全3件 (3件中 1-3件目)
1

さて。夜にブログ開設が終わって次の朝。さっそくちゅまにできたページを見せてみると「ブログのデザインテーマの写真、お母さんと波動がぜんぜん違う」・・・だそうで。一番好きだなあ、と思った緑の森の川の流れの写真を選んだんですがねぇ。私のオーラは緑だっていうし。「あたしもこの波動はきらいだし~」とちゅまがいうので、現在のこれに変更。(注:2006年当初のデザイン)これならいい、とOKが出ました。ちゅまからはこういう「波動が合ってない」「これはオーラが悪い」などのクレームは日常茶飯事です。やっぱり私はまだまだ修行が足んないんですかねぇ・・・。 ランキングに参加しています。我が家の不思議話をシェアすることで少しでも同じような経験をしている方々の役に立てばいいな、と思っています。たくさんの人に届くように、ぽっちり一票をよろしくね♪
2006.06.30

ちゅまが小さい頃、もしかしてこの子霊感があるのかなあ、とは思ったことはあったけれど、大きくなってからはそんなことは忘れていたし、本人もときどき何かあっても「気のせい」だと思っていました。しかしかなり霊感が強い、というのに気がついたのは今年の初め頃、ちゅまが学校にオレンジ色の猫がいる、という話をしたのがきっかけでした。「学校に猫がいてねー。ちゅまと友達のロンが一人の時は見えなくて、一緒にベンチに座ってたりするときだけ、よく来るんだよ。」あー、迷い猫でも入ってきたのね、と思って最初は聞いていたんですが、「あと見えるのは学校中で下の学年の子が一人だけでね・・・」「見えるのは」ってことは・・・つまり、普通の「肉体のある」猫じゃなくって。うわー(怖)。怪談、おもいっきり苦手なんですよ、おかーさんは。ちゅま「それでね、ロンについていっちゃってね、校門で待ってたロンのお母さんの車に乗っちゃったりしてね、でもロンのお母さんは見えないから・・・云々」いやー、そういうのってやばくね?と思った私は、霊感があって精神系ワークの資格を持っているという(その頃はその人が何やっているのかもまだよくわかってなかったんですが)友人に相談してみました。その友人によると、「嫌な感じがしなければ、猫は良いものらしいわよ。もともと霊感の強い動物だから。大丈夫じゃない?」と教えてくれました。その友人は以前「インディゴチルドレン」「クリスタルチルドレン」というものがあってね、あなたの家の子供達ってそうかもよ、となぜか教えてくれたことがあったのですが、その頃はぜんぜん関心がなく「ふーん」って思っただけだったのです。彼女、わかってたのかも。彼女はその話をした後すぐ「クリスタルチルドレン」という本をプレゼントしてくれました。その日からなんです。ちゅまとの間でオープンにスピリチュアルな話をするようになったのは。 ランキングに参加しています。我が家の不思議話をシェアすることで少しでも同じような経験をしている方々の役に立てばいいな、と思っています。たくさんの人に届くように、ぽっちり一票をよろしくね♪
2006.06.30
あと数年で人類はアセンションするだの次元が変わるだの本気で心配してたり、真面目にスピリチュアルな修行したりという人たちのサイトが世の中にゴマンとありますが、そういうのを読みながら「ばっかだな~ぁ、1999年7の月だって2000年問題だって、数々の「大地震がくる!」ちゅう予言だって、何一つ当たってないじゃんよ。」とへらへら笑って馬鹿にしていたのはつい数年前のことでした。なんとかセラピー?ヒーリング?天使さま?なんじゃそりゃー(笑)。宇宙人と交信してメッセージ?まあ、宗教の自由は法律で保障されてるし、何を信じてたって、それにいくら払ったってどんなカルトにはまったって個人の自由だから、集団妄想だとしても信じてる人同士仲良くやってればいいんじゃないの?そう思ってました。インディゴチルドレン等の名前で呼ばれるサイキックな子供が増えているという話だって、発達障害を持つ子をかかえた親が自分の子をポジティブにとらえて救いになるんだったらそういう考え方もアリかもだけど、まあ手遅れにならないうちに医者行って薬飲んだほうがいいんじゃないの、とこないだまで正直思ってました。がっ・・・・。半年くらい前のある日ふと気がついたんです。あれえ?うちの子どもたちはいったいなんなのよ?充分とってもサイキック!それに、うちの子たちだけじゃなく、ママ友と話してみたり、長女の友達関係の話を聞いていても、いろんなものが見えたり感じたりする子がたくさん!以来ネットでスピリチュアル系をめぐること数ヶ月。その間にも、長女ちゅまの言うことはエスカレートするばかり。もし、ちゅまの言っていることがホントに本当なら、もしかしてこれは記録に残しておいたほうが、同じような不思議体験進化中の子供たちを育てている人の役に立つこともあるのでは。そう思い、やっと重い腰をあげ、我が家のアブナイ(?)日常を綴ってみようかと思います。ランキングに参加しています。我が家の不思議話をシェアすることで少しでも同じような経験をしている方々の役に立てばいいな、と思っています。たくさんの人に届くように、ぽっちり一票をよろしくね♪
2006.06.30
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

