ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.15
XML
カテゴリ: 乗り物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

えちぜん鉄道2019編・ファイナル!
 って言うか、当初・・・
想定していた以上に長く引っ張ってしまった、このシリーズ(焦)

10日ほどで終わらせる予定だった のに
ゴールデンウイーク中には終わるはずだった のに!

どーして1週間以上もオーバーした?(焦)


 ​​​​​やっと福井駅に戻って来ました
 大体、時間的に14時を回ったくらいです。

 あさ6時半過ぎに出発しので・・・

 なんか、8時間もハアハア

 じゃなくて、動き回っていた
 けど、まだ物足りない!(悔)

 と言う事で?
 コロナ収束したら
 今度は仕事抜きで出枯れるか?


 まあ、それ以前に会社が潰れたりとか(笑)
 無いとは言えない!




 にしても!



 移設が終わって!
 新しくなった、 えちぜん鉄道の福井駅



 内装残り方が半端ないな!!

 骨格は鉄製角パイプだけど!
 この内装

 本物の木なのか?(焦)




 そして両側は!
 雪が吹き込まないように全面ガラス張り!

 ​現在
 福井県も・・・

 お隣の石川県に引き釣られるようにして、コロナ患者の数が少しだけ多くなっていて(涙)

 って言うか、北陸3県(福井県の場合は嶺北地域)の人達は金沢に買い物に出かける事が多いですからね

 ただし、福井の嶺南地区の人達は京都や米原に出かけるので・・・
 敦賀よりも南西の人達は別だと考えた方が良いかもしれませんが?

 そのせいで、ゴールデンウィーク中の臨時列車運転取り止めとか
 JR特急の本数が減ったりとか(焦)

 色々と利用者が減っているのかもしれません?


 そして何より・・・
 去年の台風で北陸新幹線の電車
 13編性が水没!(涙)

 元から運転本数が減っている所に、この仕打ち!(泣)
 仮に自粛が解除されたとしても、去年の夏までの状態に戻るのは難しいかもしれない?





お隣に建設している北陸新幹線が開業 してしまうと(焦)

 県知事さんたちは、必死に誘致活動しているかもしれませんが?
 JRは第3セクター化され

 その後の経営がどうなるか分かりません
 そして・・・

 今でメインだった、関西方面からの観光客が激減する危険性があります。
 先に第3セクター化された、3社も明暗がクッキリと別れましたしね?(涙)


 で!
 現在!

 その 第3セクターの準備会社が、正社員300人を募集中!!

 ​が!
人口の減少が激しい福井県 (涙)

 そう!
 コロナ患者数は少ないのに・・・
 人口10万人当たりの患者数が発表されると、分母が小さいものだから(焦)
 4月に入った頃はワースト5に入っちゃうという(滝汗)

 ​そんな、 人口が少ない福井県

 実は!
​北陸新幹線の工事に携わる地元の職人さんが足りず​ に!!
完成が遅れて2022年になった という
 ​​なんて 本当の事は間違っても言えない状態 になっていたりするんですよ!!(泣)


 ​ 本来なら今年開業する予定でした

 もう、再延期は無いと思うけど?

 だから、慌てて・・・
えちぜん鉄道 駅を移動した のですが(涙)

 ​​​で!
あんなに立派な駅を造ったのに!!


 ​


 現在は、もう少し工事が進んでいる事でしょう?

 でも・・・
 コロナ前の試算で!

 北陸新幹線の開業後、発足する第3セクター会社
10年で15億円程度の赤字を垂れ流すと試算しているコンサルタントさんが 居たりして・・・(滝汗)


​​この計画も!
 コロナ騒ぎで、全く想定が出来ない状態になってます

 そう
 もっと悪い方向に突き進む危険性が出てきてしまっていて(涙)




 って言うか、こなな立派な在来線駅を
 誰が維持するのか?

 そして!

 福井県内のJRは交流電化区間




 上下分割方式で、電車はJRが管理するとしても
 製造費だけで、えちぜん鉄道が使っている直流600Vの電車の数倍の価格!
 しかもメンテナンス費用が半端なく高い!

 10年後、そして20年後に新型車に更新しなければならなくなった時
 お金
 どうするんだよ??


 下手すると・・・
JR貨物の貨物列車が通る時に支払う利用料金の方が、運賃収入よりも多くなる危険性があると指摘する人もいるくらい のなかで!!






​ どう?
 第3セクター新会社の経営も一緒にやってみない?
 と・・・

肩をたたかれた らしい?(怯)
えちぜん鉄道


 ​​​​今後
 一体どういう方向に進むのでしょう?


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.15 06:17:35 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: