全4件 (4件中 1-4件目)
1

今年は色々とやりましたが、皆様はどうでしたか?良い年でしたか?俺にとっては、毎年の事ですが、何があっても前向きに考えるようにしています。それは、人生七転び八起きと言いますが、転んでもただでは起きませんし、1に勉強2に勉強だと思っています。ですが、時には、愚痴ったり、弱音も吐きます。それは人間ですから、当然だと思います。人は弱さを知り、そして強くなるのです。俺のドラムは完全ではありません。音楽は一編等ではつまらないものです。ドラムも同じです。いつも強く叩くのではなく弱く叩いたりする事によって、強弱や流れが生まれます。それを人間がやるのです。心が叩くのです。その心を磨く為の勉強なんです。生きるという事は、、。来年は、一体何があるんだろう?と今からワクワクです。今dredkingzは日本語の詩で曲を製作中です。一体どんなアルバムが出来るでしょうか、、、期待しててください。並びに、ホザネーズ、火曜日のフルスロットルもよろしくお願いします。後、イノシシ&ピョン吉コンビもね!では皆さん良いお年を!
2010.12.30
コメント(0)

前々回お伝えしましたね、12月4日と5日連ちゃんで、この5日の方で、フルスロットルが秋田のCLUB SWINDLEでLIVEをやりました。そのLIVEの映像をなんと、youtubeにアップしました。初めてにしては、まぁ、70点くらいでしょうか?結構皆きばって、迫力のあるLIVEです。ラインナップ1、雨を見たかい2、ボーンツビーワイルド3、涙そら4、火曜日の青空5、スターマジック6、ばんざいこの6曲全部アップしました。撮ってる人が長身な為、ステージが満遍なく映っています。是非見て下さい。youtubeで火曜日のフルスロットルで検索してくださいね! ではまた、、、、、。
2010.12.23
コメント(2)

このテープは当時、星野君に録ってもらったと思うが、定かでは無い事を断っておこう。78年の3月か、4月ごろだったと思います。このLIVEテープが録音されたのは、十文字文化会館で行われた、伝説のLIVEである。当時リハーサルスタジオなど無く、BASSの加納君の小屋?離れ?平屋の一軒家でした。周りは田んぼくらいしかない場所にぽつんとありまして、最近、時々その場所を通ると小屋がかろうじてあるのだから恐ろしい。殆ど廃墟か、遺跡化してます。そこで、2ヶ月くらい通って、コツコツリハーサルをやってました。メンバー:リードギター:沼沢淳ベース:加納君ギター&ピアノ:古谷真ボーカル:マサドラム:イノシシ今川セットアップ/1、ドーユーリードミー2、ギミースリーステップス3、テユーステディズゴーン4、スーパースティション5、モビーディック6、アイプットゥザスペロンユー7、ジャンピンジャックフラッシュ8、フリーバード9、ハートブレイカー内容をちと説明すると、自称増田のクラプトンの沼沢淳氏、と言うかこの頃はアルビンリーだったと思います。彼のギターが凄いです。何が?と言われと、ただただ弾きまくっています。リズムも悪いし、チューニングも怪しいし、だが、そんなの関係ねい凄さがここには克明に刻まれていました。後はドラムがそんなにテクニック無いのに、何故モビーディックを?と思いますが、これが凄いです。ただひたすら、ボゴボゴー!ズドドドー!ボカボカ!っと巨猫ゴロちゃんには叶いませんが?イノシシー突進ドラムソロが凄いのです。そんな弾きまくりギター&ドカドカドラムの忙しない中で、唯一、フリーバードのイントロで古谷真のピアノが救われましたしギターでもしっかりサポートしてました。そして、淳君のスライドギターが終わると客席にバキーン!と言う音が?そうです、スライド使用後ボトルが外され、それが客席に投げ込まれました。それを直に感じたのが、FMゆーとぴあの社長のW氏で、俺の足元に飛んできたからねぇありゃ怖かったよう!と言っておりました。途中でMCでマサ君、ギターがチューニングしている時、「ギターは全く、せ、世話が焼ける。」と噛んだとこが受けます。えぇ!なんで!こんな所で噛むの?みたいな?残念な事に、後半に行くにしたがって、ドラムのスネアの音がどんどん小さくなって行きます。それはヘッドが破れていたんです。だからMIXをして何とかドラムの音を蘇らせようとしました。その内、かつてのメンバーにお渡し出来ると思います。期待しないで待ってくださいね!とにかく、この頃は若獅子と言うか、若イノシシでしたが、言える事は、音に魂がこもっているかと言う事です。テクニックうんぬんよりまず、そいつが何をやりたいのか?それがここにはありました。初心忘れべからず!じゃあ寝ます。おやすみピョン吉!
2010.12.17
コメント(0)

相変わらずどっかの記念撮影って感じですね、上が4日ワインパーティーのホザネーズ、下が5日秋田CLUB SWINDLEでのフルスロットルの初LIVE終了後に上階のロビーでの一枚です。同じTシャツです。ちとグラムロック風でやって来ました。俺が常に言っている事ですが、「重なる時には重なる」と言う事です。さすがにツアーでもないですから3連ちゃんとか、5日連ちゃんは無いですが?気をつけなければいけないのは、体調管理です。昔、ツアー中に風邪を引いてしまいました。そんな事を言うと、バンドの指揮が乱れると思い、誰にも言わずに、体は熱っぽく、体の節々が痛いなど、明らかに風邪の症状です。liveがスタート一時間半やっていると、後半はスッキリしてまして、ナナ何と、LIVE終了と共に風邪も終了してました。liveの汗やら、気合やらで、風邪の菌が退散しのでしょう!と思われます。まぁそれは、過去の話で、前の日のワインパーティーでは、酒など一滴も飲まず料理も差ほど食べないで、帰りましたし、次の日は家を出る2時間前に起き、いつものステッパーを300回ほど踏みつけて行ったお蔭で久々にパワフルに叩けました。途中でGの田中氏がMCお願いします!って言われてドキッ!事無きを得まして、ホッと胸を?に刺青?~撫で下ろしました。ドレキンがメジャーになってツアーが、って思うとちと恐ろし!そだ!秋田に着いてしばらく車で走っていると、道路際に、ピンクのピョン吉軍団が!っと思いきや、イエローバージョンもあるんですねぇ?写メが撮れず残念でした。ではまた~!
2010.12.06
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


