全17件 (17件中 1-17件目)
1

千葉そごうでやっていた千葉パンマルシェ(2019年6月27日~7月3日)。目的のブラザーズさんのハンバーガーの出来上がり待ちの間に、朝食用のパンを物色。旦那さんが好きな俺のベーカリーの香(限定200本)がまだあったし、行列も長くは無かったので購入しました。銀座の食パン~香~(926円+税) 原材料は、小麦粉、脱脂乳、水、バター、素焚き糖、塩、イースト。うんこれなら1歳の息子にあげてもいいしちょうどいいや。翌朝スライスしていただきました。最近好き嫌いが激しい息子の食いつきは良くなかったけど、美味しいと思います。ミルキーで、噛むとキャラメルのような甘さがあってもっちりふわりと。旦那さんにも好評でした。ごちそうさまでした。俺のBakery&Cafe 松屋銀座 裏東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル1F・2Fhttps://www.oreno.co.jp/restaurants/bakery【2斤サイズ×2本】数量限定!高匠(たかしょう) 湯種食パン おためし 2本 ※お一人様1セット限り※ 高級食パン 焼き上げ当日発送 お取り寄せ 冷凍保存可【送料無料】
2019.06.30

千葉そごうでやっていた千葉パンマルシェ(2019年6月27日~7月3日)。目的のブラザーズさんのハンバーガーの出来上がり待ちの間に、美味しそうなお店はないかと物色。そこで見つけたのが大分からいらっしゃっていたチャクミー(Sandwichfactry cyakumi)さん断面のキレイないろいろなサンドイッチが売っていて美味しそう一つ買っておやつにしようっと。フルーツサンド(540円)袋も可愛い一つ一つ丁寧に作らないとこの断面って出来ないのよねもっちり系の食パンに甘すぎない固め生クリームと甘いカスタードクリームが少しキウイは酸味優位って感じだったけど、それも含めて美味し催事だからかちょっと高かったけど、フルーツサンドって手間暇かかるぜいたく品のイメージだからしょうがないねごちそうさまでした。チャクミー(Sandwichfactry CYAKUMI)大分県大分市今津留1丁目10−3https://www.instagram.com/cyakumi893/お返し ギフト 送料無料和歌山県産 果実の宝石箱 フルーツコンポートハーフ3本セット【送料無料】※北海道、沖縄除くまるごとみかん ハッサク あら川の若桃ゼリー スイーツ 子供 内祝 プチギフト
2019.06.30

千葉パンマルシェに出店していたブラザーズさんでハンバーガーを食べて、ちょこちょこパンを買った後は、かき氷のみこやさんに千葉駅から歩いて15分くらいかな。お店のツイッターで混雑状況が更新されていて、12:50くらいに見てみると"13:30以降に若干の空きがある"ということ。13時前に着いて、お店の前に置いてある予約台帳の13時半~14時のところに名前を書きます。そして、すぐ近くにある公園で1歳の子供を放牧しながら待ちました。予約時間に戻ってくればいいというスタイルは子連れには本当にありがたい近くに公園があるというのもありがたいあっという間に時間は過ぎ、店内に。レジで注文してから席に。ベビーカーが横付けできる席に案内してくださいました(感謝)。ベビーカーの入店ルールは変わることもあると思いますので、このブログに書いてあったからOKじゃなくて、最新情報をご確認ください。頼んだのはピーナッツミルク小盛り(900円+税)とすいか(900円+税)。まずはピーナッツミルクから~美味しい美味しい美味しいふわふわの氷はくちどけ最高名前通りの味で、とっても濃厚なシロップもめっちゃ好み。ピーナッツ濃いし、粒々入っているし、掘っても掘っても美味しい瞬間にふわーーーって溶けて、口の中で味が広がるから食べる度に幸せになれる来て良かったすいかこれも美味しい美味しい美味しいすいかよりすいかな味のすいかかき氷。すいかのざらつくような果肉入りなのがすいかっぽいのかな。むしろ、すいかより甘いかも。塩が付いているのも意外といいです(笑)普段、すいかに塩はかけないけど、かけてみたらあいました。主人が頼んだ和三盆レモンにミントのエスプーマ(1000円+税)もすごく美味しかったです。めっちゃさっぱりでいいお味。中にグレープフルーツが入っていて柑橘好きの主人にぴったりだったようです慈げんさんで修業されたってだけあるなぁ~どれもこれも美味しすぎて最高でした。公園で沢山走れたおかげで、子供もずっとご機嫌でいられたしまた絶対来たいけど、混んできたら子連れは厳しいだろうなでもまた絶対来ようっと。ごちそうさまでした。みこや千葉県千葉市中央区登戸1丁目22−1https://twitter.com/mikoya_chiba郵便ポスト 壁付け 可愛い 郵便受け 「ビスケット」 おしゃれ カフェスタイル ナチュラル 大人可愛いポスト
2019.06.30

