PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.04.04
XML
テーマ: 簡単レシピ(3456)
ささみが安かったので、またもやチキンナゲットに挑戦です。
おからナゲット とちがってチキンと豆腐にしてみました。
豆腐やおからをいれると冷めてもふっくららしいので、どうもそこに
こだわってしまって。

以前おからのナゲットでいれた牛乳は豆腐の水分のため入れられず
たまねぎはすっかり忘れてましたが、さて、どうなることやら

◆ 豆腐とささみのナゲット

手前が衣つき、後ろ二つが小麦粉をつけただけですが、柔らかいタネ
だったせいか、見た目も食べても区別がつきませんでした。
080404豆腐ナゲット.jpg


鳥のささみ300g、木綿豆腐100g、卵1個、
マヨネーズ大匙1、片栗粉大匙3、ナツメグ、胡椒、
クノールチキンコンソメ半分を砕いたもの、またはコンソメの
顆粒を小さじ1程度
あればサラダエレガンスかクレイジーソルト少々

小麦粉、揚げ油

<作り方>
1.鳥の胸肉(またはささみ)をみじん切りに。
  ところどころ荒いほうがそれっぽい。
  木綿豆腐は水切りし、しっかりペーパータオルなどで
  水気をとり、手やすり鉢などで細かくつぶす。


  ナツメグが苦手な人は省いてもいいですが
  ナツメグがナゲットらしさをかもしだすので
  できればいれてください。

2.ナゲット型に丸めて(非常にタネは柔らかいです)

  簡易バーベキューソースやマスタードをつけてどうぞ!

≪簡易バーベキューソース≫
とんかつソース(お好み焼きソースでも)とケチャップを1:1で
混ぜ、タバスコあるいはカイエンペッパーと酢少々を混ぜる

≪前回のおからナゲットと違うところ≫
 前回と違い肉と豆腐を3:1にしてみました。
  (前回は肉とおからが1:1)
 揚げる時に小麦粉をつけただけと、小麦粉を水でとき
  サラダエレガンスで薄く味をつけた天ぷら衣のようなもの2種つくりました。
 玉ねぎ入れ忘れたのは痛かったです(笑)

≪感想≫
食感 :外側カリッと、中ふわふわ(揚げたて)

:揚げたては噛んだときに豆腐の香り(笑)だが美味しい
3:1でも多いってこと?もっとナツメグ入れるべき?
ソースをつけなくても味がついてるくらいがちょうどいい感じ。
おからナゲット同様いくらでも食べられるさっぱりした味。

冷めてから(一晩常温保存)の味 これは秀逸!
豆腐の香りもせず、柔らかい。ペーパーにのせレンジで
温めると、カリっと感もちょっと戻ってより美味しいです。

衣の違い :揚げたて…ほとんどわからない
       冷めてからは…やっぱり区別つかない(笑)

まとめ :マックナゲットは冷めるとカチカチだけど、これは
本当に冷めても美味しいので、 お弁当などにいい と思った。
レンジとパーぺーできっちり水切りしたのに、おからと違い柔らかい
タネになったが、それがふんわり美味しかったのだろうか?
サラダエレガンスを入れたのはオニオンパウダーとセロリパウダーが
はいってるからなんですけど、玉ねぎのすりおろしだとまた水分が
でちゃうから、オニオンパウダーでもいいかもしれない。
噛んだときに豆腐の香りがしないようにしたほうが、よりそれっぽいと
みた。
正式バージョンは衣をつけるらしいけど、小麦粉だけでも次の日
ふんわり。
明日また作るか!(笑)


SB オニオンパウダー 110g缶

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.04 16:45:07
コメント(4) | コメントを書く
[ローストパン・オールパンのレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: