2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
大晦日です毎年、実家では紅白歌合戦が終わるぐらいに母がお湯を沸かしましてね本当に年を越しながら、おそばをすするのが恒例でござんした結婚した後もやりましたのよ~ゲイリーは「本当の年越しそばだ!」って喜んでくれました今日は子ども達にもおそばを食べさせたくてお昼におそば♪あ、でも夜の年越しそばもあるのです♪お昼に天ぷらを乗せたおそばをたっぷり食べて夕飯は質素に納豆ご飯♪
2009.12.31
コメント(0)
早起きして用事をこなしましたまずコインランドリーで洗濯機に洗濯物を入れる次にガソリンスタンドで洗車!bbが並んだ時は前に4台程度でしたが、bb号が洗車の時はずらーっと並んでおりましたのよその後、給油♪それから一旦、コインランドリーに戻って洗濯機から洗濯物を取り出して乾燥機へ投入!その後実家へ実家にてお雑煮のおつゆの部分をいただくその後、再びコインランドリーへ乾燥が終わった洗濯物をたたみながら、収納BOXへ全てが終わって帰宅その後も小掃除などをちょこちょこちょこちょこゲイリーには玄関の高いところにある照明とドアを拭いてもらいましたあちこち ちょこちょこ掃除掃除が苦手なbbには辛かったのですが…今日はご褒美が…そうなんです!夜はカレー屋さんでディナー!しかも奮発してスペシャルディナー!!!なんとか終わりましてね、カレー屋さんへSPディナー旨かったです♪アボカドに魚介類が乗ったサラダ、旨かったぁ~♪いやぁ~本当にここのカレーを食べると元気が出る!!!癒されるしなぁ♪
2009.12.30
コメント(0)
午前中は何をするでもなく過ぎていき…午後から坊主はY君ちへ遊びに行きましたbbとKちゃんは泥のように眠りました…そうそう、昨日のお昼はカレー疲れていたので、夜もカレー夜のカレーにはチーズをたっぷりと乗せました♪はははっあ、今日はカレーじゃないご飯です(当たり前か…)
2009.12.29
コメント(0)
今日は坊主と同じクラスで大の仲良しのK君が遊びに来る日なのに前日の疲れを引きずるbb…うぅっ…お昼はカレーしか作っていない…サラダを作る気力もない…ご、ごめんちゃいしかも家の中は衣類であふれかえっているし…坊主&Kちゃん、それぞれにお古をいただいたのが…すごい量あと坊主のサイズアウト衣類もたくさんあるし…とにかくまだ物が多い…食品以外は買っていないのになぁと、愚痴はここいらへんでK君とママ登場!K君には3人の弟さんがいるのですが、今日はパパと家で留守番!ママもゆったりしていただくことに♪まったりお話するまったりしすぎて眠たくなるbbでござんしたぁ
2009.12.28
コメント(0)
朝、子どもを起こしてご飯を食べさせ洗濯物を干してからbb一人で車でフリマ会場へGO!一人で車に乗って、空いている道をスイスイ進むのは気分爽快!!フリマ会場であれこれ見てから帰宅その後、ゲイリーの実家へのんびり♪お昼寝♪でも、昨日からの疲れが抜けない…体が重たいぃ本当は東村山の生活クラブのデポーに行きたかったのですが…諦めます
2009.12.27
コメント(1)
中耳炎の坊主「なんか耳が痛いかも」なんて昨晩言うのでね朝一で耳鼻科に行って予約をとってきました(7時半頃、着で二番目)その後、一旦家に戻って子どもにご飯を食べさせてからゲイリーを起こしKちゃんをゲイリーに託して坊主と耳鼻科へ二番目だったのでサクサク終了♪帰宅したのち、今度は子ども二人を連れて婦人科へ婦人科と言ってもbbがどうしたとかではなく、お子様二人の新型インフルエンザの予防接種のためです今回も上手な看護婦さんに二秒接種(イチ、ニって数えている間に終わる。すごく早い)してもらって無事終了!その後、本屋さんに寄って日経ヘルス「あな吉さん」が載っているのですぅ♪♪♪を、買って帰宅本日は午前中に荷物が三つも届くので待つ一番最初に届いたのが、一番最後に届くかな?と、思っていたハンドミキサー!貝印よ、ありがとう!!次にフープロ!買いました!ナショナルのMKシリーズを!容量が少ないクイジナートはどうしようかな?あと山形牛のスネ肉♪これでカレーを作るだす♪これで本日の用事は終了!クッタクタっすよ…
2009.12.26
コメント(0)
あな吉さんの「おもてなし本」発売記念ランチ会に行った時、日経ヘルスの記者の方がいらしてましたその節はKちゃんがお世話になりましたお浸しいただいちゃって♪今回発売の2月号には「ゆるベジ」レシピが14品?も出るそうで♪お買い得でっせぇ~!!!bbもコンビニでサクサク買うわん♪今から楽しみぃ~♪♪
2009.12.25
コメント(0)
イヴイヴの昨日はチキンを食べました丸ごと1羽!bbが手でむしって分けました(こーゆーのは平気・魚もさばける>まだヘタですが)羽付き方、ササミの様子などが分かって面白かったです丸焼きのチキンはジューシーでとっても美味でした食べ終わった後の骨は、大鍋に入れて水入れて煮ましたコトコトコトコトそのスープでラーメンを作って食べたのでぇ~す♪これもまた美味でした「毎日かあさん」では、食べ残したチキンをラーメンにぽしゃっと入れておりましたがねうちは骨でスープをとるのさ
2009.12.24
コメント(0)

クリスマスケーキを作りました♪月1ですが、1年間 お菓子教室に通った成果は?!ブッシュドノエルざまぁ~す♪ハンドミキサーがなかったので、手立てです…別立てにしたので、卵黄チームの泡立ちがイマイチでしたねぇなので!【新製品・超特価!】貝印 ターボハンドミキサー ボール・スタンド付 DL-2392 ビーター2+2入り↑これを注文しましたぁ!!!これでシフォンケーキもロールケーキもパウンドケーキも出来るぜ!!!!ふわっふわに仕上げてやるぜい!!ブッシュドノエルは甘さ控えめで、bb的には「旨ぁ~」でしたよん♪
2009.12.23
コメント(6)
中耳炎の坊主サッカーの練習は中耳炎だから行かないんだってでもY君とは遊ぶ…調子よすぎでない?!んまぁ、あまり走り回って疲れてもねぇY君ちでこじんまり遊んだようです
2009.12.22
コメント(2)
朝、ふと坊主の耳をみたらすんごい耳アカが…耳かきしました反対側の耳はナシこれって?もしかして?!耳だれかぁ~っ?!耳垂れのようです…学校から戻ってきた坊主を耳鼻科に連れて行きました中耳炎でした鼻水はさほど出ておりませんでしたがね…坊主に痛くなかったのかを聞いてみたら「そういえば耳が重たかった時があった」とのこと先週、やけに寝つきが悪い日があったのですが、どうやらその晩だったようですそ、そっか…お大事に…
2009.12.21
コメント(2)
坊主のサッカーの試合でした寒いですねぇ~bbはカップ麺とか好きではないのですが、寒さにはかなわないのでお昼はカップ麺とおにぎり♪他のチームは、ママさん達がシチューを作ってきてお子様達に食べさせていましたガスコンロ持参で!確かにシチューだったら、車内がゆれてもこぼれにくいもんね考えるわぁ~♪試合の会場で豚汁とか作って売ったら儲かるだろうねぇ~って話をしてました坊主は相変わらず…ほほほっ
2009.12.20
コメント(0)
またまたフリマに行きました今日はbb一人でです子ども達に朝食を食べさせ、お着替えも済ませDVDをつけて坊主に「パパを起こさないようにね。何か困ったことがあったら起こしていいよ」と、だけ言って出てきたのです8時半ぐらいに会場に着きました寒いせいか、お店はまばらで、いつも出店している人ばかり…いつもの品揃えばかりなんですのぉこのペコちゃんサンタ、先週も先々週も見たぜ…この人、いっつも暇そうで…出店料の3000円、元が取れるのかなぁ?なんて、いらん心配したりして今回は坊主用のムシキングのカードフォルダーと、Kちゃんの大好きなバス!東武バスと京王バスをゲット♪あとは無農薬のゆず10個200円を2つ買いました♪寒いし、これ以上いい店も出なさそうだったので帰りました帰り道、はつかり麺で焼きそばの麺を買いました♪2玉で100円。これを2つ
2009.12.19
コメント(0)
![]()
暇でしたのでKちゃんを自転車に乗せて、近所のホームセンターへ行きました。Kちゃんは手をつなぐのを嫌がるので、ジャンパーのフードを持って歩いているとすれ違う人に笑われますそうね、まるで犬の散歩のようですから~Kちゃんは、お買い物カートの子ども席も嫌いだしどこか捕まえていないと、ぱーっと走ってってしまうしフードを掴んだままお買い物本日は霧吹きと水ゴケです霧吹きは、お掃除の時にクエン酸水をカルキのひどいところとかにシュッシュしたいのです水ゴケは、久々に葉ボタンを寄せ植えしたのですが、元気彩園 推薦!初心者の方から上級者の方まで特許も取得済みのハンギング容器!◆ハンギングスリットバスケットSLT-25(容器本体+スポンジ5枚)◆【あす楽対応_関東】【あす楽対応_近畿】他.(一部地域を除く)↑こーいったハンキングプランターのスリット部分に貼るスリットプランター用替えスポンジ↑このスポンジを古いままで植えたらさ、スポンジの弾力がないので、脇から土がこぼれてきてしまうのですなので、水ごけ外側から水ごけを詰めつめして、土もれを防ごうという考えなのです両方を無事買い求めました♪今回は大丈夫でしたが、前にねここのホームセンターでお買い物した時におつりが…ここのレジは小銭が自動的に出てくるタイプのレジなのですレジの方が「602円のおつりです」と、言ってレシートと一緒におつりをbbの手に乗せました何気なく見たら…手の上には112円しかないのです!その場で「あの!これ違います!」って、付き返しましたレジの人もびっくり仰天!機械が間違えるなんて!!10円を返して、500円をいただきました♪いやぁ~その場で見つけてよかった…その場を離れた後に分かって、戻ってもさ「この人、嘘ついてない?」って目で見られそうで…んまぁ、レジの中のお金を計算したら正しいことが証明できるでしょうが、そこまでしないで疑いのまなざしのまま返金されそう…あぁ、気が付いてよかった!!皆様もおつりはよくよく見ましょうねん♪
2009.12.18
コメント(0)
寒くて家の中におりましたが、10時に生協さんが来たのでえいやっ!と、お外に出ましたご近所も寒い寒いと言いながら、外回りのお掃除をしている方もいたりしてKちゃんとのお散歩も度々、足がとまりますKちゃんより、1歳下のお嬢さんがヨッチヨッチ歩いているのを発見!とっても可愛いなぁ~♪Kちゃんは猪年 よろしく突進しますのでねヨッチヨッチ歩く姿が余計に可愛らしく目にうつるのでありますもう少しお話していたい時でも金の猪、Kちゃんは突っ走ってしまうのですKちゃんは風の子だなぁ坊主はコタツの子だ
2009.12.17
コメント(0)
本当に寒くて、家の中でKちゃんとふるえておりました(嘘です、ヒーターとカーペットでぬくぬくでした)こんな寒い日にゲーママは箱根…さぞかし寒かろうと思ったら、意外にもそこまで寒くなかったそうです♪よかったよかったbbは歯医者さんに定期健診に行ってきました虫歯はないそうです歯石を除去していただき、フッ素とか塗りたくりました歯は丈夫で、虫歯にもかかりにくいので両親には感謝ですm(_ _)m
2009.12.16
コメント(0)
甥っ子の誕生日をすっかり忘れておりましたとりあえず実家に子どもを連れて行きました近所でバースデーカードとトーマスの本などを買って実家へ見つからないよう、コソコソとバースデーカードにメッセージを書いて、お金を一緒に入れておきましたトーマスとカードを渡して、お役ごめん!皆と一緒にbb弟が作ったプリンを食べました♪Dちゃんはおおはしゃぎです♪パパもいるし、坊主もKちゃんのことも大好きなんだよね♪チビ3人で弟の上に乗ったり、チビ2名が坊主に乗ったり 大騒ぎでした
2009.12.15
コメント(0)
土曜日にあな吉亭で習ってきました「昆布巻き」♪坊主に大好評でしたので、bbも作ってみることにしました鮮魚店で生きのいいサバを三枚におろしてもらいました中骨はお持ち帰り♪ついでにイワシも購入♪これで前にフレンチで習ったオイルサーディンを作ります♪昆布と鯖を下ごしらえして巻きました力を入れて巻くと、どっちかの端から鯖が出てきちゃうぅ!!押し込めながら巻く巻く巻く全部、巻き終わり 圧力鍋へ一緒にれんこん&ごぼうも入れました♪30分、圧をかけて…圧が抜けたら煮汁を煮詰めて出来上がり!ど、どうも圧がかかりすぎたようです昆布がとろける…かんぴょうまでも…坊主には大好評!ゲイリーは、とろける昆布が…だったみたいですまたチャレンジしてみますbbの圧のかけかたが強すぎたのでしょうねぇ次回は、そこらに気を止めてやってみやすぜ♪
2009.12.14
コメント(2)
毎週のようにフリマに行っております今回のフリマは、ゲイリーの好きなミリタリー系、革ジャン系のお店がなくってがっかりだっておまけに風も強くて寒かった!!bb的には格安でお洋服が買えてよかったです♪帰りに製麺所により、無人販売のお安いうどんを買って帰りました♪お昼は熱々うどん♪
2009.12.13
コメント(0)
あな吉さんが、ノンベジ(飲兵衛ではありません)おせち講座!初!のノンベジです!歴史的快挙!!お子たま二人を連れて行きましたぁKちゃんは何度もあな吉亭に参上しているので場所慣れしました!坊主は3度目!講座開始早々、二人で二階で遊んでくれたのでラッキー!!!bbは集中して講座を受けられましたこぶ巻き黒豆紅白なます田作り伊達巻栗きんとんの計6品どれもこれも面倒な手間を省いた工程ですあな吉さんのお料理って「これなら私にも作れそう」とか「やってみよう!」って気になるからすごいです全品終了ののち、盛り付けミニ講座その後、試食♪(昼食)坊主はこぶ巻きをいたく、気に入り 「ママの分もちょうだい」とまで言ったので驚きました!味見のため、一口だけ食べてからあげました旨いぃ~!!!bbの中のこぶ巻きって、中のお魚は硬くて甘ったるくて…なのが、あな吉さんの こぶ巻きは 旨みたっぷり!柔らかくてジューシー!これは坊主の好きなお料理だ!Kちゃんは田作りに夢中!大豆も魚も全部食べました♪伊達巻はお兄ちゃんのをもらって食べていました兄弟に大好評!これは是非ともチャレンジせねば!って思いましたねん♪坊主は帰り際に「今度はいつ来られるの?何を食べられるの?」と、すでに次回を気にするほどのお気に入り♪次回はベジマニアのキャベツに行こうね♪(bbとKちゃんはリセットランチ会からです♪)今回も驚きと感動をありがとうございましたm(__)m
2009.12.12
コメント(0)
朝から雨ですじーちゃんとKちゃんを車に乗せて、コストコへ出発!コストコへの道も慣れました。30分で着くねぇコストコに行くとbbはいつもロール寿司にミニパン・オ・チョコラにディナーロール、プルコギビーフ、アズマ有機納豆を買います今回は買わなかったけれど、シュレッドチーズも買います今回は来る冬休みにそなえキットカットボーナスパックに歌舞伎揚げ(まるで枕のようです)ラムネバラエティーパックなども買いましたレジで年会費を更新したらたまご!!!20個パック?いただきましたぁ~フードコートでは、Kちゃんのお気に入りチキンベイクを食べました~11時頃、コストコを後にしましたが、周囲の道は渋滞!皆、アウトレット&コストコ目当てなのでしょうねぇbbは空いている帰り道をスイスイと帰りましたとさおしまい
2009.12.11
コメント(0)
本日はベルマークの集計の日でしたKちゃんをじっこに託して学校へ向かいました早めに着いたのですが、委員長さんがすでにいらしていたの!ご苦労様ですm(__)m早速、はじめましたベルマークをべるまーく番号ごとにわける生茶も1点と3点がございますうるるっ茶も同じ1点と3点、キリンさんで同じベル番同士なので生茶1点とうるるっ茶1点は混ぜてもOKややこしいのは、似た様な会社?森永乳業のバターと森永製菓は別番号ロッテもお菓子とアイスで違うのれす一番、ややこしいのは!!!!てこずるのは!!!!湖池屋さ~ん!!!0.4点 0.5点 0.6点 0.7点 1.1点…もう無限に(嘘)点数があるのよ!しかも点数によって色が違うとか、大きさが違うといった配慮が一切なし!!!!同じ1.1点でも小さいサイズもあればでかいサイズもあるあれはベルマーク委員泣かせっすねぇしかも点数の文字が小さくて0.5点なのか0.6点なのか不明…湖池屋さ~ん!あと商品が入っている部分の印字はやめてほしいですだってベルマークの裏は油でベトベトふじっこさんもベトベトだったのですが、最近は上部になったので、べとべとしなぁ~い!色々ございます色々といえばbbのお向かいに座っていた方おしゃべりするのはいいのですが、しゃべると必ず!手が止まる!!!!ずーーっとしゃべっていてね、ずーーっと手が止まっていたのよね…皆、黙々と作業する中でピカイチで目立っていましたねそんなこんなで2時間半!ピッタリで終了!!お疲れ様!帰りに坊主の教室をのぞいていきました♪ピヨピヨと皆、寄ってきてくれて可愛いじゃん!近所のIちゃんも嬉しそうに手を振ってくれるし♪幸せな気分で帰路についたbbなのでありました
2009.12.10
コメント(0)
明日はベルマーク委員さんが集まって、今まで切り貼りしてきたものを集計する日ですbbは昨日のリース作りで学校に行った帰り、職員室で集めているベルマークをあずかってきました昨夜もベルマークをチョキチョキ今日も寒いので、Kちゃんにはアンパンマンを見てもらいかたわらではbb、チョキチョキチョキ明治のチョコレートは角の方にベルマークがあるので、角をそろえて5枚づつぐらいチョキチョキすれば、大量にあったのも あっちゅーま!!生茶もありますねぇ~でもOKよん一番、大量にあって 尚且つ厄介だったのが…04番 ニッスイのお魚ソーセー字!カーブしてますねん…苦労しますた…とてもテープで同じベル番号の同じ点数だけを10枚づつ貼り付ける作業にはいかず…明日に持ち越しです…寝たのは2時…
2009.12.09
コメント(0)
![]()
学校のPTA主催のクリスマスリース作りに参加してきました去年は他のところで、ドライフラワーのリースを作ったのですが、今年のは生花!(あ、一部ドライあり)まずは基本になる枯れ枝?で出来たリースにご自分で工夫してアレンジできます。色んなツルで編んだリース。写真は参考です。35~40cm全く同じでは有りませんが手の込んだ作品です。同梱できます。北海道の自然をインテリアに、色んなツルで作ったツルのリース10P09Dec09 09Dec09 新規店【お買い物マラソン1215】ヒバの葉を針金でぐるぐる巻きにしてくっつけていきますモミの葉の方が雰囲気的にはよいのですが、葉から油分が出てベタつくそうです一周したら、今度は飾りつけ姫りんごに竹串を刺して 刺した部分を接着剤でとめます接着剤でりんごの傷に空気が触れないようにすると、1ケ月は腐らずに持つそうですまつぼっくりなども、針金でつけていきました変わったところでは、あじさいのドライフラワー!これが華やかで素敵なんですあとは南天の実もちゃくちゃ素敵なリースが出来上がりました♪
2009.12.08
コメント(0)
bbの日常は、Kちゃんの「遊んで」とか「お手伝い」という名のお邪魔をやりくりしながらの家事!本日もなんとかKちゃんをかわしつつお掃除二階の最近、掃除していなかった部屋を片付けましたしばらくしてKちゃんが持ってきたものはbbが昔、ロンドンで買ったハロッズの二階建てバス箱に入れてとっておいたのですが、バス好きなKちゃんのためにおろします二階建てバスを貰って大喜びのKちゃん♪しばらくbbのそばで遊んでいましたが、一人で階段を下りていってしまいましたこりゃ楽だわ!ってことで黙々と掃除を続けました30分ほどして、気が済んだので(まだ片付いていないのですが、気が済んだので済んだ!)階下に行きますとリビングで二階建てバスを手にKちゃんが寝ていた!のですどうりで静かだったわけね…
2009.12.07
コメント(2)
毎週のようにフリマに通っております毎週行っても、同じ店がなぁ~い!楽しいのです♪今回はゲイリー垂涎のミリタリーショップが!!!じーーーっと見ているゲイリーであったbbは電車物を物色ストラップを買いました♪坊主はあいかわらずムシキング商品をKちゃんはアンパンマンを見つけたのですが、bbにベビーカーをガンガン押されて買ってもらえず…アンパンマンサンタに1000円も払えないよ…
2009.12.06
コメント(0)
最近のゲイリーはお仕事が忙しく残業してますでも全部、さーびす残業やる気が日々、失せていくのが分かります可哀想だべ土日は出来るだけ、午前中 寝かせてあげます今朝は坊主がマルキーニョスコーチと特訓の日でした朝8時に坊主を近所の学校の校庭へ送りその後、bbとKちゃんはガソリンスタンドで給油無料のコーヒー券があったので、コーヒーをいただき♪家に一旦戻って洗濯物を干すその後、坊主をお迎えしその足でホンダへカーナビの地図を更新してもらっていたのです♪設定していただいている間、店内のお子様コーナーで遊ぶお菓子とジュースもいただいて大満足!新しいステップワゴン、たくさん売れるといいですね♪(新しいのは四角いのよね)帰宅すると、ぼんわりしながら新聞を読むゲイリーが先ほどのコーヒーをあげると喜んでいたゲイリーがちょっとでかけている間、子ども達はムシキングのDVDに釘付け!bbはお昼の仕度ゲイリー帰宅後、皆でお昼♪ナポリタン♪たんまり食べた後、ゲイリー&bb&Kちゃんはお昼寝坊主は二階でDS!なんてぇ~まったりな午後なんだべ~
2009.12.05
コメント(0)
本日はフランス家庭料理を習ってきました講師の方は日活ホテルで修行(当時、東洋一のホテルと言われていたそうです)されたシェフ石原裕次郎氏の披露宴の前菜はシャフが盛り付けをされたとか♪♪♪(日活ホテル跡地は今現在はペニンシュラホテルになったそうです)本日はローストポーク、オニオングラタンスープ、グリーンサラダにデザート♪ローストポークは勉強になりますねぇチャーシューみたいに紐をぐるぐる巻くのは、肉を裏返しにする時に箸やナイフなどで刺して持ち上げないよう、紐を持ってひっくり返すように なんだって箸やナイフでせっかくの肉汁がお外に出ないよう なるほどオニオングラタンスープはたまねぎをひたすら炒める 炒める 炒める炒める料理ですねぇフランスパンが固くなったら、オーブンなどで軽く焼いて水分を飛ばして保存その保存したカチカチのパンをスープに入れて食べる!のが、オニオングラタンスープ♪パリなどでは、お芝居やオペラが終わるのは夜遅くなってから人々はこのスープを食べて(飲んで?)体を温めてから帰路についたそうです先生のお話も面白くてためになりますお料理はどれもこれもおいしくて、授業料と材料費で2500円ちょいで素敵なランチコースが楽しめた!って感じで充実しておりました♪
2009.12.04
コメント(0)
坊主が通っていた幼稚園で未就園児対象の遊ぶ会がございましたKちゃんを連れて、雨の中行くと会場にはたくさんの未就園児達が!!N母子を発見!N君はbbを見つけると駆け寄ってきて、「よう」とばかりにちょこっとぶつかってまた去っていきました超可愛かったでぇ~♪雨でしたが、元気一杯のお子ちゃま達のパワーはすごかったです
2009.12.03
コメント(0)
今日は月に1度のお菓子教室の日です♪12月はやはり!クリスマスケーキ!!切り株のケーキを作りましたこの12月で、ここに通って丸1年になります少しは上達したかなぁ?メレンゲの立て方は覚えたよまず卵白に一つまみ砂糖を入れます泡立てます少し泡立ったら、1/3の砂糖を入れます泡立てて、泡が立ったらまた1/3入れますまた泡が立ったら残りの1/3入れて泡立てますハンドミキサーで立てたら、最初は高速回転で最後の砂糖が入ったら、低速回転にして泡のキメを整えます泡だて器で最後の仕上げをしてもよいですんま、こんな程度ですが…
2009.12.02
コメント(0)
今日は学級閉鎖で延期になっていた親子運動会や保護者会などが一度に!!Kちゃんの食事を早めに済ませ、お昼寝も早め早めに午後からじっこがKちゃんを連れて自転車でお出かけbbは坊主の学校へ最初は授業参観皆、ハイハイ!と元気よく手を挙げて発言していましたとても可愛いです授業参観の後、体育館に移動して親子運動会♪最初は親子二人三脚!当日、ママが来られなかったK君とも走りました(弟君がお熱を出して欠席されました)K君は坊主と大の仲良し!!!坊主とK君のお誕生日は同じ日なんですよ~♪まずはK君と走りましたなかなか足があいません次に坊主とくに声をかけていませんが、親子だからかな?足並みがあうのよねぇ~次はおたまにピンポン玉を入れて落とさず走る「おたまリレー」意外と落ちないのよね最後は風船をつぶさないよう、親子ではさんで走るのです坊主は無意識のうちに風船を手で持っていました…出番待ちの間、坊主とK君は二人でじゃれあっていると同じクラスの男子が中に入って6人ぐらいで、本当に楽しそうにじゃれているんですあぁ、皆本当に楽しいんだなぁ これだったら毎日楽しく過ごせているんだろうなぁって思いました普段の着席した授業を見るだけよりも、こういった普段の遊び?人間関係?が、分かるのがとってもよかったです!!親は子どもの普段の姿を見たいのであります
2009.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


