フリーページ

旅・2005年までの画像


サル。


おサル写真館1


おサル写真館2


おサル写真館3


おサル写真館4


おサル写真館5


おサル写真館6


おサル写真館7


おサル写真館8


おサル写真館9


おサル写真館10


おサル写真館11


おサル写真館12


おサル写真館13


おサル写真館14


おサル写真館15


おサル物語2004


おサルの八戸帰省物語’04  その1


おサルの八戸帰省物語’04 その2


おサル京都初体験紀行


おサル、箕面の滝に感動。


神戸おサル異人館


金剛サル


おサルとジィのクリスマス


おサル物語2005


おサルのドキドキ冬体験 その1


おサルのドキドキ冬体験 その2


おサルとテナガザル


南紀サル


沖縄サル'05 1日目


沖縄サル'05 2日目


沖縄サル’05 3日目


おサルのビール工場見学


おサルの七夕’05


おサルの長崎浪漫紀行


土佐サル


清水町サル


サルクリスマス’05


おサル物語2006


サル能勢06


サルカニ06


サル四国06 春休み篇 その1


サル四国06 春休み篇 その2


サル四国06 GW篇  1日目


サル四国06 GW篇  2日目


サル四国06 GW篇  3日目


北のサルから'06 出発~占冠~富良野


北のサルから'06 中富良野~美瑛~旭川


北のサルから'06 美幌~阿寒.摩周.屈斜路


北のサルから'06 斜里~知床


北のサルから'06 標津~別海


北のサルから'06 根室.霧多布.釧路.帯広


北のサルから'06 エピローグ


土佐サル’06


サルクリスマス’06


おサル物語2007


湯浅ル


おサルと子ザルの長崎紀行 前編


おサルと子ザルの長崎紀行 後編


サル四国07


かげろうザル


八戸サル07 出発~到着、お墓参り


八戸サル07 八戸の海


八戸サル07 三社大祭


八戸サル07 下北半島贅沢旅


八戸サル07 八幡平~浄法寺


八戸サル07 港町八戸


みちのくサル07 蔵王


みちのくサル07 裏磐梯・猪苗代


八戸サル07 エピローグ


比叡ザル延暦寺


高野サル


土佐サル日記07


おサル物語2008


サル四国08 春 仕事篇


サル四国08 春 お遍路篇


アドベンチャーサールド


岡山サル


天王寺動物園サル


おサルの九州周遊紀行08 長崎


おサルの九州周遊紀行08 宮崎


おサルの九州周遊紀行08 熊本


おサルの九州周遊紀行08 大分


サル四国08秋


四国八十八サル


31番~36番 2005年9月3日


24番~27番 2005年9月4日


11番~23番 2006年10月9日


1番~10番 2007年5月3日


28番~30番 2008年3月31日


44番~53番 2008年10月11日


54番~64番 2008年10月12日


37番~43番 2008年11月1~2日


65番~69番 2009年9月5日


70番~74番 2010年10月10日


サル鳥取シリーズ


初めての砂丘篇


海鮮丼篇


ジィ篇


おっさん篇


ワンワン篇


みんなで日本海篇


帰りに牛窓篇


とうふちくわ篇


砂丘ながいも篇


らっきょう篇


佐用名物ホルモン焼きうどん


味扇


一力


春ちゃん


お多福


くいしんぼ


新さよ


王将


ジュージュー


「しかミンチカツ」 いっきゅう


2009年 


八重山旅行 一日目 石垣島


八重山旅行 二日目 西表島


八重山旅行 三日目 石垣島


八重山旅行 四日目 白保


八重山旅行 五日目 石垣島


八重山旅行 六日目 石垣島


八重山旅行 最終日 白保


秋の島原


高知 四万十~足摺


コメント新着

鹿糠シンジ @ Re[1]:7年間ありがとうございました(05/24) >やにゃんさん 気付くのが遅れて申し…
やにゃん @ Re:7年間ありがとうございました(05/24) ◇お疲れ様でした。 また四国霊場巡りをし…
おサルとジィ @ Re:そりゃびっくり!!(01/09) >doraちゃん いやホント、子供の能力…
おサルとジィ @ Re:さすがー(01/22) >doraちゃん ホント久しぶりだね~~ …
doraちゃん@ そりゃびっくり!! すごい… 子どもの吸収力、記憶力、すごい…
doraちゃん@ さすがー ちょー久しぶりー! いつだっけか?「こ…
おサルとジィ @ Re[1]:八重山旅行記 白保 ~夜明け~(09/23) >ころうさん をを、これはこれはお久し…
ころう @ Re:八重山旅行記 白保 ~夜明け~(09/23) どもども。こどもも一歳過ぎやっとブログ…
おサルとジィとLee @ Re:あけましておめでとうございます!!(01/04) >ころうさん どうもおひさしぶりです~…
ころう @ あけましておめでとうございます!! なんと!わが子の同級生がまた一人増えて…
2007年01月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
そんなモンゴリアルな午後のひと時を過ごしてる時の事でした。






ワシが行ってる三線の店のHPにこんな物が載ってたんですよ。







http://www.sasacyu.com/news/2007/01/kaboneto.html





普通、三線の値段と言うものは棹(さお)の材質の部分がほとんどで、


安い三線は棹が柔らかい材質なので変形したり

音が変に収集されたりするんですが、


棹が固くてよい材質ほど良く響いて三線の値段が上がって行く訳です。






そんな材質の中でも特に良いのが黒木で、



黒木の三線は普通に15万ぐらいからで


高いもので八重山黒木になると50万円ほどもする訳です。















このカーボネート三線、


科学素材ではありますが、




黒木と見た目も音質も変わらないのに


値段がかなり安いと言うシロモノ。





いったいどれほどのもんかと。





それで、



たまたま仕事中に三線屋に寄ってサンプルを弾かせていただきました。










そしたら、







コレがマジで良いんですよ。






音の響きは本当に黒木と変わりません。



普通の人にはどっちがどっちか分からないでしょう。












ワシは普通の人よりかなり指が短くて


三下げの七の音や、


新良幸人の音源どおりに尺の音も半音高い尺でやるには


普通には指が届きません。




だので、







速い曲になるとその移動がかなりやりづからったんですが、



この棹だととてもスムーズに動かせて、


立って弾く時のバランスもこれまた最高なんです。







まさかこんなにすごいとは思ってなくて、



かなり気に入ったので、









買っちゃいました♪







2月1日発売ですが、



そこはまぁ、良いとしましょう。








感想はとにかく、



響きが心地よいです。




ワシはちんだみを5に合わせてますが、



高音の響きはもちろんのこと、



驚いたのが低音。




まるでベース担当が他にいるかのように


包み込むように鳴り響いてくれます。




一揚げの曲をやってると体中に響きますからね。






ちなみに、






下が今まで使ってた三線。






石垣島で5万円で買った人工皮の三線ですが、



これも5万円と言う値段の割にはとても良く鳴っていて



お気に入りだったんですが、






カーボネート三線を弾いたあとに普通の三線を弾くとその違いに驚きます。






これで6万円ちょっととはマジすごいですよ。







あとは、


音がとにかくスッキリしてるので、


自分の音が分かりやすいです。






だので、






抑え方が悪かったり


弾き方が悪かったり


音程が違ったりすると



すぐに分かります。





その分、



本気で上達したい人にはとてもいい練習用にもなるでしょう。






普通に付いて来るウマもいいですが、



ワシはよく演奏中にウマが倒れたりするので



ちょっと大きめのウマにしてます。








棹の色に合わせて黒檀のウマですよ♪




こっちにすると音がけっこう柔らかくなるので


カーンカーンと響くのが好きな方は付属のウマのままが良いでしょう。








本物の黒木の三線を使うのも良いですが、




ワシは



「三線だけは高い」とか


「楽器だけはプロ」とか


「三線が泣いてる」とか言われたくないので




高価な黒木の三線を買うことに抵抗があったんですが、




これなら思い切って使えます。






はっきり言って、



3万円から10万円の三線を買おうと思ってる人は


これにすれば間違いないと思います。









あとはCDデビューでも出来るような実力が付いたら



本物の黒木の三線でも買おうかと。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月21日 21時09分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鹿糠シンジ

鹿糠シンジ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(201)

(287)

(8)

旅&食

(105)

(148)

(1)

釣り

(64)

おサル

(93)

子ザル

(32)

小話

(105)

ホビー

(25)

映画

(17)

野球

(41)

音楽

(10)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: