全6件 (6件中 1-6件目)
1
自分の干支の動物のイメージがあまり好ましくない人は、きっと少なくないに違いない。 私の干支は「ウサギ」だが、なんとなく「こそこそしている」、「弱そう」「落ち着きがない」「亀に負けた」というイメージがあるが、昔学生時代、口の悪い先輩から、お前はそんな干支のイメージに似てる、といわれて、「ウサギ」年生まれというのがいやになった。 今年は日本では「イノシシ」年だが、なんと韓国や中国では「ブタ」年というではないか! ブタ年生まれというのは最悪イメージではないか。 今年生まれるわが子も、もし韓国だったら「ブタ」年生まれなのである。 しかし、どうやらあちらでは「ブタ」年は幸福や富に恵まれて縁起の干支らしいのである。特に今年は「黄金のブタ」年といって60年に一度のよい干支ということである。(朝NHK) これにあやかって、わが子も幸福になることを願うばかりである。 ところ変われば・・・というが、干支の動物が違うとは思わなかった。 どこかに「黄金のウサギ」年がないだろうか。
2007.01.27
コメント(0)
今日、○チャン本舗で絵本を数冊かって、はじめてトークをつかって、おなかの赤ちゃんに聞かせてやりました。(完全に自己満足)なんだか、動いていたそうな。。。面白かったのか?それともうるさいと思ったのか?
2007.01.15
コメント(0)
本日午前中、NHKのハイビジョンで「シルクロード」特集をやっていた。その中で、1400年位前に突厥という国の王が東ローマ帝国の使者を「馬乳酒」でもてなした、という史実があり、おもしろかった。まさか、楽天で場乳酒って売ってないだろうと思ったら、「馬乳酒」もどきがかえるみたい。中央アジア遊牧民の健康飲料「ミルク酒クムイス」
2007.01.08
コメント(0)

明日から今年初の仕事です。正月休みは10連休でした。(ゴメンナサイ)長く休暇をとったけれど、休めたのかどうか?今年は仕事生活でももっとよい年になるように頑張ろうと思います。それで、今日は連休最後の日なので、妻と葛西臨海公園に行ってきた。北日本は大荒れの天気らしかったが、ここ東京は温かく穏やかな天気でした。。観覧車に乗ったら、はるか房総半島や海ほたるまで見えたよ。TDLは隣です
2007.01.08
コメント(0)
妻が身重のため、一人で実家(静岡県)に年始のあいさつをしにいきます。母にCT写真を見せてあげるつもりです。
2007.01.04
コメント(1)
![]()
少し気が早いですが、赤ちゃん用品を妻と一緒に買いに行きました。新生児用のドレスから始まって哺乳瓶など、紙袋二つにいっぱい買い込んでしまいました。雑誌のリストを見ながらそろえましたが、赤ちゃんのものってこんなにあるとは知らなかった。そもそも名称とモノが一致しないものも多かった。本当にこんなにいるのかは疑問であるが。。。途中で疲れてまだ半分くらいしか買っていないので、また行かなければならない。このような哺乳瓶も買ってしまいました。日本育児 プレイテックス マザーボトル「日本育児 プレイテックス マザーボトル」は、洗浄・消毒いらずで、いつでもどこでも授乳できる哺乳瓶ポリです。哺乳びんの中に空気が入りにくいので、げっぷ・吐き出し・耳の病気を軽減。
2007.01.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

