やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2014年01月31日
XML

【購入した本】

『山峡の章』 松本清張(光文社文庫プレミアム)

『ゴメスの名はゴメス』 結城昌治(光文社文庫)

『 夏の闇』 開高健(新潮文庫)

『 輝ける闇』 開高健(新潮文庫)

『告訴せず』 松本清張(光文社文庫プレミアム)

本が手放せない者にとっては、月が替わっても何ほどのこともないのであるが
こうして今月、新たに買った本をラインナップしてみると
ひとつひとつ、その本を手にした時には子供っぽい喜びがわいたのである

このような文庫本は今やたやすく手に入り(買えて)
昔のようにやったぁという感じではない
けれども、けれどもインクのにおいのする新本は
わくわくするような嬉しさがこみ上げるのである
ほんと、どうしょうもない!

結城、開高は今年ベトナムへ行こうかなと思い読みたくなった本

【読了本】

『ひとり旅』 吉村昭( 文春文庫)

『夫婦茶碗』 町田康( 新潮文庫)

『山峡の章』 松本清張(光文社文庫プレミアム)

『ふおん・しいほるとの娘』 吉村昭( 毎日新聞社)

『ゴメスの名はゴメス』 結城昌治(光文社文庫)

『ぐるりのこと』 梨木果歩(新潮文庫)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月01日 19時01分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[ばあチャルの読書記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1月の読書だより(01/31)  
alex99  さん
私が欠いたコメント
消えてしまっている

もう一度

「ゴメスの名はゴメス」
ベトナムの湿気と据えたような空気を感じさせる
・・・と言う批評がありましたが
それほどでもありません
恐らく、作者は、ベトナムに行かずに書いてる
それに、やはり、一昔前の小説か?
(どう、思われました?)


ベトナムなどの空気感・光と影・臭い
等を描かせたら
開高健に敵う作家はいません

ただ
私も、一度、書いてみたいのです

身過ぎ世過ぎのブログ文章ではなくて
思い切り気取って、芸術的に(笑)
なんだか、賭けるような気もする(笑)

ただ
私、ストーリーは、苦手だと自覚

ばあチャルさんは
小説など、書いてみたいと思います?

(2014年02月04日 14時20分46秒)

Re[1]:1月の読書だより(01/31)  
ばあチャル  さん
alex99さん

>私が欠いたコメント
>消えてしまっている

>もう一度

そうなんですよ
わたしの楽天ブログも不安定で書いたのに消えたり
写真も添付できないので困っています

>「ゴメスの名はゴメス」
>ベトナムの湿気と据えたような空気を感じさせる
>・・・と言う批評がありましたが
>それほどでもありません
>恐らく、作者は、ベトナムに行かずに書いてる
>それに、やはり、一昔前の小説か?
>(どう、思われました?)

そうです、感想に書こうと思ったのですが、なんだか霞がかかったような雰囲気のベトナムだなあと思い、ミステリーも平凡だし味気なかったのです。

あとがきを読んでびっくりしました
作者は現地に行って見てもいないのに書いています
地図もなかなか手に入らない時代だったそうで、やっと手に入れた街の地図を見ながら、雰囲気などは行った新聞記者に聞いて想像で描いたそうです。

ま、想像力はある。創造力じゃないです!
多くの読者も当時ベトナムなんて知らなかったのでしょう
タイトルはミステリアスですけれどもね

>ベトナムなどの空気感・光と影・臭い
>等を描かせたら
>開高健に敵う作家はいません

>ただ
>私も、一度、書いてみたいのです

>身過ぎ世過ぎのブログ文章ではなくて
>思い切り気取って、芸術的に(笑)
>なんだか、賭けるような気もする(笑)

>ただ
>私、ストーリーは、苦手だと自覚

>ばあチャルさんは
>小説など、書いてみたいと思います?

やっぱり開高健ですか
それとalexさんですかね
でも、alexさんが本格的にお書きになったらブログなどで
ただで読ませるのはもったいない(笑

小説?わたし?
創造力のないのを自覚しているので、本読みなのです(涙



(2014年02月04日 14時51分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: