全30件 (30件中 1-30件目)
1

4父さんとこのプレ。今日が応募最終日です。で私の協賛ニジイロペア未だ申し込みなし人気無いのかな~これが協賛個体♂ ↓アウトラインの子供なのでノーマル色ですが…でもって親の標本 ↓ けっこう綺麗でしょ?親は赤みが全くないっしょ?お気に入り系統なんだけどね~どうなるのかな~ さてさて今日が締め切りですよ~。(締め切り明日でした)プレ応募はこちら
2007.03.31
コメント(22)

風が強い1日でしたが、暖かくて良かったです。いよいよ春本番ですね。さて先日、師匠からいただいたスジブト。画像公開です見ての通り、まだお休み中。早く目覚めてくれ~
2007.03.30
コメント(15)
ぼちぼち忙しくなりつつあります。今日も朝から仕事しっぱなし。疲れました~疲労度DXにつき、今日はこれまで~。そうそうクワ友さんの「なっちゃまさん」がブログを開設ました~。良かったら覗いてやってください。本人は嫌がっていますが(爆) ↓なっちゃまさんのブログへGO!
2007.03.29
コメント(8)
今日はクワ師匠のところへお邪魔してきました。おみやげにニジイロを押しつけプレゼントしてきました~。説教を受けお話しを聞くこと1時間。帰りには報復攻撃におみやげに「スジブト君」をいただいて参りましたよ~「スジブト君」スタイルみて萌え燃えました!!頑張ってブリするぞー!えぇ?スジブトって難しいの????
2007.03.28
コメント(12)
ヒルスのマットを替えてみました。ケースをひっくり返して…。「ポロ」幼虫が出てきました。う~ん…全然成長していませんっつうかこれってティティウスの幼虫じゃないか?と疑いたくなります。国産カブより一回り小さい!すでに8ヶ月ほど経過しています。ミヤシタの時と比べると明らかに小さいッス。超心配だな…。
2007.03.27
コメント(14)

週末にオキシ♀の瓶を久々にチェックしますと… あれれ~♂じゃんいつの間にか蛹になっていたようでやってしまいました角曲がり…あぁ~自己嫌悪…
2007.03.26
コメント(16)

昨日、スマトラベンクールの割り出しをしました。このベンクールはらぐぞうさん系統の♂と4父さん系統の♀をかけたものです。結果は… 中ケースのセットのわりには爆産してくれました1頭、脱腸で★になっていますので全部で29頭でてきたことになります。さすが4父爆産系統ですね~。♀は元気でまだ産みそうですしかし…破産だな
2007.03.25
コメント(22)

今日は午前中にD☆KUWAさんとプチプチオフオフです。なっちゃまさんと待ち合わせて近所のファミレスへ~待つと10分、D☆KUWAさん登場!!プレ当選品のタラ幼虫をいただきました~ おまけに、おごってもらっちゃいましてD☆KUWAさんありがとうございました。あっという間に時間がたってしまいました~。とっても勉強になりましたよ~。是非「夏も…クワガタ」で
2007.03.24
コメント(6)
今日(昨日?)は大変でした。朝からUSBメモリ(フラッシュメモリ)のデータが飛んでました1年分のお仕事データが入っていましたので真っ青一旦、家に帰りバックアップデータを移植しました。備えあれば…ですねで外回り。昼前に貴社。書類整理。営業…。気がつくと夕方。嫁さんは今日は食事会でお出かけなんで我が家は父子家庭ですなので一人で子供を病院へ。帰宅して風呂入れて…寝かせて…気がついたら日付変わってる以上、父ちゃん奮戦記でした。あっムシネタ…なしじゃん!!
2007.03.23
コメント(8)
本日2回目の登場です腰痛の方は…まだまだ良くなりませんな。未だに違和感が残っていますいつまで続くのか不安ですがさてカブクワネタです。先日、後食して間もないミヤシタ♂を♀に当てたら…。バッ○からハ○ようとしていました。ハ○たのかは確認していませんがポーズはしていました。なので今日今からセットを組んで♀放りこんでみます。さあ我が家のVIP虫。産んでくれるでしょうか…。
2007.03.22
コメント(10)
昨日はおサボりでした腰の状態は…微妙。先生のご厚意で朝の7時から受診してきます。ではまた夜に…(多分)
2007.03.22
コメント(8)
昨日痛めた腰。昨日からの懸命のカイロ攻撃で、身動きできないという最悪の事態は免れました。今日は無事に出勤。このような悪コンディションの中でも下の子を病院に連れて行ったりと頑張りましたで夜遅くにようやく行きつけの接骨院へ。先生曰く「今日はすぐにでも安静にしなさい!」てなわけで今日は終了です…。
2007.03.20
コメント(12)
やってしまいました。え?何をって?腰!今朝、前屈みで咳したら…ビキ!電流が走りました。今も腰重すぎですあぁ~明日がヤバイ…。年に何回やるんだよてなわけで、今日もムシネタなしです
2007.03.19
コメント(12)

行ってきました「轟轟戦隊 ボウケンジャーファイナルライブ」。開演2時間半前に行きますと…すでに行列がすでに200人以上並んでいます目的は…「握手券」。そういう自分たちも並んでいますがだいたい全席指定なんですがね~。待つこと2時間半。ようやく開場。ダッシュで握手券をGETしにいきました。ディズニー開園ダッシュで鍛えられていますから(嘘)無事GET!でショーが始まってヒーロー登場で子供は大喜び。カッチョいい俳優さん達が出てきてお母さん方は大喜び。握手会で若い女優さんと握手してオジサン(自分も含む)は大喜び。やっぱ綺麗ッスね~終始デレデレしていましたあっクワネタ…。無しね
2007.03.18
コメント(18)

今日は嫁さんがいません。おまけに子供はお泊まり。祝独身てなわけで今日は朝からせっせと弄り倒してました。グラシロのマット交換に、昼寝夜になってタラの割り出し。♀を部屋から取り出して、鉈でカンカンやってると…なにかが落ちてきました。おぉ~!幼虫だ~!叩けば叩くほど降ってきます。材をバッキっと割ると…またまた採れました~。全部幼虫で回収結局13頭でてきました~。
2007.03.17
コメント(13)
久々の虫ネタです。先ほどまでmilagさんからいただいたエレファスのマットを替えていました。なんせ1ダースいますので、交換しても交換しても終わりませんしかも2L近いマットはすでに食い尽くされていました大慌てで交換!!!マットの消費量が凄い!!あっという間に20L使い切ってしまいましたまた120L発注だ~でもかっこいいから許すあっ写真…撮り忘れちゃった!!
2007.03.16
コメント(14)
ついに10000HIT達成!ここまで続けてこれたのは 意地…ではなくて、ひとえに皆様のおかげだと思っております。訪問していただいた方々大変に感謝いたしてますよ~お礼に何かイベントをしたいですねー。でもね、ちょっとバタバタしていまして…そのうちやるかもです~10000HIT達成記念が15000HIT達成記念までのびる可能性もありますが…注意して見ていてくださいね~。さて頭痛。未だスッキリしません日を追うごとには良くなってきていますが…。季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。皆さんも御慈愛下されさてさて、今日はヘラヘラ♀がゼリーの空ケースを被って暴れていました。相変わらず財布に厳しい飼育種ですでもかっこいいから許す!!
2007.03.15
コメント(24)
今日も絶不調。多少なりとも復活の兆しがありますが、夕方になると頭痛が襲ってきます。あしたは長時間の会議が控えていて…。こまったぞ~。さてT様にいただいたローゼン。1頭蛹室つくってました引っ越す前に暴れまくっていた奴です。♀かな?他の2頭は…そんな素振りなし2♂1♀かな?
2007.03.14
コメント(12)

えー今日は食事会でした。嫁一族とパーティー会場借り切っての会でした。こう連続でイベントが入ると体が持ちません。原因不明の頭痛も発生して、仕事は6割程度しか進みません…。当然カブクワも…。というわけで今日もこれでおしまい。明日からちゃんとやります意味不明ですが、後食し始めたミヤシタ君♂のアップでゆるしてね
2007.03.13
コメント(16)
月曜から飲み会です。今帰ってきました。週の初めから憂鬱でしたが、やっぱり予想通り…。今日は寝ます。おやすみなさい
2007.03.12
コメント(8)

奈良大阪方面襲撃先ほど完了しました昨日の夜は宴会。ひたすら飲んで爆睡。んで今日は、社員旅行途中でバックれて奈良オオへ郡山インターで降りて南へひた走ります。途中道端で、でっかいクワガタのオブジェを見てビビリました奈良オオと関係あるのか?そんなこんなで…おぉ~翼よ~アレが黄色い看板だ~。駐車場に止めて店の中に。結構お客さんがいます。奈良はこんなに飼育者が多いんだ~などと勝手に思ってました。さてさて奈良オオでは大量にゼリーを買い込んできました。16gゼリー×4ケースに、60g×2ケース。当分困りませんな。さてその後は一路りゅうぞうさん宅へGO~!!意外と早く着きました。ブリードルームにお邪魔させていただきました~。お部屋のあまりの綺麗さにびっくり!!我が家の飼育室のあまりの汚さが…猛省しました~。しばらく話していると、ご近所のくわ友さんの「なおりん」さんも登場。なおりんさんは大のヒラタ好きだそうで。ヒラタ話で盛り上がりました。割り出し大会をしたり、セットの組み方や採集話など話すこと3時間過。あっという間に時間が…。場所をリアルブラックへ。ここでなおりんさんはお帰りになりました。またお話ししましょうね~なおりんさん!!リアルブラックへ連れて行っていただきました。これまた、めちゃんこ面白い。大阪弁?での虫会話。掛け合いも含めて、充分堪能(失礼!)しました~。大阪いいですね~。また機会があればリアルブラックに連れて行ってくださいね~。さてそんなで名残惜しいのですが、家から帰宅を催促する。ここで終了となりました。りゅうぞうさん、なおりんさん、ありがとうございました。ハンドプレス+おみやげもありがとうございました。感謝です!!今度は愛知に来てくださいね~。ミヤシタ君頑張って飛ばすからね~。
2007.03.11
コメント(12)
今から奈良方面に出撃です。朝から病院の順番とりにいったり、上の子発熱で病院に連れて行ったり、ヤバかったですが、何とか出発できることになりました妻よありがとう!ではいってきますよん♪
2007.03.10
コメント(10)
えーこんばんわ昨日は夕方急に恐怖の頭痛が襲ってきましてダウンしました。今日の昼まで調子が悪かったっす。夜になって復活してきました。でいよいよ明日から奈良大阪方面へ出撃です。え?なぜって?社員旅行なのよん♪で翌日にはバックれて奈良大阪方面へ遊びに行きます。そんなわけで先ほど「りゅうぞうさん」と入念に打ち合わせりゅうぞうさんお邪魔しますよん迷惑おかけしますがよろしくお願いしま~す
2007.03.09
コメント(14)
さすがに平日はネタがありません。おまけにお仕事もとっても忙しい。忙しいワリにはお金はよく使い、現在財布には350円ゼリーを交換しました。ヘラ♀とミヤシタ♀…はっきり言って食い過ぎ!!あっという間に無くなります。ゼリー代も馬鹿にならんでも我が家のVIP虫なので毎日交換するよ~♪君たちには沢山子孫を残してもらわなきゃダメダメですから~
2007.03.07
コメント(16)
えー皆さんこんばんわ昨日の続きを…その前にタマスジじゃなくてあらすじを…WDのムシがどうやって空輸されてくるか。カーゴスペース内で熱帯の虫たちがどのようにしているかの謎に迫っています。んじゃあ本題!!!さてさて、アリストさんに聞いたところ…なんと驚くことに、空輸されてくる虫たちは凍らせたペットボトルで冷却して、仮死状態にしてから空輸するとのこと空港に着いたら検査官が検査してから許可を得てから入国となります。あとは加温して仮死状態から覚醒させるとのことですそれで死着率はコーカサスなど1000頭中1~2頭。クワガタはほとんど無いそうです。つまりつまり。低温状態であっても、1日程度の短時間であれば、輸送の死着はほとんど心配無いことになります。驚きですね~これで冬期のプレ等の発送に神経質にならなくてもいいかもでもですね…試される方は自己責任でお願いします。「お前の記事のせいで死んだだろ~」と言われても責任は持てませんからね
2007.03.06
コメント(16)
こんな時間まで仕事ってやってられませんこんな時はゼリー替えしかできませんでした。相変わらずミヤシタ♀は馬鹿みたいにゼリー喰ってるし、へラ♂は全然後食しないし…。今日は正直ネタなしです。こういうときはウンチクを少々。皆さん、海外のWDクワカブをどうやって日本まで運んでいるか不思議に思ったこと無いですか?え?飛行機に決まってるって?そんなこと分かってますよん♪何が言いたいのかって?WDカブクワを海外から運ぶときに、手荷物で機内に持ち込んでいるわけないですから、当然コンテナに入れてカーゴスペースにポイですよね。ここでカーゴスペースについて考えてみましょう。カーゴスペースは加温&加圧されているとは思えません(多少はなされていると思いますが…でも機内よりは劣悪だと思います。実はよく知らないけど)また酸素も薄いはず。また高度約1万メートルを飛行機が飛んでくるって言うことはカーゴスペースの寒さはとんでもない温度が長時間続かないかい?ということは熱帯のムシちゃんは死んじゃうんじゃないか?ってずーっと思いました。最初どうやって運んでくるのか凄く不思議で、不思議で夜も寝られませんでした(嘘)で…アリストさんに聞いてみました。すると驚くべき返事が…(ちょっとオーバーかな?)というわけで続きは明日の後編でね(引っ張りますな~)
2007.03.05
コメント(14)
昨日ホジホジしたセプテン。4頭中3頭が♀羽化して後食を待つのみ量産体制は整いましたが…しかし!♂が未だにニョロやってます完璧な羽化ズレですな~う~ん困ったどうしよう…。後食したときに♂貸してくれる素晴らしい方いないかなずうずうしい…
2007.03.04
コメント(14)

KUWATAを買ってきました。「おぉ~」でした。内容はかってお読み下されさて今日は暖かかったので、野外に放置してある国産カブトのセットをばらしてみました。夏には2令幼虫がウジャウジャいたので期待が持てますさあどうだ~!ケースをひっくり返して…3頭でした惨敗です
2007.03.03
コメント(14)

毎週、下の子を耳鼻科に連れて行っています。金曜日はまともにお仕事できませんが以外と嬉しかったりします今日も外回り先から直帰しました。さて病院の帰りショッピングセンターによったら…ムシキングの新製品?全然行列できてませんね。まだやってる子どもはいるのかな?そうそう帰ってきて15分でT様からいただいたローゼンの瓶3本を交換しました。3頭中2頭は暴れてグチャにしてました。体重は目測 10g、13g、16gでした(多分)暴れている奴らは全然体重が乗っていませんしっかり喰っている奴は大きくなってました。とりあえず順調…かな
2007.03.02
コメント(4)
昨日到着した菌糸瓶をひっくり返して環境ならし中です。今日さわったらカワラ瓶、妙に暖かい。エアコンの風が直接当たるっちゃぁ当たりますけど…そのせいかな?生暖かいです。早速エアコンの風の当たらないところへ隠しました(謎)しっかり冷えるのを待ってから投入しようかな?
2007.03.01
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1