やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2014年01月25日
XML
カテゴリ: 読書メモ

『ゴメスの名はゴメス』結城昌治

ミステリアスなタイトルに惹かれ、今年はベトナム旅行も計画しているのでベトナムに舞台をとった小説シリーズ第一弾 として読んだ

けれども
舞台となるベトナムサイゴンの街がくっきりと浮かんでこないスパイが登場するミステリー部分も今となっては凡庸だし
いまひとつ不満であった

ところがこの文庫本(光文社文庫)
結城さん自身のあとがきが5文章もついているではないか
そのあとがきや「ノート」として補足してある文を読んでびっくりした

作者は現地(ベトナム)に行ってもいないのに書いていらっしゃる
ま、そういうこともあろうか
天国にいってもいないのに行ったような物語もあるので…

当時(1962年)サイゴンの街の地図もなかなか手に入らない時代だったという
やっと手に入れた情報で自分が作った街の地図を見ながら雰囲気などは現地特派員なった新聞記者に聞いて想像で描いた
すごい想像力(創造力?)なのではあるのである

当時まだベトナム がそれほど問題化していなかった
それが本が出版されてからベトナム戦争のニュースが出始め
だんだん注目されるようになってきた

多くの読者は当時ベトナムなんて詳しくは知らなかったのだ
うーむベトナムとはこんなところかと当時新聞のニュースや記者もの(?例えば『南ベトナム戦争従軍記』など)読んで
想像力のふりかけとして多くの人に読まれたのではないかしらん

ともかくもこの21世紀2008年にこの文庫本は出版されている
ずいぶん何回も再版されて加筆訂正されている本なのである
「筆者愛着の作品」と「日本スパイ・ミステリーのハシリ」らしいのである

タイトルが秀逸と思うのはわたしだけ?それがネタではあるんだが






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月04日 19時03分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ゴメスの名はゴメス」タイトルは魅力的(01/25)  
alex99  さん
うわ~

またまた
私の書き込み
全部、消えてるじゃないですか

ここ、おかしい(笑)

(2014年02月05日 00時11分06秒)

Re:「ゴメスの名はゴメス」タイトルは魅力的(01/25)  
alex99  さん
こんな
どうでもいいコメントだけ
ちゃんと入ってる(笑)

(2014年02月05日 00時11分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

恋愛成就スポット巡礼 New! ひよこ7444さん

【釧路メガソーラー… New! tckyn3707さん

週刊 読書案内 金… New! シマクマ君さん

馬上少年を過ぐ:司… New! 天地 はるなさん

政策の人と政局の人 七詩さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: