2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨年に引き続き、2回目の富士登山。昨年の富士登山去年はあと数分・・・ってところでご来光を拝めなかったので、今年も絶対行こうと思っていたのだが、昨年のメンバーは都合が悪いとのことだったので、今年は一人で挑戦!のはずだったんだが、会社の美女軍団が連れてって~よっしゃ~!任せとき~と言ったはいいが、去年は下山の時、膝の激痛との闘いがあったんで、人を、しかも初登山の女性を連れて行くとなるとちょいと心配。まあ、なんとかなるか。って気楽なつりんちゅ。去年は7合目の山小屋で、2日目がしんどかったので、8合目の山小屋に泊まりたい。いっぱいになる前に早めにバスのツアーを予約。さて、今年の富士登山はどうなるか・・・お楽しみに。
Jul 31, 2009
コメント(0)

たった一泊の北海道。旭山動物園~天人峡温泉でも十分だったけど、ちょっと時間があったので・・・上富良野まで足を伸ばしてみました。美瑛のちょっと先の深山峠。天気が良かったらもっといい景色なんだろうね~ラベンダー、ひまわりがとてもきれいでした。今回の旅はバスで移動だったけど、なかなか満喫できましたね。事前に時刻を調べて行ったので、短い時間の中で充実してました。なかなかGOOD
Jul 27, 2009
コメント(0)

旭川駅からバスに乗って1時間半ほど。なかなかの秘境です。ホテルは古くて、料理も北海道らしさのかけらもなかったけど、安かったから仕方ないか。お湯はよかったね~夜はライトアップされてきれい。近くに名瀑『羽衣の滝』があり、散策も心地よい。マイナスイオン120%!ん?トムラウシ山?先日10名もの死者を出した事故のあった山だ・・・合掌。
Jul 26, 2009
コメント(0)

動物園から旭川駅へ。今日の宿泊は天人峡温泉。そこに行くのに、一度旭川駅前にでた。ウロウロしていたら、「山頭火 本店」の立て看板。あーそっか、かの有名なラーメン山頭火って旭川だったんだ・・・お昼はここにしよ。うん。うまい~
Jul 25, 2009
コメント(2)

初の旭川。旭川といったら、もちろんここ。そう、旭山動物園ですな。空港から直行のバスが出ているので、便もよい。 飛び込め! 気持ちよさそうやね~一緒に泳ぎたい
Jul 25, 2009
コメント(0)

目指せ日本全国スタジアム制覇!なんて結構無謀な目標を立てた。セ・パ両球団のフランチャイズスタジアムはもちろん12球場。神宮球場は数え切れないほど通っているが、東京ドームは7,8回、西武ドームも10回程度。この3球場しか行ってない・・・関東地方では、あと横浜スタジアム、千葉マリンスタジアムがあるが、横を通ったことはあっても観戦はない。関東もコンプリートしていないのに・・・でも、なんとか目標を達成したいな。北から北海道 日ハム 札幌ドーム ×東北楽天 仙台宮城Kスタ 今回○埼玉西武L 西武ドーム ○読売G 東京ドーム ○東京ヤクルト 神宮 ◎千葉ロッテ 千葉マリン× 横浜ベイ 横浜スタ ×中日ドラ 名古屋ドーム ×オリックスB 京セラドーム ×阪神T 甲子園 ×広島東洋C マツダスタ ×福岡SB ヤフードーム ×さてさて、目標達成はいつになることやら・・・仙台宮城クリネックススタジアムはなかなか良かったですぞ。東京ドームのように急な傾斜はなく、近くでプレーが見れる感じ。 試合は接戦。だが、昨日の夜更かしが効いて眠い。雨のため中断なんかもあり、試合開始が13時なのに17時にも決着つかず。これから東京に帰らねばならないので、試合途中で球場をあとにする。帰る途中の東北自動車道ではきれいな青空が帰ってきた。高速代が1000円の恩恵を受け、交通費、宿泊費、食費のすべてを入れても一人1万3,4千円!内容も経済的にも充実した楽しい旅だったな。
Jul 20, 2009
コメント(0)

もちろん牛タンでしょう。しか~し!B級グルメかもしれんが、これは旨い!豆腐の田楽と三角定義揚げ。三角揚が特にうまいっす。ぺろりろ食べつくし、「おかわり!」揚げたてアツアツの三角揚に七味と醤油をかけて食べる。絶品です。定義山の『定義如来 西方寺』の門前にある「定義とうふ店」の商品。わざわざ行く価値ありでした。 途中ダムなどもあり、秋の紅葉シーズンにいいかも。
Jul 19, 2009
コメント(0)

あー松島や、松島や余りにも有名な句ですね。ってか松島を詠んだ句はコレしか知らないんだけどね。雨は降ったり止んだりを繰り返している。昨日に続き、ビーチパラソルを持ち出し散策。なにやら、傘持ちが付いてる中国の御大臣だと思われていたようで・・・(笑)傘持ちT君松島というだけあって、巨大な松がたくさん晴れていたらもっと美しいんだろうね~って言ってたら晴れてきた。うへ~あちい・・・
Jul 19, 2009
コメント(0)

ナビを頼りにS君宅へ行くが、詳細がわからん。嫁さんに電話して聞く。が、、、余計わからん。『郵便局の近くのセブンのとこ?左に曲がるとUターンする道があるから、Uターンのタぐらいのとこ』『は?なんじゃそりゃ?』 〒| | | | 7||___| |______ ___ | |___| |____ ___ ____ \ | | \ \ | | || ____/ / ___/★たどり着いてみれば、確かにUターンのタの位置なんだけどね。セブンの次を曲がれば違う道だし・・・なんだかんだ付近を30分余りうろうろしやっとたどり着いた。まもなく旦那も帰ってきたんでちょうど良かった。人見知りするって言ってたけど、全然。かわいいねえ~美男美女の子だから当たり前か。抱っこにもご機嫌で応じてくれて癒された~仙台に来たんなら、是非『定規山の三角揚げ』を食べてきてください。と託され宿に帰る。プチ宴会しながらT氏の思わぬカミングアウト・・・テーマは『男は車と女の扱いは同じである理論』いや~、びっくりですよT君。ええ!?もう4時!おやすみ
Jul 18, 2009
コメント(0)

♪牛タン~牛タン~突然思い立った仙台ツアーETCを使って高速代1000円均一を利用して行っちゃお~ってなわけで、4人集まったので行ってきました。怒涛の一ヶ月だったのでUP遅くなりましたが・・・朝、8時南浦和集合。しか~し・・・今日は3連休初日だったやべ~、道が混んでる・・・見事にはまりました。渋滞に。今回の目的は3つ。1つは仙台利久の牛タン。2つ目は東北楽天イーグルスの試合観戦。3つ目は仙台店に赴任している社員とその家族に会う。予定では牛タン食べてから今日のデーゲームを観戦して、S宅に行く予定。しかし、この渋滞ではどうなることやら・・・時間は刻々と過ぎて行く。空は雲行きが怪しい。が降ってきた。矢板の渋滞を抜けるともうお昼。今日のランチの牛タンはキャンセル。SAで軽くお昼を済ませ、第二渋滞にはまると、楽天戦雨天中止のニュース。まあこの調子だとどうせ見られなそうだからいいか・・・結局仙台に着いたのは午後4時。なんと8時間。でも、まあ、なんやかんや騒ぎながら行ったから楽しかったなあ。家族でだったら無理やな。かみさんは酔うからといって絶対寝てるし、ガキどもはやかましいし。青葉城址に寄って伊達政宗の像を見て・・・雨が結構強いので、車の中を漁ったら、ビーチパラソルが出てきたんで、人目を気にせず使っっちゃった。でけーから濡れずにすんだ宿にチェックインしてから牛タン食い行こや。うまいなあ~テールスープもたまらん
Jul 18, 2009
コメント(2)

サバ釣り。本当はイサキ&アジ・サバだったんだけど、サバ&サバ・サバになってしまいました。先月のイサキ釣りのアップもしないうちに1ヶ月の月日が流れ・・・今日は海が荒れてましたね~天気は梅雨明けしたので思いっきりピーカンだけど南西の風が強く、波も凄い出船し、ポイント到着し、釣りを開始した直後からパタパタと討ち死に者続出。コマセはアミですよ~食べたものコマセにしないで~みんながコマセを撒いてくれたおかげで・・・イサキクンはご機嫌斜め。せっせとあの手この手で食わせようとするが、全く反応なし。さっさと見切りをつけてアジサバ狙いで下浦沖へ。眼前にはまだ雪の残る富士山がよく見える。まってろよ~今年も登るからね~お!やっと魚のあたり。サバや~ゴマサバだ。うまそ~おお!またきた!サバだああああ!でけえ~うまそ~おおお!入れ食い!サバだ~おお!またサバだ~おお!またサバだ~おお!またサバだ~と、延々と繰り返す。サバダバサバダバ~まじっすかがいない・・・ついに完全ノックアウト。サイレントフィッシャーマンIは、サバより底物狙いでトラギス、白ギス、カナガシラ、ガンゾウなどバラエティ豊かな内容。私ももうサバはいいや・・・とサバを切り身にして餌に。早速あたり。ゴツゴツ、ギューンと竿が引き込まれる。あがってきたのは・・・サバサバえさでもサバ。最後にガンゾウを追加し終了。風とうねりの割にはつりづらくなかった。お店のおばちゃんたちが最近魚持ってこないね~と言っていたので、たっぷり置いてきて・・・本当はあんまり多いと仕込みが大変だから押し付け。目論見どおり脂の乗ったサバ。夏場はマサバは脂がなくイマイチだけど、ゴマサバは夏場に脂が乗るから夏はゴマサバがいいねえ~さて、サバ尽くしと行きますか一番大きいのはしめ鯖に見よ!このさし。竜田揚げ味噌煮。山椒と豆板醤でピリ辛に。こいつは明日焼くとしよう。ガンゾウもから揚げにしちゃおう。
Jul 15, 2009
コメント(3)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


