ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

諦めが悪くて(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

SNSで助けてもらった… New! 細魚*hoso-uo*さん

また黒カレーが来た New! MOTOYOSさん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) New! MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) New! ここは手入れしないとね...予算とか言…
MOTOYOS @ Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25) 忘れ去られてというか...どんどん廃れ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(792)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.03.15
XML
カテゴリ: ダム


完成予想CGでは撤去されちゃう予定の主塔

 でも・・・
コンクリ巻きなおします
フルアーマー化しちゃうぜ!

 みたいな事も書かれいするので​​

どっちが正しいのか
 不明です

 とは言え
 上部機器は不要になってしまうので・・・







 どう見ても、労基法とか
 安全衛生法とか
 色んな物に引っ掛かりそうな猿梯子とか・・・




 ちゃんとJIS規格を守って設置された背篭とか

 こう言うモノは全て撤去され
 柱だけが突っ立ってる?


 場合によっては、基礎部分だけ残して
 全て無くなっているのかもしれない?


 まあ残念なことに
完成した姿を見る 事は
 かなりの確率で

​生物学的​ ​無理​ なんですけどね!(悔)

あの川の向こう側に行ってて・・・

 いや(滝汗)
日頃の行いが悪すぎるから
​河原で石を積んでるかもしれませんが?​

 と言う冗談は置いといて!




 そうかぁ・・・
 この無理矢理アンカー打ちこんで固定した
 滑車のブラケットとか
 もう間近で見ることが出来ないのか!(悔)

相模ダム の提体の上に入れるのは
 残すところ
 2週間チョイしか残ってないしね


 まあ、この辺りのモノが解体され始めるのは
 少なくとも15年くらい先になるのですが

 ​相模大橋からだと、この辺りは
 背面になってしまうから
 見る事も出来ませんしね




 ちなみに
 このゲートも・・・

 って、ちょっと待て?




​ 名盤の文字が劣化して
 既に読めなくなっているんですけど

 コレ・・・
 本当はアウトなんじゃね?

 国土交通省管理のダムだったら
 マジでアウトだぞ

 とは言え・・・
 神奈川県企業庁の所有物だから問題ないとか
 そう言うわけでは無いと思うのですが

 公共の物だし
 ゼーキンブッ込んで造ってるモノだから
 代替品でも良いから
 ちゃんと識字できるプレートを貼っておかないと
 マズいんじゃね?

 いくら、十数年先には解体されることが決定しているとはいえ・・・





 そして恐らく
 余水吐の表面剥がし
 そして、基礎打ちが終わった後

 新しいコンジットゲートを固定するための壁が造られるとき
 撤去されてしまうであろう
 ゲート操作小屋

 恐らくは、1門ずつ交換していって
 って、形になるのではないかと思うのですが

 くっ!(噛)
 側が解体されて
 中が剥き出しになっている時の状態

 見てみたいな!

 運が良ければ
 国道20号線から見えるかもしれないけど

 それこそ、本当に
 解体してる時期が合わないと
 絶対に無理だし

 それが、今から何年後になるのか
 まだ誰も予測がつかないし

 下手すると
 途中で予算(&資材)不足になって
 工事が延期になるとか

 そういう事だってあり得るわけで(困)


 まあ・・・
​​​  某・金満球団の2軍球場よりも安い価格で落札しちゃった業者さんがいる?
 って事ですからね(焦)

知事さんへのキックバックも支払わないといけませんしね・・・(闇)

 んなもん、やってられるか!
 って言うか、予算足りないから議会で承認取ってくらはい(土下座)
 みたいな事になって
 その時の財政事情によっては、工事が数年停まるとか
 無いとは言えませんしね


 それに早く完成させないと
ダムの寿命と言われている
 100年と言う節目が来ちゃいます からね

 現時点で「あと30年」も残ってませんし(焦)

 まあ、その時は
ただの水門として利用(滝汗)




 そして
 地元の人のお散歩コースにもなっている筑井大橋
 ここも、通行止になったままだと不便になりますからね

 また、近隣の山に行く人たちにとっても

 相模湖大橋を渡るルートだと
 けっこうな遠回りになりますから

意外と2042年完成予定とか言ってても
 切羽詰まったスケジュールなんじゃね?(焦)




まずは
 左岸擁壁と
 川底にコンクリート打ちます!

 最短でも5年間
 放水を止めないといけない

 発電所に回す水を多くして

 あとは一番右岸寄りの小さなゲートだけで水を廃出して

 川底に水が来ないように・・・


 って言うか、まだコンクリート固まってないのに
 上から泥水が!

 で・・・
 それを洗浄しないと、当たらにコンクリ打てないし!(泣)

 みたない事になると
 コレ・・・

 工期が一気に伸びて・・・(焦)


 やっぱし、監督さん
 確実に胃に穴が開く・・・

 だけで済めばいいな?

 自然相手の事だから
 どうしても、想定外の事は置きますからね


 でも・・・
 なんで、一番左岸寄りの部分だけ
 一段高くなっているのでしょうか?(謎)

 恐らくは、建造時に造った仮設道路の路盤跡って可能性が高そうですが






​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.15 11:13:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: