フリーページ

旅・2005年までの画像


サル。


おサル写真館1


おサル写真館2


おサル写真館3


おサル写真館4


おサル写真館5


おサル写真館6


おサル写真館7


おサル写真館8


おサル写真館9


おサル写真館10


おサル写真館11


おサル写真館12


おサル写真館13


おサル写真館14


おサル写真館15


おサル物語2004


おサルの八戸帰省物語’04  その1


おサルの八戸帰省物語’04 その2


おサル京都初体験紀行


おサル、箕面の滝に感動。


神戸おサル異人館


金剛サル


おサルとジィのクリスマス


おサル物語2005


おサルのドキドキ冬体験 その1


おサルのドキドキ冬体験 その2


おサルとテナガザル


南紀サル


沖縄サル'05 1日目


沖縄サル'05 2日目


沖縄サル’05 3日目


おサルのビール工場見学


おサルの七夕’05


おサルの長崎浪漫紀行


土佐サル


清水町サル


サルクリスマス’05


おサル物語2006


サル能勢06


サルカニ06


サル四国06 春休み篇 その1


サル四国06 春休み篇 その2


サル四国06 GW篇  1日目


サル四国06 GW篇  2日目


サル四国06 GW篇  3日目


北のサルから'06 出発~占冠~富良野


北のサルから'06 中富良野~美瑛~旭川


北のサルから'06 美幌~阿寒.摩周.屈斜路


北のサルから'06 斜里~知床


北のサルから'06 標津~別海


北のサルから'06 根室.霧多布.釧路.帯広


北のサルから'06 エピローグ


土佐サル’06


サルクリスマス’06


おサル物語2007


湯浅ル


おサルと子ザルの長崎紀行 前編


おサルと子ザルの長崎紀行 後編


サル四国07


かげろうザル


八戸サル07 出発~到着、お墓参り


八戸サル07 八戸の海


八戸サル07 三社大祭


八戸サル07 下北半島贅沢旅


八戸サル07 八幡平~浄法寺


八戸サル07 港町八戸


みちのくサル07 蔵王


みちのくサル07 裏磐梯・猪苗代


八戸サル07 エピローグ


比叡ザル延暦寺


高野サル


土佐サル日記07


おサル物語2008


サル四国08 春 仕事篇


サル四国08 春 お遍路篇


アドベンチャーサールド


岡山サル


天王寺動物園サル


おサルの九州周遊紀行08 長崎


おサルの九州周遊紀行08 宮崎


おサルの九州周遊紀行08 熊本


おサルの九州周遊紀行08 大分


サル四国08秋


四国八十八サル


31番~36番 2005年9月3日


24番~27番 2005年9月4日


11番~23番 2006年10月9日


1番~10番 2007年5月3日


28番~30番 2008年3月31日


44番~53番 2008年10月11日


54番~64番 2008年10月12日


37番~43番 2008年11月1~2日


65番~69番 2009年9月5日


70番~74番 2010年10月10日


サル鳥取シリーズ


初めての砂丘篇


海鮮丼篇


ジィ篇


おっさん篇


ワンワン篇


みんなで日本海篇


帰りに牛窓篇


とうふちくわ篇


砂丘ながいも篇


らっきょう篇


佐用名物ホルモン焼きうどん


味扇


一力


春ちゃん


お多福


くいしんぼ


新さよ


王将


ジュージュー


「しかミンチカツ」 いっきゅう


2009年 


八重山旅行 一日目 石垣島


八重山旅行 二日目 西表島


八重山旅行 三日目 石垣島


八重山旅行 四日目 白保


八重山旅行 五日目 石垣島


八重山旅行 六日目 石垣島


八重山旅行 最終日 白保


秋の島原


高知 四万十~足摺


コメント新着

鹿糠シンジ @ Re[1]:7年間ありがとうございました(05/24) >やにゃんさん 気付くのが遅れて申し…
やにゃん @ Re:7年間ありがとうございました(05/24) ◇お疲れ様でした。 また四国霊場巡りをし…
おサルとジィ @ Re:そりゃびっくり!!(01/09) >doraちゃん いやホント、子供の能力…
おサルとジィ @ Re:さすがー(01/22) >doraちゃん ホント久しぶりだね~~ …
doraちゃん@ そりゃびっくり!! すごい… 子どもの吸収力、記憶力、すごい…
doraちゃん@ さすがー ちょー久しぶりー! いつだっけか?「こ…
おサルとジィ @ Re[1]:八重山旅行記 白保 ~夜明け~(09/23) >ころうさん をを、これはこれはお久し…
ころう @ Re:八重山旅行記 白保 ~夜明け~(09/23) どもども。こどもも一歳過ぎやっとブログ…
おサルとジィとLee @ Re:あけましておめでとうございます!!(01/04) >ころうさん どうもおひさしぶりです~…
ころう @ あけましておめでとうございます!! なんと!わが子の同級生がまた一人増えて…
2005年10月02日
XML
カテゴリ: 釣り
ええ。


行ってきましたとも。




あれだけのハードスケジュールにも関わらず、

3時に起きて4人で行ってきましたよ。





いつものポイントへ。



そう、


前回みんなで行ったあの場所へ。



今回はワシ、ワンワン、どひひ兄さんにおっきーも。



あまりにもいつもこの日記で釣れない事を書いてるので



今日は本気出しましたよ。





まぁね、



とりあえず初参戦のおっきーに魚を見せてやろうと思い、

着いてすぐに一匹釣り上げた訳ですよ。








まぁ、

小さいからリリースしたけど、

とりあえずは面目は保てましたよ。




その後、




明るくなってきたので初参戦のおっきーにちょっとレクチャーしようと思って

目の前で釣り方を教えてたら、


すかさず2匹目をゲットした訳ですよ。











だいぶ日も上がってきたので場所移動しようとの事になって、

駐車場の方へ歩いてる途中、





海のほうから


「ゴボッ」


と音がして、







まぎれもなくスズキさんが餌を捕食した姿でした。




そこからが早かった。



ワシはすかさずルアーをセット。


前回購入した3000円のルアーを思い切って使ってみる。





魚が跳ねた場所から離れた場所にとりあえず投げて、

そこから引いて来ようと思って


ルアーを投げて着水したその瞬間だった。






「ガガガッッ!!」




大きな衝撃と共にワシの竿が三日月のように弧を描く。



こ、これは・・・・



大きな声でみんなを呼んで網を持ってきてもらう。


朝の散歩の時間なので地元住民のギャラリーがいっぱい。



ものすごく暴れまわる魚をなんとかたぐり寄せて

水面に姿を現した瞬間、

周りからは




「おおお!」





どひひ兄さんに網ですくってもらおうとするがなかなかうまくいかない。

考えてみたら兄さんは網を使うのが初めてだった。




それでも何とか大勢のギャラリーの前で釣り上げた獲物。










63cmとサイズは記録更新ならなかったけど、

重かったのでかなりのファイトを楽しめましたよ。




このサイズだと捌くのがめんどくさいのでリリース。



また勝負しよう。





いや、さすが3000円のルアー。


値段分の価値はありますね。





みなさん忘れてませんでしたか??

ちゃんとスズキさんは釣れるんですよ。


ワシだって釣ることが出来るんですよ。





なにしろワシ自身が忘れてましたからね。





一番の近場で一番良く釣ってるんですよ。

門司まで行ったのはなんだったんですか?




その後は場所を移動して

みんなは釣り始めたけど、

ワシはパンを食いながら見てるだけ。




小魚がいっぱいいたのでみんなでキャスト。




「これ使って」




と、




おっきーにルアーを付けてあげて

しばらくすると、




なんと、





初参戦のおっきーにもヒット!!




たぐり寄せてみると、







ボラ(小)。
しかもスレ掛かり。





でも良いんですよ。




ルアーフィッシングは魚の引きを味わえればそれで楽しいんですよ。




獲物や釣り方はどうあれ、

初獲物ゲットおめでとう。




そんなこんなで久々に楽しい釣りになりましたよ。



変なオチは考えなくてもいいんですよ。



本当に釣り日記になったんですよ。



そんなまるぱ釣りin伊勢湾&一升びんツアーは

11月12日~13日に決定しました。



参加希望の方はご一報下さい。



もちろん毎週時間さえあれば近場には釣りに行ってますよ。






あ、




そうそう、




初参戦のおっきーが獲物ゲットしたけど、




どひひ兄さんは相変わらず

ボウズ記録更新中だという事は秘密にしておいてくださいね。



練習で会ってもそっとしておいてあげてください。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月11日 20時33分34秒
コメント(8) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そっか・・・  
ふくちゃん さん
>考えてみたら兄さんは網を使うのが初めてだった。


だって新記録中だから・・・練習で思わず言わないようにしよう!
でも思わず言っちゃうのがふくちゃんなんだな~
(2005年10月02日 23時01分48秒)

20代も後半★  
kana さん
おっきーめっちゃ嬉しそうやん!!!笑

李さんもすごいでかいの釣ってんなー☆
すごいすごい!!!

ワンワ・・・どひ・・・

うん♪良かった♪良かった♪

ほんでお伊勢さん!11/12~???!!!
私その日また友達の結婚式や~
あ~20代後半て、忙しいもんやな・・・

(2005年10月02日 23時21分47秒)

結婚式は出費がかさむ&時期が重なるんよね~  
おっきー さん
おつでした。
いや~、Leeさんが「こうやったら魚が反射的にくるから・・・」って言いながら竿動かしてたらほんまにその瞬間にきたのにはびびりました。
恥ずかしながら私もボラ(小)を引っ掛ける(≠釣る)ことができて嬉しかったです。
ああ~、兄さん・・・(ウソですよ!)

(2005年10月02日 23時53分57秒)

Re:価値(10/02)  
おサルとLee  さん
>ふくちゃん

今度一緒に行ってみないかい?
それでふくちゃんが先に釣ったらネタ的には・・・・(笑)

兄さんにはどうか優しく傷付かないように言ってあげてね♪


>かな

って、12日ダメなんかい・・・・
ずいぶんとタイミングが悪かったな・・
まるぱ釣りはともかく一升びんには行ける時に行こうぜ!

次近場に釣りに行くときは是非一緒に行って
ワンワ・・・兄さ・・・・
より先に釣ってくれ。



>おっきー

ただでさえ遠い所来たのに運転までさせてしまって・・・
ホントオツでした。

次回は是非本物のシーバスさんの引きを味わってもらいたいね!
11月になったらタチウオも釣れるから時間あけといて~~~ (2005年10月03日 17時57分36秒)

Re[1]:価値(10/02)  
ふくちゃん さん
11/12.13あいてるで~~
いくいく☆

>それでふくちゃんが先に釣ったらネタ的には・・・・(笑)

先に釣りたいな~兄さんより。。。 (2005年10月04日 06時31分31秒)

Re[2]:価値(10/02)  
おサルとLee  さん
>ふくちゃん

をを!行けるか!!
それじゃあ久々の松阪肉でも堪能しよう。

ふくちゃんあたりは本当に釣ってしまいそうだよ・・・
(2005年10月04日 18時56分38秒)

Re:価値(10/02)  
二枚目の写真は私が買い物したり映画を見る場所のようなのですが・・・?

一升びんと言うのは確か・・・焼肉屋さんですよね。
前に美味しそうなお肉の写真を見たような気がします。 (2005年10月04日 21時58分20秒)

Re[1]:価値(10/02)  
おサルとLee  さん
>みるくさん

そうです。
その場所です。
でも本当は釣りしちゃいけない場所なので内緒にしてくださいね♪

一升びんは、松阪にあるチェーン店の焼肉屋さんで
ホント、信じられないぐらいめちゃくちゃ美味しいので
うちらの間ではみんなはまってるんですよ。

この店に行くだけでも松阪まで行く価値があるので、
今度機会があったら是非行ってみてください! (2005年10月05日 19時18分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鹿糠シンジ

鹿糠シンジ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(201)

(287)

(8)

旅&食

(105)

(148)

(1)

釣り

(64)

おサル

(93)

子ザル

(32)

小話

(105)

ホビー

(25)

映画

(17)

野球

(41)

音楽

(10)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: