての沢木耕太郎を借りられた返却日までには読まなくちゃ~
2008.01.22
コメント(4)
晴れているけど、風が冷たい昨日の1時間ちょっとの散歩は堪えたので(私が)、今日は短めに散歩に行こうかな~と検討中…夜になって、お尻が張ってきて、なんでだろう??と思ったら、昼間の散歩で筋肉痛の一歩手前かと思った。運動不足、いけませんね~自宅周辺が勾配が激しいのにも問題があるね疲れちゃう~今日は近くの公民館に本を借りに行ってみようかな~と思っています。市立図書館はちょっと遠い…車で10~15分くらい遠い?近い?公民館だったら、5分かからないし~車だけど今まで利用したことも行ったこともなくて先日の回覧板の新着本案内に沢木耕太郎をみつけた行って借りるしかないでしょ~と思った絵本の新着もけっこうあったし…どんな状況なのか、みてこようかな~と。。息子の読みたい本って、毎日毎日ほとんど変化なし同じ本を読みたがる~。ちょっとは変化をつけるためにも、借りられるのはありがたい以前は図書館まで行っていたけど、返却が面倒になっちゃって…結局、時間外にポストにぽとっと。。なので、借りられない~ということになってしまう。。暇なんだから、時間内に行けばいいんだけどね~。これまた面倒くさがり~でねまっ、とりあえず行ってみてきます~
2008.01.22
コメント(12)
お天気が崩れる~と言っていたけれど…晴れてくれたので、ホッ。風があって、寒いけどさっき、1時間ちょっとお散歩に行って来ました寒かった~でも、普段は車でしか通過しない道を息子とベビーカーでのんびり散策。それはそれで気持ちよかったぁ。こんなに一生懸命お散歩するには理由があります…何故なら、体重が2キロupしたのですやっぱり食べ過ぎてたのね…と、反省。ちょっとお菓子とか我慢してます寒いから動くの面倒~とか思っていると、こうなるのね…。息子と一緒にお散歩して、健康的な日常を取り戻そうと思います先週から悩まされていた騒音。米軍の戦闘機訓練だったようなのですが、今日は静かです。何だか、ほっとしてます。やっぱり音って敏感に反応するんだな~と実感。訓練の日程などは公表できない!と新聞で読んだけど、いつまで続くのかなこれも仕方のないことかっ。。
2008.01.21
コメント(4)
先日、自宅周辺の騒音についてコメントしたんだけど…その後も続いてました…昨晩は大好きな相棒をみながらも音が午後9時半くらいまで飛行機が飛んでましたよ~…で、今朝の新聞に掲載されてました~3日連続で苦情が寄せられている~って。米軍の戦闘機の音だったんだってどこから来て、どこへ行っているんですか??戦闘機原因は判明したけど、いつまで続くのかな~この音。普段、静か過ぎるくらい静かだから、気になって仕方ないんだけどしかも、今日も音しまくりだしこれが基地のある地域なら、こんな音ではないんだろうけどね。。そういった生活を経験したことないから、上空をブンブーンやられるだけでも、また~と思ってしまう。。息子はお昼寝中昨日は目覚めていたし…だから、お昼寝短かった今日はながめに寝ていてもらいたいな~
2008.01.17
コメント(6)
小栗旬クンいいなと思っていて、みちゃいました~貧乏男子ちょっと笑えた!いや~かなり笑った次週もみちゃうと思う夫も付き合いでみていたけど、笑ってた交番勤務の警察官に「600万」の借金…。なんでかな??その使途が気になるんだけど気になることがいっぱい…やっぱりみると思う
2008.01.16
コメント(4)
昨日の高校サッカー選手権の記事(朝日新聞)を読んだ。流通経大柏の優勝でしたね~。その中で、エースの大前選手は小柄らしい…という記事があり、小柄でもやっていける!という内容だった。今は骨年齢を調べて将来の身長を予測する時代なんですってよ~。骨年齢のデータをとっているJチームもあるんだって。だから、身長が足りない!ということで、ユースに入れなかったり、試験を受けられなかったり…。「ボールは友達♪」と言っていた、キャプテン翼くんの時代ではないのかっ小柄だって、技術を身につけてエースになれるんだから、すごいよ~。…て、今のサッカー選手はどんなにデカイんだ大前選手、J1清水に内定しているみたいだから、これからが楽しみだね~静岡好きなので、応援しちゃうよ~今回、決勝で戦った藤枝東がある静岡に入団…。何かの因果かしかし、データデータでスポーツも管理されちゃ、好きでやってます~って、なかなか言えなくなるねそんなにホンキでのめり込まなければいいだけの話??考えちゃうな~我が息子に箱根駅伝走ってもらいたい!と思っている親にとってはね(笑)
2008.01.15
コメント(2)
今も聞こえるんだけど…上空を飛行機が飛んでる昨晩は9時過ぎまで音がしたの最近、やけに飛んでいる気がするんだけど。。…と、思ったら今朝の新聞で飛行音のことが出ていたよ。14日に飛行機の音がずーっとするんだけど、何??って県庁に問い合わせや苦情があったって。この辺は自衛隊があるので、新東村の自衛隊駐屯地に確認したら、訓練はしていないという返答だったって。米軍の訓練については確認できていない…とのこと。それを読んで、米軍の訓練って群馬の上空でもやっているの??と思いました。息子と保育園に行って、園庭で遊んでいると、「ゴーゴー」という音がよくするの。息子にとってはうれしい音で…。上空を指差して飛行機を確認ずーっとみているの。あぁ~こんなに自衛隊の飛行機やヘリって飛んでいるんだ~と思ったの。あまりにも音がすると、災害でもあったのかな??と思っちゃうよね~昨晩、夫に「自衛隊に訓練しているのか聞いてみる??」と冗談で質問してみたけど、県庁に問い合わせればいいんだ~と今朝の新聞でへんに納得(笑)まっ、問い合わせはしませんけどね…でも、まだ音がするよ何かね~気になるよ
2008.01.15
コメント(6)
成人式か~今日は…と思ったけど、そうじゃないよねハッピーマンデーによって、連休になっているけど…私は15日に成人式に出席していたなと、ずいぶん前のことを思い出してみました連休もあり、お疲れ気味な休み明けの息子。保育園に行って来ました~でも、今日はダッコが多かった…遊んではいるけど、眠いんだよね~という感じ最後の方はグッタリでバイバイ~とご挨拶をして、チャイルドシートに乗ったら寝ちゃった。車からおろしても起きないで、今も寝続けている寒いのに外遊びをして、ホント健康的だよ砂場でおもいっきり遊んだから、洋服にお砂がいっぱいだけど…そのまま寝せちゃった汚い起きたら着替えさせよう~。順番が逆かぁ。。お昼を食べないで寝続けているんだよね…起きたら、すっごい泣きそうお腹ペコペコだもんね~きっと。。
2008.01.15
コメント(4)
寒いです…昨日は雪が舞ってましたこの週末に冬用タイヤに履き替えたので、ちょっと安心でも、降ってもらいたくはないけどね先日、ベイシアにお買い物に行きましたベイシアで惣菜を買うことはほとんどないんだけど、ちょっとフラフラ…目にすると食べたくなるんだよね~。トンカツ買っちゃいました♪すると、近くに大きな「串付フランクフルト」なるものが売ってました。卵が入ってないか?チェックして…大丈夫なので購入。息子のおやつにどうかな~と。。帰宅後、息子に持たせて食べさせてみたすると、やっぱりおいしいんだね~。パクパク食べていたよ最初は「どうやって食べるの??」と私の顔をみていたので、見本をみせました(笑)「ガブッ」と食べたら、「あ~なるほどね…」って、感じで食べることを開始。黙って食べてましたよ~そして、高崎サティに行ったときも「串付フランクフルト」を購入。2回目だから、かなり食べ方も上達ひとりで1本食べちゃったまっ、食べながら「串」は危ないんだけどね…。どんどん凶器になっていくので、隣でみてないと~でも、とってもおいしそうに食べるしお気に入りのようなので、また買っちゃおう~と思っています徐々に食べられるものが増えてきて、ホッとしてます~先日もベイシアで購入したトンカツを夫が食べていたら、「どうしても食べたい!」とアピールするので、一切れ食べさせちゃいました。衣に卵が使われているはずなんだけど…。でも、大丈夫でした。アレルギー出ませんでしたその後もソースカツを食したけど、大丈夫。。少量だからなのかな~少しでも慣れてくれて良かったわと思いました~だって、揚げ物っておいしいもんね
2008.01.14
コメント(4)
夫の義妹夫婦&義父がやって来た。午後2時にお邪魔します~と言われてて…中途半端な時間なんだよねいつもは息子がお昼寝をしている時間だから…。とは言えないので、待ってました。自宅内にいたらグズって寝ちゃいそうだったから、1時くらいからずーっと外遊び。すると、義父は1時半にやってきた。義父に「中へどうぞ~」と言うべきでしょうけど、言わず(笑)息子と一緒に外で遊んでもらってた2時過ぎに義妹夫婦到着。お炬燵で談笑お菓子食べたり麦茶飲んだり…最初は誰??って感じで義妹の旦那さんを敬遠していたけど、だんだん元気になって遊んでた。走り回って、ハイテンション…で、これまた義父もしゃべるワケではないし、義妹もそんなにしゃべらないし、お兄さんである夫は輪をかけてしゃべらないし(笑)私中心の会話じゃんだんだん疲れてきたので、息子を頼りに会話をしていた。って、息子は「う~。あかっ。」とかしか言わないけど…そんなこんなで3時過ぎには帰っていった…みんな。。バイバイ~とお見送りをしたあと、ダッコしてユラユラしていたら、息子はパタッと寝ていたよっぽど眠かったんだね…ボクは社交的だよ…お父さんと違って(笑)夫も言っていた…「みんながいるときはグズんないんだね…。帰ったらすぐ寝たもんね」って。。わかっているなら、あなたもしゃべってくださいな~。自分の親族ですよ私方の親戚ならね~仕方ないことだけど。。私も疲れたので、息子が寝たのをみて、寝ちゃった~。。そして、今日も終わりそうです
2008.01.13
コメント(6)
先日、マッサージに行ってきた。仕事をしていた頃は腰痛?肩こりがひどくて定期的に行っていたんだけど…今回は数年ぶりのマッサージ。高崎イオン内になるリラックス。ステキな音楽と香りでのんびりできました最近、腰痛がひどく仰向けに寝ているのが持続されない…別に痛いワケではないんだけどすごーくはっている感じ。左半身は全体的にはっている…そんな説明をして1時間の施術開始。最初、痛いかな~と思いつつ…あっ、寝ちゃいそう…と、気が付いたら右足をマッサージされていて、その後「終わりましたよ~」って。。エッ左右の肩や腰の施術は記憶になるのに、左足の施術の記憶がないよ左足…やってもらったのかな(笑)やっているよね…気持ち良すぎて寝てたんだよねあぁ~もったいない…施術後、「冷え性ではないですか??」と質問されたんだけど、自覚症状なし自分で冷え性だ!とわかっていない人ってけっこういるみたい…私、冷え性だったみたい…。すっごい血流が悪いんだってその後、二日経過…確かに、いつもよりかかとが冷たくならないんだよねやっぱり血流が悪かったんだね…と思いました。マッサージもある程度は定期的に行かないと効果がないんだよね~1ヶ月以内で利用できる割引券をいただいたので、また行ってみようと思います…おかげさまで夜は熟睡してますそうそう~マッサージしてくれた方は女性だったの…すっごい力でマッサージをしていて。。私は気持ち良かったけど、すっごい体力消耗するだろうな~と思っちゃった。。でも、元気になりました!ありがとうございましたちなみに、このマッサージ…夫は知らないんだよね。。だって、1時間6300円でした~って言えないでしょ
2008.01.13
コメント(4)
高校のときのお友達とランチして来ました。かなり楽しかったです楽しんじゃいました~大人3人+子供3人の宴ひとりは数ヶ月ぶりの再会。もうひとりは数年ぶりの再会。でも、高校のときのお友達ってあまり「なつかし~」って感じがしないのね会ってすぐに普通な会話…で、盛り上がる息子を出産してからのお友達になった人たちとのランチとは一味違いました。。やっぱりラクって言うか…いけないいけないこんなこと言ってたら、これからお友達できないわ~ランチはいっちょうへ行きました。群馬県内にある居酒屋チェーン??と言うのかな…私、行ったことなくて今回、初めてお邪魔しましたいや~ビックリよ。とっても広い店内とてもキレイなお店でした!居酒屋なのに、すっごい駐車場が広いと言うのも群馬のお店の特徴だけど…まっ、ランチ時に混雑していても駐車場が満車!という心配はないので、安心お店の方が子供連れだということを考慮して、個室に案内してくれました。感謝注文商品をタッチパネルで入力する方法にもビックリ間違ったの押しちゃったらどうしよ~みたいな子供たちはそのパネルに興味津々で…無事に商品を注文して、食することが出来ました今度は個室を予約して行ってみよう~と思いました。店員さんも親切で感じよかったです子供たちが相当うるさかったけど…。隣の個室もうるさかったからいいか~(笑)ちなみに、ソースカツ+ぶっかけうどんのランチセット(お漬物+コーヒー付)を食べたのですが、700円だったかな~。量もけっこうあって、おいしかったです子供連れでババーッと食べちゃう私にはちょうど良かったランチ後、場所を移動して我が家でおしゃべり息子ともうひとりの男の子はタイミングよくお昼寝タイム少しだけ、のんびりした時間を過ごせましたお友達ともたくさんお話して…時間は足りないくらいホント、楽しかった♪忙しい時間のなかで、時間を作ってくれたお友達に感謝。急に誘われたので、行くの迷ったんだけど…行って良かった!!息子もいっぱい遊んでもらえて、すっごいハイテンションだった午後8時には就寝楽しい時間を親子共々過ごすことができました
2008.01.11
コメント(4)
これから高校時代のお友達とランチに行って来ます子供連れのランチだけど…息子大丈夫かな急なランチのお誘いだったので、実家にも預けられず息子が一番のちびっ子だしなぁ。。またまた食べた気にならないランチになるんだろうけどこれも勉強だね~楽しんできますそして、いっぱいおしゃべりしてきます大好きな保育園はお休みして、息子は現在お昼寝中いつもは保育園に行っている時間やっぱり家にいたら寝るんだね(笑)眠りを我慢して遊んでいる息子恐るべし~保育園をバイバイして、チャイルドシートに乗せると5秒で寝るもんやっぱり眠いんだ~と実感している母です…また来週行こうね
2008.01.11
コメント(4)
保育園で元気に遊んできた息子はお昼寝中保育園に初参加の親子がいたんだけど、何だか強烈な親子だった私たち親子もそう見られているとちょっと不安になったけど…その親子、いったいどこにお住まいなのか??これからも来るのか??不明実家に帰省したので来てみた??ようなこと言ってたけど、市内在住ではないのに、参加できるのか??と勝手に推測してみた(笑)最初から最後まで、今日はその親子にクギ付けだった話しかけられたらどうしよう~と思って近づかなかった息子にも伝わったのかな??息子も近づいて行かなかった良かったよ~息子が突撃していかなくて顔見知りの女の子のおままごとを邪魔して泣かしていたけどまっ、許してもらおう~寒いのでシチューを作ってみたもう夕食の準備は完了夕方、ゆっくり過ごせるわ~。。
2008.01.10
コメント(6)
比較的暖かかったので、元気に息子の外遊びにもお付き合いできました連休疲れ(←私)鼻風邪気味って、ならば映画に行かないで療養してましょう~という感じなんだけど、そうはいかない今日も元気に保育園で遊んできました~そこの保育園で仲良くしてもらっている方…お二人目を「妊娠したんですよ~」と報告してくれました夏にはその方の娘ちゃんは「お姉ちゃん」になるようですあぁ~またこんな会話が始まるんだ~と。。子供がいないと「子供は??」と聞かれ、今は「二人目は??」と。。まっ、この問題はまた考えましょう(笑)…で、保育園で新しい方とお話したんだけど。。「仕事は??」と質問され…。そう、この「仕事は??」と言うのも聞かれるね。「子供は保育園?それとも幼稚園に預けるの?」という会話の延長線上にも関係あるんだけど。。まっ、いいんだけど…その方とお話していたら、どうも実家が遠いらしい…本人は千葉で旦那さんは都内らしい。。転勤族ではなく、群馬県内に就職した!ということなので、辞めない限りは群馬にいるんだろうね。。実家はありがたいですよ…とシミジミ言ってました。。保育園…やっぱりいろんな意味で勉強になります
2008.01.09
コメント(6)
久々に映画をみに行って来ましたALWAYS 三丁目の夕日をひとり涙をポロポロしながら鑑賞。ステキなお話だったよ~。子役の子たちもいい感じ…息子もあんな優しい子供に成長してもらえればと勝手に思ってみた。昔っぽく前髪パッツンの男の子たち…今の息子もそんな状態(笑)かぶります…堤真一のお父さん&旦那さん役よかった~。俳優さんってスゴイね原作があれば読みたいくらいだけど…マンガなの??館内はさすがに女性お一人様は私だけ(笑)でも、広い館内に20人いなかったけどゆったりのんびりみることができました。チケット買うときもドキドキしちゃった久々すぎて~。座席って選べるんだみたいな。ここ押すんですか??って聞いちゃったよ人がいなすぎて、恥ずかしかったくらい…でも、周囲に人がいなかったから泣き続けることができたランチ時の上映時間だったので、チリドック&メロンソーダを食しました。あぁ~至福のときでしたモーニング+イオンカード提示で1000円で鑑賞できましたなんか~得した気分だよねまたこんな時間を持ちたいわ。息子を預かってくれた両親に感謝。本日のベビーシッター代はとりへの「竹」のお弁当2個とさせていただきました…ホント、ありがとう~そして、またまた東京タワーに行きたい!と思ったのでした次回の映画館へGOは「相棒」かな
2008.01.09
コメント(4)
年末年始もアッという間に終わり、本日からお弁当作りや保育園通いが始まりました。久々に息子と外遊びをしたら、寒さを実感とっても寒く感じましたお休み中、あまり外遊びもせず…人がいたので人任せな時間を過ごしていた証拠今日から元気いっぱいな息子の遊びにお付き合いしなくては~と久々に行った保育園…息子は他人行儀な感じ(笑)あまりフラフラしなかったなぁ…明日になったら慣れてきてまた元気いっぱい遊ぶかな今年も皆勤賞なみに保育園にお邪魔させてもらおうと思います
2008.01.07
コメント(6)
みなさんいかがお過ごしですか?今年もよろしくお願いします我が家はのんびりとしたお正月を過ごしています。初詣は寒いので、夫がひとり元旦に出かけてきました。後日、息子を連れて行こうと思います年末年始のお休みモードで息子の生活サイクルがクルっています昨晩は大好きなドラマ「相棒スペシャル」がありました。すっごい楽しみにしていたのだから、息子を早めに寝かせて…と準備していたんだけど。。昨晩に限らず、休日に入ったらなかなか寝ない夫がいるので、ハイテンションなんだよね~。すっごい勢いで遊んでいるしね…これも仕方のないことなんだけど。。それにしても、昨晩の寝ない寝ない…騒ぎはすごかった寝かしつけるの途中であきらめました一緒に「相棒」みちゃいました最初の15分は見逃しちゃったの残念だわ~再放送があるときにでもみよっと。。…で、息子はドラマ終了後の11時は半に寝ました。うまれて初めてだよ~こんな夜更かし元旦なので許して下さいなので、今朝はゆっくり寝ているのかな~と思ったら、8時起床。あまり変わらないわ…今日は夫の実家へご挨拶。お昼をご馳走になりました。祖父母と息子は一生懸命遊びました。愛想フリまくりで元気いっぱいでした。そんなこんなで、今日はどうなんだろう??と思っていた息子の就寝時間。久々、7時45分に就寝ほっ連日の騒ぎ過ぎの疲れが出たのかな??明日は私の実家へ行く予定。弟家族もいるので、またまた遊ばなくちゃ~息子よ、明日も楽しむのだあぁ~箱根駅伝往路みましたか??今年は早稲田か~往路優勝。明日の復路も楽しみだわ!20年後…息子があのエンジのユニフォーム着て箱根路を走ってないかな(笑)知り合いとかではないのに、群馬出身の選手がいる大学って気になるのよね~「ガンバレ!!」って。なので、順天堂大学のアンカー(前橋育英高校卒)が気になってた。なかなか来ないな~と思っていたら、フラフラしてて…かわいそう棄権しちゃったけど、また来年ガンバレばいいじゃないと思っちゃう。でも、当事者や4年生はそういう気持ちにはなれないかな??しかも、さっきネットでみたら、棄権した地点がゴールまで500メートルだったと言うじゃないですかその距離が切なすぎる…20キロ以上走ってきて、残り500メートル…って。。順大は1区の選手も調子悪そうだったもんね。。記録には残らないけど、復路の選手たちが調子よく走れるといいないろんなことがあるから、醍醐味もあるんだろうけど。。芦ノ湖周辺で応援していた人たちが「復路ガンバレ~」って、言ってたみたいだけど、ホント頑張って下さい。アンカーの小野くん、生命に別状はない!ということなので、良かった良かった。。元気になるまでには時間がかかるだろうけど、応援しています~では、明日も素晴らしい走りを楽しみにしています
2008.01.02
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

![]()