全3件 (3件中 1-3件目)
1
昨日、今日と泊りがけで出張だったため、家内と赤ちゃんが家内の実家に里帰りしている。久しぶりに自宅で一人で羽を伸ばしている私である。家内の実家には先月帰ったばかりで2回目だが、ついた日は大泣きしてしまった。さっき家内に電話で聞いた話だが。。。おばあちゃん、ひおばあちゃんにはすぐなれて笑っていたようだが、おじいちゃんの顔を見ると泣き出していたらしい。それもようやく今日になってなれて、よく笑うようになった。よかった。
2007.09.19
コメント(0)
11月に、家内の従兄弟が結婚します。先日、招待状が送られてきました。「へえ~、良かったね。」とそのときは気に留めてなかったのですが、夫婦で招待されているではありませんか!そのころ8ヶ月になっている、子供はどうするの!?まさか、乳幼児つれて出席なのか?家内の実家も結婚式に全員出席なので預けるわけにも行かず。私は、乳幼児が結婚式、披露宴に出席するのって非常識ではないかと考えており、他の出席者や新郎新婦(特に新婦側お客さん)のに迷惑がかかるのがいやです。家内のみの出席として、私が家で面倒みたいと思っています。・・子供が泣き出して、てんやわんやを想像すると、とても気が進まない・・しかし、家内は、親しい従兄弟なので、ぜひ子供もつれて参加し、親戚に子供を紹介したいと思っているようです。実母と、子供に何を着せるかの話まで出ているようです。式場はベビーベッドもあるし、ベビーカーの乗り入れも良いらしいけれど。。。どうしたものか?
2007.09.16
コメント(1)
年も近くて、去年結婚した友人夫婦が明日、子供を見に来ます。どうやら、そろそろ子供がほしい様子です。出産まで、また子育ても大変ですが、子供はかわいいものです。そのようなことを話してやりたいと思います。メリーゴーランド(小)
2007.09.08
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()