やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2004年11月19日
XML
カテゴリ: 読書感想
直木賞受賞作。
話題なったのは今年の初めだったと思い出す。こんな 直木賞、芥川賞作品の検索サイト を見つけた。
流れるさる月日よ...。

お菓子の詰め合わせ箱ではなく、一袋のドロップのような短編集と江國さんはおっしゃる。

ドロップなんて久しくなめてないなーと思う。私は子供の頃、そのひと袋とかひと缶のドロップの中でハッカのが嫌いだった。よけてなめているとあの白いスースーするハッカばかりになってしまう。なんかあれが割合として多くは入ってた気がしていたよ。

長じてハッカ=薄荷のがよくなった。むしろその味じゃないと。薄荷入りのチョコレートでウイスキーなんてほんとに好み。

それでハッカ味の短編はどれかなーなんて読んだ。ふふふ、どれもスースーするハッカ味。ハッカがかったイチゴ味とかメロン味とか。きれいなきれいな、透き通ってマーブルで。

切り取った人生模様。せつないけど、泣けるけど、甘さもあるのだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月19日 19時03分58秒
コメント(6) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「号泣する準備はできていた」江國香織(11/19)  
柊♪  さん
缶入りのドロップ、柊も薄荷が苦手でそればかり残っちゃいました(笑)
今ではチョコミントティー等のお茶を好んで飲んだりして、味覚って変わるものですね。
面白そうなサイトを教えてくださってありがとうございます。
何だかまたまた読みたい本、読み逃していた本を発見してしまいそうです♪ (2004年11月20日 09時24分13秒)

Re:「号泣する準備はできていた」江國香織(11/19)  
きいぼ  さん
こんにちは。図書館で時間がなくて選びきれず、手元に新しい本がなく読書と遠ざかっています。とほほ。
久ぶりに、こちらに来たら江國香織さんのお話。
実はワタシ、辻仁成氏のミュージシャンデビュー当時からのファンでして、彼と江國さんが同名で書いた小説で彼女の事を知ったのです(不勉強をアピールしてるようでお恥ずかしいのですが・・・)。短編集も面白そうですね。今度、読んでみますね。
直木賞は、これで受賞したんでしたっけ・・・。記憶というものはあいまいです。というわけで、リンク先に飛んでみました。
受賞作、読んでないのいっぱいあって、あれ?と冷や汗かいてます。受賞作品の他、候補作品が掲載されているのがすごい! 見ていたら、この前読んだばかりの、真保氏の作品が候補にあがっていたりして。新しい発見がいろいろありました。
読書のココロ、うずうずしてます。さて何から読もうかな・・・。
(2004年11月20日 11時13分54秒)

柊♪さんへRe[1]:「号泣する準備はできていた」江國香織(11/19)  
ばあチャル  さん


>何だかまたまた読みたい本、読み逃していた本を発見してしまいそうです♪

直木賞、芥川賞の記録、候補まで眺めているとほんと面白い、感慨があります。賞すなわちいい作品、好きな作品ではないんだけれど...捨てがたく。 (2004年11月20日 18時54分12秒)

きいぼさんへRe[1]:「号泣する準備はできていた」江國香織(11/19)  
ばあチャル  さん
>久ぶりに、こちらに来たら江國香織さんのお話。
>実はワタシ、辻仁成氏のミュージシャンデビュー当時からのファンでして、彼と江國さんが同名で書いた小説で彼女の事を知ったのです(不勉強をアピールしてるようでお恥ずかしいのですが・・・)。短編集も面白そうですね。今度、読んでみますね。

辻仁成氏の作品恥ずかしながら読んでません。気にはなっていましたが、ほんと。

>受賞作、読んでないのいっぱいあって、あれ?と冷や汗かいてます。受賞作品の他、候補作品が掲載されているのがすごい! 見ていたら、この前読んだばかりの、真保氏の作品が候補にあがっていたりして。新しい発見がいろいろありました。
>読書のココロ、うずうずしてます。さて何から読もうかな・・・。

読書人口が少なくなった、文学界、出版界の不振、が云われて久しいと思うのですが、この楽天日記の読書・コミックのサイトを見る限りそんなことは信じられません。むしろ、類は友を呼ぶ、ますます熱を持ってくるように思うのは私だけではない気がして...とおおげさ。
きいぼさんのようなコメントがどんなに嬉しいことか、ありがとうね。 (2004年11月20日 19時08分25秒)

Re:「号泣する準備はできていた」江國香織(11/19)  
alex99  さん
新高の缶入りドロップ。

(2004年11月21日 04時34分03秒)

alex99さんへRe[1]:「号泣する準備はできていた」江國香織(11/19)  
ばあチャル  さん
>新高の缶入りドロップ。
-----
サクマもあった。なつかしい。 (2004年11月21日 07時52分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: