2002年09月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「トレッキングシューズ」なる物を買ってしまいました。

言っときますが、私は超インドア派。
決してアウトドアを本気でやろうと思っている訳ではなくってよ(^^;

最初は御徒町へ行こうとしてたのですが(靴屋さんが沢山あるのね)
Jからメールが。
「会社の元登山部の人に聞いたら、秋葉原がいいんだって。
 山登りをやる人はみんな秋葉原に買いに行くんだって」
って、オイオイ、オマエは登山家か?


行ってみて、ビックリ!
マジで登山グッズが沢山。と言うか登山グッズのみ。
テントやシュラフ、リュックにストックetc.
ちょっと場違いなカンジがしながらも靴売り場へ。

そしてこれまたビックリ!
マジで「穂高縦走」くらいの勢いのゴッツイ靴のオンパレードです。
かる~い気持ちで「安い靴だったら買っちゃおうかな?」と思っていた私。
Jもそんなに本格的なモノを買おうとしていた訳ではないので、
アレレ?って感じ。
ちょっとヒキ気味ながらも、Jは店員さんに質問します。
「ハイキングくらいなんですが、どの辺の靴がいいんでしょうか?」


ちゃんと話を聞いてくれて、いろんな靴を次々と出してくれるのよ。
そんでもって、モチロン靴を履かせてくれるワケ。
床に座ってちゃ~んとやってくれるのだ。
ホント靴売り場の人って大変ですよね(^^;
時には足臭い人だっているだろうに。

商売とはいえ、本当にご苦労様ですm(_ _)m
まっ、私達の場合はなんてったって登山靴の履き方も知らない訳なので、
履かせてもらわなきゃ、一生履けないかもね。

Jはドンドン靴を出してもらって、足に合うか確かめています。
ちゃんと登山用の厚手の靴下(コレはお店に用意してありました)を履いて、
それから靴を履くんだよ。
そして靴の感覚を確かめる用に、かなりナナメになった板も用意されてました。
登山靴を選ぶのって、本当に大変なの。
まっ、足が痛くなって動けなくなったな~んて事になったら、
命にかかわる事なので、それだけ重要なんでしょうけど。

ちなみに「トレッキング」とは本来、アルプスのベースキャンプまで行く事を指すのだそうです。
!!!ちゅ~事は、かなり大変って事じゃあ~りませんか!!!
だって普通の人にしてみればベースキャンプに行くまでで、すでに「登山」でしょ。
普通の人以下の体力した持ち合わせいない私には、絶対無理な事じゃないのよ(泣)
まっ、今では一般的にもうチョット軽い感じで「トレッキング」と使うそうですがね。

で、「ハイキング」とはもっと軽めの事になるそうな・・・・・
以前「金時山」に行った時、確かに「ハイキングコース」と書いてありました。
そりゃアルプスのベースキャンプに比べたら、金時山なんてハイキングでしょうよ。
でもね、私はすご~く大変な思いをしたんだから(泣)
(詳しくは11/19,20の日記を御覧下さいませ)

暫く私は、Jが靴を履くのをボ~ッと見てました。
だってあまりの「登山」加減にマジで引いてしまったんだもの(>_<)
それに値段も高いし・・・・・・・・・・・
でもね、考えた私。
私はJに連れられて、Jと同じ場所に行くの。
なのに私がスニーカーで行って、一人で「あ~れぇ~」って滑り落ちたらイヤじゃん。
どうしてもそれだけは避けたいので、私も意を決して靴を買おうと思ったのよ。
一応履いてみてイヤだったら止めればいいんだしね。

で、私も店員さんに言って靴を出して貰いました。
最初にJが履いたのと同じ、一番お安そうな靴。
それでも16800円なんですけどね(^^;
そして靴下を借ります。
(コレって水虫とか大丈夫?)なんて思ってしまいます。
でもJが「この靴下、洗ってるんですか?」って店員さん聞いたら
「ちゃ~んと洗ってますよ」と返事があったので、一安心(か?)
で、靴を吐かせて貰い、その辺をウロウロし、ナナメの板の所にも立ってみて、
靴の感覚を確かめます。

アラッ、以外とジャストフィット!
とてもイイ感じなのです(^^)
特に右足はバッチリ!左はちょっとヘンな感じはしたものの、
人間の足って左右対称ではないのでしょうがないですよね。

その旨を店員さんに話すと「じゃ、いい中敷を入れてみましょうか」
でもね、その中敷のお値段3800円なの(@_@)
オイオイ、安い靴なら買えるって!
店員さん曰く、
「中敷はいいのを入れた方がいいんですよ。中敷を入れないって事は
 足を靴に合わせる事になります。本当は靴を足に合わせなければいけないんですよ。
 それに、足の疲れ方も全く違いますし。」
ふ~ん、納得。

で、私は即決です。
「コレ買います!」
ついでに言います。
「この靴下も下さい。こんな靴下、ドコに売ってるか知らないんで」
すると店員さん。
「ワックスもいるんですよ。」
えっ、そうなの?またお金がかかるじゃないの!
でも、しょうがないのでワックスの使い方の説明を受け、お会計となりました。
合計3万円弱(T_T)
え~ん、お金ないのにぃ~(号泣)

ちなみに私が決めた後もJはまだ迷ってました。
きっと迷惑な客だと思われたでしょう(^^;
だって、この時点でお店の閉店から一時間は過ぎてましたからね~。

しかしJも結局私と同じのを買い、やっとお店を後にしました。
ニッピンのみなさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
こんな訳のワカラナイ客にも丁寧に応対して下さって、本当に感謝しています。

そしておととい、お店の人が、
「使う前にもワックスを塗った方がいいですよ」と言うので、やってみました。
でもね、何かヘンなのよ(T_T)
私の塗り方がヘンだったのかな?
買った時よりも皮のカンジがヘンなんですけど・・・・・・・・(泣)
え~ん、履く前にダメにしちゃったかなぁ?(号泣)

ちゅ~ワケで、私は明日「西沢渓谷」という所に行ってきます。
ここは「お手手つないでランララ~ン」くらいのトコだそうですので、
安心はしてますが、金時山に行った時もそう言われていたので、チョット不安です(^^;
まっ、マイナスイオンに沢山触れて、元気を取り戻して来ますわん(^^)

明日は4:30起きなんだ~。
起きれるかな???????????(^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年09月14日 23時33分19秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

チョキ2355

チョキ2355

お気に入りブログ

まい★ふぇいばりっと すぱしおちゃんさん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
うたたねこ イネムリネコさん
お好み焼きはお好き? みちりんごさん
元アルゾ店長の部屋 アルゾ 元店長さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/w00cf1r/ …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: