やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2005年06月20日
XML
カテゴリ: 読書感想
「あなたの知らないアンデルセン」というメッセージに引かれ読んだ。デンマーク語からの新訳ということで原作に忠実なのだと思う。

「人魚姫」は幼いころから心に響く、印象深い物語だ。悲しい物語なのにむしろ好もしい。

美しいからだを長い髪で隠し、足は魚の尾。砂も青に輝いている青い青い海の底で遊び暮らしている6人のお姫様たち。海の底から仰ぐと緋色の花のような太陽の光。

この海の底の情景描写の文章が想像力をそそる。

『ずっと沖の海はヤグルマソウの花びらのように青くて、きれいなグラスのように澄んでいますが、底はとっても深いのです。』

北欧だからこそ、と思うではないか。いい。オリジナルイラストとあいまって美しい。

15才になるとその太陽のもとにある海の上の人間世界を見に行かれるようになるのだった。一番下の姫は5年も待たなければならないので、あこがれることいや増すの状態。姉姫たちの行って来てこうだったという話を聞くと取り残されたような焦りがおこる。悲しい。姉たちが夕方になって腕を組んで海の中を上がっていってしまうと、

『一人ぼっちに取り残されてみんなを見送っていました。今にも泣きだしそうになりましたが、人魚には涙がありません。その分悲しみもひときわでした。』

ここで私は涙が滂沱となってしまった。うーん深いと。



あたらみんなと同じように楽しく暮らしていればよいものを、苦しい恋の道に踏み迷ってしまう。人魚姫の魂のゆくえは...。悲しいストーリーは続くのだが、ときめきもないではないから面白い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月20日 15時36分05秒
コメント(6) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「人魚姫」ハンス・クリスチャン・アンデルセン(評論社)(06/20)  
alex99  さん
私は、小川未明の童話が一番好きです。
とても美しくて、また常に人の世の「哀れ」があると思います。

(2005年06月20日 16時19分13秒)

alex99さんRe[1]:「人魚姫」ハンス・クリスチャン・アンデルセン(評論社)(06/20)  
ばあチャル  さん
>私は、小川未明の童話が一番好きです。
>とても美しくて、また常に人の世の「哀れ」があると思います。

私も好きです。「赤いろうそくと人魚」や「野ばら」(ちょっとあやふや)がものすごく印象あります。読み直したいです。 (2005年06月21日 09時06分21秒)

Re:「人魚姫」ハンス・クリスチャン・アンデルセン(評論社)(06/20)  
パティP  さん
深いですね!
驚きました!
海の底から太陽を見上げる描写や涙を持たない人魚。
そして長い生命のあとの無。
これはびっくりです。
これまで子供向けの童話と思って真面目に読んだことがなかったのですが、これはすごいな。
興味がわきました。 (2005年06月21日 20時20分10秒)

パティPさんへ Re[1]:「人魚姫」ハンス・クリスチャン・アンデルセン(評論社)(06/20)  
ばあチャル  さん
>深いですね!
>驚きました!

コラムにあったりして、興味を持っていましたが、これほどとは、思いがけなかったです。

ちょうど、倉橋由美子の「大人のための残酷童話」という創作童話集といえるものを見つけ読んでいます。「人魚姫」もあります。もっとすごいことになっています。
(2005年06月22日 15時44分25秒)

横レス・・  
masakazu さん
倉橋由美子さんの「大人のための残酷童話」は読みました(。。) なんともいやはやというか、考え込んでしまいました。面白かったですけどね。。 (2005年06月22日 20時19分46秒)

masakazuさんへ Re:横レス・・(06/20)  
ばあチャル  さん


-----
一話一話の教訓が考え込まされますね。世界の名作もメタメタです。 (2005年06月23日 14時59分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: