男・父親による子育てしながらダイエット

男・父親による子育てしながらダイエット

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天bigjou

楽天bigjou

カレンダー

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2008年08月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

号泣

 本当に残念ですが・・・ご本人自体は、苦渋の選択だったんでしょうね。国民の期待と自分の夢の実現のために、今までその日のために苦しい練習もやってきたのだろうし・・・なんと言っていいやら号泣


 努力を重ねた結果の非情の結末。突きつけられた現実は、あまりにも厳しかった。普通一般論では、努力は人を裏切らないとか良く聞きますが・・・それは、長い人生においての努力することの大切さ、成功するまで諦めないなどの心構えをうたったものかもしれませんね。

 勝負事や期限のあるものに対して、そのために準備をしっかりしてきても結果が必ずしも報われるとは限らないということもある現実。

 野口みずきさんの場合は、7月のスイス合宿中に発症した左足肉離れの痛みが、ずっと回復しないまま本人の意思とは無関係に期限が来てしまったって感じなんでしょうね。

 それぼど、自分を追い込んで世界一にこだわりつづけ過酷な練習を積み重ねてきてしまったんでしょうね。


 私ごときで恐縮ですが、一流のトップアスリートでさえ肉離れを起こすのですから私レベルで無理をして走ると肉離れはちょくちょくあるのは当たり前なんですね。その時は、おとなしく走るのをやめてストレッチを長めに筋トレをかるくしてウォーキング&ジョギングは休むことにしています。

 以前、肉離れをしたときすこしやすんで痛みが取れたとたんに、肉離れの原因は練習不足か鍛えてないからだと素人判断で、よせばいいのにジョギングをしてしまい結果、歩行にも支障をきたすほどの痛みを負い回復までに長い時間を費やすことになった経験があります。号泣しょんぼり


 やはり、やりっぱなしよりも休養もたいせつだなっとしみじみ思いました。ただし、そのかねあいというかバランスの取り方はひとそれぞれの状況・レベルによって違って当然と思います。 



 「食べ過ぎず、適度な運動、適度な休養」を、その時の状況・レベルに合わせたバランスが大事だと思って楽しく頑張っています。

 PS. 野口さんの苦渋の選択を暖かく見守ってあげたいものです。

 Have a great day.























ホテルマンの体当たり英語修得法 >・・・ちょっとためになるブログです。興味のある方は、こちらもクリックしてみてください。



みほたんの秘密知りたい? >・・・みほたんの秘密の部屋に入るには、気の弱い人は入っちゃダメ!だって。 ×××××





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月15日 11時45分46秒 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: