ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.31
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 銚子2020編

 って、すんなりと目的の 浚渫船 の所に行くと思ったか?(笑)
 ​​これは、もう・・・

 この ブログの仕様だから諦めてください !(願)

 ​とりあえず 千騎ヶ岩 の様子も見てから行こうよ!

 ね?



 って、何が「と言う事」なのかは不明ですが??


 昔は・・・
 そう
 昔は!

 低い堤防と言うか?
 消波ブロックが岩の所まで続いていたらしい?

 その名残が「立入禁止」の壁の向こうに残っているのが見えています


 が・・・




 あの穴とか!
 さすがに人は上がれなかったんだろうな?
 あまりに切り立っていて登るのは困難だし!(困)



この岩に生えている希少植物の保護のため立ち入りを禁止しています!

 ​そうでなければ・・・
 釣り人が、ロープとか鎖をペグ打ちして登れるようにして
 入り込んでいるかもしれないし(焦)


 何となくね・・・

 魚が隠れるのに適していそうな雰囲気がありますから!
 釣れそうな気がしちゃいますしね!?

 とは言え、海底は砂地っぽいので根魚は狙えない感じ?

 ちなみに




 (新)外川漁港
 元々は砂浜で
 海水浴場でした

 とは言え・・・
 その昔の海水浴と言えば、現代の海水浴とは全く内容が異なっていて

 明治から大正時代は「浴」の字を見れば解る通り?

 基本
 湯治と言うか塩浴
 治療のために海水に浸かるための場所


 そう!
 けっして泳いだり、砂浜で砂のお城を作ったり・・・
 キャッキャウフフ
「あはは、捕まえてごら~ん」ってバカップル全開な事をやる場所ではありません !

 そして、その治癒の場所が・・・
 戦前くらいから鍛錬のため!

 そう。
 戦地に送り込まれる兵隊さんの鍛錬の場所(って、船で戦地まで輸送されて上陸作戦をするので、泳げないと困るし)
 それが海水浴場となった


 って、この付近の砂浜も
 日本軍の演習場や・・・
 海軍の入隊試験のために使われるようになっていた時代もあるらしい(涙)

 ​って言うか?




 そんだけ大量に砂が流れつく場所らしいぞ?
 この付近!!


 新しく造った堤防のせいで?
 千騎ヶ岩の裏手が
 完全に砂で埋まってしまった?


 で!



ここでBBQやろうとするアホな人もいるらしい ぞ?(困)

 ​焦げた網が何枚か捨ててあったし(泣)




 特に・・・
 堤防の進んでいくと、段々と低くなって行って!




 溜まりに溜まった砂の上に上がれるようになってしまう

 ので?




 結構入っている人が多いな?(焦)
 でも!


この砂の表面
 さざ波が立ったような表面!

 コレ・・・
 大潮の満潮の時とか!
 ここまで海水が上がって来るって事だよね?

 下手に入ると危ない

 って言うか、 潮が満ちてきて帰れなくなる可能性がある って事だよね??(怖)

​​良い子はルールを守りましょうね!(願)
 さすがに今回
 自分も 入らずに我慢した しね!!

 で!
 こんな感じで構内にも砂が溜まってしまうため(困)




浚渫船を呼んで、砂を掻き出してもらおう と言う事なのか?

 海砂を直接ダンプカーに積んで運ぶ事は無いと思うので・・・(錆)
 恐らく、砂利運搬船が来ることになるのでしょうけど??





 普段
 目の前で見る事なんて滅多とない船ですからね・・・(ハアハア)
 物凄くきになりますよね?

 でも・・・




チーバ君 が寝そべりながら
入るんじゃねえぞ !
ドラム缶にコンクリ詰めにして港に沈めるぞ !!
 と脅してくるので・・・(怯)


 って言うか!




 奥に見えてるプロボックスは、どう見ても・・・
 釣りに来ている人のじゃないよね?
 あと、漁業関係者の人のじゃないよね?(軽トラなら解るけど)

 たぶん、工事業者の人の車だよね?

 更に奥で釣りをしている地元の人達は見逃してもらっているっポイけど?

明らかに怪しい動きをしちゃう自分 は!
確実に追い出される よね?(困)



​​​​​​​​

 ああ、すぐ目の前に泊まっているのに!!


 って言うか、牽引用のタグボート!




 良い感じに熟成が進んでいるよね?
 でも!
 エンジンは新しいもの換装されてるッポイな?
 煙突とか新しいし!

 それよりも!
 一般家庭用クーラーの室外機
 アレで持つのか?

 塩害で、あっという間にアウトにならないのか?(腐)

 釣りとか来てもね
 上☆屋とかキャ○ティングで買った安物の!
 ステンレス製の鋏とか・・・
 ステンレスなのに、1時間もしないで真っ赤に錆びてたりとか(唖)

 海風を受けるだけで、結構塩が付着して
 あっと言う間に塩害でアウトになるというのに!(ジャケットのファスナーとか、帰ってからしっかり洗わないと大変事になるぞ)

 あんな薄っぺらいアルミ合板の室外機なんて・・・
 1日でアウトになりそうな気がするのですが!!(焦)

 で!



 なんだろう?
 あの 護岸ゴム用として使われているタイヤ ・・・
 一番手前のなんて
フォーミュラーカー用のスリックタイヤみたい だぞ?(笑)

 ​​って言うか、内側の帆布も出て来ないのに・・・
 モールドが完全に消えちゃうなんと事があるのか?

 一体どんなタイヤなんだ?
 アレ・・・

 って、 浚渫船と全く関係ないことが気になり始めた ぞ!(笑)


 ​


 に、しても・・・
 いろいろな物がゴチャゴチャとのってるな?




 固定用くい打ちのシリンダーか?




 う~ん・・・
 もうちょっと近寄ってみたいけど

 さすがにね
 工事業者の人がいるみたいなので!(悔)


 とは言え!

 そう
 また日没前に来ることになるしね
 この付近!


 その時にチャンスがあるかもしれない?

 ので!
 ココは一旦引くことにしておこう



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.31 06:36:02 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: