やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2003年11月17日
XML
カテゴリ: 菜園だより
畑をしていると、畑友達ができる。
その畑友に「ヤーコン」の収穫物をもらう。

形はサツマイモに似ているが、生でも食べられる。
あっさりして、うす甘く、噛むとさくさくとしている。
味は、今まで食べたことがないと思えるほど不思議。

サラダ。きんびら。かきあげ。みんな美味しい。

何なんだ!と調べてみた。それがすごい。

南米原産(アンデス地方)、キク科のイモの種類。
味は、梨とレンコンと大根を足したような食味。

食物繊維を豊富に含み、低カロリー、中性脂肪の抑制、血糖値を抑える。
とあり、いいことずくめ。

さあ、作るぞ!
と、もらった種芋を畑の隅に埋けた。
春になったら、移植するつもり。

こういうことがあるから、家庭菜園は楽しみなり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月05日 12時08分18秒
コメント(3) | コメントを書く
[菜園だより] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ヤーコン」の種芋(11/17)  
ふるやINR  さん
ヤーコン、って初めて聞きました!<br>梨やレンコンのよう、ということは、<br>くわいにも似ているのでしょうか?<br><br>中華料理のあんかけの中に、くわいがはいっていると、<br>すごく嬉しい♪<br><br>ヤーコンはスーパーややおやさんには売ってないですよね…残念!<br><br>アグリカルチャ友達って、情報交換も、物々交換もできるからいいですよね♪ (2003年11月18日 11時46分13秒)

Re:「ヤーコン」の種芋(11/17)  
転チョ  さん
こんにちわ。
きくいもって、インターチェンジなんかに生えている黄色い花の咲く背の高い植物でしょうか?
戦時中のものがないときに、みんなして食べたそうです。
あたしは、まだまだ生まれてませんです事よ。 (2004年04月07日 14時09分18秒)

Re[1]:「ヤーコン」の種芋(11/17)  
ばあチャル  さん
転チョさん

>きくいもって、インターチェンジなんかに生えている黄色い花の咲く背の高い植物でしょうか?
>戦時中のものがないときに、みんなして食べたそうです。
-----
「ヤーコン」の花は黄色の小さな花らしい。(畑の専門本でみるとね)というのはまだわが畑で作ってないので。今年は見れるかも。
野生のがあるとは知りませんでした。

>あたしは、まだまだ生まれてませんです事よ。

そう思ってましたよ、ふふふ。
(2004年04月07日 16時50分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

プレイバック俳句:2… New! 天地 はるなさん

65歳以降も「働きな… New! tckyn3707さん

徘徊日記 2025年11… New! シマクマ君さん

恋愛成就スポット巡礼 ひよこ7444さん

政策の人と政局の人 七詩さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: