ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.16
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

小河内ダム2020編 パート2
崩落の水根沢

 ​​コレはまだ・・・
 なんか中国で大変な事に起きているっポイ?
 とか言われていた頃の話題

 って言うか、今年も
 正月早々化から
 一体、何回
小河内ダム に行ったんだ?

 ​さて今回は!
去年の台風19の影響で、通行止になっている 水根沢 突入!

 ​​​じゃなかった!(焦)

 遊歩道が通れないと解っているけど・・・
 とりあえず?

 行ける所まで行ってみようかと?

 で・・・
 仮に通れなくても

 一番奥の?


 で・・・ 
 去年、この話題を書いている時に
 ちょっと気になったことがあったので?

 ついでにチェックしてみようかと?

 それと同時に?

 増水の影響が出ているかもしれない?

 特に取水堰跡は・・・
 相当な量の流木とかが流れ込んだ可能性もありますしね!

 ちょっとだけ様子を

 と思って!




 まだ、この時点では改装工事中だった・・・
水と緑のふれあい館


 の脇を通って

 なお
水と緑のふれあい館

営業中 と書かれているけど、 正面玄関を塞がれちゃってて(困)
裏口から入るようになっていた
 と言う(焦)

 なんとも、入りづらい状態だったんですよ!


 そのせいもあって


 本来なら・・・
 時間が掛かると、おトイレ行きたくなるかもしれないから?
 先に寄っておこうかと?

 思ったけど
 入らずに進んでしまった事に



 また、いつものパターンか?
 本当に 歳取るとトイレが近く


 って、何言わせるんじゃい!(泣)


 という冗談は置いといて!




 にしても・・・
 工事の関係で、 水根沢方面 に行くのも(焦)


 まさか、 こんな所を通る羽目になるとは想像す瀬してなかったぞ


 そして




 途中
水根駅跡 の方の画像を撮りまくっていたりするけど・・・


 今回はネタ的に新しいものが無いので
 パス!


 さっさと 水根沢 の話題に





 今年は暖冬だったおかげで
 雪が全くありません!


 って言うか、関越から上越&上州方面

 積雪が殆どなかったですからね!
 東京都は・・・

梅雨の時期に雨が少ないと速攻で取水制限入ります からね!

 また・・・
7月頃水の買い占めが始まるんだろうな?(困)

 その煽りを食って、水不足と関係ない地区もスーパーやドラッグストアの店頭から水が消える姿が目に浮かぶのが!!(涙)

 って言うか、コロナ君の事ばかり言ってますが!

 そう!
マジでヤヴァイんだよ
 水!

今年は!!!(叫)
 他県の水に頼っている東京都
 マジでどうにかしろよ!(怒)

 とは言え
 多摩川水系&荒川水系は・・・

 何と言うか・・・
 去年の台風17号&19号と、その後の大雨の影響が未だに収まっていない(困)
 水の濁りが消えてないという(焦)

 そんな状況なのですが・・・
 マスコミが煽りまくるからね

 絶対に水の買い占め&販売数量制限が出るんだろうな?(涙)


 あ!
 でも・・・
 去年、あまり報道されませんでしたが・・・

 神奈川県は相模川水系が水不足で・・・(枯)
 台風19号が来るまでは、結構ヤバい状態だったんですよ!



 と言う事で最近
 少しずつ、水の買い溜めをしてます。
 とりあえず、2リッターのペットボルト6本入りを6ケースも買っておけば?

 台風シーズンまで持ちこたえれるはずだし!
 何とかなりますしね??


 と言う話は置いといて・・・





 って、あれ?(焦)
のっけから通行止なのか??

 入口の所で、いきなしバリケード張られちゃうのか?


 自分
 たぶん、 崩れている場所は「あの場所に違いない」と確信を持って入る箇所があり・・・

 少なくとも、 火薬庫跡付近までは入れると踏んでいた のに?


 そう。
 やはり 2015年も台風の被害が出て・・・



 ドゥバッ!
 と 逝きました

 たぶん!
また今回も同じ場所だと

 そう踏んでいたのですが・・・

 もしかして、もっと近い場所が崩れたのか?

 なお、一昨年の台風は
 どちらかと言うと風の影響の方が強かったため、土砂崩落は無かったんですけどね

 去年は2発連続
 しかも、19号の方は日の出町が台風の目の中にスッポリ入っているような雨雲レーダーの様子が写っていましたからね(滝汗)
 奥多摩地の被害も甚大になってしまうのて仕方ないのかと?(困)



​​​​​​​​​​​​​​​​


治山施設回復工事 と書かれていますからね

 ​落石防護柵が倒れたとか、その基礎部分が崩れたとか?
 そう言う物なのか?

 と思っていたら!




 なんか ラックカー 見えてるし!

 ​コレ
 たぶん?
 山の上の方だな?


 もしかすると・・・
 大麦代展望台方面への遊歩道





こっちの方に資材と職人さんを運び込むため?
 そのためのラックカーなのか?

 ​だとすると

 とりあえず、いきなし入口の所で通行止と言う訳ではなさそうだな?


 にしても・・・




あの斜面
 絶対に傾斜角が60°超えてるよね?(壁)

 って、アレを
 ラックカーに乗って登って行くのか?

 マジで怖くないのか?
 って言うか、 椅子に座るというより も・・・

職人さん、ラックカーに(フルハーネスの安全帯で身体を吊るして)ぶら下がって登って行くような感じになるのでは??(滝汗)




 って言うか、ちょっと待て!(叫)

 ラックレールの進行方向
 単管パイプが塞ぐように設置されてるけど・・・(焦)

 ま、まさか・・・
 無人運転?
 荷物だけ載せて!

 エンジン掛けたら、職人さん
 遊歩道の九十九折を走りながらラックカー追いかけていくとか(泣)


 そ、そんな事無いよね?
 とりあえず、上で誰かが待っているんだよね??


 そして次回!




 なんか物凄く惹かれるものがあるので?


通行止め関係なく
 ラックカー観に行こう?





 ​​​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.16 05:40:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: