全14件 (14件中 1-14件目)
1

去年の10月に来て以来の葛西臨海水族園新聞屋さんに無料券をもらったので来てみました。日曜日だけあって、駐車場から結構混雑。でも上はひっきりなしに飛行機が飛んで、電車も見えるので、おとなしく抱っこで移動できて助かりました。水族館も混雑。まぁしょうがない。生後半年のときはジーっと見つめるだけだったのが、1歳になって更に興味津々で楽しそうマグロが上でグルグル回っているのを「あ、あ~」と言いながら指差し。気になる水槽があれば走って行って齧りついて。ペンギンのところでも釘付けでも…30分くらいで飽きてきちゃったのでお昼ご飯に。12:20くらいに水族園内のレストランに行くと、激混みで席待ちの人がいっぱい何周かしてようやく席をゲット後から友達に聞いたら早めにずらすといいんだって。カレーは、こういうところの味だよねって感じでした。でも離乳食持ち込ませて下さったので助かりました(感謝)食品の持ち込みルールは変わることがあるので、ご自身で最新情報をご確認ください。水族園を満喫したあとは、外の公園を満喫。広い芝生があるから持ってきたレジャーシートでゴロゴロ気持ちがいい…息子はただただ走り回ったり、シャボン玉を追いかけまわしたり…0歳とは違う楽しみ方が出来て良かった。また来たいな~葛西臨海水族園東京都江戸川区臨海町6丁目2−3https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/https://twitter.com/kasaisuizokuen【波佐見焼】【natural69】【cocomarine】【正角皿M】ナチュラル69 結婚式の引き出物やギフトに! 食器 おしゃれ 内祝い 波佐見焼 natural69 cocomarine 正角皿M 食器 角皿 北欧 肥前焼
2019.09.29

たちばなごはんカフェさんでランチを食べた後は、車で千葉市 花の美術館に周辺の稲毛海浜公園と合わせて、子供と一緒に行っても楽しめると聞いたので駐車場(有料)に停めて歩いて向かいます。人が少なかったので駐車場さえ注意すれば安心して子供を歩かせられます入り口の砂利道が気に入ったようだけど、花はあんまり見ずに中へ大人300円で、1歳の息子は無料で安い中も空いていて快適。古い施設で人気がないのかな?台風の被害を受けたところがちょっとあったけど、綺麗なお花や観葉植物の展示、結構いいと思います。気持ちいいお散歩子供もいろんな刺激が受けられるから知育になりそうw母がバラの時期がいいと言っていたから、混雑は季節によるのかな?ままごととか子供が遊べるスペースがあって息子はこのビー玉転がしにドはまりしていましたwww東京みたいに、他の子がいないから自由に遊べて親も楽いっぱい歩き回ったら売店でマルガージェラートを買って一休み。こんなところで出会えるなんて嬉しい暑いし一層美味しいわ~花の美術館を出た後は隣接する稲毛海浜公園を散歩だだっ広くて良いいなげの浜は砂浜を白くする工事をしていて入れなくって残念だったけど一杯遊びまわれました。ここは子連れにおススメしたいですサンヨーメディア フラワーミュージアム千葉市 花の美術館千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2−4https://sunsetbeachpark.jp/facilities/flower.html100%天然成分!【公式】アロベビー UV&アウトドアミスト 80ml 送料無料 日焼け止め UV UVミスト UVスプレー 紫外線 アウトドア オーガニック ベビー 赤ちゃん キッズ 子供 オーガニック 国産 無添加 天然成分 ALOBABY alobaby baby
2019.09.27

9月2日に初めて来てから、もう3度目の訪問。保育園の給食が食べられるたちばなごはんカフェさん離乳食完了期に入ってから好き嫌いをはっきり主張して、マンネリ化してきてしまった息子の御飯を作らないで済むなんて有り難すぎるんです。今回は初めて主人を連れて3人で訪問。予約なしで行ったら、結構混んでいてギリギリでした。目の前を電車が走るカウンター席で電車と指差しが大好きな息子にはもってこいの席「あ、あ~」と言いながら楽しそうに指をさすので、おもちゃが無くても時間稼ぎができますw今日のランチは鶏のつくね焼きとなんだっけ?豚肉と野菜の味噌炒め的な?合い盛りができるので合い盛りにしてこれで大人用600円。子供は量少な目+冷ましてくれて100円。こんなに楽して、子供と同じものが食べられる=食育が出来るなんて最高。優しい味だから身体にいいし。息子はここのスープがお気に入りで、自分で食べようとしてくれてありがたい…。今回も残さず全部食べました。これは大人用のデザート(+150円)ここのハーブティが果物系の甘酸っぱさがあって美味しくて好き。シロップをいつもつけて下さるけど、いらないって返し忘れちゃった子供のおもちゃになってしまったので持ち帰らせてもらいました。スイーツは今回はシリアルクッキー。ザックザクで美味し。子供に一口あげたら、お気に入りでした。ここに来ると家ではまだ与えていないケーキやクッキーが食べられて嬉しいみたい。男の人には物足りないかなと思いましたが、主人に「足りた?」と聞くと「大丈夫だよ」とのことでした。ちなみに大盛りもできるみたい。今回もごちそうさまでした。たちばなごはんカフェ千葉県船橋市前原西2丁目24−7https://www.instagram.com/tachibanagohan/エジソンのお箸 トーマス パーシー 右手用 ケース付きトレーニング箸 きかんしゃトーマス きかんしゃパーシー【BN】【ベルニコ】【D】キッズ箸 子供 箸 お箸の練習 お箸の持ち方
2019.09.27

9月15日、美味しそうな評判で気になっていた兵庫県のぱぴぷぺパン屋さんの9月後期のベーグル通販に応募。インスタグラムの投稿にコメントで応募して、抽選という初めての方法・・・60件近くのコメントがある中で当選本日届きましたいつ届くかわからないから、離乳食の作り置きがあまり出来ないな~と思っていたら、結構早く着いて良かったおまかせ8個入りで2000円(+送料)。プレーンベーグル、バナナクリームバームクーヘン、カフェモカキャラメルクリームチョコチップ、海老フライ大葉玉子タルタル、甘辛チキンごまベーグル、アールグレイ林檎練乳クリーム、抹茶焼いもあんこ、バジルカマンベールクリームウインナーの8個でした。他では見ないフレーバーばかり総菜系とスイーツ系のバランス良しカフェモカキャラメルクリームチョコチップレンチン→トーストでいただきました。カフェモカ生地にキャラメルクリームにチョコチップと…スポンジケーキ事前情報でスポンジ入っているベーグルの写真を見ていましたが、商品名からわかるものだと思っていたから嬉しいビックリリベイクのおかげで、表面はパリッと、中からはキャラメルクリームと大き目チョコチップがとろ~っと。具材の入っている位置に偏りがあって、チョコ多いところとか当たると嬉しいし、具材が少ないところに当たるとカフェモカ生地が美味しくて嬉しい生地は割とフワっとより…ほろ苦さの中に甘味のあるカフェモカ風味で美味しいです。アールグレイ林檎練乳クリームこちらもレンチン→トーストでいただきました。ふわもっちりして香りのいいアールグレイ生地に、割と大き目カットのシャクシャク食感の煮リンゴと甘くてミルキーな練乳クリームが巻き込まれて、上にはクランブルがトッピング。カフェモカキャラメルクリームチョコチップもそうだけど具沢山なのが嬉しい。大きくはないけれど、ちょうど良い甘さもあって満足感がありますバナナクリームバームクーヘンバームクーヘンってどんなベーグルと思っていたら、そのままバームクーヘンが入っていましたwふわもちの生地の真ん中にバナナクリームとバームクーヘンが入っていて、上にはメロンパンのクッキー生地。リベイクでクッキー生地がかりっとなって美味しいねっとりしたバナナクリームがめっちゃバナナを主張してきてバナナに全てを持っていかれるかと思ったけど、バームクーヘンももっそりと入っていてちゃんとわかりましたwwwしっかり甘めでスイーツ食べた感じがしますバジルカマンベールクリームウインナーバジルがたっぷり練りこまれたほの甘い生地にカマンベールクリームがたっぷり、そして大ぶりのソーセージがのっかっています。めっちゃバジルが香る生地にカマンベールクリームは間違いなくあいますね。他のお総菜系はみんな主人が食べたのでこれしか食べていないけれど、お総菜系もしっかり味で具沢山で楽しい。なんだか食べていて楽しくなるようなオリジナリティあふれるベーグルばかりでした。ごちそうさまでした。また機会があったらお取り寄せしてみたいな。ぱぴぷぺパン屋兵庫県加古郡稲美町国岡5丁目33https://www.instagram.com/akaken.0320.0609/(通販専用アカウント)https://www.instagram.com/papipannda/【波佐見焼】【ハリネズミ】【箸置き】カトラリー はしおき レスト 動物 ハリネズミ 5種類 カワイイ プレゼント
2019.09.19

約1歳5か月の息子を連れて、ファンタジーキッズリゾート ビビット南船橋店に来てみました~。祝日ということもあって、まあまあな混雑結構並んでいて、入場までにちょっと時間がかかりました。お値段高いし、1歳で楽しめるのか不安だったけど、結果楽しかった入ってすぐのお土産売り場が、魔性のエリアで通り過ぎるのに苦労したけどwwwその後は大きいお姉さん・お兄ちゃんがいっぱいいる中、息子はずんずんと適当に進んでいきますいろんな種類のボールプールがあって、いっぱい遊べます。大きい子がドーンといきなり飛び込んできたり、思いっきり投げているボール投げが飛んできたりするのだけ注意。赤ちゃんエリアにもボールプールがあることに後で気が付いて、そこでも思いっきり遊びました。滑り台やVR、お砂場もどれも楽しそうにしてたけど、一番嵌っていたのがプラレールエリア。いろんな電車を集めて並べるのを飽きずにずーっとやってました。うちにはトミカはあるけどプラレールないもんね。今度買ってみよう。途中でお昼を食べに外に出たりしたのを抜いて、4時間くらい遊びましたwwwおかげで帰りの車でぐっすり。高いとママ友さんに聞いたけど元は取れたかなファンタジーキッズリゾート 船橋店千葉県船橋市浜町2丁目2−7 ViVit南船橋 4階https://www.fantasyresort.jp/1年保証 ボールプール用 カラーボール 5.5cm 100個入り 丸 星 ハート カラフル クリア パステル ボールプール おもちゃ ボール 玩具 ボールハウス 水遊び プール ボウル プ-ル オモチャ ボ-ル ソフトボール 100P 子供用 キッズ 子供 ■
2019.09.16

久々に津田沼にあるブラウンサウンドコーヒーさんに9月も半ばを超えたっていうのに暑くって…お店のインスタで見たやつが美味しそうで飲みたくて子供を連れてやってきました。ダークチョコチップモカフラッペ甘さ控えめって書いてあったけど、ちょうどいい感じコーヒーのフラッペが風味豊かで涼し気で美味し。チョコも甘さ控えめだから、クリームで甘さ足している感じ。このクリームをマスカルポーネクリームにして、ティラミス風にしてもまた美味しそうだなぁ…子連れでも居心地が良くて、今回もおいしかったです。ごちそうさまでした。BROWN SOUND COFFEE(ブラウンサウンドコーヒー)千葉県習志野市津田沼2丁目8−11http://brownsoundcoffee.com/https://www.instagram.com/brownsoundcoffee/コーヒーメーカー クワトロチョイス ★限定カラー★【特典付き】コーヒーフラッペ QCR-85 フラッペメーカー ミキサー ジューサー ブレンダー スムージー コーヒーマシン 珈琲 おしゃれ プレゼント 結婚祝い ギフト【ポイント10倍 送料無料】[ Quattro Choice ]
2019.09.15

昨日の14:30頃、インスタグラムを開くと3ftさんの通販募集の告知が出ていました。中身の確認もそこそこに、とりあえずDMで申し込み段々と認知度が上がってきて、倍率が高くなっている気がするDM送ったすぐ後に、告知が消えていたからギリギリセーフだったんだろうなぁ。お気に入り過ぎて11度目のお取り寄せ…パンのお取り寄せ自体、去年から始めたのにやりすぎ頼んで翌日に届くのが嬉しいそして毎回毎回パンとは思えない箱の重さに感動する今回は3ftさんから瑞々しい、フランスパン、モモのアールグレイ、くるみとぶどう、チョコレートがおいしい、みんなのパン、よもぎとあずき、日用さんからカレーパン、ゆずmilkロール、シュガーバター、シナモンロールかな。計11点で3750円+送料でした。はじめましてのパンが多いなぁ瑞々しいは相変わらず瑞々しすぎて美味しくって、息子も気に入って食べましたチョコレートがおいしいはじめましてのパン。今回一番楽しみにしていたパンタブレットチョコ、胡桃、オレンジ、クランベリー、いちじくのパン。期待を裏切らない美味しさ。3ftらしさ全開の高加水のもっちょり生地に、大きなカットの果物がこれでもかってくらい一杯。オレンジもクランベリーもいちじくもいい働きをしていますチョコは60~70%くらいかなちょうどいいミルキーさと甘さもあって、果物たちとよく合います。こういう具沢山なパン美味しすぎて、大好きモモのアールグレイはじめましてのパン。桃にアールグレイの組み合わせ大好き家でも、ジュクジュクに熟して安くなった桃をカットして、ティーバッグのアールグレイをパラパラとかけて食べるくらい好き。(試したことない人やってみて!!生クリームやマスカルポーネを添えても…)3ftさんのは更にひとひねり。桃とアールグレイにクランベリーとクルミ入り。リベイクの最中のアールグレイの香りと甘い香りのいいこともっちょりぷるんの美味しい生地はすっごくアールグレイ風味。桃もクランベリーもたっぷり甘さと甘酸っぱさの競演。クルミはカリカリ。桃もクランベリーもめちゃくちゃ主張してアールグレイにもパンにも負けていないのがすごい。これパフェにしても美味しいだろうなぁみんなのパンこれもはじめましてのパン。カンパーニュ(田舎パン)のような小麦の味を楽しむ感じ。香ばしさがしっかりしていて美味しい。でも酸味は強くなくって、意外といろんな人にウケが良さそう。高加水で3ftさんらしさは健在で美味しいですよもぎとあずきこれもはじめましてのパン。よもぎがめっちゃ強い中にいろんな種類のお豆。お豆の種類は3ftさんのHPに載っていなかったからわかんないけど、小豆にうぐいす豆、白いんげん豆とか???自信ないから、たぶん嘘。でもよもぎとホクホクのお豆が合うのは確か。これも美味しいですシナモンロール(日用)焼こうか迷ったけどアイシングが気になって自然解凍で…シナモンの香りムンムン。生地にいっぱいシナモンと甘いスパイスがしみ込んでいてジュワーっと美味し~。ふわっとした生地にシャリっとしたアイシングも美味しいけど、これちょっとリベイクしても良かったかも。シュガーバター(日用)上にジャリッとしたお砂糖とバターが乗った、ふわっとしたパン。香りも味もバターがふわーって広がって、美味しこういうパンも好き…今回も全て美味しかったです。ごちそうさまでした。3ft和歌山県和歌山市堀止西2丁目1−1https://www.instagram.com/3ft.official/2020年9月に中村食糧と名前を変えて、移転されました。 中村食糧 東京都江東区清澄3-4-20 中村食糧 和歌山店 和歌山県和歌山市堀止西2丁目1−1日用和歌山県和歌山市堀止西1丁目1-7 2階https://www.instagram.com/nichiyou.official/2020年2月26日で営業終了食器 箸置き おしゃれ 和食器 カトラリーレスト 美濃焼 スプーンレスト 小皿 醤油皿 薬味皿 選べる8カラー!小皿にもなるカトラリーレスト
2019.09.10

仲の良いママ友さんたちと、幕張本郷でベビーの英語体験をして、そのあとのランチで桂花楼さんに寄りました。某アイドルグループのご実家として有名で、お店に行くとすごく並んでいました。予約を取ってくれたママ友さんに感謝です。こんな人気店なのに、電話の対応もすごく丁寧で、どうやら6人からしか個室の予約はできないみたいなのですが、大人3人+赤ちゃん3人で予約をとらせてくれたとの事です(感謝)入ってみると中央に円卓のある、広めの個室…少し恐縮しつつもありがたや~。ベビーカー2台を畳んで持ち込ませていただいても余裕がありました。子供用の椅子も3つ貸してくださって、食器も貸してくださいました。ありがたや~お味も良かったです。優しい味わいで、中華って濃い味付けのところが多いけれど、ここは良いお味。蟹レタスチャーハンも軽やかで食べやすかったです。餃子や、一つもらった春巻き、花巻も美味しかったです台風15号でびくびくした翌日だったけど、楽しい時間で気分一新。ありがとうございました。ごちそうさまでした。チャイナハウス 桂花楼千葉県千葉市花見川区幕張本郷5-8-33http://www.keikarou.com/【オリコン加盟店】■嵐 DVD★トールケース仕様【5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009】09/10/28発売[代引不可] 【ギフト不可】
2019.09.10

買いたいものがあったので、3月に新しくオープンしたカインズホーム幕張店に。そろそろ空いてきただろうと思っていたけど、混んでて駐車場が屋上しか空いてませんでした。息子をキャラカートに乗せてあげたかったけど空いてなかったから普通に徒歩で店内を散策。通路が広くて子連れでも歩きやすくてgoodペット売り場や観賞魚売り場も充実していて、子連れには本当いいとこ。歩き回ったおかげで、いろいろ余計なものまで買っちゃったけど疲れたので店内のカフェで休憩。ナチュラルっぽい雰囲気のCAFE BRICCOさん。満席だったけど、ちょうど空いたテーブル席を押さえてから、注文の列に並びます。マフィンの種類が豊富。しかも安いでも喉が渇いたから、ほうじ茶フローズンこれは味は悪くなかったんだけど、失敗だったストローで吸えないくらいの大きな氷の塊だらけ。最初の3分の1くらいはまだなんとか吸えたけど…割とじゃりじゃりの氷が入ったドリンクは好きだけど、これはちょっと違った。ストローの直径を上回る氷の塊が一杯。しょうがないからストロー外して直接飲んだけど、ガリッガリ(笑)息子が膝に乗っていて身動き取れないし、あんまり休憩にならなかった周りの人は普通に飲んでいるように見えたけど、私肺活量が落ちたのかな…次来てもフローズンはもう頼まない。でもマフィンは食べてみたい。ごちそうさまでした。CAFE BRICCO(カフェブリッコ)千葉県習志野市芝園1丁目2−1号カインズ幕張店 1階(再入荷)九谷焼 5柄から選べるドラえもん豆皿 <和食器 九谷焼 小皿 取皿 豆皿 人気 ギフト 母の日 贈り物 プレゼント 退職祝い/内祝い/お祝い>
2019.09.08

焼肉食べたいね~…ということで、子連れでこの間やってきた東船橋の美福園さんに車で寝た子供を抱っこしながら、お店に入ると今回はテーブル席に案内されました。結構混んでいたから、お座敷いっぱいなのかな。メニューが無かったので、テーブル掃除をしていた店員さんに「メニューをいただけますか?」と頼むと「勝手に座らないで頂けますか!把握できなくなりますので」と言われちゃいました…びっくりして「あの…」としゃべりだそうとする前に「〇〇さんが案内したんですよ」と他の店員さんが助け舟を出してくれました(ホッ)いつも案内してくれる人とタイプが違う男性だなと思ったけどホール担当の人じゃなかったんだろうな。一言謝ってほしかったけど、忙しくてテンパってたんでしょう…ホールバイトやったことあるから気持ちはわからなくもない…まぁしょうがないね。ちなみに、いつも人手不足気味な気はしますけど普通に接客してくれて、子連れで行きやすい良いお店ですよ~そのあと、今回も「ブログ用に写真撮っていいですか?」と「離乳食持ち込んでいいですか?」はきいたけど両方ともOK。たまに来るお店だから毎回は聞いてないけど。両方ともOKなお店は、個人的には本当好き。ありがとうございます。今回の注文はまたもやランチの石焼ビビンバ。ここの石焼ビビンバ辛すぎないけどしっかり味付けで具沢山で美味しくて好き。しっかり焼き付けた後の、焦げ目が美味しいのよねごちそうさまでした。また来まーす。焼肉 美福園千葉県船橋市中野木1丁目5−1https://yakiniku-mifukuen.gorp.jp/
2019.09.07

3日前に来たばかりの津田沼のたちばなごはんカフェさん保育園の給食が食べられるカフェ。あまりに気に入ったので、またママ友さんとまた来ちゃいました。今日のランチはかじきの煮つけと麻婆豆腐。両方食べたいのでハーフ&ハーフで頼みました。これは大人用で600円同じ内容の小さめサイズで子供用100円です1~5歳までの子が満足するような量ということですが、よく食べる1歳の息子にはちょうどいい量です。ちょうどいい温度で、食べたいときに熱いと怒る息子にぴったり優しい和風の出汁が効いたスープが息子は大好きみたいで、ごくごく飲みます。麻婆豆腐はまったく辛くありませんが、お出汁と味噌が効いた優しいお味で大人も子供も美味しいです。かじきは子供用はほぐされていましたが、大人用も柔らかくて食べやすかったです。プラス150円でお豆腐のブラウニーとカフェオレを子供と一緒に食後にデザート&ドリンクまで楽しめるって素敵すぎますちなみに写真の左奥に写っているのは、お店に無料で置いてくれてある塗り絵。素晴らしいことに、色鉛筆も置いてくれてあります。親子二人で御飯食べて、ドリンクとスイーツ付けて、ちょうど税込み1000円。大満足とても美味しかったです。ごちそうさまでした。たちばなごはんカフェ千葉県船橋市前原西2丁目24−7https://www.instagram.com/tachibanagohan/管理栄養士の食育ステップレシピ 12ヶ月セット 80g(レトルトパウチ)×8袋 【コミ】
2019.09.05

今年の3月にお取り寄せした広島のパン屋のトネリコさん久々にお取り寄せしてみました~インスタのDMでのやり取りですが、とても丁寧。店主さんお優しい素敵な人なんだろうな~…箱を開けたら一人一人への美文字のメッセージが添えられていて、人柄が伺えます。ミニ角食パン、塩バタートップ、黒ごまベーグル、トマトWチーズベーグル、ココナッツパインベーグル、抹茶大納言ベーグル、塩バターベーグル、ほうじ茶キャラメルベーグル、ソーセージベーグル、プレーンスコーン、大納言きなこスコーン、抹茶ホワイトチョコスコーン、レモンジャム。パン13点と9種類くらいのジャムから選んだレモンジャムで3500円+送料でした。主人が食べられるおかず系も入っているし、息子が食べられる食パンも入っているし、私が好きな甘いものも多いし、ナイスバランス開封してすぐに目に入ったスコーンから頂いちゃおう大納言きなこスコーン前回スコーンは入っていなかったから嬉し~パクり。噂通りしっとり、そして優しい甘さ。噂っていうのは、水を入れずに生クリームで作っているからしっとりとしていてケーキみたいに美味しいっていう話です。パンも生クリーム使うと乳脂肪分のおかげで、しっとりしますもんね。お味の方も大納言きなこの味がしっかりして香りも良くって美味しかったですもう一個食べちゃえと連続で抹茶ホワイトチョコスコーンこっちはリベイクして食べてみました外はさっくり、中はしっとりほろり…リベイクした方が好きな感じ焼いたことで甘い香りと抹茶の香りが増強された気がします。ホワイトチョコが甘くてとろりと溶けて、美味し抹茶は濃いんだけどミルキーで非常に優しい感じで、もしかしたら抹茶苦手な人でも食べられそう。抹茶好きな人間の言うことだから、抹茶嫌いの気持ちわかってないけどとにかく美味しかったです。主人にプレーンのスコーンをあげると気に入って全部食べてましたw一緒に入ってたレモンのジャム付けると美味しいと思うよ~っていう言葉は無かったことにされました。かぼちゃベーグルレンチン→トーストしていただきました。優しい自然な甘さのベーグル。外は薄くパリッと中はふわっとしていて、適度にもっちり。噛み応えはありつつももちもち過ぎず食べやすいから、これなら最近かぼちゃ嫌いの息子も食べるかもと与えてみたが撃沈。。。これくらい美味しくて食べないなら、私の料理を食べないのは仕方ないほうじ茶キャラメルベーグル今回一番楽しみにしていたやつで、期待を裏切らず美味しかったです。レンチン→リベイク外は薄くパリッと、中はふわもっちり。ほうじ茶がすごく香って、キャラメルチップがところどころで溶けて、いい感じの甘味を加えてくれます。美味しかったです黒ごまベーグルこちらもレンチン→トーストしていただきました。黒ごまが適度に一杯はいった、ふわもっちりベーグル。南瓜は気に入らなかった1歳の息子にあげてみると、こちらの食いつきはかなり良し胡麻は油分も多いから、少ししかあげなかったけど、あげれば全部食べそうな勢いだった。素朴な旨味があって美味しいもんね。食パンもみっちり詰まっていて結構な噛み応えなのに息子が気に入って、2回に分けて全部食べました。今回も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。トネリコ広島県広島市佐伯区五日市1-14-21https://www.instagram.com/toritori210/24個全部選べます!☆生クリーム仕込みのスコーンだいすきセット
2019.09.03

津田沼に赤ちゃん連れにすごくいいカフェがあると聞いて、1歳の子連れ3組で伺いました。たちばなごはんカフェさんたちばな保育園さんが運営するカフェで保育園の給食が食べられるという、子連れにはとてもありがたいところ事前情報によると1歳から5歳の子供が満足できるような御飯が食べられるとか。事前に予約していって良かったです。そんなに大きなお店ではないので、親子3組=6人が座れるようなテーブルは1か所しかなく、子連れ以外の方にも人気で次々と人が来ていました。子供椅子は予約時にテーブル付きと無しどっちがいいか聞かれましたが、「連れがわからない」と言うと伺ってから選ばせてくれました。普通のお店に比べると子供椅子は結構数があったと思います。この日のランチメニューはポークカレーと味噌そぼろ。ハーフ&ハーフも出来るということで、ハーフ&ハーフにしてもらいました。こちらが子供用でなんと100円しかも税込みです子供が食べやすい温度に冷まして持ってきてくださいます(感謝しかない)うちではどう頑張っても食べない胡瓜まで食べて、完食。オレンジと和えているからいいのかもと思って、家に帰ってから真似をしてみましたが食べず野菜を一杯食べてくれて素晴らしい特にスープが気に入ったようでした。うちは約1歳5か月ですが、普通炊きのお米が食べられれば、食べられるかなという印象。同じ月齢のお友達も美味しそうに食べてました。こちらは大人用。お値段600円。安い…安すぎる…薄味なんだけど、大人が食べてもちゃんと美味しくて、出汁がしっかり効いている感じでした。保育士をやっていたママ友が「保育園によって美味しい不味いあって、不味いとこだと隠れて塩かけたりしてたけど、ここはめっちゃ美味しい」と言ってましたお野菜もしっかり取れて健康的なのに600円。ありがたいです。大人も子供もプラス150円でドリンクとスイーツが付けられるというので付けてみました。これは子供用。牛乳と米粉のケーキ。最近牛乳好きでがぶ飲み。この量飲めるかと心配したけどwww米粉のケーキは、「なんだこれは」の勢いで完食。初めてのケーキ…びっくりするくらい美味しかったみたい。大人用にはカフェインレスのハーブティと豆腐のブラウニー。ハーブティはベリー系の優しい甘味と柑橘を思わせる酸味があって、とっても美味しいです。豆腐ブラウニーもしっとりしていて濃厚でした。息子に初めてのチョコケーキをあげてみると、これまたびっくりするくらい美味しかったみたい良かった良かった。親子二人で御飯食べて、ドリンクとスイーツ付けて、ちょうど税込み1000円。大満足過ぎるしかも絵本や塗り絵が置いてあって、窓からは京成線の電車が見える。周りは子連れか子連れに理解ある方ばかりだし、子連れにはありがたすぎます。楽しい時間をありがとうございました。ごちそうさまでした。また来ます。たちばなごはんカフェ千葉県船橋市前原西2丁目24−7https://www.instagram.com/tachibanagohan/メール便 送料無料 ご飯のお供 ふりかけ4個セットふりかけ ひじきふりかけ 生姜ふりかけ 無添加 離乳食 鰹節 かつおぶし カツオブシ オカカ かつおだし かつお節 お中元 お歳暮 父の日 母の日
2019.09.02

港南台に来る用事があったので高島屋に入っているトントンビゴさんでパンを買いました。むかーし横浜に住んでいたころに、ここがオープンして美味しくて気に入って何度か買いに来ていた思い入れのあるお店。(追記)港南台の高島屋さんが2020年8月16日に閉店されるそうで、このお店もなくなるそうです去年、ビゴさんが亡くなっただけでショックだったのに今回はパンを5点購入して950円でした。チョリソーソーセージドッグ翌朝リベイクしていただきました。ピリ辛のソーセージと胡麻一杯のもちもち生地が美味し。こういう普段食べるのにちょっと美味しいパンがあるっていいよね。パンオショコラこちらも翌朝リベイクしていただきました。リベイクのおかげでパリっとしたデニッシュ生地が香りも良くって美味しい。ほろほろこぼれる。ちょうどいい甘さのチョコも美味しいです。美味しいパンがまだ少なかった(私が知らなかった?)ときから、変わらず美味しいパン屋さん。こういう日常に使いやすいお店っていいですね。ごちそうさまでした。トントンビゴ2020年8月16日で高島屋の閉店とともに閉店神奈川県横浜市港南区港南台3丁目1−3https://bigot-tokyo.co.jp/index.aspx
2019.09.01
全14件 (14件中 1-14件目)
1