やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2004年11月28日
XML
カテゴリ: 読書感想
「顔に降りかかる雨」「天使に見捨てられた夜」でシャープに活躍するヒロインの私立探偵村野ミロの父村野善三の若かりし日のハードボイルド・ミステリー。


時は1963年。東京オリンピック開催一年前。私の若き日と同時代!
時代の風物が、特に銀座の風物が私のノスタルジーをくすぐる。

冒頭の一節、

『熱風と轟音が開け放たれた窓から入ってくる。地下鉄はどうも好きになれない。』

のっけから、ほんとその通りだったよ。地下鉄はものすごく蒸し暑いが当たり前。夏は地獄。地下鉄の全車両にエアコンがついたのは何時からだったのかなー?

主人公、村野善三が地下鉄爆発事件の始まりの不審な新聞紙の包みを偶然見つけるのは、灯りが消えて読んでいた新聞から目を離して車内を見渡したからだ。これも真実、しょっちゅうあった、実体験している(笑)
よくあったことだが地下鉄銀座線の車内の照明が突然パッと消えてまたついたから。銀座線が特に多かったなー。一番古い地下鉄だからかしらん。



このハードボイルド・ミステリー「水の眠り 灰の夢」で私が感じるノスタルジーをざっと挙げよう。

お江戸日本橋の上にかかる高速道路。(物議をかもした)
キャバレー『クインビー』、森永の地球儀のネオン。
週刊誌、トップ家。(週間誌のはなざかり)
小松ストアー。(もうない、よく買い物したのに)
ホンコンシャツ。バイタリス。アイビーファッション。(アイビールックといっていた)
映画『天国と地獄』(恋人と見た)『灰とダイアモンド』(忘れられない)

…きりがない。

この映画『灰とダイアモンド』はこの小説の底の、副のテーマだと思う。
村野善三と後藤伸朗と大竹早重の持っている個性が織り成す理想と現実との戦い。

『君は知らぬ、燃えつきた灰の底にダイアモンドが潜むことを……』(映画の中で主人公マチェクが墓碑銘を読むシーン)


当時の上り調子な世相、向上と上昇と物欲、反逆、底辺のうめき、うごめきがないまぜになってスピードのある面白いストーリだった。

この本の解説(井家上隆幸)も適切で参考になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月28日 09時32分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: