全9件 (9件中 1-9件目)
1

とうとう最終日国内 3泊って 充実しますね。仲良し度もさらにアップ。4人が楽しいデモ今日まで。思う存分過ごしたいーー モーニング担当 ayuさん, やったね 理想のお店だよね モーニング担当だからモデルもやってもらいますね テラス席有りの 川沿いモーニングはサンドイッチ 沼サンもビックリの 野菜特にアルファルファがすごいさらにサラダウッドプレートにこんもりなんと下に温玉がいらっしゃった それより圧巻の 全部見下ろした図 あまりのボリュームに 一人分 フレームアウト エッグスラットモーニングフルーツもたくさんベーコンもついたサラダわたしは オムレツ大好きですのでオムレツモーニング出てきたら あまりのボリュームにちょっと無言になる一体何個の 卵ですか?いつも 遠慮して2個で我慢してるのに笑こちらもまさかの サラダの下に 温玉根菜もあったり ジャムがちょろんとスプーンにあったりもうね そこもなの,, ここもなの,,って ツンツンツボを突かれる感じ薄味なのも 歓迎いたします!!もう助けてって言ってるのに追加した人がいる見ただけでおなかいっぱいのハワイアン パンケーキ絵的に ありがとうございましたとにかく ある場所といいオープンキッチンの 見せ方, 清潔感なんだか 海外のリゾートに来ているみたいな 雰囲気盛りつけ, 素材, メニュー すべてすごい!! 大好き!!デモ,,, オムレツのバターのくどさ薄味がおいしいのに それが逆に作用してしまう 単調で 飽きてきてしまう感じあーーーー残念残念何かもうちょっと だったら もう働きたいほどここにいたいお店でしたさて 今回のメインイベントは実はここから腹ごなしの お散歩からのパリアッシューーー無言で買って, 買いすぎてみんなでまた ホテルに戻ってモクモクの 梱包そして時々の 絶叫 うまいーーーー味見三昧 というわけで 楽しい旅は終わりですこのメンバー楽しすぎるので絶対また 行くと思います関西おみやげパンも このあと 書いていこうと思っています
2016年01月19日
コメント(0)

ずーーっと夢見ておりました大阪に行ったら絶対行く!! 決めていました。アジアンな 創作料理 think食堂腹ぺこで!! 突入カーーンパーーーイビールはチンタオよねーもー夢中で メニューを見る私たちねぇー とりあえず 全部とる? っていった人がいた。食いしん坊と行くって 楽しすぎる。でも 一応やめておこうよ,, 全部って 笑本日の前菜 盛り合わせ普通の女子なら, もうこれで おなかいっぱいヨー っていうくらいの香り野菜と 京揚げのサラダ 中華風ブルーチーズとアーモンドのポテトサラダ絶対外さない!! と決めていたこれ豚挽肉とレンコンのラープ タイ北部の暖かいサラダなんだってタイ風挽肉と山芋入りオムレツナンプラーのタレ ってどうしてこう タイ気分になるんでしょカリフラワーとキクラゲの揚げ春巻き鶏の唐揚げ アジアンピーナッツソースベトナム風鯛のレモングラス蒸しカオマンガイカオソーイ豆苗とアサリの塩そば 黒胡椒風味良かったよね 全部 とらなくて,, 笑でも メニュー半分以上は行ったかも!!途中で立ったり 深呼吸したり 胃を開けては食べてましたねでもそれも優しくて, アジアンでもたれないタイプ月1行って その時々変わるメニューを ドンドコ食べたいお店私たちにないものは デザートだね いろいろあったのに。。女子らしくなさすぎて お店の方 豪快に食べる私たちに調理が間に合わなかったと思いますごめんなさい。きっとまた行きます!!!
2016年01月19日
コメント(1)

2泊目は 堂島ホテルにて 快適安眠さーーーて 食べるよ!!今回のモーニングは ayu 担当!!テーマはおいしいコーヒーが飲めるパンがあるcafe夏から 関西の朝ご飯特集雑誌を うはうは見ては 妄想していたのにその大切な雑誌を この大切な本番の日に忘れてきたayuさんの担当笑でもちゃんとココと決めてきたお店ピークローストコーヒーチキンサンドの人とクロックムッシュな人とパンケーキの人完全に厚切り食パンを2枚食べているわけですさらに卵も1個ずつです, で サラダに シリアル入りヨーグルトクロックムッシュの このボリュームも すごい大丈夫ですたくさんあっても 食べきれないのを やっつけるかかりの人がいますのではいメンバーの後ろ姿をパシャリサインがほしいような 豪華メンバー今日はね 夜ご飯がおいしいしねたくさん食べたいからねお昼なしだよって言ったらこれならいい?? アイスならいい??と言うことで 東京でもよくお世話になっている ファーイーストバザール さんにて砂糖不使用 糖蜜 または ドライフルーツそのままの甘みのジェラートを食べます美味しいんだよねぇ-これ。その後も ご飯じゃなきゃいいのかよ。。 というカヌレモードに 予期せず 突入してカヌレ ドゥ ジャポン ドゥ ドゥランプもカヌレの ちっこいお店でご陳列 和テイストカヌレあと お手軽 だけど 美味しい ダニエルのカヌレも買ってきたホテルの部屋にて パクツクやっぱり 手作り感のある ジャポン の カヌレの方が優しさといい, 口当たりとか ガリッともちりっと感が 良かったかなぁ-なぜか パン好きさんは カヌレ好きさんという 方程式わたしは パン屋さんが作るカヌレが好きです甘さ控えめ,, パンぽいので 笑おやつしか食べていない私たち ↑ 見ての通り意外と食べてる 夜はいいところへ
2016年01月19日
コメント(0)

2日目 京都たまき亭さんの パンを 送り出し ほっと一息今食べるパンなら 買えるよねぇ-って事でこちらもずいぶんと夢でした RADIO BAGEL さんへここも土砂降りにて, タクシー往復 歩く気 ゼロこぢんまりのお店,雨の日は 床が滑ります, 注意シンプルなベーグルが多くてサンドは つくって下さるスタイルそして 評判の高い こちらも見逃せず寄ってみましたが向かいのこっちも気になりすぎてバス停で 立ち食いホカホカ だけど, 意外と普通でした 個人の感想です。もう雨だから どこにも 寄らずに 大阪いっちゃうよぉーアーーー京都もっといたいけどと言うことで 大阪に移動そして早速買ってきたパンをずらりと並べて 試食会ナカガワ小麦店チームバターを使ったパンに関しては 独特な香りがしてみんなで 頭の上に はてなマークをおいて何のカオリ? 何の味? と分析。。これは 大納言のパンそして RADIO BAGLE美味しかったなぁ-やっぱり焼いたその日に食べるのはまた 格別ですむっぎゅむっぎゅの外側は みちっとしているタイプみんなが食べたかった九条ネギクリームチーズサンドが また あうしねー食いしん坊達は 夜もちゃんと食べます何せ, 私たちはもう 野菜が食べたくてタマランモード下調べなしのお店はモクモク食べてはいたけど ムムムあしたからはちゃんとご飯行くとこ 決めてきたし大丈夫だよ!! と フォロー笑わたしはとりあえず 飲めれば良かったし大阪に乾杯ができたし私の収穫はあおさを使ったクリーム味のパスタという メニューこれ 自分でも作る!! と 帰ってきて即復習したよ!京都とは打って変わって すてきなホテル堂島ホテルレトロ感があること広いこととても快適。。ここで 二泊できるって, 幸せでした洗面所 蛇口も, ペーパーホルダーもいいワゴンで用意されているアメニティーもいい持って帰りたい空間でした
2016年01月19日
コメント(0)

どうして 1日目に 京都INしたかそれはたったこれだけの理由 たまき亭が月曜日休みだから2日目の 日曜日の朝に 行かなくてはならなかったから!!朝からザンザンぶりの 京都 4人だからをいいことに贅沢に タクシーで たまき亭横付け!!旅先は贅沢有りよね 大勢いるときの特権だよね 買いました- タクシーさんまた呼びましたぁー帰りますぅーさっさと 写真的に絵にならない日差しも刺さない ホテルに帰ってきてそれでも 撮影会梱包 送る!! いやーさすが皆さん 手際よいやぁ-バゲット 京都に来ても 十勝コンプレとか まるっと買ってる人がいる 食パンフェチのわたしは パンドミで参戦 ぱっかりーーーとかしてあげるこれが それはもう ほんわりーの みっちみち の やっわやワーのくせに ミミが ピキピキの 薄皮なもので 切るの大変だし送るのに つぶれちゃうし。 そんなあいまに みんなで 今買ってきたヤツ で 朝ご飯 がつがつサンドイッチとか ノワレザンのクリームチーズサンド一番人気のカレーパンとか絶対いらないよねーっていってるのにだれかかってくるから それも 食べたよね おいしかったよね 笑カツとか 肉系もちゃんと食べたよね ハードパンとかもその場で つまみ食いもしたし みんなが それぞれ今食べたいものを 買って来ちゃってるしこの 3倍は食べてますけど。私のお薦めイチジクのクロワッサン これはここでしか食べられないものねシュー生地みたいな ぱっりぱりの クロワッサン ? なんだ??に 生のイチジク, 確かカスタードクリームピスタチオ贅沢に材料がいろいろ使われているのと この 見せ方の 美しさよ!!つい 手に取るよねーー これ。 朝から行ったので 作りたてパンが それはもう山盛りに積んであって最初の冷蔵コーナーから引っかかって, 次の サンドコーナーをがん見し甘い系のパンに見とれ あゆさんに これが有名とかささやかれ舞いあがり最後のハードパンにたどり着いたときにはこれ以上大型パン買えないですけど?? ってなっていたけど もう戻れず。。 今食べたいパンが多すぎて毎週末の朝に 1個ずつ買いに行きたいお店でしたまた おみやげコーナーでほかのパンの ご紹介をしますよ。 いつのことやらわからないですが
2016年01月19日
コメント(0)

2015 最大のイベントはこれでした11月7日から 3泊4日京都~大阪 パンは大事,でもそれだけじゃないよ 食べ尽くそうツアー夏からもくろみ 実現!!同行者はなんと 北海道anq 姉妹とブーランジェリーKEN の 奥様だよぉー皆さん違うところからやってきますのでわたしは 早めに京都INして インスタグラムのお友達と ランチ!!ピッツェリア ソローノ前代がおいしかったですよねぇ-。 どこに行っても前菜好きだなぁ-みんなで食べる もっちもちのピザパリつながりと パンつながりの お友達なのでそれはもう, 話が尽きないし 楽しくて仕方ないです何件か パン屋さんも立ち寄らせていただき最後には 和菓子と抹茶の おやつまで。地元の方のご案内って ものすごく助かりますよねソロソロ メンバーが集まりだしたようなのでこちらの姉妹とはお別れして集合のホテルへ京都って やはり混んでますよね。。ずいぶん前からもくろんだのにホテルがとれなくて伏見の方の ホテルを慌てて押さえたらこれがまー ねー 京都でココ?? な感じでまー 1泊だから さ。ご近所に散歩に出よう!!これって 歴史的なあそこなんじゃないの?まさか- とかいいながらとおもって調べたら 本当に寺田屋 だった すごいぞ観光熱のあるのは私だけでも これが見られて ちょっと満足ほかのみんなは 観光とかどうでもいいって。それより あんな所に 1泊する方が 旅行として恥ずかしいとな 笑全員の共通項 おいしいものを食べるの鉄則も この近所では無理らしいまー おそばなら ねこんなで 良さそうだけどまー 期待通りにそれなりの って事でしたが乾杯できたから良い!!あしたから 食べまくるんですからね!! インスタ姉妹は 実は妹さんがパティシエで手作りの パウンド生地の上に タタン なのを焼いてきてくださった京都のデザートに ぴったりありがとう
2016年01月19日
コメント(0)

シルバーウイークはお友達の所に 2泊させてもらってましたで お友達と食べ歩き自由が丘の ohanayaさんランチのスタイルが変わって いっそうワインに合うセットだってとりあえず ランチグラスワイン 白(こちらも何種からか 選べるのです)そして前菜をチョイスわたしは サラダの中で一番好きな 自家製ツナサラダお友達は バーニャカウダメインはリゾット, パスタ, 食べる野菜スープからチョイスこの日は リゾットをバターナッツカボチャとパルミジャーノお友達のパスタの写真がないです泣この日の夜はお友達のおうちで まったりワインとおいしいフェルミエのチーズ達とCUPID! フィグノアそして 次の日は 久々の六本木へタイ料理 バンコクへアジア料理のお店って 連休だろうがなんだろうが通常営業って追いところが多くて助かりますランチセットも食べられちゃうすいてるビールは 勿論飲みますしお友達の グリーンカレーランチサラダにスープにデザートまでついてくるけど, 全部一緒に来る笑わたしは 鶏飯 ねー しかし てんこ盛り過ぎますおやつは 田原町まで来てずっと夢だった itonowa混んでいて 夕方にはスコーンしかなかったですほうじ茶オレ と共に2種 乗っています 全粒粉と 普通のタイプバターか生クリームを選べてジャムは それぞれにいろんなのがついてきますお友達と違うのを乗せていただけるので いろいろ楽しめますねでも基本 スコーンに何かを付ける習性がないのがパンラー雰囲気はシンプルで ナチュラル 静か 女子が大好きな感じの空間でも期待しすぎか 意外と普通でした笑ドリンクも あまりこだわっている感じではなかったな。夢だったので 満足!!帰りの電車のお伴おいなりさんはおいしいし。このパッケージを見つめているだけで 電車の時間があっという間楽しい連休をありがとうございました
2016年01月06日
コメント(0)

最近のブログは 思い出す練習をしているかのような何ヶ月も前までの 遡り方で。頭の体操もいいかもねそれはー 2015 9月 シルバーウイークなるもので東京に お泊まりで 遊びに行ってきました初日は朝早くから雑司ヶ谷の 手創り市へパン友さんとなので 好きなものが大体同じ 笑あーーーモヒカンさんがでてる うれしいなぁ圧巻の 陳列 目移り。。生のフルーツが入っているものを 買ってみましたこれは確か イチゴに白あん??見た目アメリカンだけど 甘すぎず くどくなく ぎゅいんと詰まっていて好きだなぁ- モヒカンさんのマフィンそこからは今日のメインイベント表参道Style Hug Gellery日常の器展〜nofuお食事会普通にカジュアルに使える シンプルな器にnofuさんの 韓国料理•ポッサムのえごま葉のお包み•ズッキーニの海老焼売•大根と柿の水キムチ•落花生とくるみの水飴煮巻き巻き文化大好き•十五穀米の八菜ビビンバ コリンキー/大根/紫キャベツ/生姜/ズイキ/モロヘイヤ/ゼンマイしめじ/錦糸卵/ひじき/干し茄子/とうもろこしのヒゲまぜまぜーーーして食べるスッキリの 梅酢コチュジャンでさっぱりスッキリ 暑い日にはぴったりデザートも•梨の甘煮冷茶•ごまと木の実のおこし•金時芋のブクミ(焼きもち)•トウモロコシ茶•よもぎ茶器ごと楽しむ食事 楽しく終了後fuglen tokyo にて アイスコーヒー意外と距離があって グデングデンになってる次に向かうのは 東大のなかにある 厨菓子くろぎ建物は 今をときめく 隈健吾さんの作品日本料理店の「くろぎ」の伝統的和菓子と スペシャルティコーヒー専門店 として知られる「猿田彦珈琲」コラボわたしは栗のかき氷をパン友さん達は わらび餅とか, 葛きりをお話はつきず 夜になってますけどさらにそこから 夕顔さんの立ち飲み酒場へちょっとくらいし 暑いし 味も濃くて立ち飲みなので 疲れた身体には ちょっときつかったけど充実すぎる 1日でした
2016年01月06日
コメント(0)

あけましておめでとうございます今年もゆるっと 遡りBLOG を続けて参ります最初なので 2015 MY ブーム パン屋さん NO1チクテベーカリーのまとめを!!何度も行きました 電車だったり 車だったりイートインは 絶対にトーストセット当日焼きの トーストをさらにガリッとトーストしてあるこれうちで食べるのとは また別物なのですチクテの中でも最高に好きな 食パンお店では コンベクションオーブンで 230度 4分くらいしかリベイクしてないそうですがうちでは 高温250度 7分くらい焼き込みます好きすぎて 買ってきたその日に通販まで申し込んでしまったこともでもやはり 焼いた当日のパンを知ってしまうと通販は ちょっと食感が違うことに気づきますパンドミ こちらは バターなど使用していないハードなタイプ食パンより酸味もあり, スッキリとした味ミニ食パンは 食パンレシピの小さいタイプミミのがりっとをたくさん楽しめますわたしは大きい方が好きかなクラムのまんなかのむっちり感がミニは少なめです季節限定の 新麦ディンケルのパン雑穀, アーモンドもたくさん入ってました通年の商品 アーモンドパン(量り売り)も大好きチクテは クルミより アーモンドのパンの方が好きですリュスティックは 食パン類の次にすきプレーンがすきサンドも時々買ってきますカジキマグロのサンドだったかなぁ-。これ。チーズとアーモンドのリュスティックにも トライしてみたけどやっぱりプレーンがすきですけどねプチプリュノープルーンとクリームチーズハードロールな感じのパン甘いけどついつい買ってくるのは豆パン酸味と小豆の組み合わせが 好みひまわりのパンやはり 特に シンプル系がすき 生地がおいしいから裏切りません
2016年01月05日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1