2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

ママパンさんから購入した冷凍生地のメープルメロンパンを焼きました。↑焼き上がりはこんな感じです。↓届いた生地です。■冷凍生地■特メープルメロンパン 100g×10生地が小さくて これでちゃんと発酵して大きくなるの?!って思いましたが ご覧の通りお店で売ってるくらいの大きさになりました。ガスオーブンだともっと きれいな焼き色なんだろうなぁ・・・と思います。早速 長男はカブついてました(笑)。 先週の金曜日 確定申告とか平日じゃないとできない 用足しがあって仕事を早退しました。それで お昼は実家の母親を誘ってかっぱ寿司へ食べに行ったんですがそこで やってはいけない事をしているオバサンを発見しました・・・。その人は 私達と仕切りでくくられてる反対側の席に 一人で座って食べていました。異変に気づいたのは特別なネタのやつは お皿にイッカンずつですがそれ以外はニカンずつお皿にのってるハズなんですが定番のネタの寿司が お皿にイッカンしかのってないのが多々流れてきて 【?!】と思っていました。その時に お皿が【カチャッ】とレーンに戻される音がしてその音の方を見るとお皿にイッカンしかのっていないお寿司がレーンにのってました。そして ついに仕切りの向こう側のオバサンがお皿を取って イッカンだけ取りレーンに戻す現場を見ました。「店員さんに言うから!」と私が立ち上がると 母が「やめなさい!余計な事は・・・」と止められました。それでも黙ってられなくて 店員さんに報告しました。帰る時に お会計の時に報告したのでオバサンがどう対処されたかわかりませんが帰りがけ見た オバサンのトコにはお皿がたったの 三枚しか置いてありませんでした。ただ お店の方でも 現場を見ないと注意はできないと思うので報告した後に 同じ行為を繰り返してなければなんでもない事になってしまうと思うので本当に どうなったか気がかりなままです。私の行動が 良かったのかもわかりません・・・。ただ もっと食べたかったネタがあったのに食べる気がなくなったのだけは残念です。
2006/01/29

今日 五回目のパン教室に行ってきました。作ったのは プルマンと胚芽パンの二種です。生徒みんなの手捏ねの手つきもかなり良くなりましたね~と先生から褒められて「ホントにぃ?!」と内心思ってしまいました(笑)。うちのHBの捏ねでは 生地が硬くできあがるのがわかって恐らく 機械で捏ねているうちに 水分が足りなくなるのが原因かと 素人なり判断しました(笑)。この前、自宅で手捏ねで作ってみましたが 教室と同じくフワフワにできたんです。手捏ねでやると 手から自然に【いいエキス】なるものが出るんでしょうか?!(笑)次の段階のコースからは 機械での捏ねで手捏ねはなくなるので時間がある時は 自宅で手捏ねをしたいと思います。毎日リックラックさんのアップを楽しみにしていますがなかなかされなくて 待ち遠しいです。アップされたら 子供のTシャツのパターン買い替えと自分の服のパターンを購入しようと思ってます。C&Sさんで購入したウールセットで小物なぞ作ろうかと思っています・・・が・・・思うだけで 時は流れ行く~になるのが恐ろしいです・・・(笑)
2006/01/22

今日から三学期になりました。去年の12月に受けた入試の結果が、今日学校へ届きました。合格しました!!合格の知らせを受けた息子は職員室へ行って 先生方への挨拶回りをしたそうです。担任の先生の話によると挨拶回りをしながら 息子はうれし泣きに近い状態だったそうです(笑)。四月からは 親元を離れての寮生活になります。同室の先輩達や級友とうまく 生活して欲しいです。★★★★★★★★★★★★★↑ちょっと 日にちが経ってしまった食パンにあんこをはさんで 溶き卵・パン粉をつけて揚げアンパンを作ってみました。カロリーが気になるけどアツアツは たまらなく美味しいですよ♪
2006/01/10

【予約】幸せになる人形ブドゥー人形ストラップ(小)↑またまた新しい幸運のキャラクター登場です♪仕事場から駐車場までの距離なんと!10分近くかかるんです。それで・・・↓折りたたみ自転車を購入検討中です・・・。【12月分入荷受付】★送料無料・税込★●シマノ変速付き・折りたたみ自転車20インチ● * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *行って参りました!年明け初めてのパン教室♪今日作ったのは【コンプレ】と【ピザ】の二品です。コンプレは 全粒粉入りのパンで噛めば噛むほど 美味しいパンでした。ピザも 私個人では 厚い生地の方が好みですが教室のピザはクリスピーのような薄い生地で作りました。あと二回で今のコースが終了するので今 一緒の生徒さん達は 次のコースも受講するか悩んでいる様です。一応 開催は、臨週の日曜日とはなっていますが教室の都合で変更になる事があるので必ずこの日にやる!というのがないとこの先 受講できない・・・と何人かの方が思案中です。私も 勿論続けますよ~(笑) * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * designed by hana
2006/01/08
![]()
カネボウ テスティモ トゥルーメモリールージュ#BR71↑自身の唇の色を 綺麗に見せてくれるルージュです♪去る2日に 約18年ぶりのプチ同窓会がありました。同じ歳なのに えらく出世した人もいたりしてかなり盛り上がった集まりとなりました。↑恩師の根本先生ですが担任の頃からのはげ頭であだ名が【ネモハゲ】なんです(笑)。若い頃から 老けて見えてたので 今が歳相応って感じです(笑)。↑みんなに「お前はヤクザか?!」と馬鹿にされている明雄ちゃんでございます。このお方には 高校時代 大変お世話になりまして・・・好きな人の事で相談したりとかご飯をおごってもらったりとか・・・感謝してます♪↑左から、次ちゃん、修ちゃん、めぐちゃんです。(高校時代のあだ名で紹介します)次ちゃんの【手】をご覧下さい!!成金指輪が光っています(笑)。真ん中の修ちゃん・・・高校時代は硬派で 私なんぞ近づく事も出来ない位ツッパッてた人だったのに今じゃ 頭も薄くなって ちょっとエロおやじになってました(笑)。めぐちゃんは 本名は【恵一・けいいち】何ですが恵が「めぐ」とも呼べて しかもナヨナヨした感じの男の子だった事から めぐいちとかめぐちゃんとかよばれるようになりました。私が 10月まで勤めていた職場に別の会社組織で勤めていたのが 同窓会でわかってお互いびっくりしました。↑手前から石崎・よっちくん・はつえ・次ちゃん・みってるちゃんです。よっちくん・みってるちゃんも頭が薄くなってる同士です(笑)。みってるちゃんの長男も うちと同じく受験生なのでその話で盛り上がりましたよ~。↑紅一点で写っているのは りかちゃんです。大口を開けて笑っている わたくしがおります。その左隣は りえちゃんです。二年後には ネモハゲが定年なのでお祝いも兼ねた 盛大な同窓会を計画しようとの話でまとまりました。みなさん 今年もよろしくです♪ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
2006/01/04
全5件 (5件中 1-5件目)
1