全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日、単身赴任先の仮住まいを引き上げてきました。ふぅ~っ、疲れました。とりあえず明日は一日休みと取って、4/1から新しい仕事になります。ふとこれまでの引越し回数を数えて見ると、子供のころ2回、独身時5回、結婚後1回、単身赴任で2回、通算10回目でした。家族連れの引越しに比べるとずいぶん楽ですが、やっぱりしんどいです。続きを読む
2008年03月30日
コメント(6)
東証大引け・反発――先物主導で上げ幅200円超、不動産株買い戻しNY円、反発――1ドル=99円15―25銭 米株安など受け今週の為替相場は少し落ち着いた動きのように感じました。つぎに海外(特にアメリカ)の経済指標と金利に関する情報が出るまでこんな感じでしょうか?一方、日本株は年度末の「お化粧買い」で少し反発したようですが、道路特定財源の暫定税率など政治による混乱が実生活にも及んできそうですし、。続きを読む
2008年03月29日
コメント(0)
うまいこと4連休になった今週末でしたが、結局ごろごろしているうちに終わったなぁという感じで、月曜日を迎えるのがちょっと憂鬱です。とりあえず、引越し関連の連絡・手配はほぼ完了したかなぁ。半年前にやったばかりですが、やっぱり引越し関連の段取りって面倒です。続きを読む
2008年03月23日
コメント(2)
NY円、小幅続落――99円50―60銭で終了東証大引け・3日続伸――金融株買われるも売買低水準外国人の日本株離れ鮮明・3月第2週の売り越し、過去2番目の規模今週は1ドル=95円突入、日経平均12,000割れと週初めに波乱がありました。というか、再修行中ということで基本的に放置できる程度しか持ってないつもりの建て玉維持に気を使わざるを得ない状況になり、久しぶりにビビリました。が、終わってみれば・・・続きを読む
2008年03月22日
コメント(3)
浅田真央が初優勝・世界女子フィギュアパ・リーグ開幕・ダルビッシュ完封、ソフトバンクサヨナラ勝ち選抜高校野球大会、出場36校が開会式リハーサルウインタースポーツのシーズンが終わり、プロ野球開幕、センバツ高校野球、Jリーグ開幕と春がやってきた感じのするニュースが満載です。太陽暦のいまの暦だと、春分の日(お彼岸)で季節が変わる感じがやぱりします。あと1週間もすれば、桜の開花・・・って時期ですね。転勤の件についていろいろコメントいただきありがとうございました。いつもながらの遅い返事ですみません。続きを読む
2008年03月21日
コメント(0)
やっと気温も上がって春めいてきましたが、どうやら昨年秋につづき半年でまた転勤になることになりました。「所詮サラリーマンなんやでぇ」とつくづく思い知らされています。昨年秋:職場の拠点が移動(業務内容は変わらず)今年春:個人に対する指名での移動(業務内容が変わる予定)秋からの単身赴任/車通勤に慣れて、さらに一冬越えましたので、この春から少しは赴任先近辺で遊べるなぁと思っていた矢先のことです。続きを読む
2008年03月16日
コメント(6)
円、一時98円台=米信用不安で12年半ぶり高値はっはっはぁ、1ドル=100円を突破したかと思えば、そのまま1ドル=98円一時突入ですかぁ。先週(3/8)に書いたことがたった一週間でおこってしまいました。FXをやってる皆さん生きてますか?これだけレートが動くと儲かって仕方ない方も結構いるのかなぁ?私は含み損まみれであきらめの境地です。修行中のためレバレッジが低かったことで少し救われてます。ふぅっー。(連想ゲーム)米国経済失速確定→米国利下げ継続・・・ここまではほぼ確実かな。ただ、続きを読む
2008年03月15日
コメント(0)
こんなブログを作ってみました。本年最初の記事「あけましておめでとうございます」で少し触れて地味にリンクしてましたので、お気づきの方もあるかと思いますが、こんなブログを作りました。ぼちぼち記事を追加して紹介できる程度にはなったかなぁと思いますので正式にお知らせします。こづかい・懸賞・節約生活http://kensyoukodukai.seesaa.net/こづかい稼ぎ(ポイント稼ぎ)・懸賞・節約生活・節約に関するインターネット情報を紹介。続きを読む
2008年03月09日
コメント(2)
ドル下落、102円台前半=米信用不安が再燃http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/080307/080307_mbiz021.html大幅反落=景気減速懸念で全面安〔東京株式〕http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/080307/080307_mbiz022.htmlいやぁ、ついに1ドル=102円前半突入しました。でもって、日本株は日経平均13,000円割れ。現時点で政府・日銀・財界からの口先介入もあまり聞こえてこないし、ニュース番組でもあまり騒いでません。ということは、まだこの傾向は続く可能性が高いかなっと。どう見ても円高と言うよりドル安ですよね。あ、そういえば政府と日銀は 続きを読む
2008年03月08日
コメント(0)
冬も終わり、もう少しで春が来るかなという今日この頃。ニュースでは野球のキャンプ・オープン戦などシーズン前恒例の行事が日本プロ野球・メジャーリーグとも報じられてますが、スポーツ関連で今週一番と思ったのはこの記事です。サッカー 広島が初V…PK戦で鹿島降す ゼロックススーパー杯http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000012-maip-socc元旦の天皇杯決勝でも思いましたが、こんなチームがなんでJ2降格なのぉ?J2降格で既に一部主力は移籍しているのにこの結果・・・。これで今年度の年間王者は「サンフレッツェ広島」と 続きを読む
2008年03月02日
コメント(0)
米国市場サマリー(29日)☆いやぁ、ついに1ドル=105円を突破しました。突破ついでに1ドル=103円台に突入です。政府・日銀からどんなコメントが出るか気になる水準になりました。では、「円高!円高!!」となるかというと実は米ドル安。ユーロやポンドなど他の主要通貨に対しては大して円が強くはなってません。要するにアメリカの利下げを織込む動きがでているだけ。とはいえ、NY株が下がると他市場での株価下落の連鎖が無視できないこと、消費国アメリカの景気減速は資源国の景気に影響を与える可能性がある 続きを読む
2008年03月01日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


