ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.06
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 色々と立ち寄り過ぎてて、 想定外の時間を消費している自分

 気が付いたら!(焦)

沿道のお土産屋さんが開店準備を始める時間帯となりました


 歩いている人・・・
 殆ど外人さんなんだけどね(焦)

 この早い時間帯
 日本人は、トーニングのために走っている人と、地元のご年配の方しかいないってどういうこと?

 ​​

 外人さんから一体どういう目で見られていたのでしょう?(滝汗)


 でも、まあ?
 これからの時間帯、少しは日本人の比率が上がってくるかもしれない?(笑)




 それにしても、なかなかの透明度だよね!
 公園管理の人達の努力も凄いんでしょうね!

ゴミ一つ落ちてない ですし!!(凄)

 ​​観光地化しすぎて荒れちゃうところも多いですが
 年間で結構な人数が訪れるのに、これだけの状態を保つのは並大抵の事じゃないはず!

 公園内は全面禁煙になっているから
 タバコの吸い殻を捨てる人も居ませんしね


 あと余談ですが!

 そこも結構キレイに掃除されてるんです!

 北摂地区の小学校の生徒が音速で大量に訪れる事もあり?
 トイレの整備とかは、物凄く良いことかもしれません!


 とは言え(悔)




沿道のベンチとか
 もう少し、どうにかしようよ!(願)








 そして!
 紅葉シーズンは・・・

 って、下手すると?
 この付近、人でごった返して大変な事になってるかも?(混)

 去年は紅葉が半月くらい遅れたせいで、まだ人が少なかったから良かったかもしれないけど?




 そして夏場は!

 そう、結構涼しげで良いかもしれない?
 あのタダてさえ暑い大阪府(溶)

 この景色を眺めながら涼を取りに来る人も多かったりする

 そんな光景を眺めながら歩いていると・・・




 なんか 立派な建物 が!

 って、昔・・・
こんなのあったっけ?(焦)


 まあ37年も来ていないと、すっかり姿が変わるのは仕方ないか?




 手前には 阿弥陀様

 そして!





虫塚??(焦)

 確かに 箕面は
 昆虫がイッパイ!


 と言う事で、 夏場は良くココまで獲りに来た 記憶が!
​​​​
 で・・・
確か昆虫館があったはず なんだけど?

 そう。
2階建て民家みたいなところ で!
 入場料50円(小学生以下)くらいで!

中は狭いんだけど、内容が物凄く濃くて !​​​​​


 よく、自分のお小遣いで見に来た覚えが!!

 そう言えば、 どの辺にあったのか?
 イマイチ思い出せない(悔)

 ​う~ん・・・



 ん??(眼が点)




コンチューカン?


 ​ん?
 んん????

 って、アレ!
いつの間に成虫になった?


 ​じゃなくて!
いつの間に、こんなに立派になった??(焦)


 ​あの中身に合った昆虫の標本とか、昔のまま保存しているのか?
 とは言え・・・
 標本って、40年以上も持つのか?
 空調が効いているとはいえ・・・
 大丈夫なのか?

 やっぱし、標本が持たなくなって(涙)
 建物ごと新規に作り直したのか?

 で・・・




何!(叫)
 Gの特別展示だと!!(黒&茶)


 ​一体、どういう展示なんだ?
 って言うか、 チビッ子付のオカーサン達
中で発狂したりしないのか ?(滝汗)


 ​​いやいや!
オカーサン、外で待ってるから一人で行ってらっしゃい みたいな?(笑)​

 そんな事態になってなければ良いのですが?(笑)





入園料280円!
 安っ!!(叫)

 ​ただし、残念なことに・・・
まだ10時には時間があり過ぎる (悔)

そうや!
 帰りしな、ちょうど10時回るはずやし!
 絶対に寄って来こ!!(輝く目)​





 中がどう変わっているのか?
 物凄く気になりますしね!!


 とは言え・・・
新しく造り直されてから、結構な年数が経過しているらしいな?


 ​建物の汚れが結構目立ってますしね?(涙)





 芋虫のオブジェか?


 そして!(凄)




 なんか凄い 温室が ある!(驚)

 ​植物園でも併設しているのか?
 いくら何でも・・・


そんな事は無いよね?​

 まあ、植物園の中に飼育ケースが展示してあって!
 定期的に入れ替えしているとか?

 そう言う事は考えられるけど


 とりあえず、帰りしなが楽しみだな!(嬉)

 でも、 中でGの放し飼いだけは勘弁してね !(焦)
 ​アレ・・・
放っておいても、暖かければ勝手に増殖していくし(蠢)


 ​ 手間いらずで最高な昆虫かもしれない けど?
中でオカーサン達が大変な事になっちゃうから!!(暴)

 あと、 チビッ子達がトラウマ作っちゃうかもしれない ので!!(泣)
 ​​

 まあ、 Gの放し飼いは絶対にないと思う けど・・・



 ​​とりあえず、昆虫館の事は後回しにして!
 先に進みます。




 展望 納涼台 ・・・
下手に、あの上で食事すると
 お財布が大変な事になっちゃうアレか??(怖)

 でも、この付近にお店無いし!

 もしかして夏場や紅葉の時だけ出店とか屋台が出るのか?

 ​​でも、あの構造
 ちょっと怖いな!

 完全に川の上にオフセットして造られているし・・・
 大量に人が乗ったら落ちそうで怖いな!!(焦)




 その先には感じの良い橋!

 で・・・
 それを渡ると!!




大阪湾が一望できると言われてる展望台 への道が!

 ​でも、 今回は行きません!
 時間関係上

午後の約束があるし、昆虫館のための時間を確保しないといけないので!!


 ​​次に行くときは絶対に立ち寄るぞ!

 そう。
 そう遠くない時期に、もう一度・・・
 今度は時間制限を受けないスケジュールで!!




 そして次回
竜安寺さん 付近の話題
 この 箕面公園の影の主 ?

 って言うか、この 竜安寺さんへの参拝鉄道を敷いたところから​箕面は発展して行った んです!

 ​とは言え・・・
 駅から1km以上歩くことになるんですけどね

 まあ、地形的に線路が敷けるような道じゃないしね、遊歩道・・・
 そして明治時代の建築技術ではトンネルとか掘れなかったからね!

 ​

 で!
 やっぱし・・・
 ココに来ても日本人はトレーニングで走ってる人しかいない!(焦)
 その他に、竜安寺さんの工事で来ている人が増えただけ?


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.06 06:18:23
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: