全4件 (4件中 1-4件目)
1

この写真を見てお解かりのように、ドラムの各リムの所にマイクがセットしてあります。これは”ホザネーズ”の西成瀬小学校の教室(スタジオ)で今からレコーディングをする事に、回を重ねるごとにレコーディングがグレードアップしてくのですが?それに自分が追いついているのでしょうか?と自問自答をする今日この頃です。この日は2曲録りましたが?毎回ですが?やはりレコーディングはLIVEと違った緊張感がありますね、だからいいテイクが録れた時の喜びは他の人には味わえない良さがある訳です。自分にしか解らない至福の瞬間です。中々ですが、最近はまた自分の癖で良いと思っても、直ぐ次の瞬間自己嫌悪に陥り、反省が始まるんです。昔、俺がLIVEが終わって、人に良いって言われると、黙ってしまって、そう言ってくれた人に、悪い事をしたような感覚がありました。それで良かったよと言ってくれた人には直ぐにありがとう、と言う事にしています。それが人に気を使うという事心使いだと思います。中にはガンとして譲らない人もいますが?最近は自分でも最低のLIVEだと思っても、直ぐに気持ちを入れ替えて、今日はこれで良しとしよう、次ぎ頑張ろう!と励ます事が多くなってきた様に思います。やはり年の功でしょうか?で、今日の出来は?ってそれは出来てからのお楽しみ!
2010.01.29
コメント(0)

これは、俺がやっているバンド、"dredkingz”の映像をこの度、youtubeにアップしたものです。どうぞ興味のある方無い方、老若男女の方々見て欲しいです。白熱のLIVEをどうぞ!後は”dredkingz”のマイスペースのサイトもよろしゅう!マイスペースはこちらhttp://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1001132295
2010.01.27
コメント(0)

最初の写真は仙台で、昨日泊めてもらった、”なごみ処くも”の店内です。マスターありがとうございました。この日は運転手兼Voが一睡もしないで、マスターと話で盛り上がってました。そして、朝起きると、誰も居ない?と思っていると、マスター&Voがやって来て朝の散歩に出かけていたと言う事でした。それから車で10分くらいの所にある、健康ランドみたいな所に行って、温泉に入り、で、10時からスタジオで2時間こんな感じと言う事で、次はラーメンを食べて、2時に、今日のステージレッドハウスに到着です。2時半からと言う事で着くとドアが開かず、しばし待ってました。サムッ!でリハも普通に終わり、本番まで、4時間くらい時間があったが?この間に、ご飯を食べて来て後はスファーに座り、精神統一しているふりで、ちと真剣に寝てしまう。そして本番直前に写真にある腕にシールを貼るのが最近自分の定番になってきている。これを貼ると、一気に気分がシャキッとして、テンションが上がる。でいよいよ、本番!今日のラインナップは1、貝殻節2、数え歌、何処の?3、三途追分最後の曲で、原爆を彷彿させるプレイを各自やるのだが?上手くいった部分、上手くいかなかった部分と個々に反省すべき点はあったに違いないが、終わってからも始める時もそんな話し合いは無いです。車の中でちょっと話したりはするが?この日の帰りはちと別の事が気になっていた。それはVoの方が前日、一睡もしてなかった事が気になっていた。それは忘れもしない、2年ほど前に、やはり仙台からの帰り、何度も睡魔が襲って来て、途中休憩を余儀なくされ、通常4時間の所、10時間もかかって家路に到着ってこりゃもう嫌だと言う事になって本人にも常々愚痴交じりに言ってはいたのだが?やはり、その瞬間がやって来た。だが?何とか頑張って、5時間半で到着!ほっと自分の胸を撫で下ろした。ヤレヤレ!と言う感じでした。それで標語が出来ました。”気をつけよう!助手席で踏ん張る足が筋肉痛”皆さんお疲れしゃんした。
2010.01.11
コメント(0)

この富士山の雄大さに惹かれます。いつか本当に登ってみたいと思っていますが、例えこの富士山に登ったからと言って望みが叶う訳ではないと思います。登るのにも意気込みが必要だと思います。気合です。今、"dred kingz”&"三途”&”ホザネーズ”&”火曜日のフルスロットル”と4つのバンド多種多様にやっていますが?私は一度も手を抜いた事などありません。それはやはり何度やってもLIVEの直前には、誰でも襲われる、緊張感?は免れません。ですから、自分が発展できれば?自ずとバンドも発展出来ると信じています。どうか皆様の暖かいご指導をこれからもよろしくお願いします。
2010.01.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