千葉そごうでやっている千葉パンマルシェ(2019年6月27日~7月3日)に人形町のBROZERS’(ブラザーズ)さんが出店されていると聞いて、駆け付けてみました久々過ぎる~ブラザーズさんのロットバーガー(1620円)パンマルシェ自体がかなり混んでいたけど、こちらは意外なことに行列ゼロと思いきや、注文済みで待っている人が結構いたみたい。焼き上がりまで20,30分かかりました。テイクアウトにも関わらず、バンズは香ばしく焼かれたカリッと感とふわり感が同居。肉汁溢れるパテが美味しいのはもちろん、ベーコン、目玉焼き、トマト、玉ねぎ、パイナップル、レタスにバーベキューソース、全てが美味しいです。パイナップルのフルーティさがいい感じで、本当に好き久々に食べても、テイクアウトで食べても美味しいってすごい初めて食べる旦那も美味しいと絶賛していました。息子が大きくなったら、お店に食べに行きたいな。ごちそうさまでした。BROZERS’(ブラザーズ)東京都中央区日本橋人形町2丁目28−5http://brozers.co.jp/【特大・手作りハンバーガーセット【パウンダー】びっくりサイズの1ポンドバーガー!お得さ福袋級!-SET050
2019.06.30

ママ友さんに誘われて、1歳2か月の息子を連れて映画館に。ららぽーと東京ベイでやっているママズクラブシアター赤ちゃんを連れたママ・パパたちのための映画の日。周りが赤ちゃん連れだらけだから、気兼ねなく映画が見られるらしい。ちょうど見たかったアラジンあらすじもわかるから、途中見られなくても大丈夫だしデビューにぴったり。結果、前半20分くらい見られなかった(笑)でも音楽綺麗だし見られて良かったうちの子よりも小さい子たちのが断然多くて、歩ける子は2割くらいの感じ。うちのは、始まる前から外に行きたいと通路を歩きだし始まってからは抱っこで座ろうとしたのですが泣いてしまったので、一番に外に出ました。そのあとも何人か外であやす人が出てきたり、入ったり。外を歩き回っていたら、段々と眠そうになってきたので、抱くところりと眠り、再入場。中を見ると、前の方のスペースを歩いている子供が数人いて、歩かせるだけなら外に出なくても良かったみたい。映画が終わったくらいにちょうど起きてナイスタイミング。逆に一緒に行ったママ友さんの息子君は、前半は持ってきたおもちゃでおとなしかったのですが、後半めっちゃ泣いてて大変そうでした。でも劇場のところどころで泣いている子がいるから、お互い様という感じで気が楽~。うちの息子にはまだ早かったというのがわかっただけでも、行ってみて良かったです。息子はららぽーとを歩くのが大好きだから、たっぷり歩かせてご機嫌さんでした。もう少ししたら、ディズニー映画とかジブリとか一緒に見られたらうれしいなぁ。Miracle Blanket ミラクルブランケット (アフガン ブランケット おくるみ ベビーグッズ スワドルミー 寝かしつけ グッズ 新生児 男の子 幼児 子供 おしゃれ ベビーギフト 赤ちゃん ベビー用品 出産祝い 女の子 かわいい スワドル)
2019.06.27

母が銀座に行ったお土産に、大好きなセントルザベーカリーさんの食パンを買ってきてくれました。プルマンだありがたや~ありがたや~。ここの食パンは断トツに好きだから本当に嬉しい。バケットならヴィロン、食パンならセントルザベーカリーが断トツ大好きプルマンは角食だけあって、みっちりもっちりしていて美味しいのよね。そのまま食べても美味しいけど、少し厚めに切ってからリベイクしてサックリとさせても美味しい小麦の旨味と香りがしっかりしていて、本当に美味しいです。ここの食パンは毎日でも食べたいわ。ごちそうさまでした。セントル ザ ベーカリー(CENTRE THE BAKERY)東京都中央区銀座1丁目2−1 紺屋ビル 1Fhttps://www.instagram.com/centre_the_bakery/(↑2019年10月17日から公式インスタグラムが出来ていました♪)【送料込み】奈良で人気の食パン専門店カメパンおためしセット
2019.06.23

子供が産まれてから焼肉に行ってなくて、旦那さんの行きたい気持ちがMAX。(良く考えれば結婚記念日に子供を義両親に預けて一回行ったけど)前に子連れをよくみかけた船橋の焼き肉屋美福園さんに階段の上にあるお店なのでベビーカーとかはきついかもしれないけど、余裕のある席感覚で家族連れが多い印象のお店です。特に一つずつ区切られたお座敷席があるのがありがたい(感謝)「持ってきた離乳食を子供に食べさせてもいいですか?」と伺うと、良いとのこと(感謝)よしこれで焼肉が食べられる~離乳食の持ち込みルールとかは変わったりするので最新情報を確認してくださいと言いつつ私はランチの石焼ビビンバ。1200円くらいだったかな。ここのビビンバ美味しいのよね~。グルグルかき混ぜて、しっかり焦げ目をつけていただきますいい感じにごま油とコチュジャンが焦げて、美味しい~もやしやほうれん草、ぜんまいのナムルにレタス、牛肉、卵が入っていて、混ぜ合わさるとしっかり味。久々の石焼ビビンバ、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。うち以外にも子連れがいて、リラックスしてランチが楽しめました。焼肉 美福園千葉県船橋市中野木1丁目5−1https://yakiniku-mifukuen.gorp.jp/ビビンバセット(ナムル400g、ごま油1個、コチュジャン1個、そぼろ1個)
2019.06.23

休日、広いと噂の幕張海浜公園に確かにだだっ広くて人が少ない最近歩くのが大好きな息子は大喜びで、歩き回って、転びまくりました(笑)芝生だし子供を歩かせるのに、ここいいな一通り歩き回った後は、近くのサイゼリヤで御飯を食べて三井アウトレットパーク幕張に移動中のジェラートピケカフェで一休みチョコバナナクレープ(630円)🍌あとセットでアイスコーヒー(セット価格200円)。うん、美味しいクレープはチョコバナナ味を頼みがち。だって大好きな組み合わせだしどこで食べても不味かったことがないから(笑)クレープ生地もさっくりと焼きあがっていて、もっちり感もあって美味しただ、チョコがトロトロに溶けて、最後はぼとぼとこぼれそうになって食べにくかったアウトレットパーク内だから、オシャレカフェでも家族連れが多くいて居心地良かったです。ごちそうさまでした~ジェラートピケカフェ(gelato pique cafe)千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目6−1http://pique-cafe.com/誕生日ケーキ プレゼント クレープクレープ キャラメル レアチーズ【キャラメルレアチーズ クレープ】1本ふわっとした食感に驚きケーキ スイーツ ギフト お菓子 プレゼント 贈り物 お取り寄せ お土産 母の日 内祝い お祝い 出産祝い 景品 大口 まとめ買い
2019.06.22

せっかくランドマークまで来たので、朝食用のパンを購入ロイヤルパークホテルの一階にあるケーキショップ コフレさんプロヴァンスパントマト(360円)とプチパンセット(460円)を購入。〆て820円なり。プロヴァンスパン トマト翌朝、スライス&リベイクしていただきました。原材料が割とシンプルで良い感じ。小麦粉、ドライトマト、砂糖、バター、生クリーム、卵、酵母、塩、ドライバジル。へぇ~生クリーム入っているんだ。だからか、中はふんわりしっとり。外は薄くパリッと。トマトの甘味と旨味が良く出ていて美味しトマト好きの息子(1歳)に一口あげたら、何故かあんまり嵌りませんでした。バジルがきつかったかな。プチパンセット割と甘いものが多かったけど、ホテルらしく上品にまとまっていて美味しかったです。わざわざ買いに行く程の強烈な個性のあるパンは今回食べませんでしたが、どれも日常に食べるのに良い感じでした。添加物が少なそうなのも好感度が高いです。また近くに行ったら寄ってみたいな。ごちそうさまでした。ケーキショップ コフレ神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3 横浜ロイヤルパークホテル 1Fhttps://www.instagram.com/yokohamaroyalparkhotel/【母の日ギフト特集!】スタッフおすすめセット【送料無料!/通常のご注文としても】名門ホテルのホテルパン/日光金谷ホテルベーカリー
2019.06.16

友人の結婚式でみなとみらいに…1時間半を見積もった美容院のヘアセットが20分くらいで終わり(笑)めっちゃ早く着いちゃったのでランドマークで時間潰し。歩き回ってたら久々のヒールでやばいのでカフェに避難。日曜日のお昼時で結構並んでいるお店が多い…。2組くらいしか並んでいなかった甘味喫茶 おかげ庵さんに並びました。コメダ珈琲の和風バージョンのお店。千葉県にはなく、愛知・東京・神奈川にしかないみたい。意外と早く列が進み…一人用の席に案内されました横の席との間に衝立がある電源もあるしいいじゃんお食事食べている人が多いけど、軽く甘いものが食べたいということで、お飲み物と甘味セット(飲み物代金+400円)を注文。飲み物はアイスほうじ茶オーレ(520円)で甘味は焼物 お団子2本。自分で焼けるお団子やってみたかったの~まずはそのまま焼いてから、タレにつけて焼いて…香ばしい香りがとても良い…しかし、網にくっついて焼きにくいです(笑)味は、タレは甘くなくって、団子は柔らかくてほんのり甘い感じ。団子2本で400円なら、正直もっと美味しいとこ沢山あるけど、楽しかったし、一人席が落ち着いて良かったごちそうさまでした。甘味喫茶 おかげ庵神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ 1Fhttp://www.komeda.co.jp/okagean/index.htmlあおぞら本舗 みたらしだんご120本入り
2019.06.16

息子は離乳食を始めたころからピーマン、パプリカが好きではない模様。大概の野菜はお肉で包んだり、ハンバーグに入れ込んだり、牛乳に浸したり、スープにちょっと入れる分には食べるけど、ピーマン、パプリカに関してはそれもダメべーって出てくる(笑)だけどミートソースに入れたら食べてくれました離乳食後期〜 炊飯器で野菜一杯ミートソース 冷凍可料理名:離乳食後期〜完了期 野菜一杯ミートソース作者:chococco3215■材料(約10人分)合い挽き肉か牛挽き肉 / 100gカットトマト(デルモンテを使用、汁ごと) / 388gトマトケチャップ / 小さじ1(離乳食後期)〜2(完了期)ウスターソース / なし(後期)〜小さじ1オリーブオイル / 小さじ1にんにく / なし(後期)〜1かけら玉ねぎ / 1/2個適当な野菜(以下は例) / 合わせて両手一杯くらい(以下は例)キャベツ / 100gシメジ / 100g赤パプリカ(冷凍ストックを使用) / 100g冷凍ほうれん草 / 50g①ニンニクはみじん切り、玉ねぎはざく切りにします。炊飯器の底にニンニクを入れ玉ねぎを載せオリーブオイルをかけます。※野菜の切り方は月齢に合わせてください、1歳2ヶ月の息子は1cm角を目安に全野菜を切っています。後期ではにんにくは使っていませんでした。外食をし始めることを考えて今回入れてみましたが、正直無くていいと思います。②その他の野菜(キャベツ、シメジ、赤パプリカ、冷凍ほうれん草)も月齢に合わせて切ります。我が家の炊飯器では青菜は茹でてから使うと書いてあるので、キャベツはレンジで温めました。③ボールに、挽き肉、ケチャップ、ウスターソース、カットトマトを入れて混ぜたら、②で用意した全ての野菜を入れてざっと混ぜます。④①の炊飯器の上に③を載せて、普通モードで炊いて、軽く混ぜ合わせたら完成です。■レシピを考えた人のコメントピーマン、パプリカ嫌いの息子のためのミートソース。煮込み時間に昼寝で身体をロックされて以来炊飯器にお任せ。ちなみにニンニク初挑戦レシピです。詳細を楽天レシピで見るライスパスタ スパゲティスタイル(250g×2袋) お試しセットグルテンフリー 低GI 小麦アレルギー そばアレルギー 食物アレルギー 7大アレルゲン不使用 大豆不使用 ケンミン 健民 ギフト プレゼント
2019.06.15

西千葉まで来たので、2018年10月に中目黒から西千葉に移転してきたシャポードパイユさんに行ってみました入り口は道より少し高いところにありますが、スロープがあってベビーカーでも入店しやすかったです店内もスペースが割とあるから子連れでも見やすくって嬉しい店内の写真も快く撮らせてくださいました(感謝)↓この左奥の冷蔵庫にいろんな種類のサンドイッチが入っていました「中目黒のお店で買ったことがあって美味しかったので来てみました」って店員さんに言ったら、店長さんがわざわざ「ありがとう」って言いに来てくれました人柄が伝わってきました中目黒の時に何回も行ったわけではないのにサンドイッチの中から自家製ベーコンとレタスとトマト(350円)、それとパンオショコラ(240円)を購入しました。サンドイッチがこの値段で買えるのが嬉しい。ベーコンまで手作りなのにすごい税込み価格だから2つ買って590円。自家製ベーコンとレタスとトマト持ち帰ってすぐ食べちゃいました。バケットからして美味しいラップで包まれていたのに、表面は薄目にパリッとしていて香ばしく、中はもっちりとしたいい歯ごたえ。ベーコンとトマト・レタスのトリオは間違いない組み合わせで、自家製というベーコンは旨味がたっぷりで美味しいです一気に食べちゃったとても美味しかったですパンオショコラこちらは翌朝リベイクしていただきました。表面は薄くパリッと香ばしく、中は割と詰まった感じなんだけどふんわりとした印象を覚えつつ…バターとチョコが香りますうんうん、これも美味しいです中目黒ではサンドイッチしか食べたことなかったけど、こういうパンも美味しいんですね。また来ようっと。ごちそうさまでした。シャポードパイユ(Chapeau de paille)千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目21−3https://www.instagram.com/chapeaudepaille.millefeuille/https://twitter.com/chapeau_d_pパン お取り寄せ あおさパンフランスパン ハードパン あおさ 三重 バケット バゲット 軽食 朝食 食パン しょくぱん 食ぱん クロワッサン ブレッド ロール
2019.06.13

息子も1歳になったことだし、そろそろ二人だけで電車に乗ってカフェに挑戦してみようかと思い、西千葉に。目指すは松波カフェさん2019年2月2日にOPENされたばかりで、インスタを検索したら美味しそうだし、保育園帰りの方がベビーカーで行っていたので「ここは行けそうだ」とターゲットにしてみました。駅からちょっと歩くし入り口は少し入りにくかったけど、「ベビーカーで入っても大丈夫ですか?」と伺うと笑顔で「大丈夫ですよ」と。そのあと「子供が泣かないように市販のお菓子を食べさせてもいいですか?」と伺ったときも笑顔でOKをくださいました。こういうことを聞いて笑顔で返してくださるのは、仕事とはいえ安心感を頂けます(ベビーカー入店や食品持ち込みのルールは変わることがあるので、このブログにOKって書いてあったなんて言わないでくださいね)ショーケースのケーキも美味しそうだったけど、デザートプレートのクレームカラメル(550円)とアイスコーヒー(350円)を注文。固めの四角いプリン🍮苺アイスと甘さ控えめ生クリーム、苺、ブルーベリー、チョコ、ベリー系ソース(フランボワーズ?)が添えられています。固めプリンはクリーミーな中で卵の味がほんのりする、昔ながらの味にほろ苦カラメル…うん美味しいです窓際の席にしたらトラックや車が行きかうのが見えて、乗り物好きの息子はご機嫌さんに過ごしてくれました(ホッ)こういう立地のお店はありがたいです。ごちそうさまでした。ゆっくりした時間をありがとうございました。松波カフェ千葉県千葉市中央区松波3-5-5https://twitter.com/matsunami_cafehttps://www.instagram.com/matsunami_cafe/子供 や 友達 への 誕生日プレゼント に♪アリスの バケツプリン ギフト 送料無料 通販用 冷凍タイプ 誕生日ケーキ パーティー かわいい 母の日 プレゼント ギフト スイーツ 50代 60代 70代 義母 プリン ぷりん お取り寄せ あす楽
2019.06.13

せっかく久々に渋谷まで来たので、チェックしていたパン屋さんにGREEN THUMBさんgreen bean to bar CHOCOLATEのプロデュースで、パンの監修は365日の荻窪氏、それだけで気になっていましたとってもオシャレな外観お店の前では小麦を育ててました。行く前に調べたお店情報によると、コーヒーやクラフトビールなどで話題になったクラフトカルチャーの考えに基づいて、素材や製法にこだわったパンを提供していこうと挑戦しているらしいですからね~。難しいことはちゃんとはわからないけど、こだわって作っているものに美味しいものが多いのは間違いないパンごとに使っている小麦の種類とか書いてあったりして、確かにこだわっている印象。そしてオシャレなパンが多いいろいろ欲しすぎて6個も買ってしまったグリーンサムマフィン[レモン](370円+税)、グリーンブレッド ハーフサイズ(290円+税)、ブラックサム(260円+税)、トリコローレ(240円+税)、チーズポテト(290円+税)、サム(240円+税)。〆て1825円…買いすぎた~グリーンサムマフィン[レモン]その日のうちに、主人と半分にして食べました。福岡県のシロガネコムギと北海道の春よ恋を使ったレモンとホワイトチョコレートのマフィン。主人曰く「今まで食べたマフィンで一番うまい」だって私が買ってこない限りマフィンは食べない人だけど相当気に入ったみたい。表面に見えるレモンの輪切りのシロップ漬け以外にも、生地にもレモンが一杯入っていて、どこを食べてもレモンの味と香りが一杯で美味しいです全体に甘さ控えめだけど、アイシングとホワイトチョコがいい感じの甘さで食べるとちょうどいい感じとっても美味しいマフィンでしたこれまた食べたいなぁグリーンブレッド ハーフサイズ埼玉のハナマンテンを使った、毎日食べても飽きのこないもちもちのスタンダードな食パンということ。1歳になった息子用に買ってきたら、とても気に入って全部食べられてしまいました小さめの食パンだったとは言え、一口食べたかったなぁ。ブラックサム小麦は北海道の春よ恋と福岡のシロガネコムギとドイツのブロッケンを使っているそう。バナナとチョコレートをカカオクロワッサンで巻き、焼き上げましたということ。翌朝リベイクしていただきました。割とザクザク目の食感でところによりふわっと。チョコとバナナはあうし、ザクザクの生地が甘さ控えめだけど香ばしさと旨味があって美味しいです人によっては朝食というよりはおやつ向きかもしれないけど、私は好きトリコローレドライトマトとチーズのパン。こちらも翌朝リベイクしていただいたのですが、とっても好み外カリっと、中はしっとりもっちりしていて生地の香りが良く、トマトとチーズの旨味が一杯で美味しかったですあとナッツ…たぶんピスタチオ(緑)が入ってて、トマト(赤)、チーズ(白)でトリコローレなのかなサム(グリーンサムオリジナルのクロワッサン)とチーズポテトは主人が食べて「かなりうまかった」ということ。ごちそうさまでした。GREEN THUMB(グリーンサム)東京都渋谷区桜丘町28−9https://www.instagram.com/greenthumb_2019/https://greenthumb.tokyo/ルタオ 【ロイヤルクロワッサンリング 直径16cm】母の日 プレゼント 冷凍パン クロワッサン ギフト お礼 贈り物 プレゼント 2020 紅茶 スイーツブレッド チョコリング デニッシュ 食品 パン 北海道
2019.06.09

久々に大学時代の友人たちとのランチを楽しみに渋谷に息子は主人が実家に連れて行ってくれました(感謝)渋谷ってちょっと来ないだけでも変わるけど、ヤバい浦島太郎状態。2年ぶりくらい学生の頃は毎日来てたのになぁ…道を聞かれたけど、GoogleMap開いちゃったよ(何故か良く道を聞かれる)お店はヒカリエの11階にあるTHE THEATRE TABLEさん予約してもらって良かった待っている人が途切れないくらい人気です。ランチはスープ、パスタ、リゾット、お魚料理、お肉料理から選べました。かぼちゃとインゲンのリゾットっていうのがあって、赤ちゃんいる友達と離乳食みたいだよねって絶対もっとオシャレな料理だってわかっているけど、家じゃ食べられないものがいいと思ってお肉料理(2200円)を選択。ラムショルダーのローストとヤングコーンの素焼き~チリライムマヨネーズ~ラム肉が固くて、ナイフで切るのも、噛み切るのもちょっと大変だったけど、味は美味しかったです。チリライムマヨネーズっていうのがいいお味。後味爽やかでお肉によく合う、マヨネーズって感じ?ヤングコーンも柔らかくて甘くて美味しかったです前に赤ちゃんを連れてきたという友人曰く、赤ちゃん連れでも来やすいよと。確かに渋谷駅から近いし、周りにも赤ちゃんや子供を連れた方が多くいました。なかなか子連れで渋谷まで来る勇気が湧かないけど、覚えておこうオシャレなお店の中ではみんながゆったりとお喋りを楽しんでいて、常にざわざわ。私たちもゆっくりたっぷりお喋りが楽しめました。ごちそうさまでした。THE THEATRE TABLE(シアターテーブル)東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 渋谷ヒカリエ 11Fhttps://www.transit-web.com/content/shops/the_theatre_table/https://www.instagram.com/thetheatre_table_/ジンギスカン 送料無料ラム肉 セット 焼肉 セット バーベキュー セットの肉の決定版!肉の卸問屋あおやまのジンギスカン・ラム肉セット(4種類 計800g)で旨いジンギスカン食べ比べ!鍋付きで羊肉を楽しむ♪職人の手切り技術と秘伝のたれで愛されて40年!
2019.06.09

先輩ママさんのお弁当に入っていたフライドポテト、ちょうど市の栄養指導で「離乳食後期から揚げ物を」とすすめられたので作ってみると食べなーいマヨネーズが好きな雰囲気でしたので、マヨネーズで作ってみたら今度は大嵌り完了期の今でも手づかみ食べしてくれるし、フォークにも刺さる貴重なレシピです。離乳食後期~手づかみ食べに 揚げないフライドポテト料理名:オーブンで作る揚げないポテトフライ作者:chococco3215■材料(4人分)じゃがいも 2つマヨネーズ 小さじ1油(私はオリーブオイルか菜種油) 小さじ1粉胡椒 適量①じゃがいもは芽を取ったら7mm角程度の拍子切りにして、水にさらします。(最近はもっと太目に作ることも)②ペーパータオルなどでしっかりと水分をふきとったら、ポリ袋に全ての材料を入れて振り、まんべんなく調味料が行き渡るようにします。※ここでしっかり水分をふき取ることで出来上がりの食感が良くなります。③クッキングシートの上に重ならないように広げておき、200度のオーブンで20分程度焼いて完成です。(私は一つ食べてみて焼き上がりを確かめてますが、串を差してもいいと思います)お好みで青のり、粉チーズなどをかけてお子様に。大人は塩をふったり、ケチャップをつけたり。■レシピを考えた人のコメント息子が11カ月の頃から作っていて1歳を過ぎた今も大好きでよく作るレシピ。薄味ですが大人も食べられるので多めに作って一緒に食べています。(パパにはケチャップ追加)詳細を楽天レシピで見る【送料無料】≪難あり≫ベビー用エプロン◆保育園 給食 ポケット付き アニマル 動物 お食事エプロン 赤ちゃん用エプロン 離乳食エプロン よだれかけ スタイ 柄お任せ3枚セット
2019.06.02

去年の9月にお取り寄せして以来のかいじゅう屋さん昨日、お店のインスタを見ていたら、お取り寄せ告知があったのでDM送信→ゲッツたまに告知があっても冷凍庫が離乳食だらけで余裕がなくって泣く泣く見送っていたから、ルンルン気分角食ぱん、くるみぱん×2、ケールのマフィン、酵母スコーン×2、まるぱん×2、プチフランスぱん×2、ぶどうコッペぱん×2、プレーンコッペぱん×2、チョコチップコッペぱんの全10種入りの3500円(+送料)でした。ここのコッペパンは絶対に息子(1歳1か月)に嵌るだろうと思っていたら、案の定大好きみたい手にもって食べてくれました。まるぱん、プチフランスぱんも息子に食べさせられました。なんとケールのマフィンも食べた(笑)一口食べたら甘さ控えめだったので、ちょっとあげたらもっとくれ状態…ケール食べるなんて…かいじゅう屋さんありがとうございます。シンプルで美味しいパンが多いので、変わったパンは食べない主人も食べられるものが多く、本当に良い私自身も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。またご縁がありますように。かいじゅう屋東京都立川市西砂町5-6-22020年9月11日に江戸川区に移転されたそうです東京都江戸川区江戸川5丁目31−3https://www.instagram.com/kaijyuya/?hl=ja5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍★即納★【COSTCO】コストコ通販ミックス&マッチマフィン 6個入り×2(チョコチップ/ブルーベリー/バナナクランブル/フレンチトースト)(冷凍食品)
2019.06.01
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

