全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日の話なのですが、ツレと怪獣が、来週ある法事のために、先んじてハノイに帰りました。“先んじて”と書いたのですが、当初は実際先に帰って、私は後から法事の日に合わせて帰る予定だったのですが、私の在留許可の切り替えの手続きをハノイで行うためにツレが私のパスポートを持って行かなければならず、そうなると飛行機に乗ることが出来ないので、私は今回は行くことが出来なくなってしまいました。会社の休みも取ったのに。で、昨日空港まで見送りに行ったのですが、飛行機の時間が13:10だというので、出発時間は10時に設定しました。本当に10時に出発できれば空港で時間がかなり余るはずなのですが、どうせ決めた時間には出発できないだろうと、早めに設定しました。すると案の定、結局出発は10:40と、40分も遅れました。まぁ、そんなことだろうと思いましたよ。と、いうことで、空港についてチェックイン手続きをしたら、もう中に入らないといけないくらいの時間。空港が意外にすごく空いてるので、多少は時間があるのですが、10分20分ではどこかに移動してお茶するような時間でもないので、もうさっさと入ってもらうことにしました。今日はこの後まっすぐ仕事に行くのですが、空港からはバスで。超久しぶりの空港バスです。仕事が思いの外、夜の7時頃までかかってしまい、やっと家に帰って来ました。今日からは当分独身生活になります。日本と違って夕飯をスーパーで惣菜買って食べる、ということが出来ないので、毎日夕飯はデリバリーを頼まないといけない生活です。楽しい半面、めんどくさいです。仕事が早く終わって帰れればいいのですが、そうもならないんだろうなぁ。
2024年03月31日
コメント(0)
昨日書いた「春分の日は何日なのか?」の日記。国立天文台のサイトでだいたい4年に一度が21日とわかって、「地球と太陽との位置関係の変化で日にちが変わっていくの?」とか書いて、それとともに「(21日が)オリンピックの間隔のようにやってくる」とも書いたのですが、あとで考えてみたらこれ、たぶん「地球と太陽の位置関係」なんて大層な話では全然無くて、4年に一度であるところから見ても、うるう年というか、一公転する間に毎年4分の1日分づつズレていくのをうるう年で1日足して調整してることに関係してるんだろうと思いました。だって、春分の日が21日の年って、直近2023年、2027年、2031年、2035年。。。って、見事にうるう年の前の年なんですよ。つまり、春分の日が21日になるくらいまでズレが溜まった翌年には1日足してズレを戻すので春分の日が20日に戻る、っていう、単純な話だったようです。まぁ、細かい、太陽との位置関係とか、歳差運動とかの影響は無くはないんでしょうけど、そんなに短期間に大きな影響の出る内容では無いようで。と、いうわけで、大山鳴動してネズミ一匹、幽霊の正体見たり枯れ尾花(あれ?こっちはちょっと違うかな?)だったようでした。
2024年03月30日
コメント(0)
今日のは私もついこの間知ったちょっとした豆知識なんですが、私なんかだと春分の日というと3月の21日が基本で、年によって時たま前後の日になる、という認識なのですが、最近では21日になる年の方がレアなんだそうで、次21日になるのは2102年なんですって!もう80年くらい先や。それまではずっと20日なのかな?なんでこんなことになるんでしょうね?歳差運動とかの関係でしょうか?太陽との位置関係が変わったのかな?誰か知ってたら教えてくらはい。。。。という話を、ネットで見て、「へぇ。」って思ったのですが、今、確認のためにググってみたら、国立天文台さんから教えてもらいました。何年後かの春分の日・秋分の日はわかるの?。。。なんだ、全然21日来るじゃんよ。次回なんか2027年だし。その後も4年に一度くらい、オリンピックみたいに来るし。でも、まぁ、以前よりも21日である年は減ってるような気がします。今後もこの傾向が続いて、21日は少なくなって行く方向なのでしょうか?それとも、サインカーブのように、どこかまで行ったら戻ってくるのでしょうか?そもそも春分の日のズレって何によって起こるのでしょうか?今度はこっちの方が教えてほしいよ。教えて、偉い人!
2024年03月29日
コメント(0)
巷的には明日が最終回の朝ドラ『ブギウギ』ですが、私の方は見るもの溜まっちゃってて1ヶ月以上遅れで見ておりますので、今やっと東京ブギウギの辺りです。いやぁ、このドラマ、全く期待してなくて見るつもりもなかったのに、見てみたらすごいいい。ここのところ最近は、愛助さんも死んじゃって、それでも健気にがんばるスズコさんを演じる趣里さんの演技にずっと泣かされております。土曜日に1週間分いっぺんにやるのを見てるのですが、いやぁ、ここんとこ毎週泣かされるっていうか、泣かしてもらうのを楽しみに見てる状況です。なんでしょうね?あの、泣くって行為。泣いた後って気分が爽やかというか、スッキリした気持ちになって、「ああ、泣いてよかった。」という感じになります。それがあるので余計に泣きたいのですが、とにかく、とてもいいドラマです。(自分的には)まだ1ヶ月半分くらい、全体の4分の1くらい残っていますので、楽しみに見たいと思います。ここ最近でスゴイなと思ったのは、泣かされるのとは違うのですが、“ジャングル・ブギー”のステージの演技。なんだろう、なんと表現すればいいのかわからないけど、なんか凄かった。あまりこんな演技表現できる人、いないんじゃないか?実は趣里さん、演技も個性的だけど、すごい人なんじゃないか?と思える。
2024年03月28日
コメント(0)
先日やっと給料日が参りましたが、いやぁ~、今月は給料日が遠かったです。先月はあっという間に来たのに。先月はテトがありましたからね。テトは毎月作ってほしいです。いや、毎月作るべきですね。毎月10日から20日くらいまでは休みの方向で。それにしても、円安ですよ。円安に振れるたびに給料が目減りしていく。ベトナムで家を買うのに期限を切ってがんばって貯めたいんですが、貯まらんです。以前の感覚で「このくらいならそんなに頑張らなくても貯まるやろ。」と思ってたんですが、ちょっと怪しくなってきました。切り詰めて貯める?それもイヤだな。どうしようか、悩みどころです。あぁ、給料日の話が、給料の話になっちゃった。
2024年03月27日
コメント(0)
さて、“荒れる春場所”も終わったところで、早速ですが五月場所の番付を例によって“計算”してみました。トピックは以下のとおり。・阿炎が関脇に返り咲き。・大の里が新小結(東)。・朝乃山がついに小結(西)に。・熱海富士は前1。・高安が前1に。・豪ノ山が前2。自身最高位。・平戸海も前2。自身最高位。・尊富士は計算によると前6。でも前5の気がする。・錦木は小結から一気に前10に。・十両優勝の水戸龍は前12。自己最高位。・友風一場所で幕内返り咲き。・十両から入幕は他に欧勝馬と時疾風。2人とも新入幕。・怪我の剣翔は前6→前16。・宝富士は十1で8勝も幕内返り咲きならず。(西→東)・妙義龍、遠藤が十両落ち。・千代丸が十両復帰。・13枚目で幕下優勝の風賢央は東幕下1止まり。 でもたぶん十両に上がる。・幕下から十両に上がるところの計算がちょっと厳しすぎる気がする。少なくとも風賢央と琴手計は十両昇進だと思う。その辺は、結果を見てまた調整したいと思います。春場所 5月場所東横綱 東横綱 照ノ富士西大関 東大関 豊昇龍西大関 西大関 琴ノ若東大関 東大関 貴景勝東大関 西大関 霧島西関脇 東関脇 若元春東小結 西関脇 阿炎西前頭5枚目 東小結 大の里西前頭筆頭 西小結 朝乃山東前頭2枚目 東前頭筆頭 熱海富士西前頭8枚目 西前頭筆頭 高安西前頭6枚目 東前頭2枚目 豪ノ山西前頭4枚目 西前頭2枚目 平戸海東関脇 東前頭3枚目 大栄翔東前頭4枚目 西前頭3枚目 翔猿東前頭3枚目 東前頭4枚目 王鵬東前頭筆頭 西前頭4枚目 宇良東前頭8枚目 東前頭5枚目 阿武咲西前頭2枚目 西前頭5枚目 明生東前頭17枚目 東前頭6枚目 尊富士東前頭5枚目 西前頭6枚目 翠富士西前頭10枚目 東前頭7枚目 御嶽海西前頭9枚目 西前頭7枚目 琴勝峰西前頭7枚目 東前頭8枚目 玉鷲西前頭3枚目 西前頭8枚目 隆の勝東前頭12枚目 東前頭9枚目 湘南乃海東前頭10枚目 西前頭9枚目 正代 西小結 東前頭10枚目 錦木東前頭7枚目 西前頭10枚目 金峰山西前頭11枚目 東前頭11枚目 佐田の海東前頭11枚目 西前頭11枚目 一山本東前頭9枚目 東前頭12枚目 北勝富士西十両2枚目 西前頭12枚目 水戸龍東前頭14枚目 東前頭13枚目 錦富士西十両4枚目 西前頭13枚目 欧勝馬西前頭13枚目 東前頭14枚目 美ノ海東前頭13枚目 西前頭14枚目 竜電東十両筆頭 東前頭15枚目 時疾風西十両3枚目 西前頭15枚目 友風西前頭15枚目 東前頭16枚目 狼雅東前頭6枚目 西前頭16枚目 剣翔西前頭16枚目 東前頭17枚目 大奄美 西十両筆頭 東十両筆頭 宝富士東前頭15枚目 西十両筆頭 妙義龍東前頭16枚目 東十両2枚目 遠藤東十両5枚目 西十両2枚目 武将山西十両7枚目 東十両3枚目 大翔鵬西十両6枚目 西十両3枚目 千代翔馬西前頭14枚目 東十両4枚目 北の若東十両8枚目 西十両4枚目 朝紅龍東十両4枚目 東十両5枚目 輝東十両2枚目 西十両5枚目 東白龍西十両5枚目 東十両6枚目 白熊西十両10枚目 西十両6枚目 若隆景西十両8枚目 東十両7枚目 獅司東十両7枚目 西十両7枚目 英乃海西前頭12枚目 東十両8枚目 島津海西十両13枚目 西十両8枚目 伯桜鵬東十両6枚目 東十両9枚目 白鷹山西十両14枚目 西十両9枚目 千代栄 西十両9枚目 東十両10枚目 玉正鳳東十両10枚目 西十両10枚目 紫雷東十両9枚目 東十両11枚目 志摩ノ海東十両11枚目 西十両11枚目 欧勝海西十両11枚目 東十両12枚目 碧山西幕下2枚目 西十両12枚目 阿武剋西十両12枚目 東十両13枚目 對馬洋東十両13枚目 西十両13枚目 天空海西幕下4枚目 東十両14枚目 塚原東幕下1枚目 西十両14枚目 千代丸 西幕下13枚目 東幕下1枚目 風賢央東幕下6枚目 西幕下1枚目 琴手計東十両14枚目 東幕下2枚目 北磻磨西幕下3枚目 西幕下2枚目 嘉陽西幕下8枚目 東幕下3枚目 木竜皇東幕下13枚目 西幕下3枚目 大青山西幕下5枚目 東幕下4枚目 生田目西幕下1枚目 西幕下4枚目 天照鵬東十両12枚目 東幕下5枚目 琴恵光西幕下7枚目 西幕下5枚目 荒篤山東幕下8枚目 東幕下6枚目 大翔丸東幕下4枚目 西幕下6枚目 北大地西幕下9枚目 東幕下7枚目 徳之武藏東幕下10枚目 西幕下7枚目 若碇東幕下2枚目 東幕下8枚目 勇磨西幕下6枚目 西幕下8枚目 北勝丸東幕下7枚目 東幕下9枚目 聖富士西幕下15枚目 西幕下9枚目 大辻西幕下11枚目 東幕下10枚目 千代の海東幕下12枚目 西幕下10枚目 宮城
2024年03月26日
コメント(0)
昨日で春場所(大阪場所)が終わったわけですが、今場所の話題はもうなんと言っても尊富士なわけで、110年ぶりの快挙、新入幕での優勝、しかも幕尻の位置での優勝だったわけです。直近で言うと、熱海富士とか、大の里とか、新入幕で快進撃をした力士はいるわけですが、彼らでも成し遂げられなかった新入幕優勝、まぁ、横綱は途中から不在になってしまいましたが、大関が4人もいる中で、そのうち3人と戦いながら(2勝1敗)、残りの一人はやっとカド番を脱出してそのまま休場してしまったので当たることがなかった、まぁ当たっても余裕で勝てたでしょうけど、そんな中での優勝だったわけです。ホント、三役力士、特に大関なんかと当たっても全く物怖じしない、初めて当たるとは思えない様子で対戦して勝ってしまう辺りはすごいものがありましたが、私は見逃しませんでした。 11連勝して、歴代の新記録、新入幕12連勝がかかる一番で豊昇龍と当たった時の前の日までの淡々として、「自分の相撲を取ることだけを考えて、結果として白星がついてくる」を体現してたのが、この日は立会前の表情がそれまでと違った。やはり、記録を意識してしまったんだな、と思いました。そして、14日目にまさかの大怪我をして、これはもう翌日は出れないだろう、大の里が勝っちゃったら優勝決定戦も出れないわけで、優勝決定戦不戦勝で優勝決定か?と思ったら、気力で出てきて勝ってしまった、という、全くすごい力士が出て来たものです。でも、14日目に痛めたのが足首でしたが、見てて思ったのは、幕内の力士にしてはかなり足が細いな、と感じました。往年の高見山を思い起こさせる、と言うのは体型から言ってもちょっと違うかも知れませんが、とにかく足が細い。それがあの大怪我の遠因になった可能性も無くはないんじゃないかと思いました。それと尊富士以外で、こっちは残念な方に意外だったのが、怪我から復活して十両で取っていた若隆景と伯桜鵬が、どちらも予想よりも全然振るわなかったこと。伯桜鵬なんかやっと8勝だし、若隆景は往時と逆に後半失速。まだ怪我が治りきってないとか、稽古が足りずスタミナ切れとか、なんかそんな理由があるのでしょうか?2人とも来場所もまた、十両ということになりました。まぁ、他にも若い力士が育ってきてますからね。彼らも十両と言えどもうかうかしてられない、ということでしょうか。それと、ベテランの一角が幕内を維持しきれなくなってきました。昨場所十両に陥落の宝富士に続いて、遠藤と妙義龍が来場所は十両に下がってしまいそうです。妙義龍は今場所幕内で2番目に年長の37歳。遠藤は33歳。(ちなみに1位は言わずもがなのあの“鉄人”さんです。)さて、来場所以降どうなるか?幕内に戻ってくることが出来るのか? 遠藤はどこか調子が悪いらしく、そこが良くなればまた戻ることが出来るかもしれません。さて、来場所はどんな展開になるでしょうね?今からもう楽しみです(^_^;)
2024年03月25日
コメント(0)
結局昨日今日で7日分(昨日3日分+今日4日分)書けまして、残りは2日分となりました。いやぁ、思ったよりイケたので、よかったです。でも、本当はこれではいけない。ちゃんと毎日々々こつこつと1日分づつ書けないといけない、当たり前ですが、それが本来の姿なわけであります。夏休みの最後にまとめて日記を書くようなことをしてはいけないのであります。で、それを改善するためにはまず、一度ちゃんと追いついて、そこから毎日1日分づつ書いていく必要がある。まずは追いつく必要があるわけです。しかし、そのためには1日に2日分なりを書く日を数日続けないと追いつかない。平日こんなに仕事が忙しい中では、1日分はなんとかいけても、2日分書くのはほとんど無理。と、いうわけで、まずはその、追いついて1日に1日分を書けばいい体制を整えるのが難しいわけです。うーん、どうしたものか。なんとか平日に2日分書いて追いつきたいものです。そうしないと次の週末にまた、1週間プラス2日分、溜まってしまう( ゚д゚;)
2024年03月24日
コメント(0)
あかん!あきまへん!日記が9日分も溜まってしまっています!(15日分から)今から遡って書きますが、今日明日の土日でどこまで挽回出来るか?それもこれも仕事が忙しすぎるのが原因です。今日もホントは休みで1日かけて何日分か書ける予定でしたが、午前中仕事に行ってしまったので今頃になってから書いてる状態。9日分中、出来れば1日4日分×2日で8日分書きたい所存ですが、嗚呼、もう今日中に4日分は無理な気がする。今日2日、明日がんばって4日(たぶん1日にそれ以上はムリ。)で、6日分ってところでしょうか?そうすると、3日分残って、先週末と同じだ。先週末それだけ残っても「毎日2日分ずつ書けば水曜日に追いつく!」と思ってたのに、全然でしたorzまぁ、とにかく、週末中に出来る限り書くことです。それでは行ってきます(過去へ)。
2024年03月23日
コメント(0)
昨日、すんごく眠くて、昼間も職場であくび出たりしてて、帰って来てから、今日は休肝日なのもあって、早々に夕食を済ませてさっさとシャワーを浴びてさっさとベッドに入りました。これが、もうまだ20時頃のことです。途中で目覚めてそこからまた寝れなくなってまた睡眠パターンがおかしくなるんだろうなぁ、と心配していましたが、あに図らんや、ぐっすりと朝まで寝ることができまして、目覚ましで起きて、「おや、もうこんな時間。」でした。今週は日曜夜の夜間作業以来睡眠パターンがおかしくなってしまって家に帰るとすぐに眠くなって、シャワーも浴びずに寝てしまい、夜中に起きる、という良くないパターンが続いてしまっていましたが、これで元に戻るかもしれません。よかった。。。かな?まだわからないや。
2024年03月22日
コメント(0)
また円安が進んでしまって、1ドル=152円くらいまでなってしまっています。おかげで丼で貰ってる給料が減ってしまって(丼も変動するが、比較的ドルとペッグしてる)、仕事辞めるまでお金貯めて、出来ればそのお金だけでベトナムで家を買いたいと思ってるのですが、このままでは実現できなくなってしまうかもしれない。。。これ以上円安が進んで、例えば1ドル=200円とかになるとしたら、ベトナムで家を買うより、その貯めたお金を円に換金すれば今よりももっと多くなるので、その金持って日本に行って生活した方がもしかしてマシなのかも、とか思っちゃったりもします。そんな中、ふと思ったのは、普段、一時帰国時等の(ベトナムからの)海外出国時に持ち出していい外貨の金額というのは制限があって、たしか5500USD相当までだと思ったけど、そうするとこれを円に換算すると、今のレートだと80万円以上持ち出していいことになるのでしょうか?まぁ、普段の一時帰国等で80万円も持っていく必要がある時はあまりないですが、その昔、ホンのウクライナ侵攻前までは安全側で50万円までしか持ち出せないと考えていた頃からすると考えられません。これから円高反転する時は来ないのでしょうか?今度1ドル=80円とかになった暁には、また円安になることを懸念して、財産全部丼転しちゃおうか、などと画策しております。
2024年03月21日
コメント(0)
日本でも海外でも私なんかがむか~しから知ってる有名人が鬼籍に入るのが続いていますが、数日前にはEric Carmenが死んだそうで。生前もそれほど好きなアーティストというわけではありませんでしたが、なんか割りと若々しい印象があったので、死んじゃったと聞いてちょっと意外な、びっくりした感じがありました。で、当日の夜は、いつも寝る時に聴いてるSpotifyでEric Carmen nightにしまして聴いておりました。まぁ、残念ながら、こんな機会でもないと改めて聴く機会がないということもありまして。すると、アルバム収録曲のような目立たない、当然有名でもなんでも無いような曲にいい曲があったりで、思わぬ発見でした。Wikiで調べてみたりなんかしても、本国でもそう大して売れたわけでも無かったりして、著名度の割りにはヒットチャート上ではそれほどの足跡は残してないんだな、と感じました。日本ではけっこう売れたFoolin' Myselfなんかも本国ではシングル・カットされて無くて、売り方にも問題があったんじゃなかろうか、などと思ってみたりして。このFoolin' Myselfには思い出があって、当時自分は中学生で、その頃は周りにも洋楽を聴いてる友達がたくさんいて、その中の一人と毎週マイベスト10だかベスト30だかを作って見せ合いっこしてたのですが、彼のチャートには毎週この曲が入っていて、聴いてみたらあぁいい曲だった、という思い出があります。上述のとおり、思いがけずアルバム収録曲などにいい曲が見つかったので、自分なりのEric Carmen best playlist を作ろうと思っています。まだ出来ていないので、皆さんにはよろしければ、Spotifyのプレイリストの方をどうぞ。rip Mr.Eric
2024年03月20日
コメント(0)
アメリカもさっさとバイデンとトランプちゃんの爺爺対決になっちゃって、アメリカもなんだかなぁ、人材いないのかよ?と思うところですが、まぁ何と言っても驚くのがトランプちゃんが圧勝でまた候補になっちゃったこと。トランプちゃんは“イケてない田舎の白人”、“低所得の白人層”に圧倒的に人気があるようですが、彼の選挙戦略を見てると。。。あ、いや、トランプちゃんの場合は、別に戦略とかじゃなくて、素であれやってるだけなのかも知れないけど、まぁとにかく、民主主義の選挙って、ああやって平民にもわかる言葉で、つまり一般的に議員が使うような固い、“専門家の大人っぽい”言葉を使わず、わかる内容、つまり“国のこととかマクロに考えることのない一般平民が興味がある内容”を主張する人が人気を得ちゃうんだな、と。当然ですが、それが国の方向性として正しいかどうかは別ものでして、でも、考えてみれば、“上記のようにやれば少なからず人気を得ることが出来る”ことがわかっているのであれば、戦略としては、そういう大衆迎合的なことを主張しながら当選して、選挙期間中に言った事はまぁまぁやりながら、選挙では特に大っぴらに主張しなかった、隠し持ってたもっと高いレベルの事を粛々と実現する、というのがうまくいくんじゃないか?などと思ってみるのですが、いかがなもんでしょうかね?
2024年03月19日
コメント(0)
と、いうわけで、昨晩からまた夜間作業だったわけですが、今回は開始時間が22時からと早いものの、2つに分かれてる仕事の片方が0時半頃終わって、2時まで待機時間。ということで、(コンクリの床にだけど)座って休憩取れたので体が楽。さらには2時からの方も3時過ぎには終わったのでそれで帰ってまいりました。きょうはもうそれで非番ということで、帰って来てもまだ眠くなかったので、外が明るくなる頃まで起きててから寝たので、嗚呼、また睡眠のタイミングがぐちゃぐちゃになってしまった。これは今週効くかもしれないなぁ。
2024年03月18日
コメント(0)
というわけで今日は、日曜日ですが休みというより夜間作業に備えて寝貯め(?)をする日。が、夕食の時間を19時半にしてしまい、その後に寝る時間が取れない事態に。あぁ、もっと早く、16時とか17時くらいに夕飯食べて、その後一眠りするパターンにするべきだった。これは夜中眠くなるかもしれません。今日は開始が早くて22時から、終わるのは予定通りだと4時半とか5時とかと思われます。長い。。。途中で眠くなりそうだなぁ。困ったなぁ。
2024年03月17日
コメント(0)
明日、日曜日の夜が急遽夜間作業になってしまいまして、今週末は実質今日しかないような感じになってしまいました。(明日は仕事行く前に仮眠取ったりしなきゃ ならないから、外出とか行けない。)というわけで、今日は以前に行って割りと良かったショッピングセンターに行って来ました。もっと早く出発したかったんだけど、例によって結局1時くらいになってしまう。Grabのクルマで出かけます。片道450円くらい。結構する。まぁ、5kmくらいあるからな。とりあえず1階から一番上の階まで特に目的もなく見て歩く。普段なかなか走り回る機会のない怪獣はこれ幸いとすごいスピードで走って回る。ベトナムのショッピングセンターは大概、真ん中がデッカイ吹き抜けになってて、片側にしか店が無くて、しかも土日と言えどもそれほど客も多くないので走りやすい。あの、真ん中が吹き抜けになってるのはどういう理由なんだろうか?1階あたりの床面積が少なくてもガワが大きな建物が建てられて、大きく見せられるから、中に入る店舗数が少なくても上なり横なりに大きな建物に出来るからだろうか?日本とは全く逆の発想だ。超高成長の国は違う。ここに来た理由には、マックとダイソーが入ってるから、というのも大きな理由だったのだけど、ダイソーは改装中。前回来た時もそうだったっけか?4月1日新装開店予定だそうです。また来なければ。昼飯はツレの希望で別のレストランで食べたので、マックは帰りに買って帰って、うちで食べることにしました。ベトナムで幅きかせてるロッテリアよりはおいしいと思うんだけど、若干ロッテリアより高いのが、店舗数が増えない理由でしょうか?いや、ほんとはマックよりバーキンの方がいいんだけど、バーキンはマックよりさらに数少ないし。と、いったところで、貴重な実質1日だけの休みはこんな感じで使用いたしました。明日はどこにも行かず、午後は夜に備えて仮眠となります。
2024年03月16日
コメント(0)
“日本の労働生産性はG7で最低”などと言われています。ホントにあのイタリアよりも低いのか、などとも思いますが、労働生産性は生産された富の量に依りますので、円安が進めば何もしなくても労働生産性は低くなっていく建付けです。さて、では、労働生産性を高めるにはどうすればいいか? 以前から言ってるのですが、それには“労働時間を短くすればいい”のです。例えば、極端な例として、1日の労働時間を1分にしてその代わり「その1分間、あなたは超集中して、可能な最大限の速度で仕事してください。」と言えば、すんごい高い生産性になります。そう、日本は労働時間が長いから生産性が低いのです。マラソンランナーは100m走と同じ速度で走らないでしょう?42キロ走らなきゃならないと知ってるから、それだけ走れるような速度でしか走らないわけです。(まぁそれでも世界最高峰の選手は100m走の半分程度の スピードで走るので、すげぇな、と思いますが。)日本の労働者は長い労働時間に合わせて、その時間走り続けられるようにそれに合わせた速度でしか仕事できないわけです。要は、100あるエネルギーを5時間で使うか、10時間で使うか、ということです。んで、日本の場合、外国から会議の時間の時も言われたとおり、「開始時間にはうるさいけど終了時間は守らない。」のが、1日の業務時間にも言えるわけです。「決められた時間に1分でも遅れると咎めるくせに 終わる時間はいくらでも長く出来る。」そもそも“就業時間”という概念を止めればいいんです。まぁ、お店の店員さんなど、“一定の時間、必ず人がいないといけない”仕事には適用できませんが、それ以外では、「仕事があってもなくても終業時間までいなきゃならない。」という考え方をやめて、「定時には来てください。でも、その日の仕事が終わったら 帰っていいです。」にすれば、仕事が終わったら帰れるんだったら、短距離走とまではいかなくても中距離走くらいのペースでは走れます。1日の仕事が4時間で終わったら帰っていい。こんなインセンティブがあれば、労働生産性は飛躍的に向上するでしょう。んで、会社側には労働者に8時間程度まで働かせられる権利がある。なので、見事4時間で与えられた仕事をこなせた人には、合意の下にその倍の仕事を与えればいい。“但し!”その倍の仕事を与える時には、3倍くらいの給与を支払うべきでしょう。だって、元々会社はその、4時間で出来たくらいの仕事をしてもらうのに元の金額を支払う契約をしてたのだから、倍の仕事をしてもらうなら給料は増えるべきであり、じゃあ、どのくらい増やすべきかと言ったら、一般的に会社の収入が倍になったら、利益は10倍くらいになる。だったら、それに貢献する社員に3倍くらいの給料を払ったってバチは当たらないのです。と、まぁ、こういう風にすれば労働生産性は飛躍的に向上すると思うのですが、こういうふうに考えられる経営者はまぁほとんどいないでしょうねぇ。なんせ考え方がこの間までの経済がシュリンクしていく過程のまま、小泉・竹中ライン以来の“労働者からは可能な限り搾取すべし。生かさず殺さず。”といった考え方しか出来ない経営者ばかりですから。あ゙ーあ。
2024年03月15日
コメント(0)
ここに引っ越してきた当初、ゴキブリに遭遇し、追跡して最後はシャワー室で熱いシャワーをずっとかけて退治した死闘を演じ、その後も食卓の近くに現れたりという状況だったので、日系のホームセンターコーナンで売ってたゴキブリホイホイを仕掛けました。その後ゴキブリを見かけなくなりましたが、見かけなくなったということは順調にかかってるということと思われるので、あんまり見たくないのでその後、かかってるかどうかは確認しなかったのですが最近、洗面所でアリが大勢で行列を作るようになりまして。 そしたらツレから、「アリがあんたの仕掛けたあれにたくさん 出入りしてるの、知ってる?」と訊かれまして。で、それは大問題、朽ちたゴキブリの死骸をアリが持っていってるのかと、恐る恐る調べたところなんと、ヤモリくんがかかっておりまして。そのヤモリくん、うまいこと尻尾が外にかかるようにかかっちゃっておりまして、朽ちてアリにも運べるようになったところでその尻尾を伝って運んでいる、という状況でした。冷蔵庫の横に仕掛けたのも見てみると、こちらにもヤモリくんが一匹かかって同様な状況になっておりまして(こちらはアリが入れるような状況にはなってない)、どちらにもゴキブリは全く引っかからっておりませんでした。そして現状、その後はゴキブリを見かけていないわけでこれはもう、これ以上のヤモリくんの犠牲を防ぐためにも撤去してしまった方がよさそうです。ということで、撤去することにしました。ゴキブリホイホイのあの餌にはヤモリくんも惹かれるんだなぁ、と。そして、全然引っかかってもらっていいアリンコは全然興味示さないんだなぁ、と。次回ゴキブリホイホイ仕掛ける必要がある時には、餌の周りに少し砂糖を撒いて、アリも、というかむしろアリを、積極的に捕獲しに行こうかなぁ、と思っております。
2024年03月14日
コメント(0)
ハイ、本日付けで当ブログの開設以来の1日平均訪問者様数が202.5名様に到達しました。前回202.4名様に到達した時には史上最長の35日かかりましたが、今回はなんと!たったの6日、前回より29日減、約6分の1、一週間もかからずに到達いたしましたぁ❢いやー、前回の史上最長記録も驚きましたけど、そこからのたった6日での到達、というこのギャップ、この流れには相当驚きましたね。この間の日別訪問者様数は200名様台が3日、300名様台が2日、そして400名様台が1日でした。前回が100名様台が12日、200名様台が20日、300名様台が3日でしたので、やはり100名様台があると、挽回するのに時間がかかる、ということですね。100名様台さえ避けられればそれほど時間はかからない、と。ちなみに現状、200名様台だと平均はザックリ0.01増え、300名様台だと0.02、400名様台だと0.03増える、となっております。そして、100名様台だと減る方向、と。まぁ実際には、今の開設以来の日数が7000日台なので、実際には70ちょっとで0.01上がり下がりする、というのが正確ですが、まぁザックリは上記のような感じで。この間の1日当たり平均訪問者様数は、(7236×202.5-7230×202.4)÷6≒323.0名様と、前回よりちょうど100名様も!大きな数字となりました。いやぁ、400名様台があると大きい。各種指標については、以下のとおりとなっております。・トータルアクセス数 1500000まで推定あと100日・1日当たり平均訪問者様数 210まで推定あと600日・開設からの経過日数 7500日まで あと264日・総日記投稿数 5000まで あと128件・開設からの日数に対する日記記入率7割まであと624日・(連続日記投稿日数 5000日:2026年から表示)次に到達する予定の節目のトータルアクセス数 1500000の推定到達日は6月の20日頃ということで、前回から変わっておりません。その次の節目の総日記投稿数 5000の到達日は、固定で来年の7月17日になります。あぁ、そして、先日気付いたと書きましたが、当ブログの20周年が今年の5月22日ということで、実はこれが一番先に到達する予定であります(・∀・)というわけで、前回35日もかかったことからかなり暗い気持ちというか、これはもう、基本的にはこの開設以来の平均訪問者様数というものはもうほとんど増えないんだろうなぁ、なんなら減る場面もあるかもな、という感じだったわけですが、実際には今回はたったの6日で到達した、と、これは相当にびっくりでしたし、あぁこれはまだ伸びれるのかもな、と思ったのでありました。と、いうことで、とりあえず、さて次回はどうなりますことやら。10日くらいで到達してくれると非常にうれしいのですが、また1ヶ月も到達しないのかもしれません。その辺に注目しながら、それでは今後ともよろしくお願いいたしまするるるm(_ _)m
2024年03月13日
コメント(0)
ちょっと旧聞に属してしまいますが、昨年受験してた資格試験の結果が2月に出まして、おかげさまで合格となりました(・∀・)思えばこの資格、1次試験の受験申込みが去年の2月、1次試験が6月、7月にその結果が出て、10月に2次試験、そしてその結果がこの2月にやっと出た、という、1年がかりだったわけです。ちなみに、1次試験に受かった後、2次試験を受けるには、またそれ用に受験料を払わなきゃならない、という極悪仕様で、こういうのって普通なんですかね?ちょっと納得いきませんでしたが、1次合格しちゃったので乗りかかった船で2次受けましたけど、1次・2次とも受験料が13200円と決して安くない。大学の卒業証明書取り寄せたり、郵送料とか、受験に行く交通費が往復1回3000円くらいかかってますから、軽く3万円を超える金額がかかってます。まぁ、合格して、この金額がムダにならなくてよかったな、と思いますが。そしたらなんかこの資格、合格したら“合格証明書”なるものを手数料2000円也で取り寄せなきゃ効力を発しないらしく、いやいや、どこまで金取るつもりだよ? まぁ、世の中の多くの資格はこんな感じでなんだかんだと金取るシステムになってはいますけど、なんだかなぁ、な感じでございます。この資格、前の岡山の会社で取るように言われて受けたのですが、今となっては、特に今もうベトナムにいてよっぽどのことがない限りもう仕事辞めるまで会社変えるつもりもないので、もう使う機会はほぼ無いのですが、この資格、現場系ではかなりいい資格でして、噂によるとこの資格持ってると引くてあまた、らしいです。 なので、後日転職サイトのプロフィールを更新してみて何が起こるか見てみようと思うのですが、さて、わたくし、この資格の試験合格しましたけど、この資格の保持者に期待されるだけの技術力が自分にはあると思えないのですよね。自分が日本でやってた仕事は鉄道系という特殊な分野ということもあり、この資格保持者として期待される仕事が100%こなせるとは思えない。それでも試験には受かって資格保持者となってしまう。これけっこう、世の中の他の資格にも言えると思うんですよね。特に、“資格マニア”みたいな、たっくさん資格集めてる人は、資格試験に受かるためのノウハウに長けてるので、実際にその資格の“腕”がそれほどなくても、試験に合格しちゃうのではないかと。自分が合格したことで、それを感じました。それでも世間で求人して人を判断する時には、持ってる資格なんていうのは客観的にその人の“仕事力”を用意に推測できるので大いに利用される。中には資格を持っていないと出来ない仕事、というのも結構あるので、そういうところでは特に評価される。でも、自分で受かってみて、この、持ってる資格で判断する、というのは、なかなかにリスクを孕んでるんじゃないかなぁ、と思った次第でございました。
2024年03月12日
コメント(0)
mixiが今年で20周年らしく、その特集ページを見てた。2004年サービス開始で今年で20周年。。。。ん?そういえばこのブログ、開始2004年じゃなかったか?で、確認してみると果たしてそのとおり。2004年の5月22日開設で、なんとこちらも今年で20周年じゃないですかー!(・∀・)全然気づいてなかった。ノーマークだった。。。と、いうことで、今年の5月22日で本ブログ、めでたく20周年を迎えることになりましたー!当日は20年前の思い出を振り返ってみましょうかねー。ワシそれまではやめられへんわ。
2024年03月11日
コメント(0)
HCMの公園でやってた“ジャパン・ベトナムフェスティバル”みたいのに行って来たんですよ。普段あんまりこういうの行かないんですけど、今回の目的はいくつか日本酒を提供するブースがあるみたいなので、そこで日本酒を買えないかと。ベトナムでも日本酒は売ってるのですが、こちらでは日本酒は温度管理が必要、ってわかってないので、室温30度近い店内にそのまま置いて陳列してる。中にはしっかりと“要冷蔵”って書いてある生酒までそうやって陳列してる。こんなものすぐに変質しちゃって飲めたもんじゃありませんって。それが日本の3倍くらいの値段で売ってるのです。輸送費等々かかるので値段はしかたない、他の輸入品もそのくらいの値段なのですが、まぁとにかく、あんな環境においてたらすぐに悪くなる、実際、こちらの飲食店でも日本酒を飲んでウマいと思ったことがありません。知らないベトナム人とかは(日本人もそうか)、こんなのを買って「これが日本酒か。」とか思っちゃうんでしょうね。非常に残念です。で、フェスならこのために日本から持って来た、品質悪化してない酒が手に入るのじゃないか、と行こうと思ったわけです。ツレと怪獣とGrabでゴー。出発ちょっと前に調べた時には5万丼台だったのに行く時には10万丼になってた。だから早く行こうって言ったのに。フェス、想像以上に混んでました。そして思ったより、というか、日本人はあまりいなくてザックリ7割ベトナム人、2割第3国人、1割日本人、ってとこでしょうか?そしてコスプレの人がすんごくたくさんいた。(写真撮っとけばよかった。)日本酒を求めてブースをさまよい、3ヶ所ほど買えそうなところを見つけたんだけど、その中の1カ所で四号瓶の値段を聞くと7000円近く( ;∀;) いやいや、とても買えましぇん。そこで、それより高い方の酒が1杯13万丼だというので、まぁ高いけどたまにはうまい酒飲みたいからいいか、と購入してみたら、13万丼もするから1合だろうと思ったら、試飲みたいなお猪口に3分の2くらいの量。え?これ試飲用で、これから販売用の量のが出て来るのかな?と支払いを躊躇してたらそれが13万丼の量でガッカリするやら、呆れるやら。5勺どころじゃない、ホント、試飲レベルの量だった。各所で(無料で)試食、試飲も配ってるのだけど、とあるところで路上で赤と黄色とピンクの3種類のドリンクを小さなカップに入れて試飲に配ってて、怪獣にも飲ませたんだけど、一口でいらんという。珍しいなと思ったら、後でそれが酒だとわかった。あぁ、ベトナムじゃそういうの注意喚起はしないよなぁ。怪獣は味がおかしいのに気づいたんだな。何もなくてよかった。怪獣がおいしいと感じてゴクゴクと飲んじゃったら大変なとこだった。結局、日本酒は、純米吟醸だという四合瓶を1本、3000円強で手に入れ、チラッとブイビエンとか見て、昔何回か行ったブイビエン近くの(比較的)落ち着いた横道の飲食店でビール飲んで帰ってきた。うちに帰って日本酒をちょっとだけ飲んでみたが、「まぁこんなもんか。」って味でした。こんなもんかな味だけどたったの720mlしかないので、もったいなくて好きなだけは飲めません。明日は休肝日なので、明後日以降本格的に、とはいっても慎重に1合くらいづつ飲みたいと思います。
2024年03月10日
コメント(1)
今日は土曜日。(仕事が無ければ)休んでもいい日だけど、やることがけっこうあったので出勤した。午前中くらいで帰るつもりだったけど、意外にやることが多かったので、結局昼飯も食べず、昼休みも取らないまま15時過ぎまでやって、やっと帰ることができた。今日は他に誰も働きには来なかった。2人ほど物を取りに来ただけ。もう完全に、土曜日は休みになったのだな。感覚的に今日来てるのはもう、通常の出勤じゃなくて“休日出勤”だ。まぁ、どうせ残業手当は出ないので、通常でも休日でもどっちでもいいのだが。というわけで、「午後はどこかショッピングセンターにでも行こうかな。」と思ってたのもフイになってしまい、家で夕飯時に酒を飲むことだけが楽しみになってしまった。残念でありました。来週は、いやその後もずっと、土曜日は休めるようにしたい。まぁ、仕事が溜まっちゃった時に「土曜日にやればいいや。」って、バッファがあるのは助かるんだけど。
2024年03月09日
コメント(0)
今住んでる家のドア、全部が内開きなんですよね。まず、玄関のドアが内開き。なので、ドアが動く範囲に靴など物が置けない。置いといてもドアと一緒に動いてしまうwそれ以外の各部屋のドアもみんな内開き。なので部屋のそのドアのストロークの部分はデッドスペース。使えない。なんでこんな作りなのか?家の中についてはドアの外は廊下なわけですよ。あぁ、玄関のドアも開ければ廊下だな。まぁ、もう、エレベーターロビーも同様だけど。廊下には普通、物を置かない。そっちにデッドスペースがあるべきでしょ?部屋の中のデッドスペースには物が置けない。特に洗面室。洗面所とシャワー室とトイレが一体になった洗面室。ここにはいろんな物を床置きで置いておきたいのにドアが動く範囲には置けない。その分部屋の面積が、ひいては家の面積が狭いのと同じですよ。今の家、80m2くらいあるようだけど、これで5m2はロスしてる。特に洗面室のロスは面積の数字以上に大きい。なんでこんな作りになっているのか?なんか考えがあってこうしてるのか?まぁ、そうは思えないけどね。大体、日本初め多くの国で、屋内等の狭いところから外に出るドアは外開きじゃないといけないようになってると思うんだけど。過去、大きな火災が何度もあって、その度に内開きのドアに人が殺到して開かなくて逃げ遅れた反省から外開きになってる。マンションの玄関のドアも同じだと思うのだけど。それを置いといても、玄関の三和土の大部分がドアのストロークの範囲に入ってしまうので、靴が置けない。もう一度言うが、なんか理由があってこう作ったのか?きっとそうじゃないだろう。もっと考えて作れよ。
2024年03月08日
コメント(0)
ハイ、本日付けで当ブログの開設以来の1日平均訪問者様数がやっとやっと202.4名様に到達しました。前回202.3名様に到達した日からかかった日数はなんとなんと35日ということで、前回、202.2⇒202.3にかかった日数より18日多い日数がかかっての到達、倍の日数がかかっての到達となります。いやー、史上最大記録ですね。先日も書きましたが、このところ仕事が忙しくてなかなか書けない日が続いていることから、訪問者様数が100名様台の日が多く、前回202.3名様に到達した後、100名様台の日が多くて、初めて平均訪問者数が“減る”という事態に遭遇しまして、一時は202.27まで下がり、その後202.30まで持ち直したかと思ったらまたもう一度202.28まで下がってからのやっとここに到達した、という運びでした。長かったーorzこの間の日別訪問者様数は100名様台が12日、200名様台が20日、そして300名様台が3日でした。100名様台が12日、これらの日は平均が下がってるわけですよ。んで、それを克服しながらの35日、ということになったわけでした。この間の1日当たり平均訪問者様数は、(7230×202.4-7195×202.3)÷35≒223.0名様と、前回より20名様ほど少ない数字となりました。この20名様の違い、割合にすると1割にも満たない差で、到達日数に倍半分の違いが出るわけですね。各種指標については、以下のとおりとなっております。・トータルアクセス数 1500000まで推定あと105日・1日当たり平均訪問者様数 210まで推定あと608日・開設からの経過日数 7500日まで あと270日・総日記投稿数 5000まで あと134件・開設からの日数に対する日記記入率7割まであと630日・(連続日記投稿日数 5000日:2026年から表示)次に到達する予定の節目のトータルアクセス数 1500000の推定到達日は6月の20日頃ということで、当然ですが、前回から10日ほども後ろ倒しになりました。その次の節目の総日記投稿数 5000の到達日は、固定で来年の7月17日になります。いやぁ、今回は非常にかかった、1ヶ月以上かかったわけですが、これが特異だったのだ、次回以降はまた普通に10日ちょいくらいで到達する、といえないところが辛いところです。仕事が忙しくてなかなか書けないながら、先日書いたように量を減らして出来るだけ毎日書くようにはするのですが、さぁて、それで訪問者様数が上向くとも思えない。まぁ当面、この平均訪問者様数はもうこれ以上、ほとんど上がらないものだと思ってしまった方が、精神衛生上いいかもしれませんね。まぁとりあえず、次回に向けてどんなことになりますやら。10日後に次の節目の202.5を報告できるのか、はたまた2ヶ月後か。さらにははたまた減少して202.3に逆戻りを報告する、なんて可能性もあるかと思われます。まぁどうなるかは全く予見できません。一緒に見守って下さい。それではそんなわけではありますが、今後ともよろしくお願いいたしまするるるm(_ _)m
2024年03月07日
コメント(0)
電気自動車が失速しているという。まぁ、元々いろいろ問題やら、ほんとにエコなのかとかあったけど、各国政府が“流行りに乗って”補助金出しまくったりして奨励したせいで今まで右肩上がりだったけど、ユーザー側からいろいろと問題が上がったんでしょう。使ってないから分からないがたぶん一番の問題はやっぱり充電問題なんじゃないかと思う。あと、充電器の無いところに泊まりで出かける時はどうすればいいねん?とか、寒いと減りが早くて困る、とかでしょうかね?ちなみに燃料費(というのか?)はガソリンよりかなり安くて、半分程度なんだそうです。遠くから買って運んで来なくていいからかな?その代わりにハイブリッドが持ち直してきてるらしくて、あれ?トヨタの未来を見る目はさすが、だったのか?というところですが、電気自動車はブームが去ったものの悲しさで、この先デメリットばかりが強調されて、このままどんどん盛り下がって行って一旦は今の技術での電気自動車は無いに等しくなってしまって、昔のワイドテレビみたいな扱いになってしまうのだろうか?今、電気自動車の製造・販売の半分以上を中国が占めてるらしいんだけど、それって“中国すごい!”っていう話じゃなくて、世の中のトレンドを読めなくて中国のメーカーだけがどんどん作っちゃって在庫を抱えていく流れなのではないだろうか?そうすると中国に今度は“電気自動車の墓場”が出来てしまう。一時期はやってすぐに廃れたライドシェア電動自転車が墓場を作ってたり、寿命が来た太陽光電池が処理されずに大量に打ち捨てられて墓場を作ってたりしたけど、次は電気自動車だったりして。内モンゴルの荒野とかに100mくらいの高さに積み上げられてそのまま朽ちていくのを待つようになるんだ。シュールだなぁ。
2024年03月06日
コメント(0)
BSで『七人の侍』がやってたのでこりゃしめた、これでDVD買わなくて済むわい、と、録っておいて見始めた。。。。と、見始めて気づいた。「あ゙、この映画、っていうか黒澤映画全般、 字幕無いと何言ってるかわかんないんだったわ。」この映画は一度DVDを借りてみたことがあって、DVDはその辺をちゃんと心得てるのか、日本映画なのに日本語字幕が付いてて、それをオンにして観ることで、初めてセリフがちゃんとよく聞き取れるのでした。おそらくこの辺は、当時の録音技術のレベルにあるんだと思います。それと、昔の話や地方の話は微妙に単語が違ったりして、それも聞き取りづらいのに拍車をかける。と、いうわけで、DVDで観て面白かった(黒澤映画は全般に面白い)ので、手元に持っておきたいのだけど、やっぱり中古のDVDを探さないとあかんなぁ、これは、と思った次第でした。
2024年03月05日
コメント(0)
このところ、ってか、ベトナム・HCMに来て今の仕事を始めてからもうずぅ~っとなんだけど、仕事が忙しくてこの日記を書く時間がなかなか取れない。そして、仕事が忙しくて、あまり他のことを考える余裕もないから、日記に書くネタもなかなか思いつかないという悪循環。そんなわけで、このブログの日記、毎日書くのは続けるつもりですが、当面、書く量を縮小して、その日あったことや思ったことなどで、少ない時だと数行程度になると思います。まぁ、なんかトピックスがあった時にはガァーッと書きたいと思いますが。今までは基本的に出来るだけ少なくとも1000文字前後を目標に、少ない日でも500文字は下回らない程度を目指していましたが、今後当面は300文字やそれ以下、ということもあるかとおもいます。読んでくれる方にとってはなんとも物足りないものとなるでしょうが、これも状況が許さないのでご理解いただければと思いまず。。。。と、このくらいで500文字くらいなんですよ。300文字や、いや、もっと少ない日も出てくるかもしれませんが、よろしくお願いできればと思いますm(_ _)m
2024年03月04日
コメント(0)
BS-TBSの“昭和歌謡ベストテン”っていう番組を見てるんですよ。見始めたきっかけはなんだっけっかな?たぶん、以前にベトナムにいた時に、ご飯食べながら見るのにいいかな、と見始めたんだと思う。日本にいた間はTverでは見れない、衛星放送も見れない、で見てなかったんだけど、今回ベトナムに来てからまた見始めた。今の家の食卓の私の席からはテレビ見えないし、ご飯の時間は怪獣が見てるか、怪獣がご指導に従う時には消してるか、なので見れないのだが、わざわざ録画してパソコンで見てる。あの番組でかかるのは大体演歌なのと、『ブギウギ』見たり(あれは演歌じゃないけど)、紅白見たりとかしてて、昔の曲も含めて、というか主に昔の曲で演歌にいい曲があるので、「ちょっと真面目に演歌聴いてみるか。」ということで、Spotifyで演歌プレイリストを作って、そこに既にある演歌プレイリスト3つ4つの曲をガバッと入れて聴いてみて、気に入った曲だけを残して、約60曲の個人的な演歌プレイリストを作った。演歌って、曲の世界やアレンジ、歌詞などが似たようなのが多くて、まぁその辺が廃れていった大きな要因なんだろうと、つまり飽きられたんだろうと思うんだけど、そういうところに目をつぶって、歌唱にフォーカスして聞くと、演歌の歌手の人たちってホント歌がうまくて、ゾクゾクしてくる事がよくある。特に声の伸びの良さや、声量などがすばらしい。で、そんなことで、曲も厳選したすばらしい曲60曲なのでゾクゾクしながら聴いてたのだけど、聴きながら、「ムード歌謡も聴いてみたいな。」と思うようになった。既存の3つ4つのプレイリストから移植した演歌プレイリストの中にもムード歌謡の曲もあって、それらにもいい曲もあったし、うちの母親が家事とかしながら口ずさんでた曲にムード歌謡の曲が多かったから、原曲を聴いてみたいと思ったのも大きい。というわけで、今度はムード歌謡のプレイリストを作る。ムード歌謡ってイマイチ全体像がよくわからないしいつ頃隆盛を極めたジャンルなのかもよく分からなかったので、Wikipediaさんに訊いてみたら、だいたい昭和20年代の終り頃から30年代に流行り、40年代に入ると演歌に取って代わられていった、とある。なるほど、演歌の方が新しいジャンルなんだ。そういえば昔、『ザ・ベストテン』を見てた頃は必ずベストテンの中に1,2曲は演歌の曲が入ってたもんだ。そうか、演歌ってのは意外にそんなに古いジャンルじゃなくて、その頃が一番流行ってた、比較的新しいジャンル、フォークやニュー・ミュージックと時代的にあまり変わらない頃のものなんだ。ってわけで、ムード歌謡を聴き始めたんだけど、いやぁ、こっちもいいですねぇ。一番好きなのは“和田弘とマヒナスターズ(以下マヒナ)”。ムード歌謡のグループというのは、元々は戦後の駐留米軍相手のクラブなんかで演奏してたところが多いようで、その頃マヒナはハワイアンバンドとして活動してたのが、スチールギターやハワイアンに特有の裏声担当をそのままにムード歌謡に移った、ということでその辺に特徴があるのだが、この裏声の人がとてもいい味を出してる。曲もいいし、今の曲と違って、音数が極端に少ないのが落ち着いていいですね。あとヤラれたのが松尾和子。自分らの世代では“おばさん女優”という認識しかなかったけど、この歌声がすごくいい。落ち着いてるけど色気があっていい、すごくいい。あとは“鶴岡雅義と東京ロマンチカ”のヴォーカルのヨーデルのように時折裏返るのとか、(音的にちょっと後の時代かもしれないけど)“秋庭豊とアローナイツ”とか、殿さまキングスもうちら世代は漫才師みたいに思ってたけどこれもいい。三善英史の“雨”は名曲だし、あまり知られてない名曲としては千葉紘子の“折鶴”などなど、いやぁ、この世界を知ることが出来て良かったです。もし良かったら、みなさんも一度聴いてみて下さい!リクエストがあれば、私の作ったプレイリストもお教えします。あ、演歌とムード歌謡は一緒にして一つのプレイリストにしてしまいましたが。(全140曲、10時間近く)
2024年03月03日
コメント(0)
各地の自治体で犬猫の殺処分ゼロを目指してる、達成した、という話をよく聞きます。それ自体はとてもいいことだと思うし、ぜひ続けてほしいと思うし、ブリーディングやペットショップをもっと規制したほうがいいんじゃないか、とか、規制しなくても自治体で保護してる情報をアクセスしやすい形で流してやれば自ずとペットショップで購入されることが少なくなっていくかな、なんても思います。で、それはいいことで続けてほしいのですが、それよりももっと大事だと思うこと、もっと力を入れて取り組んでほしいと思うことがありまして、それは、“児童養護施設等で暮らしている子供たちを可能な限り減らしてほしい”ということ。具体的には里親をやってくれる人が増えてくれたらいいな、と思います。特に、子供がほしいけれど自分たちではなかなか出来ない、という人たちは選択肢として考えてもらえたら、と思います。かくいう自分は、上のように考えるようになった頃にはもう、経済力上養える限度の子供がいたのでもうムリでした。そして今また、生物学上の限度を迎えてるのに怪獣がいるので今もまたムリなのでした(^_^;)今では昔と違って里親になるハードルもだいぶ下がったらしくて(だからといって適性のない人や、人一人育てる覚悟がない人になってもらっても困るわけですが)、夫婦じゃなくても一人でも育てられれば認められる場合もあったり、子供にとっていいのか悪いのかわかりませんが、お試しでやってみるとか、一時的に里親になる、などという制度もあるようです。それと、これもあんまり大々的に言うべきでは無いのかもしれませんが、里親になると行政からお金が支払われるので、学校に行かせるくらいのお金はそこから賄うことが出来ます。とまぁ、そんなこんないろいろと誘うような言葉を並べましたが、“子供を(今よりもっと)持ってもいいな、育ててもいいな”と思う方は考えてみてはいかがでしょうか?そして、行政の方も、もっと制度を知らしめて、そういう気持ちがある人が考えてみるきっかけが出来る状況を醸成してほしいと思います。そして、冒頭にも書いたように、“養護施設の子供ゼロ”を目指してはどうでしょうか?一人でも多くの子供が、出来る限り幸せになれることを願っております。
2024年03月02日
コメント(0)
昨今、特にコロナが下火になって以降、各鉄道会社、特にJR各社で地方のローカル線を廃止にしようという動きが活発です。個人的には「片や都会で何千億も儲けてるんだから、一線区あたり数億、数十億くらいの赤字くらい頑張れや。」という気持ちなのですが、公平に、先入観無く判断しようとすれば、“今そこに公共交通を設けようとしたら 鉄道を設けますか?”ということになるかと思う。で、そういう観点からすればローカル線なんてもうほとんどがいらない路線ということになる。まぁ、客観的に見れば「もう道路もあるし、鉄道はいらないですよね。」ということである。ただ1点、実際には新しく設けるわけじゃなくて、今すでにあるものなので、維持するのは当然、何もないところに作るのよりはお金もかからないので、じゃあもうちょっと続ければいいし、もうちょっと営業努力をすればいいじゃないの?と思うのです。ただ、廃止したい路線はだいたいほとんど山の中とか海の近くとか、大きな自然災害があると大きな被害を被って復旧に莫大なお金、それこそ新しく作るのと同じようなお金がかかって、「さてどうしますか?」ということになってるのが、肥薩線とかそういった路線になるわけですが。自然災害で何の前触れもなく突然ある日から動かなくなるよりは、計画的に廃止して代替交通機関(大概の場合はバス)にした方が交通機関としては安定するのかな、ということになろうかと思いますが、まぁでもね、個人的な感情としては“あるものは残しておいてほしいな。時にはローカル線の旅で車窓から見える景色はいいもんだし。”と思うのですが、ちゃんと利便性のいいバスなどが走ってて、乗り継ぎ乗り継ぎでも遠くまで到達できるように路線があるのならば、バスから見える車窓でも別に問題は無いわけで、そうなるとやっぱりうーん、別に鉄道じゃなくてもいいな、と話が堂々巡りしてしまって、最後はやっぱりまた、“いや、せっかく現状あるんだから活かす方向で考えましょうよ。一度無くしちゃうともう二度と復活させることは出来ないんだし。”という風な話になっちゃうのでした。嗚呼堂々巡り。。。
2024年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1