>皆今アメリカナイズされているように思う。A級戦犯と同じくらいアメリカはひどいことしているのに、なぜこちらに目を向けることをしないのだろうと、思ってしまいます。

それも忘れてはならないことですよね。60年代頃の安保改定の時の「左」寄り(アメリカでていけ)になったのも、今度のミサイル発射で「右」寄り(アメリカ頼み)になったのも「平和憲法」があるからなのですから。

日本が戦争放棄の憲法を守るようになったのも屈服させられたからとも言えるのですから。その平和憲法は連合軍という名のアメリカ軍の指導で出来て、そのアメリカ軍は戦争の時大量破壊爆弾で日本をめちゃめちゃにして屈服させてしまったのですから。(戦争放棄が悪いのではありませんが)

(2006年07月30日 15時30分14秒)

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2006年07月21日
XML
カテゴリ: 読書2024
日経新聞の『富田元宮内庁長官の日記、昭和天皇発言メモ「東京裁判のA級戦犯の靖国神社合祀に強い不快感を示していた」』スクープ記事にはいろいろ考えさせられた。

疑問が沸いてきた。
1. 「A級戦犯の靖国神社合祀」のいきさつはどうだったのか?
2. 閣僚が新しくなるたびに、靖国神社におまいりするかどうかという質問を何故するのか?
3. だいたいどうして神社(しかもいわくがありそうな)で戦争の犠牲者(戦没者)をまつって追悼するのか?

もちろん自分の知識の無さを棚に上げているのだけれど。

知らなかったでは済まされない。
最近では北朝鮮のミサイル発射にたいする日本政府の態度(私は効果ありと思っている)しかり。どうしてほっておいたようになったのだろう、拉致問題しかり。等々。

アンテナ張って、頭をクリアにして関心を持とうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月22日 08時55分45秒
コメント(8) | コメントを書く
[読書2024] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:知らない間に歴史が動いていないようにしたい(07/21)  
かつきねえ  さん
太平洋戦争当時、お国に命を捧げるとその御霊は靖国神社に還っていき、恐れ多くも天皇陛下がお参りしてくださる、と言われて多くの日本人が(民間人も含めて)命を捧げてきましたね。

って私ももちろん、本の知識だけですが。

たぶんこの記事に関する天皇の言い分に反対する人はいないでしょう。
日経の連日の記事も、天皇がいかに国民を愛していたかという論調ですし。

でもその前に、そういって命を捧げてきた人々の御霊を天皇はどうやっておまいりしてきたのか。
また、どうやって私たちがお守りするか。
考えていきたいですね。
(2006年07月24日 19時42分18秒)

かつきねえさん  
ばあチャル  さん
>太平洋戦争当時、お国に命を捧げるとその御霊は靖国神社に還っていき、恐れ多くも天皇陛下がお参りしてくださる、と言われて多くの日本人が(民間人も含めて)命を捧げてきましたね。

ありがとうございます。お恥ずかしいのですがぼっとはわかってはいましたが、深く考えていないことにやっと気がついた次第です。

そしてですね、招魂社(国家のために殉難した人の霊を祀る神社)を各地に作ったらしい。(多分明治時代につくられたのでしょう)その東京招魂社が明治12年に「靖国神社」と改称されたと今、読んでいる「我輩は猫である」の解説に偶然ありまして勉強しました。(アンテナは張ってないとね、笑)

>でもその前に、そういって命を捧げてきた人々の御霊を天皇はどうやっておまいりしてきたのか。
また、どうやって私たちがお守りするか。
考えていきたいですね。

ほんとうですね、命を国に捧げた人々の霊魂をだれが祀るか、感謝の気持ちを表すかが問題ですね。不本意で無念の人々もいますし、神様のような天皇陛下のためにと教育されただけ人々もいます。

また、天皇制と関連して考えなければと思いました。昭和天皇のお人柄はお人柄として。現在の皇室の有り方もまた。
(2006年07月25日 09時34分32秒)

Re:知らない間に歴史が動いていないようにしたい(07/21)  
きいぼ  さん
このスクープは私も衝撃でした。
かつきねえさんの解説、ばあチャルさんの解説を読み、
漠然としてたものが、少しクリアになった様な気がしてます。
テレビのニュースでお参りする大勢の人を見ると
御霊になればみんな同じ天上にいる、という想いも分からなくはないし、
その一方で、アジア諸国の反発を見ると
あんなにも命をお国のためと捧げた人がいて、その一人一人に想いも家族もあったはずなのだけれど
「戦争」という間違いの基本が許されてはいない、
という事をヒシヒシと感じたりしてます。
だからこそ、天皇陛下のこの一文には、だって、えっ・・・といろいろ考えてしまうのでした。
(2006年07月27日 17時47分46秒)

きいぼさん  
ばあチャル  さん
そうですね。多くの人を巻き込んだ正しい戦争なんて無いと思います。まして一部の人の利益のために利用される戦争はもってのほかです。でも、真実がどんなことか知るのは難しいです。隠されていればなおさら。

ひとつ前の時代日本は間違った戦争をしました。今も世界で間違った戦争があります。それを思うと「靖国神社」のこともおろそかに出来ないのだと思いました。

人間は地球上のひとつの生物として生存競争の中で種の保存に励んでいるのは真実ですよね。でも、同じ人間同士戦ってある種族の人間が存在価値があるというようなのもおかしいです。

限られた地球の資源を仲良く世界中で分け合って、地球上の人間や生物を出来るだけ長く生存させたいものです。としてもいつかは滅びる星ですから、地球は。(などと、ぼんやり思います)

(2006年07月27日 19時52分25秒)

Re:知らない間に歴史が動いていないようにしたい(07/21)  
志穂音  さん
こんにちは。靖国問題は、一言では語られない大変難しい問題だとわたしは思っています。一国の首相が公と私に分けて詭弁をいうのもおかしいと思うし、A級戦犯と呼ばれている人が祭られている神社に参拝するというのは、それだけの事実をみれば誰だっておかしいと思う。でもね。みんな目隠しされていませんか?例えば広島に原爆をおとしたのはアメリカでしょう?しかも無差別に老若男女を一瞬にして殺す!これを決めた機関こそ、永久に裁かれなければならないと思うのですけど。マッカーサーとかルーズベルトは?皆今アメリカナイズされているように思う。A級戦犯と同じくらいアメリカはひどいことしているのに、なぜこちらに目を向けることをしないのだろうと、思ってしまいます。 (2006年07月30日 11時18分10秒)

志穂音さん  
ばあチャル さん

Re:知らない間に歴史が動いていないようにしたい(07/21)  
☆かよ  さん
靖国問題って、本当に複雑ですよね。
「靖国で会おう!」と国のために死んでいった人たちを参拝するのは、当然の事だと思うし。
嫌でも、家族や日本の為に死ぬしかなかった人たち。
それを他所の国に何やかやと言われる筋合いはない。
内政干渉。
A級戦犯と決めたのは、戦勝国。
でも、「生きて帰ってくるな!」と命令を下したA級戦犯の人も居るのに、一緒に祭られているのが・・・
ちょっと不思議な感じ。
太平洋戦争だって、アメリカの罠に嵌って真珠湾を攻撃したんだしね。
真珠湾を攻撃するのを知っててボロ船を集めてたり。
日本の飛行機はアメリカ本土までは飛べないとか。
アメリカは自分の国が攻撃されると「やれ~!」って感じで、戦争したがるしね。
ルーズベルトは、これでチャーチルの要請に答えられた訳だし。
と、自分の少ない知識の中でいろいろ考えますね。
(2006年08月01日 16時46分50秒)

☆かよさん  
ばあチャル  さん
>と、自分の少ない知識の中でいろいろ考えますね。

いえいえ、知識がたくさんありますよ!
今回の記事は私みたいな呑気な者も考えさせられましたね~。

こういうと語弊があるかもしれませんが、国と国の外交や戦争はどちらがどうということが出来なくて、矛盾だらけのことばかり、はっきりすっきりとはいきませんね。ほんとに平和、平安を祈るばかりです。

(2006年08月02日 09時36分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

徘徊日記 2025年11… New! シマクマ君さん

上場の早期・希望退… New! tckyn3707さん

恋愛成就スポット巡礼 New! ひよこ7444さん

馬上少年を過ぐ:司… 天地 はるなさん

政策の人と政局の人 七詩さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: