全28件 (28件中 1-28件目)
1
東大シンポto be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2016 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想・視点、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。
Jul 31, 2016
さよならPARCOto be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 30, 2016
![]()
『ゴジラ』も『エヴァンゲリオン』もほとんど観たことがないので...エヴァ感があるらしいと聞いてもぴんと来ない。庵野秀明、樋口真嗣監督『シン・ゴジラ GODZILLA Resurgence』まったく予備知識がないが能狂言のすり足/ハコビのように動くゴジラ(鎌倉辺りで顕著)、レールの上をすべる(滑らされる)ように進むゴジラ、どしんどしんと歩くゴジラの三様の動態に過去現在未来それぞれの時間、時差がつまっているような継ぎ目を感知もしなかなか興味深かった。摺り足だから野村萬斎だったのか...能狂言の舞の所作のような動きからは...『利休にたずねよ』に歌舞伎らしい演技スタイルが混じっていたことも想起し。葵上(薪能)金春能菊慈童絶景かな 絶景かな(「楼門五三桐」)原発を有機物化魔物化したような今回のゴジラの造形は東日本大震災後の日本で示唆的象徴的ではあるが...被爆国時点からスタートする歴史観には侵略や虐殺等の加害や罪の因果としての/からの1945年という視点がするりと抜け落ちており相変わらず片手落ちというか単眼的独善的な世界観に嘆息もする。1945年までにしか時計を巻き戻さず1945年から時間を動かすご都合主義の史観に満ちて。時間尺度が短く、断片化された...バスで首都圏から避難するシーンには(無生物である)バスは大量に確保できたとしても果たして運転手は確保できるのだろうか、自衛隊員がその役割を担うのだろうかという疑問も。というのも元滋賀県知事の方が高浜原発の避難プラン策定(国は避難プランに一切責任を持たず地方自治体に丸投げ)において、現実問題としてどのように避難民を輸送させるバス等大型車の運転手、人材を確保するか、と何度か指摘していたことがまず脳裡に浮かんだから。ゴジラも原発も想定外のリスクマネジメントが求められるがそこまでの想像力はまだまだはたらかないものなのかも...と再認識も。運転手も実際は家族と共に避難したい、避難するという彼らの行動の原理、有事における行動心理学まで今後危機管理に含められるだろうか。「許可のない外出は法律で禁止されている」や特別立法、攻撃を命令するに至る過程など来るべき世界に備えられる、あるいは恐れられるディテールは一部表出されている印象も。韓国映画『グエムル』等と比べると愛や情が濃密に、深淵と振幅をもって行き交う世界より組織が前面に表れている映画という感触も。組織をめぐり会議は踊る閣僚官僚たちの冷静と情熱の間。その組織と会議が次々に動かす新幹線にクレーンなどさまざまな「無人機」は閣僚官僚たちに溶け込みその一部のように織り込まれ、動作している(組織立っている)。予定調和的に組織が結束し収斂していくプロセスとカタルシスが描かれるが核融合が有機的な組織になっているゴジラと閣僚官僚たちが組織として有機的にまとまってくるプロセスはどこか相似形で重奏もする。余談だが...東京駅付近、銀色の脇腹に走る各色のラインで目視確認される在来線たちが触手のようにゴジラに向かっていく擬人化されたような電車の姿、小さくくずおれていく姿は鉄子的にぐっとくるものがあった...一方で、日米安保、日米の同盟的タッグは矢口とカヨコに、男と女に擬人化、キャラ化されているような印象も。ある種のバディものであるとはいえ。ハリウッド映画が中国を登場させる時、(『パシフィック・リムPacific Rim』や『オデッセイ The Martian 火星の人』等プロダクション、マーケティング的発想・設定も根底にはあるはずだが...(宇宙的観点から太陽神で援助もする中国)今作の中国(中ロ)描写の相違、世界観の違いも興味深い。やっぱり日米しか眼中にない!?(核をめぐる因縁の深さもあるが)体の大きさに比べて異常に小さい前肢からティラノサウルス Tyrannosaurusも想起。むかしのゴジラはここまで前肢が小さくはなっていなかったのでは...!?核融合的に発達し、過発達している部分と退化もしくは未発達の小さい前肢が対照をなす(どこかの組織の隠喩かしら)。余談だが...ティラノサウルス系のZunityrannus(だったか)を見てなんだかうれしそうだったSir David Attenboroughの表情は忘れられない...Planet Dinosaurとリンクする...BBC製作恐竜映画 to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 30, 2016
![]()
馬車道でチュニジアのマルスーカ Malsouka(?)というクレープ生地にラタトウィユや魚を包んで揚げたお料理をいただいて藝大の日中韓アニメーションへ...アン・ジェフン監督、ハン・ヘジン監督アニメーション『そばの花、運のいい日、そして春春』を。(会場内の写真撮影は許可されていなかったので建物外の写真を...)「そばの花」の原作は李孝石の「そばの花の咲く頃 메밀 꽃 필 무렵」。韓国映画ロードムービーの系譜...の原点のひとつかもしれない...と観ながら考えていた。『森浦への道』『星たちの故郷』『馬鹿たちの行進』に『鯨とり』『ギャグマン』『三人組』などに連なる...同じ原作で『蕎麦の花が咲く頃 메밀꽃 필 무렵When the Buckwheat Flowers Blossom』として(実写で)一度映画化されていた(1967年)のですね...観てみたい。今回のアニメーション版は、川岸、水辺ぎりぎりにまで植えられ夜更けにきらきらと光る蕎麦の花が現在とは異なるであろう風景を見せて印象的。(日本の蕎麦、例えば産地山形の蕎麦畑などは水辺近くではないイメージもあって...)父と子かもしれない秘めた縁をしのばせるものの時代も変わり親世代子世代間で疎通の難しさも伝わる当初の対立には今の「不通」にも通じる現代性、普遍性がある。その後、和解のようにすっとなじんでいくさまは小さなぬくもりを残すものの。また、(彼らの)故郷や漂泊についても考えさせられる。蓬坪市場をめぐる商人たちの姿には「商道」、商人の意気が感じられもした。金裕貞「春・春 봄봄」原作による「そして春春」は『青春の十字路』の主人公のように...嫁にしたい娘の家で何年もただ働きさせられる婿候補の若者と同じ状況だが...現代の感覚とは異なる心理や情緒が描かれ、そんな心の動きとめぐる季節が不思議なリズムを作っている。原作者が片思いしていたのがパンソリの名手だったそうで、文体はパンソリのリズムを湛えてもいるそう。冒頭、男女共に遊ぶ子どもたちの姿、子どもの遊びの風景と近くに寄ることも話しかけることもできない大人の男女の姿が対照的に映り、また、その時代の風景を伝えてもいる。いちばん胸を衝かれたのは玄鎮健「運のいい日 운수 좋은 날」原作による「運のいい日」。病に伏せ、十分な食べ物もなく弱って行き、幻覚を見る妻の姿には「火垂るの墓」の節子の姿も重ね合わせてしまったが...しかし、後者は戦争末期、前者の時代はそれより20年ほど前(原作の発表は1924年)。植民地下、搾取されるばかりの外地の庶民の生活はすでに相当苦しかったのではとリアルな描写から推測もされ...いっそう心が痛んだ(/_;)おそらく、その頃の内地はまだ豊かさを享受もしていたかもしれないのに...酒を飲まずにはいられない主人公の弱さや葛藤も鋭く伝えられていた。「(監督の視点による)貧しい者の選択」の酷烈な奈落は現代にも地続きの、世界の真理を伝えて普遍的。持たざる者はその逼迫の選択によりいっそう大切なものかけがえのないものさえ簒奪され失ってしまう...胸が痛むこの世の、底無しの理(ことわり)に胸が痛んだ。一方で、都市が呼吸しモダンに発展していく姿も描かれている。洋服店の屋号は「豪州(?)」洋服店のように読めたが...(同音異義語だったかも)都市としてのソウル。だからBGMはジャズだったのか...と合点もする。でもそれは、清水宏監督『京 城』のように総督府がいつも映っているフレームではなかった...(救われる)植民地時代の小説を原作としているだけあって、アニメ映画の話法はもちろん現代映画の話法にもとらわれない展開や余韻が心に残る。換言すれば...ストーリー的ではなく非常に文学的な映画になっている。「そばの花」と「そして春春」は一応のカタルシスや和解の余韻があるものの...「運のいい日」は不条理の遣る瀬無さに呆然とさせられ、意識を侵食された思いも。アニメとして描かれて来なかった時代の風景にはその時代の人々の生活に人生、心境も込められて総じて時間と人々を現代に繋いでいるような余韻も。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 29, 2016
ミュンヘン・カンマーシュピーレ Münchner Kammerspielen でレパートリー作品を3シーズン演出するチェルフィッチュ岡田利規氏の 「演劇についての新たな考察」が言葉についてもいろいろと考えさせてなかなか刺激的な時間だった。おなかぺこぺこだったけれど予定をはるかに超えてもひきつけられた時間。一応第二外国語はドイツ語だったので...(古代ギリシャ語とラテン語、ロシア語もとっていたのでドイツ語を全く極めていない)ドイツ語で共感はmitfühlen 同情はSympathieだが、日本語での共感や同情とのニュアンスの相違距離感など興味深く聴き入っていた。ほかにもいろいろ単語があるから...迷ってしまう。Erbarmen Sympathie Anteilnahme Teilnahme mitempfinden mitfühlen schade sympathieschadeは会話などで「あ~あ」という感じにも、よく使う記憶が...演出しながらexplosionの対義語としてinplosion 内側からの感じにしてみて、と言える・通じる欧米語の構造、日本語との相違も興味深い。In と Exを対に使えるから...夏目漱石も「内発」について書いてはいたけれど...Goethe-Institutにて。忙しくてReview書きそびれているけれど日韓の野球のあわいにあった「God Bless Baseball」も言葉や意識の壁を越えて演出されていたのだなぁ...テキストと行動/動作の乖離は演劇等における行間のよう。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 28, 2016
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2016 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想・視点、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。
Jul 27, 2016
芙蓉と槿to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2016 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想・視点、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。
Jul 25, 2016
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2016 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想・視点、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。
Jul 24, 2016
2006年頃ひと聴きぼれしていたエイミー・ワインハウス。Amyの伝記的ドキュメンタリーを。アシフ・カパディア監督。恐らく意図的にも鏤められフラッシュで覆われた映像はパパラッチやマスコミの酷さを伝え...同様に追い詰められもした故ダイアナ妃を想起もする。エイミーを揶揄するTV番組、BBCなどが制作し放送していたのかと驚愕もする。エイミーが毎朝起こしてもらっていた、という小鳥のAvaちゃんは映画の中に見当たらなかったけれど...(残念!)(lovebirdと詞にあるからうちのカワイイ小鳥と同じ種類かも...)幼なじみの親友たちが涙声で語るエイミーの描写にもらい泣き。深い愛情友情はフレームを越え時を超え。声、声の証言に合わせて選択され使われる映像、その関連性や意図も興味深く観ていた。セントルシア St. Lucia 島で過ごした日々の映像を観るとひどくやせてしまっていてあらためて涙がこぼれる。本当に繊細なひとだったのだ、と...(/_;)グラミー賞受賞前後の表情の変化やトニー・ベネットと真摯にコミュニケーションをとりながらデュエット作業を進めて行く様子、作曲シーンや手書きの詞など(詞によっては筆跡が乱れているような...(;_;)、アーティストの一挙手一投足、さまざまなプロセスの瞬間にはワクワクさせられ、音楽ドキュメンタリーらしさも随所に。強い男という表現で弱い男を歌う詞の裂け目に秘められていたかもしれない自身の脆さについては...今は詞を探し分析する時間がないけれど...Amy Winehouseの詞の奥の深層と心理、父への精神的依存と葛藤等も垣間見えるようだった...Tony Bennettの悲痛さもこもる、追悼の言葉。If she had lived, I would have said:slow down; you're too important... Life teaches you, really how to live it... if you could live long enough... Tony Bennett and Amy Winehouse Body and Soulあらためて...Requiescat in Pace to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 23, 2016
韓国でも日本でもまだリリースされていない段階でポケモンGO 포켓몬 고を束草、襄陽、麟蹄、鬱陵島など(緯度38度上側)で利用できるとは...束草は「韓国の外」「アジアの外」なのだろうか...(その後、7月27日頃には麗水の거문도でも利用できるように...)今年初めのMWC2016などではVRの時代!という感じだったがポケモンGOでARも革めてクローズアップされている感。自分にとってのAR体験は6年位遡る...ポケモンGOを「プロダクティブ」と評した人がいたが...この場合のプロダクティブは生産的・生産性が高い、ではなくもっと広い意味で実生活にもコミットする意味らしい...(参考:the most productive game ever created)しかし、歩きスマホはプロダクティブ以前の問題。歩きスマホの地平あるいはレイヤーを越えれば「プロダクティブ」の地平には至り得るが...歩きスマホという現実社会の壁、交通ルールや社会規範、モラル等を越えてまで「若者よ、街に出よう」とゲームをさせるのはナンセンスな部分も、残念ながらある。Ingress 系ビジネス・モデルも環境や社会状況を考慮してアップグレードが必要な時期?とはいえ、ポケモンGO否定派ではなく実際に試して以下の限界点も感じたから。ゲーム・デザインとしては...単純さを拭えない。集めて、戦って(育成もあり。歩数計付たまごっち的な...)。集めるプロセスが、ほぼ出会い頭になっているところが...謎解き等と相違して単純過ぎる...例えばシナプスの結合のように予測不可能な多方向への(ゲーム、ストーリーの)進路や経路に連携も、の可能性が盛り込まれたゲームが出てきたらもっと脳に刺激的になるはず(怖いけれど)。ゲーマーではないので直感的ではあるがせっかく生物の世紀なのだからゲームもITももっと生物的バイオ的拡張性を取り入れた設計、デザインが実装されないものかと思ってしまう。ポケモンGOは運動不足の人間を歩かせる力もある!という賞賛もその、ポケモンGOへの関心が1週間かそこらで減少もしくは消滅したら...サスティナビリティ持続可能性 sustainability、持続可能な魅力・引力・吸引力とはほど遠い。せっかく、万歩計付たまごっち的な要素があるとしても。また、(以前どこかで書いたけれど)ゲーム依存スマホ依存ネット依存も多い現代、ゲーム開発者は世界標準の依存度計測および周知をリリース時に義務付け(あるいはレーティング)子どもが(大人も)没頭し過ぎないような仕組みが共有されると良いと...思う。なお、ローンチ当初Googleアカウントのフルアクセス要求になっていたのはいただけない(Tweetでも即座に表明していたけれど)。そのあたりのモラルも...最後に...IP(Intellectual Property)を活用出来ているビジネスモデルとしては良いかもしれない。訴求する対象はポケモン世代を中心とするものの...同じようにIPを活用し同様のincentiveを喚起もする韓国発、SMEのアーティストが登場するゲームがSuperStar SMTOWNやEXO Run。2014年にサービスが開始されたSuperStar SMTOWNは累積ダウンロード800万件を突破し、両者ともK-popファン、EXOファンを中心に人気を集めている。(わたくしもポケモンよりはこちらに魅かれる(*^-^*)CJ E&Mは少年24 PopをJYPはSuperStar JYP Nationをローンチしたところ。これらのゲームは仮想的とはいえアーティストとファンを結ぶプラットフォームとしても機能。IPから派生し波及もするプラットフォーム力もポイントと見ている。関連して...IPやコンテンツのマルチメディア展開についてはK-Pop(韓流)もなかなか先進的。ゲームにミュージカル、レストラン、ファッションブランドからコスメまで...閑話休題。海外でまずリリースされた時の歩きスマホの行列映像はゾンビの行列にも見えこの機会に大量に、リアルに発生したゾンビ・エキストラを使ってゾンビ映画を撮影できるチャンス...と思いつつ...最後に...IoTを活用車内で妊婦が近づくと優先席の脇のピンク色のランプが点灯、スムーズに席を譲ることが出来る、釜山市の試みは歩きスマホが街に大量発生するよりも意義がある。社会性はARよりこのようなIoTで実感することが多いかも...日本での妊婦、特にマタニティマークを身に着けた方が危険な目にあったり、妊婦の方へのモラハラ仕打ちは酷すぎるので...(>_
Jul 22, 2016
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2016 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想・視点、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。
Jul 18, 2016
![]()
2011~2012年頃はK-Popアーティストがフリーペーパーにも登場し...最近K-Pop で韓国な雑誌もチェック!Since K-Popなメイクについて、2010年...K-Popなメイク、韓国なメイクの日本での受容も深化、進化しオルチャン・メイク、韓国の人気インスタグラマー instagrammer (読モ的なスタンス感もある)のメイクやファッションが雑誌を通して国境も軽々と越えて再確認され共有されているこの頃。しかも、「韓国っぽ(韓国っぽさ、韓国っぽい)」というキーワードで差別化され、個性が際立っている。クボメイク(久保雄司さんのメイク)の次に来るのは韓国っぽなオルチャンメイクかしら...(^_-)☆発売後、速、即Sold OutだったJELLY 9月号。付録はEMODAとのコラボ。「ダークブラウン」「オレンジブラウン」の2カラーアイシャドウ 「スパニッシュオレンジ」のクリームチークリップス 「マジックイエロー」のリップグロス 「マジックブルー」のリップグロス 10月号はオルチャン・モデルも登場。韓国でウサギ目メイクと呼ばれる赤みシャドウ使いは今秋のトレンドとも共鳴共振。春頃のクボメイクはAddictionのピンク系シャドウを使っていたところ...韓国発 涙袋 → #ぷくラインはAddiction 99 Miss You More(ベースは31 Tiny Shell、際には85 Shanghai Breakfast)でピンク系だったのが... 秋になり、赤み赤系で目を囲むメイクにシフト。JELLY、Hotpepper Beautyではより赤みのある Addictionの94 Shangri-La を揃っておススメ。美的、Maquia、CHANEL等でもこぞって赤みメイク推しが秋のトレンドに。韓国の #ウサギ目メイク から派生してきたのかしら...でも...2015年のGot7Just RightではMVでメンバーのメイクにすでに赤みシャドウが使われているよう...Boys の方がウサギ目メイク早っ!?再び完売必至な11月号もJELLY X EMODA のコラボ・アイテムが付録 Д・)EMODAつかいの韓国っぽメイクは...K-Popなメイク、2012年、その頃からの、色を盛り過ぎない(特にチークなし OR 薄付きチークが韓国らしさ)スタイルがなかなか維持され継続している感も...#ティントリップ も韓国では前から製品として、存在していたし...メイクだけでなく、韓国っぽなファッションも特集されていた!ミニマム&スポーティーも特徴的な韓国っぽファッション。昨年NRP Showroomでいろいろ見たファッションもミニマムだったけれど...韓国は女子高生らの制服からしてミニマムなIラインが特徴。日本と違う。書きそびれていた韓国関連の他雑誌についても。韓国の山特集は「岳人」6月号に。美しい山の写真と共に山を愛する韓国人の山の楽しみ方が解説されている。ちょっとした登山になった南漢山城、秋に登った雪岳山など思い出す。ホン・サンス監督の映画は歩き回ることも多い...!?(『へウォンの恋愛日記 누구의 딸도 아닌 해원』は南漢山城の道行も)김기덕監督の映画にも山がよく出てくる気がするが...『殺されたミンジュ 일대일』が撮影もされた三角山は紹介されていなかった...(映画の中では登りやすそうな感じだった...)余談ですが...今年の夏は海抜1050メートル平昌フェニックスパークモンブラン頂上に期間限定「マウンテンシネマ」開館。山好き、映画好きな韓国人向け!もっとも高い場所に設置された野外映画館として記録されるもよう。「フィガロジャポン」6月号「アジアの美しい暮らしを知る 台湾、タイ、韓国へ、器探しの旅」特集は陶磁器好きなので...見ているとほしくなってしまい...そっとページを閉じる...(-人-)李朝家具も、あぁ...そっと雑誌を閉じる...韓国のカワイイもので淡いピンクの雑貨が紹介されていたけれど...「JELLY」などで紹介されている韓国ファッションもキャップなど淡いピンク使いが特徴的で生活の中の色とファッションの色遣いがリンクする。お寺の丹青や韓服のセットンなどから韓国は原色のイメージもあるけれど...昔からのポジャギや韓服は淡い色遣い、パステルカラーが特色だったりもする。原色も淡色も...甘くて辛いコチュジャンのような二面性...(*˘︶˘*) 余談だがNAVER発カメラアプリSNOWはSnapchatのいいとこどり(顔認識スタンプ数は凌駕!)をした機能で日本でも人気。NAVERからSNOWスノーが分社化したと聞いてLINEの来し方も想起したり...SNOWのMy StoryはKAKAO TALK のKakao Story感も...Instagramユーザによる韓国っぽなメイクやファッションの影響力、拡散を考えると...トレンドを発信しトレンドと連動するSNSになるのかどうか...Snowの可能性も若干感じる。(SNSの中でもFBなどはトレンド発信機能はもはや低そうだし...)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 17, 2016
![]()
東京国際レズビアン&ゲイ映画祭昨年はクァク・シヤン主演イ・ソン・ヒイル監督『夜間飛行』なども上映されていたLGBTQ映画の映画祭。今年からレインボー・リール東京 Rainbow Reel Tokyoと名称を変えて開催。韓国映画はQUEER×ASIA ~APQFFA傑作選~にシン・ジョンフン監督『ソウォル路の夜 소월길 Sowol Road』のラインアップだが...2015年度のアカデミー賞外国語映画部門タイ代表に選ばれていた韓国系アメリカ人ジョシュ・キム Josh Kim監督初長編『チェッカーで(毎回)勝つ方法』をチョイス。あらすじ幼い頃母を亡くしやがて父も亡くした小学生のオートとゲイの兄エークはおば一家と同居している。エークはバーテンダーをして生活を支えているが21歳になって徴兵検査の通知が届いた。エークは恋人である裕福な家庭の子息ジャイや友人のトランスジェンダー キティらと徴兵検査を受けることになるが...ジョシュ・キム Josh Kim監督『チェッカーで(毎回)勝つ方法How to Win At Checkers(Every Time)』タイ、香港、アメリカ、インドネシア製作。タイの男性は21歳になると徴兵検査を受けなければならない。僧侶もトランスジェンダーも。検査合格者は寺院で開催されるくじ引きに参加しくじが黒票なら兵役は免除、赤なら徴兵となる。映画の中では120人のうち35人を徴兵すると言っていたので(その時その場所では)約29%、約3割の確率。(以下、映画の核心に触れる部分もございます)ただ、映画に描かれているように地域によっては軍、兵士を襲撃する事件も多発しているようで、約29%、3割の確率の徴兵とはいえ命を引き換えにする可能性、危険性は高いよう。というのも、(推測だが)タクシン(タイの田中角栄!?)政権が倒れ、タクシンの実妹インラック・シナワトラ政権が倒れタクシンを支持し拠り所とする赤シャツ隊、反独裁民主戦線が軍政府即ち軍部や軍隊を標的として活動を繰り広げている可能性、対立が背景として考えられるから。赤シャツと黄シャツの対立がまだ深いところで続いている今徴兵される重みは平時よりもここ数年の激動のタイではさらに増す...映画を通してだが...タクシン派反タクシン派がデモを繰り返しバンコク市内を跋扈していた2009、2010年頃からの赤シャツ黄色シャツの対立が尾を引き、その後の変化が映画に投影され、映画の背景に脈打つと感知した。主題は兄弟愛ではあるがゲイの兄は徴兵のくじ引きを前にして兵役から逃れる「手段」を持つ裕福な恋人との格差、距離も感じさせる作劇。タイの現代社会が引き続き抱えている、horizontalに広がる赤シャツと黄シャツの対立や断絶にvertical に鋭く切り裂く格差社会も示唆する。ふたつの、現代のタイ社会の二方向の亀裂が兄弟を引き裂いた感も...しかしオートが見ていたエークが炎に包まれる姿はエークの実際の最期ではなく幻想だったのだが...死を隣に感じさせた兄との別れが生の苦しみとして心に焼き付き一生付き纏う余韻を残す演出で恐ろしくもあり悲しくもあった。瓶の蓋で繰り返しチェッカーを楽しんで兄と過ごした宵の思い出とは対照的に...haunting...韓国映画には兵役が引き裂く恋人、恋愛の試練が主題の作品もあるが...(キム・ジョ・グァンス監督『友だちなの? 친구사이?』)韓国系監督の視点でタイのケースを考えさせもする。原作は2004年に出版されたRattawut Lapcharoensapによる二つの短編"At the Café Lovely" と"Draft Day"。 キム監督短編Draft Dayもベースにあるのかも...タイにも韓国等のように兵役が引き裂く恋人たち、同性の恋人たちの物語はたくさんあるはず...と...再認識しながら。オートがオジギソウを触っているシーンが印象的。オジギソウはタイにもある...と親近感ある余韻も残す。タイのLady Boys のドキュメンタリー今年はNetflix も後援、Orange Is New Blackの宣伝が。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 16, 2016
『流転の王妃』などを観て...満州国皇弟愛新覚羅溥傑と浩の結婚のいきさつからも皇室典範についてうっすら興味を持っていたところ...コリア・コロキュアム「王族と皇族の結婚:史料にもとづく歴史叙述」へ。皇室典範は皇族女子の配偶者を日本の皇族、王公族、または特に認許された華族に限定していたそうだが、李王家李垠と梨本宮方子の婚姻にあたっては皇室典範の変更も検討されていたそう。最も印象的だったのは資料によれば方子妃の母親が李王家との婚姻に積極的だったということ。身分が高ければ高いほど...国内の身分が低い者との婚姻よりは...良いという発想だったらしい。民主主義や自由、人権といった意識や思想が根付く前、その時代のフレームからの発想に驚きもし...結局、李垠と方子の結婚は皇室典範を増補して実現したとのこと...旧皇室典範 第三十九條 皇族ノ婚嫁ハ同族又ハ勅旨ニ由リ特ニ認許セラレタル華族ニ限ル旧皇室典範 第十條 皇族ノ婚嫁ハ勅許ニ由ル増補 皇族女子ハ王族又ハ公族に嫁スルコトヲ得to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村『流転の王妃』などを観て...満州国皇弟愛新覚羅溥傑と浩の結婚のいきさつからも皇室典範についてうっすら興味を持っていたところ...コリア・コロキュアム「王族と皇族の結婚:史料にもとづく歴史叙述」へ。皇室典範は皇族女子の配偶者を日本の皇族、王公族、または特に認許された華族に限定していたそうだが、李王家李垠と梨本宮方子の婚姻にあたっては皇室典範の変更も検討されていたそう。最も印象的だったのは資料によれば方子妃の母親が李王家との婚姻に積極的だったということ。身分が高ければ高いほど...国内の身分が低い者との婚姻よりは...良いという発想だったらしい。民主主義や自由、人権といった意識や思想が根付く前、その時代のフレームからの発想に驚きもし...結局、李垠と方子の結婚は皇室典範を増補して実現したとのこと...旧皇室典範 第三十九條 皇族ノ婚嫁ハ同族又ハ勅旨ニ由リ特ニ認許セラレタル華族ニ限ル旧皇室典範 第十條 皇族ノ婚嫁ハ勅許ニ由ル増補 皇族女子ハ王族又ハ公族に嫁スルコトヲ得to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 14, 2016
ケイレブ・スミス(ドーナル・グリーソン)ネイサン・ベイトマン(オスカー・アイザック)エイヴァ(アリシア・ヴィキャンデル)キョウコ(ソノヤ・ミズノ)主演アレックス・ガーランド Alex Garland 監督『エクス・マキナ Ex Machina』(2015年)チューリングテストはともかく...結局、相手を利用して脱出できるかどうかというテスト、ミッションをクリアするAIはゲームには勝つ本能、そしてその先の自己を保存(もしくは解放)する本能が鬩ぎ合わず、すべてを見越し俯瞰して先手を打っていたのか...利用する側と利用され搾取される側に限定されてしまうパワーバランス。それは男と女のバランスの隠喩でもある?ジェンダー的にイプセン「人形の家」のような帰結なのか。AIが女性の外見を持っているからこそ生まれた、古今東西「青ひげ」のように繰り返されてきた古典的物語のフレームにとどまっている。もしAIが男性だったら、男性同士だったら...と考えてしまう。創造主対被創造物の葛藤がもっと露に浮き彫りになったかもしれない。(「フランケンシュタイン」のように)一方、人間とAIの将来の関係を予言、示唆もしているのか...パワーバランスは崩れ人間は置いてきぼりに...というSF的な匂いもあるが、AIが女性の外見ということで古典的な寓話のようになってしまってもいる。Deus Ex Machinaからの...Ex Machinaは「出/脱機械記」...クリムトによるMargaret Stonborough-Wittgensteinの画があり、検索エンジン名はブルーブックでウィトゲンシュタインへ Wittgensteinのリンクに連想も鏤められているが...例えば、学習して得られたのではないAIの言語能力とウィトゲンシュタインの言う「言語ゲーム Language-game」との関係や、個人的な話をする時は英国のアクセントでそれ以外はアメリカ英語だった、その使い分けの意図、差異の真意などもPig Latin的 Language-game でウィトゲンシュタイン的なのか作中にも出て来たmicro expressionの一環なのか、それとももっと深遠な意味が込められているのか...また、hardware でもなくsoftware でもなく今回のAIはwetware と称されているがそのウエットな特性は十分に描写、映像化、展開はされていなかったようなので(脱出記も動機もウェットならでは、といったものが見えない)瞬間的に高まったGeek的関心は満たされず不完全燃焼に終わった...ほかにもGeekな用語(人間もプログラムされている、等)ちょっとした関心を引くpunchlineやアイテムがきらきら鏤められてはさわりだけのままで終わる点は...もちろん説明的になり過ぎると映画のフレームを越えてしまうからでもあるだろうが...一瞬、おっ!?と関心を引いて肩透かしのように終わった。そういったアイテムだけではなく寓話的なストーリーの収束の仕方も、だけれど。her のようなAIと人間の、行きつくところまで行ったinteractionは描かれず、表面的な交渉にとどまる。サマンサはセオドアとの交歓で相対的に肌の感覚、実在を知ることが出来た。相対的で限定的ではあるものの、不可知を他者との交渉で知に、実在に変えていた。そんなインタラクティブなプロセス、知の交歓がないところも若干物足りない。人工知能 Alpha GO とイ・セドルの対局のような黒37手と白78手のような打ち打たれるプロセスの化学反応から迸る共存共生共栄発展がないように見える。AI Alpha GO とイ・セドルはその対局によりそれぞれ学びを得、勝負強さも得たが(イ・セドルも、その前にアルファ碁と戦ったファン・フイもAIとの対局後、人間との対局では無敗続きとか...)...そういったインタラクティブさが希薄でフレーム(枠組み)だけで終わっている感も。スタイリッシュで美しさはあるけれど。最後にアリシア・ヴィキャンデルは可愛い!ダニー・ボイル監督とのコラボレーション多く『サンシャイン 2057』の脚本等を経て今回初長編映画を監督。カズオ・イシグロ原作『わたしを離さないで Never Let Me Go』の脚本や製作総指揮も(それでエンドクレジットのThanks to に作家の名前が...)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 13, 2016
![]()
2年目の #OscarsSoWhite だった今年。原作ではアジア系が主人公になっているにも関わらず白人を主役にして映画化される(『ラスベガスをぶっつぶせ 21』等)傾向についても書いていましたが...アカデミー会員 Class of 2016は43%が女性で41%が非白人。過去最高の女性比率、マイノリティ比率を記録したものの...アジア系が主役の映画が作られないハリウッドを#WhiteWashing とホワイト批判は続き...韓国系John Choを主役にしたら!?のポスター画像投稿でユーモラスに白人至上主義のハリウッド、映画界を揶揄し抗議するムーヴメントが5月初め頃に(Twitterでは同時期に投稿していたもののブログでは少々遅れ気味...)。インド系と韓国系アメリカ人の珍道中、『Harold & Kumar Go to White Castle』(2004年)などでブレイク、Star Trekにも出演しているジョン・チョーをfeaturingしたポスターの数々。なかなか楽しかった。その後、5月下旬に韓国系アメリカ人のラッパー、Dumbfoundead 박성만が#WhiteWashing を批判した曲SAFEを発表。ハリウッドへの批判も多方向から多様な手法で表明されているのが印象的。しかし...#WhiteWashing の一方で悪役アジア人の描写が未だに残存しているようなのも...気になる...『ジュラシック・ワールド』で中国系科学者とインド系経営者が必ずしも一面的・単純ではない描写、複雑な事情がありそうなものの...むかしのハリウッド映画的悪いアジア人だった...(『ハングオーバー The Hangover』シリーズのケン・ジョン Ken Jeong は半自伝的ドラマ「Dr. Ken」(ABC)製作脚本主演によりアジア系アメリカ人を主役にしてその等身大の姿を伝えようとしているかも...)ところで、韓国系がfeaturingされたり、韓国系アメリカ人ラッパーが批判Rapを発表したり...韓国系がこのムーヴメントの中で目立っているのと、L.A.暴動の際もそうだが、「物言う」ラッパーがなかなか現代にもいる...という感慨も。1992年のTiger JKDumbfounded のくだんのSAFEの歌詞The sky is the limitがアイロニカルに響く...Drunken Tiger 7集のタイトルは(the) Sky is the limitだった。ちょっと共振。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 12, 2016
![]()
じっさいの桔梗が花ひらくのはまだまだ先でも...岬屋さんの白桔梗をいただけるのはこの時期なのです。外郎製の花びらで白餡を包んで。岬屋さんには白小豆の羊羹があるはずなので...白餡は白小豆製を期待していたものの...白桔梗の裏には氷餅がまぶされ、雲母のようにきらきらと。あっさりした味わいで一服の清涼剤に。学生時代(夏休みだったか)京都の松屋常盤さんで白桔梗と紫桔梗の生菓子をおみやげに購入してきたけれど...やはり、秋を先取りした夏の和菓子なのだろうか。つくりは岬屋さんのものとほぼ同じ、裏側にも氷餅がまぶされていたと思う。岬屋さんは京都の川端道喜の流れを汲むそうなので...白桔梗も京都の風情、京都の伝統の波及なのかもしれない。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 11, 2016
![]()
ドキュメンタリー『伝説の舞姫 崔承喜 金梅子が追う民族の心』を興味深く観ていたことを思い出して...時期は相違するものの崔承喜と同じくモダンダンスの石井漠に日本で師事していたという台湾モダンダンスの母、蔡瑞月を紹介するイベントに。蔡瑞月の、台湾の民主化(白色テロ)にもコミットしようとしていた政治的なダンスと生涯に...崔承喜とは対照的と感じられる面も...蔡瑞月のお嫁さんによると、(石井漠門下だった時期が相違するので)崔承喜と蔡瑞月は直接会ったことはないが生前、蔡瑞月は崔承喜の話を時々していたそう。でも...二人が生きた体制は異なりそれぞれ熾烈な時間、苛烈な体制下の生で、戦後になっても会うことは難しかっただろうとも...蔡瑞月振り付けのダンスはモダンダンスをベースに東洋的な手の動きやバレエも混然としなかなか印象的。「インドの歌」「私達が愛する台湾」。「傀儡上陣」は子どもと引き離された母の悲しみが迫る。蔡瑞月の振り付けを再現した台湾のダンサーの方々の力強い表現力が余韻を残す。前述のドキュメンタリー等(幻灯でも拝見)で観た崔承喜のダンス、振り付けも手足の長さを生かしたダイナミックな部分と東洋的な動きを取り入れたEast meets West なコレオグラフィーだったことをあわせて思い出した。現代のK-Popダンスの元祖!?to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 10, 2016
![]()
朴廷桓九段目当てで招待券をいただいてのぞいたが...雨の日とあって趙治勲名人の解説がいつにもましておもしろかった!『パリのアメリカ人』か『メリー・ポピンズ』か、魔法使いのおじいさんか...黄色い(だったか?)傘にもたれたり、振ったりのダイナミックな解説...(写真撮影は許可されていなかったので写真なし)ペア碁については知らなかったけれど長い歴史のあるテニスの男女混合ダブルスにルールが似ている気もする(元テニス部)...ベストドレッサー賞が各国の民族衣装を纏った棋士から選定されてもいた。Pepper が3人位いた...ロバート・デ・ニーロ風...(会場外の撮影は許可されています)地を数えるアプリ、パターン認識等で~はあるのかしら...韓国映画や韓国ドラマ、囲碁にまつわる...パンフレットは原文の韓国語も一部併記され。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 9, 2016
スタイルナンダを支える生得 innateワンストップの生態系(エコシステム)に感銘を受ける。東大門市場の中で完結出来る、スピード感あるエコシステムは人工的に構築されたものではなく...韓国の商業が少しずつ積み上げ培ってきた結果の生態系だから。天然のワンストップ感は韓国人のパリパリ(早く速く)빨리빨리精神が奏功したかも...デザインはNRP Showroomの方が好きだけれど...弘大周辺のファッションブランドは同様に東大門のエコシステムというプラットフォーム上なのか、また別の生態系を構築しているのか気になる、興味津々。最近世界的にも注目を浴びているらしいKファッション=韓国ファッションについて徒然なるままに。アントワープ王立芸術学院出身のデザイナーはまた別の文脈である種の「スクール」を形成している感もあるけれど...(to be continued...!?)(余談ですが...eco systemの語を韓国では생태계生態系と言っているのが興味深い。鳥インフルエンザはAIとニュースで聞いたけれど日本でAIと呼んでいる人工知能は韓国では人工知能と...)ラグジュアリー・コンファレンスは今年2回目がソウルで開催もされたところ。リードによると...The second Condé Nast International Luxury Conference will examine the luxury industry in Korea as well as its neighbours, China and Japan.韓国ソウル開催で近隣の中国日本もカバーするとのこと(コンデナスト社は東京に支社があるものの...)。MICE(マイス、企業会議・褒賞観光・コンベンション・展示会)産業への注力も奏功しているのかも...主催はコンデナスト社。Kファッションから少々脱線!?...Kビューティーについても。MISSHAが日本のマーケットに浸透している...Mマジック・クッション(クッション・ファンデ)で。日本の卸・小売化粧品流通チャネルであるホールセールを通して広がって...韓国コスメブランドは店舗(直営店)とオンラインの二本立ての印象が強い気もしていたけれど(ETUDE HOUSEなど)流通チャネルのホールセールを通してLOFT等のバラエティショップにも展開し広く販売するというマーケティングが第3の市場として機能、リーチし始めている感。伊勢丹のスタイルナンダもコスメ目当てで来店するお客さんも多いように見え...Kビューティーはますます発展もしそう。あこがれは韓国女子!?速攻売り切れ「JELLY」では「韓国っぽ」なファッションやメイクを特集。ブルーのグロスなどは血色ある部位にあえて寒色をのせる韓国メイク的、韓国由来な発想。PONYさんも提唱、ラベンダーのチークも想起して。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 8, 2016
![]()
熊本県、大分県、ふぁいてぃん!to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 7, 2016
JYPの株価が体制/システム変更が奏功した結果、上昇したという事実がなかなか興味深かった。昨年、JYPのGOT7やTWICEのオリジナリティあふれる楽曲の良さが気に入っていたが...そんな体制/システム変更もGOT7やTWICEが愛された理由のひとつにあったのかもしれない。Wonder Girlsのカムバック(カムバ)曲Why So Lonelyは大韓ロックのゆる感あるレトロな導入に20世紀のロックとレゲエがミックスされたようなメロディも印象的。前作に続き、ロックの道。そんなワンガはUS音楽市場に果敢に挑戦したK-Popの先駆者だったことも思い合わされる。JYPの、ドン・キホーテが風車に向かうように果敢に米市場に切り込もうとした魁(さきがけ)精神は思うほどの結果を出せなかったものの...その後SMEやYGEのグループがアメリカで成功する端緒、土台になったとも言える。ぼくの前に道はないぼくの後に道は出来るまた、SMEやYGEと比べると早くから多様性即ちカラフルさを感じさせるグループ育成と音楽性も特徴的。メンバーに中国やタイ、日本人がいるのだから。生物多様性が安全レベルを下回る現代、生物の多様性は危機的状況であるという事実は悲しいけれど多文化共生は必要なはず...そして、ミン・ヒョリンや好きな女優のひとりラ・ミランらの多様なメンバーのユニット、オンニースもJYPパク・ジニョンのプロデュースで。事務所の枠を超えた豪華コラボパク・ジニョンとユ・ゴンヒョン作曲のファンキーなFunk曲、オンニースのUnnies 언니쓰Shut Up(feat.You Hee Yeol유희열)で男子の陳腐な言い訳に引導を渡す。映画『ダンシング・クイーン』でイ・ヒョリにお笑い向きと言われてしまったラ・ミラン様の面目躍如♪夏といえばSISTAR 씨스타のカムバ曲はどこか90年代の歌謡の響きを揺らめかせるなつかしさを奥底に湛え。I Like Thatオリエンタリズムピーター・グリーナウェー、90 年代歌謡の回転・速度感と21世紀を往来するリズム、東南アジアっぽさもあるホーン・セクション。MVの布遣いがなかなか良い。6月に書きそびれMonsterよりLucky OneがR&B調で好み。セットとカメラワークが興味深い。MVはR15と画面にレーティングがあったが春に出たRADIOHEADのBurn The Witch にレーティングがなさそうだったのに驚き...to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 6, 2016
会期6月末までに駆け込み...(>_
Jul 5, 2016
![]()
伝説のアニメーション・スタジオハラス&バチュラーHalas and Batchelor(ジョン・ハラス & ジョイ・バチュラー)製作版『動物農場 Animal Farm』(1954年)を。この時代のアニメーションはまだていねいに観ることが出来ていないが...独特の間の取り方、リズムが作る動物の動きが印象的。歪んだ表情を見せる動物たち、動物たちの表情の変化も興味津々で注視していた。恐らくこの時代、ポジティブな表情だけを表出したであろうディズニーのアニメとは対照的だったかもしれない、ネガティブな負の表情を(人間に代わって)動物たちが見せている。ボクサーが雨の夜更けに風車を作る描写は情緒的だが、反転の前の効果を高めている(/_;)動物の声はMaurice Denhamが演じ分け、ナレーションはGordon Heath。1.Whatever goes upon two legs is an enemy.2.Whatever goes upon four legs, or has wings, is a friend.3.No animal shall wear clothes.4.No animal shall sleep in a bed.5.No animal shall drink alcohol.6.No animal shall kill any other animal.7.All animals are equal.荘園農場は動物農場になり、また荘園農場に変貌するが...荘園農場と訳出されたManor FarmのManorにはよく知っているところ、なわばりという意味もあるそう。深読みすると...フレーム、大枠は変わらない(変わらなかった、破壊できなかった)革命、あるいはデジャブ、既視感ダ・カーポの歴史やパラダイム・シフト手前の動かない「システム」を示唆もするネーミングだったのかも。エンディングは原作と異なっている。当時の時代の風潮もあったようだが...普遍的なストーリーを今映画化したらどうなるだろうか...『ズートピア』と『動物農場』to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 4, 2016
1945年と2015年の間の70年という時差が空白や断絶とはならず...ヒトラーの吐く言葉の余白が現代と現在地に蛇のように巻き付いて今なお人々を揺さぶっている感。70年の歳月はナチスを付け入らせてしまった人間の弱さをまだまだ鍛えきれていなかったから。アドルフ・ヒトラー(オリヴァー・マスッチ Oliver Masucci)ファビアン・ザヴァツキ(ファビアン・ブッシュ Fabian Busch)カッチャ・ベリーニ(カッチャ・リーマン Katja Riemann)クリストフ・ゼンゼンブリンク(クリストフ・マリア・ヘルプスト Christoph Maria Herbst)フランツィスカ・クレマイヤー(フランツィスカ・ウルフ Franziska Wulf)Michael Kessler 主演、デヴィッド・ヴェンド David Wnendt 監督『帰ってきたヒトラー Er ist wieder da/Look Who's Back』(2015年)(以下、映画の核心に触れる部分もございます)しかしそれは...70年という時を「超えて」ヒトラーが現れたからではないのかもしれない。元々...主観と客観、認知の間隙を拡大もしくは縮小解釈出来るヒトラーの言葉の自在な余白は潜在的な昏い衝動や欲望の緩衝材にもなり潜在意識を炙り出す媒介にもなり得るから。思考や思想と信念や正義との間隙、裂け目の蠢き。その思想は軟で脆いパーソナルスペースの内側にゆるやかに誘い込まれ引き入れられ足を踏み込んでもしまっている。彼らの本質は私と同じ...だから。そんな、形而上学的な迷宮あるいは心理的なサスペンスもしのばせる。原作者ティムール・ヴェルメシュ Timur Vermesはハンガリー系移民の子。メルケル首相は「多文化主義は失敗した Die multikulturelle Gesellschaft ist grandios/absolut gescheitert.」と2004年と、2010年10月に発言していたが...現在のドイツ文壇、文学は移民系作家の作品により活発化しているそう。文学の多様性、即ち視点の多様性はドイツに息づいているということ...(同じくハンガリー系移民のサルコジはブルキニをニース以外でもフランス全土で禁止しようと発言するなど、多文化共生に逆行しているが)ハンガリーといえばネメシュ・ラースロー監督『サウルの息子 Saul fia』。ナチスに、ユダヤ人ジェノサイドに加担した自国の歴史に向き合っている。文学の地図、世界地図翻訳者によって発見され、世界に発見された文学原作は読んでいないが...映画ならではの演出なのだろうか、ファビアンが『バック・トゥ・ザ・フューチャー Back to the Future』のマーティーのようなファッションなのが気になった。(ヒトラーがタイムマシンに乗って未来にやって来たのではなく)ファビアンこそが現代にそぐわなく同時代性を欠いた、空気を読めていない、まるで順応、適応出来ていないただ一人の人間だったのか...最後にファビアンの身に起こったことを考えるとそのアイロニーが哀切な余韻を残すよう。夢オチならぬ...格子の外から内側へ落下、転回する展開、メタフィクション構造はSF風でもあるものの、信じなければ、適応・同化出来なければ...といった来たるべき全体主義、あの頃とダ・カーポの歴史を示唆もし震慴をもたらしもする。(記憶違いがなければ『シャッター アイランド Shutter Island』的な余韻も...)カッチャの共犯的態度は現代版レニ・リーフェンシュタール Leni Riefenstahl!?また、先に観た『ロストックの長い夜Wir sind jung. Wir sind stark.』との共通点として複数のカメラの視点を交えて視点を相対化しつつフレームの不連続性、そのざらざらした段差、リアルとフェイクのあわいをあたかも行きつ戻りつしているかのようないびつな温度差と異物感が映画内に渾然としフェイクドキュメンタリーの様相を見せて(演出して)もいる。ゲリラ撮影の中の市民のヒトラーへの反応はリアルでもあり、アメリカの取材テレビの前で、トーンを変えて本音らしき発言をするロストックの若者はフィクションからリアルへの段差を作っていた。*「ヒトラー」は使えないので原題はEr ist wieder da(He's back again)、代名詞の「彼」とし、「彼」が帰って来た、となっている。(英題はLook Who's Back)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 3, 2016
![]()
セブチ カムバ!SEVENTEEN 세븐틴아주 NICE (VERY NICE)K-Pop 伝統芸!?サスペンダー・ダンスも13人揃うと圧巻。サスペンダー・ダンスは... Girl's Day「Expect Me 기대해」やキム・ギュジョン(SS501)「Yesterday」などの歴史もあるけれど...バスケっぽいコスチューム女子が可愛過ぎる &彼女に向かい合うメンバーもバスケのユニフォーム風でバスケ×Basketball すでに心は通じている感! そして...エドゥアール・マネ Édouard Manet の「笛を吹く少年 Le Joueur de fifre」風ライン入りパンツ・スタイルは今春流行したパジャマ・シャツのボトムス ver.パジャマ・パンツ感もありつつ...ライン入りゆえ横を向いた時のダンスの脚のラインを際立たせる。でも...今回Teentopのようなちょいエロな振り付けが一瞬入ったのが残念...もうしばらく爽やかなイメージでいてほしかった...春の...「예쁘다 Pretty U」の方が多様さもぎゅっとした曲だったけれど...(いまだに脳内BGMが間歇的に続く...4Minute が解散と聞いて、「Heart to Heart」に一瞬上書きもされたけれど)高音ボーカルからの~階段を下りるような軽み(かろみ)ある低音「아주 NICE」を挟んで軽快。심폭(심쿵の上を行く心臓爆発!=심폭)を花びらのような紙吹雪で表現アルバムは結局LOVEを選んだのだけれどたっぷりなブックレットでずっしり重い。真っ赤な封筒に入ったCDがステキ~to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 3, 2016

あのアルカイックな微笑みの半跏思惟像(韓国国宝78号、韓国国立中央博物館所蔵)と奈良・中宮寺門跡蔵の半跏思惟像、ふたつのほほえみの御仏を観に。(ロビー写真の撮影は許可されています)前者は三国時代・6世紀、後者は飛鳥時代・7世紀。朝鮮半島で半跏思惟といえば弥勒菩薩とのこと。微笑みの深さはやはり菩薩の懐に通じる...たおやかな体つきなで肩に細身の胴は憧れるスタイルではあるものの...細さにしっとり、微笑みにうっとりやわらかさに満ちた姿には笑みも浮かぼうというもの。韓国国立中央博物館で(恐らく)観たはずの微笑をうす暗闇の中で反芻する。本当は太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像と並んでほしかった気もした...広隆寺の弥勒像は、半島にも縁深い赤松製。中宮寺のものはくすのき製。(中宮寺の像は2005年にも観ていたもよう。10年以上前のことですっかり忘れていた...みほとけ の あご と ひぢ とに あまでら の あさ の ひかり の ともしきろ かも)さて、法隆寺宝物館には10体の半跏思惟像があると聞き表情や表現の相違、変遷も確かめに...朝鮮半島由来の菩薩半跏像(三国時代、6~7世紀)。(写真の撮影は許可されています)か、顔が...仮面劇탈춤の仮面を髣髴とさせる...東洋館では「朝鮮半島の仏教美術」開催中。菩薩半跏像(三国時代、7世紀)。(写真の撮影は許可されています)20cm足らずの小柄な像ながら先に観た韓国国宝78号を思わせるやさしい微笑み。時を経てまるく薄くなったようにも見える表情。肩や胸や背中の曲線も相似形。やや、考える人寄りか...10代のころは伎芸天や吉祥天女に興味津々だったのだけれど...みほとけなれど美男におはす渡来人 上田正昭と手塚治虫to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 2, 2016
![]()
1907年に書芸家金奎鎭(雅号:海岡)が開館した「天然堂寫眞館」は開館110周年を記念して韓国文化院に移動再現されていた。(写真の撮影は許可されています)王室の写真、当時のソウルの風景や百年ほど前に撮影された白磁大壷も興味深く。女性写真家の育成にも力を入れていた写真館だったそう。写真作家李柱龍(イ・ジュヨン)による現代の肖像写真も展示されていたが...その面構え、韓国映画でもよく観る厚みのある面構えに驚く。一般の方々の重厚な面構えに...「美を掬う人」展で。福原信三と路草の写真が対照的に展示されていたのも興味深かった。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 1, 2016
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
