ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.14
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 古い地図や資料を見た訳ではないので・・・
 正確な事は言えませんが

 この 鷲塚針原駅
 ​そして、この駅舎!

 手前の屋根の形状とか・・・
 どう見ても、 貨物用のホームっぽい よね?


 ただし(悔)


 それらしき引き込み線とか書かれていないので
 単に、昔から「こういう仕様」だったのかもしれませんが?


 ​なお!
京福電鉄(旧・三国芦原電鉄)の駅舎は
 戦後の福井大地震の時に殆どが倒壊した そうなのですが(涙)
 この 鷲塚針原駅の駅舎は倒壊を免れた らしく(凄)

昭和3年に建てられた当時のモノに、外板に薄板鉄板を貼って使用しているらしい?

 ので!




 国の 登録有形文化財 に指定されています。


​​​​

 そして、勿論!
駅の中はリホーム済み!

 ​ココも
 元々あった出札口を塞いだっぽい跡が


 そして
 駅事務所跡は・・・




 相変わらず倉庫代わり使われています。

 でも、除雪車は保管されていないような感じ
 その代わり?

 現役当時の物が、一部保管されているように雰囲気

 って、よく考えたら・・・
 福井鉄道の低床車を運転してきた運転手さん
 折り返しまで40分近く待機していないといけないダイヤが組まれているので

 下手すると?
 中で休憩できるようになっているのかもしれないので!

 下手に覗き込むのは止めておきました



 う~ん・・・
 外から見た構造も・・・

 荷物扱いをするために、荷物台車が通れるよう
 そして、預かった荷物を濡らさないよう

 屋根を貼りだして造っている感じが?


 web上で昔の写真をアップしている人がいないか?
 色々と探してみたんですけどね・・・

 残念ながら!(悔)
 比較的新しいモノしか出て来なくて(涙)


 そして!



 やっぱし・・・
 住み込みだったのか?

 それとも宿直の駅員さんが居た時代があったのか?




 木で出来た窓の格子(しかも木製窓枠)が!

 そして



 そして雨戸が!

 って・・・
 この角度から見て、ほぼ確信したけど?
 この駅

居住区に対して、異様なまでに屋根が高い !(焦)

やっぱし、倉庫として使っていた ?
 単に 保線用の作業場だったかもしれない けど??


 かなりの確率で、昔は荷物扱いをやっていたよね?
 きっと??


 なお、もうちょっと探索したかったけど
 折り返してくる電車の間隔が短いので!(悔)

 とりあえず、この鷲塚針原駅の件はココまでにして!!



 ココから福井駅に戻るまで!
 あと1駅くらいは立ち寄る時間がありそうです!(が、松岡駅でレンタサイクル借りる時間は無くなりました)

 が!




 福井駅で、お昼ご飯食べてから帰ろう


 と言う事で!
 しまった!(泣)
 1本遅らせれば、ちょうと低床車と並ぶシーンが撮れたのに!!(泣)

 とか、早まってしまった事を悔やみつつ



 そう!
 これから一つ

 走行中に幻の駅を撮らないといけないという!

 まあ、最悪・・・ 
 撮り損ねた時は(泣)
 また中角駅から戻って来て、もう1回チャンスがあるし?(笑)


 でも、一発で決めたいよね!


 と言う事で!





見えた!(叫)
 窓越しだからAFが上手く作動しているかどうかは?(焦)

 もう事故狙いになったしまうけど!
 これだダメだったら、もう1往復だな?

 とそんな事を思いつつ


 この仮設駅?




実は路線図に載ってません!
地図にも載ってない んです(国土地理院の地形図にすら記載されていない)

 って言うか、 駅名を表示するための看板すらない

 ​​​​​​​もちろん
 運賃すら表示されていない


 と言うのも!
 この駅

地元の女子高に通うJKが体育祭の時のみ利用できる駅

 ​​2校共同開催の体育祭があるらしいのですが!
 その日のみ、車内アナウンスすらなく
 停車して!

JKのみが利用できる (あと学校関係者も身分証明書があれば「降りる」ことは出来るらしい)
家族、親兄弟は乗り降りする事すら出来ない!

 ​​女装して
 フルコン狙う鉄の人達が、制服着て紛れ込んでもダメだぞ!

 降りる事が出来るのは一番前のドアだけですから
運転手さん、学校指定のブ☆マ姿のJKしか通さな・・・

 って、コレは 冗談です から!
今時のJK
 そんな格好で電車に乗りませんから!

2次元の世界じゃないんですから (笑)
リアルと​区別しなくちゃダメだぞ!


 ちゃんと学生証持ってないと降りれない
 運転手さんのチェックが入るらしい?
 そして駅には・・・
 怪しい人の魔手から守るために先生達が立っているらしい!(仁王)


 って言うか、学生証忘れたら鷲塚針原駅か中角駅まで行ってダッシュしてくることになるらしいぞ?​​​





仁愛グランド前駅

​1年に1日限り
 えちぜん鉄道の運行図にも、地図にも載っていない駅
 ​​
 そして、その1日限りの営業日も!
一般の人は利用できない駅

 ​ちなみに!
 駅の向かいにあるのが福井仁愛学園だから・・・

 普段の通学に使えないというのが(涙)
 ちょっと残酷だったりする気が??


 そして次回
 やっと最終回

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.14 05:11:35
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: