全98件 (98件中 1-50件目)
電車の中で暇なので、携帯から更新です。 昨日オープンしたららぽーと船橋のフォーエバー21。 母と姉からお誘いを受けたので、急遽出動しました(o^∀^o) 毎日日替わりで、先着でプレゼントがあるそうで・・・。 20分で支度をして、船橋までダッシュ! 10時半に着いて、すでにお店の中は大混雑でした。 フォーエバー21は、H&Mより更に安いので、どーも質がね。。。 でもあまりの安さについつい今日も買ってしまいました(^_^;) じゃらじゃらバングル、でか指輪、ビジューなタンクトップ、Tシャツ、ジレで7千円! ジレが割高な気もしますが、一枚欲しかったから満足です(o^∀^o) 画像はランチに食べたモンスーンカフェ。 前菜・デザートはバイキングなのでお腹いっぱーい! 母&姉&私の女チームだけで久しぶりのお出かけは、なかなか楽しかったです。 子供の頃に戻ったみたい。 この年になって、こういうお出かけが出来るようになるって、不思議な感じですね(^_-)
2010.05.27
コメント(8)

快晴ーーー!!相変わらずオシゴトの無い毎日を過ごしております。今週なんてすっごーく暇だったんだけど、何も無いと思うとだらけてだらけて、昨日なん家に引きこもりブログを更新するにもネタが無いしねしかも最近ツイッターを使いこなせるようになってきたので、つぶやいてるとなんだか満足しちゃって。。。でも今日はお天気なので、リサイクルショップに夏服を持ち込みに行ってきまーすで、何も無いので、食べ物画像だけ置いておきますピノキオ(大山)ピノキオ母がテレビで見て「行ってみたい」と言うので・・・。以前から知っていたけど、私も初めてでした。ピノキオは懐かしい雰囲気満載の喫茶店。マスターも奥さま(?)も優しいし、ご近所の人たちがのんびり集まるようなお店でした。噂のホットケーキミックスサンドイッチホットケーキはさっくりしていて、懐かしいお味。最初からかかっているシロップも、足せるようにビンも置いて行ってくれます。ホットケーキはもちろん美味しかったけど、ミックスサンドもとても美味しかったです。厚めのパンはふわふわだし、お野菜もたくさん入っているけどべちゃつかないで最後まで美味しくいただけましたジムトンプソンズJIM THONPSON’S Table THAILAND Esola 池袋ちょっと前ですが、ママ友さんとランチをしてきました。銀座は行ったことがあったけど、池袋は初めて。1品選ぶと、前菜・スープとデザートのビュッフェが付きます。味も美味しかったし、お腹もいっぱいになって満足鹹豆漿台湾で食べた豆乳が忘れられなくて、レシピを探して挑戦!油條が手に入らなかったので、油麩で代用でも、なかなか美味しく出来上がりましたよ。豆乳なので健康的だし、お腹の中から温まります。日本のお店でも食べられると良いのにな~。 アメリカンワッフル朝ごはんにkouにリクエストされたので・・・。ビタントニオの付属のレシピは美味しくできます。このレシピは、バターの分量も多いし、はちみつ入りだしね。カロリーはとっても高そうだけど、朝ごはんだし良いよね
2010.05.21
コメント(6)

と言うことで、昨日は鎌倉に行ってきました前の職場のパート3人組で大人の遠足です遠足のメインはニューヨークタイムズで『世界一の朝食』と評されたお店billsでパンケーキを食べること早速鎌倉から江ノ電に乗って、七里ガ浜へ江ノ電の木の床が好き七里ガ浜に着くと結構な雨しかも風と雷そんなお天気でも、世界一はやっぱり満席でしたでも、20分で入れるそうだったので、下のお店を見ながら待って・・・あっと言う間でした。(cher shoreが定休日だったのが残念)とってもお洒落な店内窓際の席でした(雨だったけど、、、)リコッタパンケーキを3人分頼もうとしたら、お店の方が3枚入っているから取り分けた方が良いとアドバイスをしたくれたので、パンケーキは取り分けてパスタを注文しました。フェンネルとポークのフェットチーネリコッタパンケーキさすが世界一のBillさんパンケーキはふんわりふんわりでお口で溶ける食感です3枚のパンケーキの間にもはちみつバターがちゃんと挟まってるのもバナナは無くても良いかなと思いますがおいしかった~!!フェットチーネもお味がしっかり付いていて、なかなかおいしかったです。でもどうせならパスタじゃなくて、スクランブルエッグにすれば良かったかなー海の一望できるお洒落な建物の中にあるBills。ぜひもう1回行きたいですあ、GWは5時間待ちだったそうですので、行かれる方は観光前にお店に寄ってお名前をリストに書いてもらいましょうねで、メインイベントは終わったので、写真だけ載せますねランチの間に雨が止んだ七里ガ浜長谷寺でお参りをして(昨日の写真は長谷寺からの眺めです)、また鎌倉にもどりました鶴岡八幡宮の大銀杏・芽吹いてます葉山ボンジュールのパンたちアンチョビクロワッサン・くるみリュスティック・・・特にミルクのパン(右上)が、ほんのり甘くておいしかったイル・ド・ショコラのシェルパイ最近「生シェルパイ」がテレビ放映されたそうで、生は売り切れでした食べてみたかったな~。ところで、この日、kouも学校の遠足で鎌倉でしたkouたちは現地集合で、班別に行動です。もちろんkouの班がどこに行くかは知っていたのですが、どこかで出会わないかと常にどきどき江ノ電に乗っても、長谷寺でも、鎌倉でも学校の子がいっぱい!知ってる子に会うのは笑えますが、先生に会っちゃったらちょっとね~。心配で付いてきちゃったみたいじゃない?笑結局誰にも会わなかったのですが、ちょっと残念なようなほっとしたような・・・あまり観光はせず、のんびり散策しただけですが、おしゃべりに花咲く楽しいワンデートリップになりました
2010.05.13
コメント(10)
鎌倉来てまーす!
2010.05.10
コメント(8)

私も携帯を使いこなそうと決めたので、昨日は携帯から初投稿してみました。でも、絵文字は使えないのね。。。それでも、メールで出来るのでちょこっと書き込みたい時には便利ですね。さてさて、一昨日は久しぶりの大イベント(?)がありました。mixiで高校時代の同級生が集まっていたのですが、ある勇気ある女性がぷち同窓会を企画してくれたのですちょうど同級生の男の子がジャズバーを開店して1周年だったので、そのお店にお邪魔してきましたなんと言っても〇十年以上ぶりの再会。しかも学年450人もいるので、高校時代にはほとんど話したことも無い人ばかり。わくわく・どきどきです。何を着て行こうかな、お肌も整えて、髪の毛は??とそこに向けて気持ちを高めるのも、楽しい~~(ま、頑張っても元がたいしたことないので変わらないんですけどね~)JAZZ&BAR clipper海賊船をイメージした店内は、入り口から店内までとってもお洒落でした!お酒もおつまみもオール500円なので、気も使わずにわいわい楽しめますお酒もお料理もおいしかった~そこに集まったのは、店主を入れて男性6人、女性5人。ほとんど初めての人ばかりなのに、すごく不思議なものですね。自己紹介をしてすぐに、みんな昔からのお友達のようにおしゃべりをしていました。(名前を覚えるのは大変だったけど)それも高校時代の話はあまりしないで、今の話で盛り上がって・・・同じ場所で同じ時間を過ごした安心感なのでしょうか?友人との飲み会、ママ友との飲み会、職場の飲み会・・・とは違う、すーって入っていっちゃった感じかな?なんて言うのか、とても貴重な経験をしたような気がします。まさか卒業して〇十年経って、こんな風になれるとは思っても見なかった!あまりに楽しくてお酒も進んじゃって、時間もあっという間に過ぎちゃって、、、気づいたら11時!この日は主人と子供は主人の実家に行っていたのです。主人に車で迎えに来てもらって実家に泊まる約束になっていたし、さすがに嫁が朝帰りはマズイですからね~シンデレラは海賊船の旅からまた現実の世界に戻ったのでした。。。本当に今回の幹事をしてくれたyukakoさんには感謝の気持ちでいっぱいです。きっと気を使って、あまり飲めなかったよね?私たちだけ思いっきり楽しんじゃって、申し訳ない。この場でもう1回、ほんとうに、ありがとう!!しかし、残念だったことが。。。当日朝起きたら寝違えちゃったのか背中が痛くて痛くて整骨院に行ったのに混んでて院長先生にやってもらえなくて、痛みは治まらず。。。笑っても痛いし、背筋を伸ばしても痛いし、そのせいで腰が曲がっちゃうししかも、かかとを直したばかりのパンプスを履いていったのに、気づくとカツンカツン、かかとが取れてるし急遽サンダルを近くのお店で購入しました張り切りすぎたのが祟ったのでしょうか??背中の痛みは今日も全く治ってません。。。でも、でも、とっても良い思い出が出来ましたまたこんな集まりをしてみたいな
2010.05.10
コメント(10)
初めて携帯から日記書いてみます?絵文字使えるかな?写真ちゃんと載るかな?今日は白子で玉ねぎ狩り。今年は義父母と一緒に来ました。私って偉いお嫁さんだわ~(o^∀^o)海は爽やかで気持ち良いし、水着を持ってたらじゃぼんしたかった!これから、私の実家と親戚のお家に玉ねぎ配って帰りまーす。昨日はぷち同窓会で夜遊びしたので、早く帰りたい。。。?タイトル、『6日の日記』になっていたので、変えました♪
2010.05.06
コメント(6)

GW初日は空手の試合がありました場所はうれしいことに横浜しかも午後からなので、これは絶対横浜観光しなくちゃね早めに着いてkouを会場に置いたら、開会式までに『モトヤ.Pancake Ristorante』でブランチ食べて、無事入賞を果たしたら中華食べ放題!の予定でした。でも、やっぱり予定は予定渋滞で遅くなり、モトヤは行列してるし、諦めて。。。kouは見事に一回戦負けして。。。しかも内容が酷すぎて、主人・怒りの沈黙。夜には空手の進退について真夜中まで家族会議はあー、、、ちかれた。でも、中華街では食べ放題してきましたよ~。鵬天閣kouが北京ダックを食べたいというので、北京ダックのあるお店限定で探しました。食べ盛りなのでもちろん食べ放題!北京ダックは全部でなんと、14人前頼みました食べ放題なので、もちろんお味はそれなりですが、良く中華街のオーダーバイキングのお店で言われているように冷めたものが出てくるとかは無かったです。蒸し物は熱々だったし、北京ダックのタレも足りないと言えばすぐ持ってきてくれたし・・・以前行った別のお店よりずうっと良かったなkouは試合でお昼抜きだったので、すっごくいっぱい食べてくれたしねこのお店は時間も無制限なのでゆっくりできたのも良かったですモトヤパンケーキはイートインは諦めて、お持ち帰りをしてみました。甘いパンケーキ店員さんに教わったとおりレンジでチンして、トースターで軽く焼き戻して・・・。そうしたら、かりっとふわっと出来ました美味しかったけど、でも、お持ち帰りはお持ち帰りですよね~あー、お店で食べたかったな~~長くなったけど、昨日のバーベキューの写真も載せちゃいます近所の公園でお友達家族とバーベキューをしました。またまた食材関係の会社を経営しているHさんのご好意でこんなに豪華なバーベキューサーモンのホイル包みや立派なホタテ骨付きのラムお塩の板の上でカルビゴージャスなステーキバーベキューグリルは小さいのしかないし、テーブルも持ってないけどとーっても豪華なバーベキューでした。お天気も良くて、バーベキュー広場はぎゅーぎゅーだったけど、子供たちも青空の下思いっきり遊んで、お母さんたちはシャンパン片手におしゃべりをして楽しい楽しい1日でした
2010.05.04
コメント(8)

とーっても爽やかな休日気分良くチョコチップマフィンを作ったら、お砂糖を入れ忘れた砂糖不使用はすごくヘルシーなんでしょうけど、やっぱり美味しくないので気をつけましょうさて、4月はお誕生月なので、いろんなとこでお得でした久しぶりにデニーズで朝ごはんを食べたので、メールクーポンでバースデーデザート去年まではパンケーキだったけど、今年はシュクレ(フレンチトースト)になったんですね。違うお店で伺ったらバースデーデザートは「シンプルなシュクレです」と言われたのですが、こちらではバナナかフルーツか選べましたとても美味しかったけど、去年のパンケーキのほうが良かったかな。kouが幕張で試合のお手伝いがあったので、お迎えがてら夜ご飯をアウトバックステーキハウスで。。。ブルーミン オニオンははずせない!アウトバックでは会員になると、お誕生クーポンでなんとステーキがプレゼントになります写真は撮り忘れちゃったけど、かなりお得ですよね。さらに、デザートとお歌のプレゼントまでさすがに歌は恥ずかしいので、デザートだけお願いしました。クリームたっぷりのアイスにロウソク付き~お誕生月には他にもネイルサロンで割引や、美容院ではトリートメントサービス、整骨院ではなんと2週間無料で施術!あ、あとお気に入りの串カツ屋さん『くし家』では串カツ盛り合わせサービスも。。。そんなこんなで逆に4月は出かけてばかり、、、返って無駄使いなような気もしますがうれしい事なので良いですよねそして、先週は父の初めての命日でもありました。雨の日でしたがお寺のハナミズキがすごくきれいだったのでパシャリお寺があるのは私が小学生まで過ごした隣町なので、電車で行ってのんびり散策してきました。〇十年前から変わらないままのところもありましたが、だいぶ様変わりしてましたおしゃれなカフェや雑貨屋さんがたくさんあって、今ここに住んでいたら楽しいだろうな~そして気になっていたパン屋さん、mixtureに立ち寄り小さな子が元気に挨拶をしながら入ってきたり、地元に密着した感じの素敵なパン屋さんでした。お持ち帰りしたパンたち見た目もお味も昔ながらの懐かしいパンばかり。ぶたちゃんがかわいい子供のころからこのお店があったら、良かったのにあ、お仕事ですが、最終日を終えて無事(?)無職となりました。いろいろとあったけど、本当に自分の為になった仕事だったと思います。次は何も決まってないけど、振り返ってみた時に『良かった』と思える仕事が見つけられると良いな
2010.05.01
コメント(6)

昨日、今日と、寒くて寒くて、全くやる気が起きない。。。せっかく買い込んだ春モノのお洋服も全く出番が無い本当にどうしちゃったんでしょうね。GWは暖かくなってくれるかなあさて、先週末。父の一周忌を行いました。この一年間何度も何度も『去年のこの頃は・・・』と父のことを想いだしていました。だんだんと涙ぐむことは無くなりましたけど、それでも写真立てを見てはしんみりしてしまいます法要の時も父のかわいい孫たちがお焼香をしている姿を見ていろいろと考えて一人で鼻をすすってしまい、『また泣き虫が出た』と父が言ってそうだなと思うと、余計に涙が止まらず。。。でも、その後の会食はちゃんとにぎやかに行いましたよ先日下見をした祢保希 新宿野村ビル店、やっぱりここにして正解でした眺めの良い個室も落ち着くし、仲居さんたちもみなさん親切土佐の有名人のコースターを子供達に6枚セットでいただいちゃいました龍馬はもちろん、弥太郎もいますよ~。法事の後は姉一家と原宿に繰り出しエッグスンシングスに・・・・・と思ったのですが、長蛇の列!!あれじゃあ、たぶん2時間待ちでしょうじゃあ六本木に出るか、丸の内か・・・と思ったのですが、中2の姪っ子は原宿から動きたくないようだったのでパンケーキデイズ 原宿店に入ってみました。そんなに期待していなかったけど、さすが専門店!もっちりふんわりしていてとても美味しかったです。お店のスタッフの方もパンケーキのお顔と同じく、にこにこsmileで良い感じでしたパンケーキ(バターがポーションなのがちょっと残念)チョコバナナパンケーキ(間にバナナと生クリーム入り!)鉄板で焼いています。 あ、これ、私が全部食べたんじゃないですよーー子供達がチョコバナナ1皿づつ、プレーンは大人がシェアして1枚づつ食べました今週は小学校の時のママさんと池袋でランチ会もありました。とても落ち着く個室があって、ランチ会にぴったりです。久しぶりのおしゃべりもとても盛り上がりました~みんな違う中学だけど、元気に楽しく通っているみたい1年通って、大きな問題も無く中学生活を送っていることって、それが一番ですよね牛フィレフォアグラのトリュフ丼トリュフとフォアグラは良かったけど、フィレ肉が硬かった濃厚なフォンダンショコラ最後におまけで・・・この日は私のお誕生日でもありました。平日だし特に何も予定していなかったのですが、主人がケーキを買ってきました。正直フォンダンショコラが胃にもたれていたのですがなんとエシレのケーキでしたさっくさくでびっくりな美味しさだったミルフィーユエシレバターの美味しさを味わえるバターケーキすごく高かったらしいチーズケーキ(バニラビーンズの入ったハチミツ付)どれもさすがにかなりレベルの高いケーキたちでしたあー、もっと胃の調子の良い時に食べたかった~そうそう。お誕生日のプレゼントはまだもらっていません。さーて、何を買ってもらおうかな~おまけのおまけ。ちょっと前のことですが・・・ハワイのテッズベーカリーが日本上陸したというので、注文してみましたこーんなかわいいダンボールでとっても大きなチョコレートハウピアパイ意外とあっさりしたフィリングと塩気のあるさくさくのパイとても美味しかったし、また食べたいけど、通販は期間限定届いたら再冷凍はで、解凍して2、3日で食べきらなくちゃいけないので、ちょっとまた頼むのは難しいかなあ。。。茅ヶ崎に買いに行くのも出来ないし。。。都内に出店しないかな。
2010.04.23
コメント(4)

今朝は雨戸を開けてびっくり雪景色でしたーなんだかいつまでも春にならないですよね・・・。春物のお洋服を結構買っちゃったのに(レーシックの反動?)、出番が全然来ないでも、先週末にお花見をすることができました散り始めた桜が吹雪のように舞っていて、最高にお花見日和でしたよ桜がきれいに撮れなかったので、お友達持参のワイン。ラベルがかわいいごはんはコストコで仕入れて・・・。これくらい大人数だと思いっきりお買い物が出来るので、気持ち良かった~さてさて、仕事が週1じゃ暇を持て余すかな、と思っていたのに、なんやかんやと毎日毎日用事が入ってます。一周忌の準備で母とお買い物に行ったり、久しぶりのお友達とランチしたり。。。パン教室も早速ありました。ハート型のバタークーヘンと大納言ブレッド大納言ブレッドはこしあんを練りこんであるので、ピンクの生地で春らしいパンでした(写真では茶色に写ってますが)先生が作ってくれたサラダも春満載!マスタードドレッシングのたけのこサラダあ、昨日は美容室に行って髪をすっきりさせてきましたカラーリングは春っぽく明るめに、おかっぱ頭も少し段を入れて軽い感じになりました予約より早く着いたのでスタバでお茶をしたのですが、スタバのインスタントコーヒーの試飲をしていましたよ確かに普通のインスタントコーヒーより美味しいかも。レギュラーコーヒーに近いかも。でも、これってスタバで飲んでるから??スティックになってるからオフィス用かお出かけの時には良いのかな。家で飲む用にはちょっと高いですよね~。一緒に写ってる抹茶蒸しパン、クリームが入ってると言ううれしいサプライズがありましたこれで190円かな。味や作りを考えて、かなり優秀だと思いますお家に帰って、中国風蒸しパン・マーラーカオも作っちゃったレシピ通りに作るとカロリーが怖いのでお砂糖と油を減らしたら、あっさりしすぎちゃった。やっぱりカロリーを恐れず、がつんっといかなきゃダメかしら。つらつらと書いてしまいましたが、こんな毎日を送っていたらいつまでも仕事を見つけられなそう。。。5月に入ったらがんばろうっと(遅っ)最後に・・・あるだらけた日のお昼ご飯。カップ焼きそば・韓国味こういうの、時々無性に食べたくなりませんか?
2010.04.17
コメント(8)

春休み最後の日、新宿にお出かけしました。母と待ち合わせして、父の一周忌の下見ランチです。先日下見に行った某大手和食ダイニングは、法事にはイマイチだったので、土佐料理の祢保希へ・・・祢保希やっぱり今年は『坂本龍馬』が旬ですからね~(福山龍馬、格好良くてはまってます)ここは野村ビルの49階にあるので眺めも良いし、駐車場の心配もない。個室もたくさんあるので、法事には最適です。真下~~なんといっても個室の雰囲気が龍馬っぽくて良い感じ平日ランチはこんな感じでボリュームたっぷりでした。法事の後のお食事はここに決定して、母に駅までkouを送ってもらって、さようなら私は一番の目的の場所、お隣のアイランドタワーに・・・・・どきどきしながら近代的なエレベーターで着いた先は『神奈川クリニック眼科』そうなんです。仕事を辞めたらやりたかったこと・・・・レーシック!!私の視力は0.05コンタクト生活もほとほと嫌気がさしていたし、最近レーシックをした人の話を良く聞いて、この機会に絶対やりたかったのです。検査を受けるには1週間コンタクトを外さないといけないので、仕事が何日も入っているとキツいんですよね。なので、仕事を減らした4月1日からメガネで我慢していました。手術前もコンタクト制限・アイメーク制限があるし、手術翌々日まで洗顔・洗髪も禁止など、日帰り手術とは言っても沢山制限があるので、やはり仕事がお休みの時でないと大変です。さて、神奈川クリニック、とーっても明るくてきれいなクリニックでした。受付を済ませて、待合室で待っていると、検査で呼ばれます。たくさんの検査があるのですが、同じ人が全部やってくれます。最後に眼底検査のための目薬を入れて、レーシックについてのDVDを見てから、最後に診察です。診察室に入ると、先生がパソコンを見ながら「あら?ごめんなさい。もう1度検査してください」と・・・・・再検査してもう一度診察です。すると、「角膜はぎりぎり厚さがあるのですが、角膜の厚さが平均的でないのでレーシックは無理です」ってショック~~~どうしても視力矯正をしたければレンズを入れる方法があってそれはすごく良いそうですが、なんと、80万円!!そりゃあ、無理ですあーあ、、、1週間メガネ生活をして、検査翌日に手術の予約もしておいて、手術の日はご飯も作れないからとカレーまで用意したのにこれで一生視力は治らないと思うとかなりがっかりです。ふえーん、、、残念失意の中エレベーターホールから撮った風景(手が写っちゃってます)さらに眼底検査のせいで見えにくい中買ってかえったパン。ブランジェリーBURDIGARAとろっとやわらかいカスタードとさっくりのクロワッサンで、すごく美味しかった。気持ちも上昇(単純!)ま、でも、気を取り直して、今日から仕事探しを頑張りますどっかに良いとこないかな~~ところで、楽天の絵文字、変わったんですね。慣れなくて見にくーい!!追記さっきお買い物に出たら、石神井川の桜がまだまだきれいでしたそして、またまた久しぶりにBAKERY+CAFE NEEDsさんで・・・ちょうど焼きあがった桜えびのフォカッチャ。おうちに帰って、11時のおやつ(?)にぱくり春、満喫
2010.04.09
コメント(6)

4月に入り、無事週1のシフトになった私。。。木曜は前から休みだったので、実質今週は金曜が休みになっただけなんだけど・・・なーんか、ヒマ!!朝一で求人をネットでチェックして、午前中は近所のネイルサロンにぷらぷら歩いて行くことに風が強かったけど、桜がきれいでした木の根元にも咲いてた桜つながりで、無印良品の『さくら餅入りどらやき』皮がぱさついてたのが残念だけど、やわらかーい求肥が美味しかったもう一つ、先日行った東武練馬のsioyaのさくらマカロンついでにケーキもお友達にあげるお菓子を買いに行ったのですが、ラッピングもとてもかわいかったです。ケーキも美味しかったし、また行こうっとそして、午後には食パンを作って、、、煮豚を朝から煮込んでたので、割包を作り、、、生地を取り分けて、生煎包も作り、、、夕飯は、、それに茄子といんげんの甜面醤炒め、もやしの沙茶醤炒め。生煎包、適当に作ったわりに美味しかった!!もやし炒めに使った沙茶醤は、これを入れるだけで台湾の味になる魔法の調味料台湾で買ってきたのがすぐ無くなっちゃったので、リピ買いです。牛頭牌の沙茶醤(サーチャージャン)☆干し海老、カレイをベースに味!!唐辛子などを加え煮込んでできた台湾のベストセラー調味料!!これひとつでなんでも中華にしてしまう魔法のソース☆チャーハン焼きそば魚介の炒め物ステーキソースなど何でもおまかまだ春休み中でママ友達とランチも出来ないし、幽霊部員のkouも家にいるし、時間があまるーーと、ここまで打ち込んだら、会社から電話が!明日代行で入れませんか?ですって。もちろん、OKしちゃいました~(明日は仲良しの子がシフトに入ってるのを確認済み)明日の午後はちょっとお楽しみなところに行くので、その前にお仕事ですそれにしてもやっぱり居残って良かったです。このペースはなかなか良い感じですもんでも、来週からはまじめに仕事を探さないとね。がんばりまーす!!
2010.04.02
コメント(6)

前回の日記で励ましのお言葉をたくさんいただいて、ありがとうございます考えてみたら前のお仕事を辞めたのは、お店が閉店するから、だったんですよね。今回は自ら辞めるので、余計に淋しいのかも。。。今年の春は再出発の春なんて思っていたのですが・・・。実はちょっと状況が変わりそうです昨日は代行で出勤だったんです。で、社員の子と「今って求人が少ないですよね~」なんてお喋りしていたら、「だったら残留しませんか??」って。とりあえず保留にしてもらったんですが、どうしよう~~!!確かに4月ヒマだし、今のままだと5月のお給料日が0だし、、、週2で良いと言ってくれてるし、、、私の仕事を引き継いだ子が、ちゃんとできるのかかなり不安だし、、、4月は人事の入れ替えで社員さんたちもばったばたでしょうし、、、、、でも、でも、みんなに言っちゃったし。お客さまにも何人かにはお話しちゃってるし。。。うーん、、、悩む~~!!とりあえず、明日、「週1で、誰かお休みの時の代行要員で良ければ」とお返事するつもりです。その条件で良ければ、そろ~~っと残ろうかな。みなさん、ほっんとうに済みませんしかも、昨日、1月に辞めた子と夏まで仕事を続ける子とお茶をしたのですが、「お疲れさま!!」とお花とプレゼントまでいただいちゃいましたちょうど良い花瓶が無くてIKEAの水差しに活けましたしかも、しかも月曜には、やっぱり以前辞めた社員の子主催で飲み会がその会のメインはどうも「4月に新たに出発する人たちへのお祝い」らしいしま、それは私だけでは無いのですが。。。まだ明日の話次第なのでどうなるかはわかりませんが、ほんとに未練がましいですよね。我ながらお恥ずかしいです。ほんとーに間抜けなお話でごめんなさーい
2010.03.28
コメント(8)
![]()
今のお仕事も来週の火曜日が最終日。仕事がキツくて、ストレス太りして、早く辞めたいと思っていたのに、いざその日が近づいてくると本当に淋しいものですね。今日は馴染みのお客さまにも辞めることをお伝えしました。淋しいといっていただいたり、励ましのお言葉をいただいたり。。。私なんて失敗することも多かったし、お客さまにいろんなことを教わって、、、そんな私でもでもそう言っていただけて、本当に感謝でいっぱいですお客さまには気持ちをお伝えすることしか出来ないけれど、スタッフの方たちには何かお礼の品を差し上げたいので、昨日は池袋にお買い物に行きました。みんなに行きわたるようにたくさんのお菓子と、同じ部署の人たちには小さな品物にカードを添えて・・・。と、いろいろと見て回っていたら、楽天うまいもの大会のポスターが初日だったからか、すっごい人、人、人!!しかも日テレの生中継をしていて、クワバタオハラさんを近くで見てしまいましたプリンやベーグル、肉まんはすごく並んでいたので、他を物色すると何度もリピしているゆうぜんさんのハンバーグを発見!【ワンコイン】牛肉100%!手造り牛生ハンバーグ150g×3個保冷バッグに入れてくれると言うので、2袋購入そして初日限定の餃子が残っていたので、こちらも購入。バラ売り点心麺点師特製高級餃子王さんの手包み大ぶりギョーザ(1個×約40g)餃子の●将と比べて1.6倍の重量感なんと、33個で630円でした!そして、大きなおにぎりやさんがあったので、kouのお昼ご飯に購入手作りの味簡単レンジdeチン米屋の手作りおにぎり多司 冷凍おにぎり【和風からあげ】本当に大きくて158円!おうちに帰って、残り物と合わせてワンプレートランチにしましたうまいもの大会、楽天で見慣れているお店がたくさんあって、なかなか楽しかったです。なんといっても、1店舗お買い上げごとに100ポイントのカードをいただけるので、とってもオトク!期間中もう1回行っちゃおうかなさて、次のお仕事ですが、ただいま求職中です。やっぱり今って厳しくて、なかなか思うところに求人が無いので、のんびりじっくり探すつもりですおまけで、エッグタルト近所の安くて有名な某商店街で、20個で390円!このお店ではどこかの払い下げ品(?)が売っていて、たまに良いものがあるのです。期待していなかったのに、これ、とっても美味しかった!フィリングがとろーっとやわらかくて、大当たりでした~
2010.03.26
コメント(4)

日本進出のテレビを見てから、どーしても行きたかったEggs'n Thingsエッグスンシングス3連休に高校時代の旧友と行ってきました!!GAPの跡地かと思ったら、裏側だったんですね。到着したのは11時過ぎ。やっぱり、かなり並んでいましたお天気も良かったし、久しぶりのお友達とおしゃべりしていると、飽きることなく順番が回ってきましたとは言っても、待ち時間1時間!こりゃ家族と来てたら無理だったかもテラス席か店内か選べたので、迷わずテラスにテラスはストーブもあるし、ひざ掛けも用意してあるので肌寒い日でも大丈夫せっかくなので、3人でシェアすることにしました。ベーコン・ポテト・チーズのオムレツプレーンパンケーキストロベリーホイップクリームとマカデミアナッツネットで調べたら、結構酷評されていたけど私には十分おいしかったです。最後にハワイに行ったのが7,8年前なので味が同じかはわからないですけど。。。余談ですが、昔、エッグスンシングスで、うっかりあの派手派手エプロンを(しかも足つきの!)買ってしまったことがありますあれ、タンスの肥しになってるはずだけど、どこにいったんでしょう?絶対着れなーい!!で、お味ですが。。。オムレツもしっかり焼けちゃってるように見えて中はとろーり。付け合せのポテトもパンケーキはほわほわ・ふわふわで、シロップはもちろんココナツ、グアバ、メープルの3種類ストロベリーホイップクリームも、いちごの甘酸っぱさが良いアクセントで、たっぷりの生クリームに相性がばつぐんでしたスタッフの方たちも皆さん気も利いてたし、感じが良かったですよ~。是非また行きたいけど、しばらくは並びそうですねこれからの季節、テラスでのんびりハワイ気分を味わいたいなこの日はこの後も原宿をぷらぷらしながら、久しぶりのおしゃべりもたくさんして、とても楽しい1日を過ごせました旧友ってほんと、良いですねおまけテラスの斜め前のお店に飾られていたスカート。パンケーキを食べながらも気になっちゃって即決で購入です。こちらのお店、お花が付いているタンクトップやビジュー付きのTシャツがお手ごろ価格で売っていました。今回はスカートだけにしたけど、今度行くことがあったら要チェックです
2010.03.24
コメント(6)

一昨日夜から喉の痛みと鼻水でとっても不調な私耳鼻科に行ったら花粉症が原因ですって今年は軽いし、薬に頼らず頑張るつもりだったのに、やっぱり無理だったようです。こんなことなら最初からお薬をのんでおけばよかった無理は禁物ですねさて、学年末試験が終わってから、答案返却日以外ずうっとお休みのkou。思いっきり、だらけた生活をしています学生のお休みって多すぎですよねそんなkouですが、先日昇段審査のお手伝いに行きました。審査を受けるのは、同い年で同じ時期に空手を始めた同期の子。うちが塾の関係で移籍するまでは同じ道場で稽古してきました。ずうっと同じように頑張ってきて、kouと同じようになかなか試合で勝つことが出来なくて・・・。でも、こつこつ努力をしてきたことが実を結んで、昨年くらいからどんどん強くなって・・・。それが認められて、昇段審査を受けられることになったのですkouも思うところはいろいろとあったと思いますが、正直、親の私も複雑でした。受験が無ければ一緒に昇段できたかな?と思ったり、別に黒帯になりたくないと言うやる気の無いkouにイラついたり、、、kouが受験で稽古を減らしている間にも毎日頑張っていた子なんだから、差がついて当たり前なのにね。でも、私も審査を見学に行ってそんな気持ちも吹っ飛びました。中学生は5人組手があるのですが、その子の真剣な顔!緊張していたんでしょうね。相手をするのは同学年の子はもちろん、学年上の先輩まで・・・。一人で5人連続で組手をしなくちゃいけないのですから。そして、5人目、ラストに呼ばれたのはなんと、kou!!ずっと一緒だったのを先生たちもわかっているので、わざわざkouを最後に持ってきたのかな。前蹴りであっさり技有りを取られた後、最後のど突き合いがすごかった先を越されても悔しくないと言っていたのに、やはりこのままではいけないと思ったらしく、久しぶりに勢いのあるkouの姿を見ました。それを見ていたら、昔のことを思い出して私も涙が。。。一緒に稽古をしていたころはいつもこんな感じでスパーリングをしていたなあ・・・なんて思うと涙が止まらず。。。私が感激して泣いているのも変なのですけどねでも、ほんと、良かったです。彼はすごく強かったし、黒帯にふさわしい子です。本当におめでとう!!さて、ついでに食べ物画像を少し・・・ちょうど審査のあった日、小学校時代のお友達何家族かとプチ同窓会。子連れで気を使わないお店、と言うことで『居食屋 和民』居酒屋はやっぱり揚げ物!! 食べ散らかした画像でスミマセンいやあ、安いですね~、和民。生グレープフルーツサワーは丸々1個のグレープフルーツで399円!イカフライもオニオンリングも399円!!周りも家族連ればかりで、ゆっくりおしゃべりを楽しめました。でも、ある女子校に行った子が言っていたのですが、本当は8時以降お酒の出るお店に入るのは校則違反なんですって校則が厳しいと知られている学校ですが、細かいところまで決められているんですね。さすが女子校です。母と新宿で会ったら、先にクリスピークリームドーナツを買っておいてくれました新メニューのレアチーズケーキが入ってた新宿店はもうぜーんぜん並んでいないんですね。出来立てサインのホットライトもずっと消えたままでしたあ、新メニューのレアチーズ、フツーに美味しかったです新宿タカシマヤのパティシェリア人気パティシエのケーキを一度に買うことが出来るセレクトショップですすごーく悩んで選んだのがこちら私の桜のケーキのクリームが見事に倒れてしまっていますどれがどこのか忘れてしまったのですが、いろんなお店のケーキが一度に買えるのは楽しいですねカウンターですぐ食べることも出来るので、興味のある方は行ってみてくださいねBAKERY+CAFE NEEDsでトリプルクリームパン時々無性に食べたくなるNEEDsさんのパン。最近一番お気に入りがトリプルクリームパンです。むちむちの生地にさっくりアーモンドクリームがかかっていて、クリームチーズのクリームとカスタードクリームがとろりあー、やっぱり美味しいいつも出かける方向じゃないので、なかなか行けないのが残念。
2010.03.19
コメント(8)

我が家では1月から4月まで何かしらイベント事が続きます3月は結婚記念日毎年どこかにお食事に行ってるのですが、今年は主人も仕事で忙しくかったので、ちょろっとランチだけしてきました選んだお店はお野菜自慢のAW kitchen Tokyo 新丸ビル店。バーニャカウダが有名なお店ですAW kitchen TOKYO 新丸ビル店"シャンパンで乾杯して(kouは自家製生姜エール)、早速前菜を・・・。前菜とデザートはビュッフェ台からお好きなだけ選べます。新鮮なのはもちろん、いろんな味付けで飽きずにいただけました少しずつ取ってきたのに、全部は食べれなかった~!キャロットラペや小松菜、豆乳のゼリー(?)・・・新鮮な春菊やピクルス、ふわっふわの白パン・・・お店のご自慢のバーニャカウダちゃんと一人一人にバーニャカウダソースを持ってきてくれます。(たぶん)生クリーム入りのコクのあるソースにぱっりぱりのお野菜止まらない美味しさです特にヤーコンのみずみずしさと歯触りにびっくり!余ったソースはパンにつけてしっかりいただきましたワインを飲み放題にしたので、すでにこの時点で二人とも酔いもまわり、良い気分キャベツとアンチョビのスパゲティーニ春菊と牛肉のラグーソースのペンネニョッキ(たしか人参?)パスタはお皿もあっつあつで冷めにくくしてあって、気配りもばっちり量は少ないけど、前菜でお腹が膨れるので大丈夫デザート・パンナコッタ、ロールケーキ、ショートケーキ、エクレア・・・串にささったフィナンシェやマシュマロ、ちっちゃな野菜クッキーがかわいい他にもごぼうのケーキなど変り種もあり、楽しめました。こちらのお店はビル5階の角にあるので日当たりも良いし(当日は雨でしたが)、気持ちの良いランチタイムを過ごすことが出来ました。若くてイケメン店長さんもお野菜のことに詳しくて、お話も楽しかったです残念だったのは、前日のお友達家族と行ったもんじゃで食べ過ぎてて、イマイチ調子が悪かったことシャンパンとワイン、合わせて3杯しか飲めなかった~!今度は元気にお友達と行きたいな(あ、別に家族と行くのが・・・・・では無いですよ~~)
2010.03.11
コメント(10)

今朝ズームインをつけていたら、エッグスンシングスが・・・と聞こえてきました慌てて見てみると、3月10日に原宿にオープンするとのことしかも今はシークレットオープン中ですって。http://www.eggsnthingsjapan.com/えーー、行きたーい!!グランドオープンしたらすごく混んじゃうのかなあ。。。。。テッズベーカリーも茅ヶ崎に出来たらしいし、ハワイのお店もどんどん日本進出していますね。うれしいけど、私の住んでいるところからは遠くてなかなかいけない・・・・・しょうがないから、ロイヤルホストにでも行こうかなー。3月9日から、一部店舗で『お好きなだけパンケーキ』を始めるそうですよ500円で食べ放題ですって東京は2店舗でしかやってないけど、行けなくはない距離ロイホのパンケーキは美味しいし、春休みに行ってみよう美味しいものと言えば、先日とっても美味しいベーグルを買うことができましたある方のブログでとっても気になっていた『橙』さんのベーグル。ここは夜しか買うことが出来ないのでとってもハードルが高いのですが、先日の月1回のフリマ販売に行くことが出来ました早く行ったので、いろんな種類をGet!!サンドイッチのボリュームにびっくりですベーグル自体も大きいんですよ~。いろーんな具が挟まっていて、すっごく美味しかったです主人も気に入って来月も行きたいと・・・私は「ひなまつりサンド」が一番ツボ抹茶のベーグルととちおとめのベーグルにバニラバターとあんこをサンドバニラバターも初めて食べる美味しさだったし、ベーグルもイチゴの香りが・・・言葉になりません美味しかった~!ここからは最近作ったもの。割包角煮が美味しく出来たので、皮も作って挟んでみました。皮は思ったより簡単に出来るんですね~。ピーナツの粉やザーサイが無かったのが残念だけど、なかなか美味しく出来ました。フルーツケーキクリスマスのシュトーレン用に買ってあった、うめはらのフルーツミックス。結局作らずじまいだったので、フルーツケーキにしました。ちゃんとメレンゲを作って混ぜると、口どけが良くなって美味しいですね。先月のパン教室クランツ左が私、右が先生。私のはきれいなお花の形でしょう?でも、これ、王冠の形になるのが正解なんです何故かお花になってしまった。。。フロマージュなまこのようですが生地にもクリームチーズとプロセスチーズが練りこまれていて、とっても贅沢なパンです。とても美味しかったけど、kouがチーズ嫌いだし材料を揃えるのも大変だから、家じゃ作れなそうだなあ今日からしばらくまたお天気が悪そうですね。。。。。でも、春までもう少し!気持ちを上げつつ、今日の夜はお友達ともんじゃを食べに行ってきます楽しみ~春が近いので、お花のネイル
2010.03.06
コメント(11)

最近疲れているのか、甘いものばかり食べています新三郷・104カフェ気になっていたベーカリーカフェ。三軒茶屋の濱田家プロデュースだそうですハニートーストを注文してみました。バターじゅんわりの食パンに、はちみつ&バニラビーンズ入りのクリームが美味しいデニーズでスイーツタイムキャラメルハニーパンケーキがどーしても食べたくなって・・・パンケーキの種類が増えていてチョコバナナと迷っっちゃった。やっぱりおいしーー!主人はミニチョコサンデーパフェってたまにすごく食べたくなりませんかスタバのさくら蒸しパンドリンクもさくらのにしたかったけど、どうしても甘い食べものには甘くないコーヒーが好きなのでいつものカフェアメリカーノ割ってみると中にはさくらの餡が・・・この日はお天気も良くて、春を満喫ただ、さくらタンブラーが売り切れていたのが残念!!そんなことなら、あの時バレンタインのタンブラーを買っておけばよかったな。。。手作りラスク作りすぎた食パン、ラスクに変身!カルピスバターをたっぷり使ったので、贅沢なお味になりましたさっくさくで止まらなーい参考にしたのはこちら コロコロ☆ラスク by まったりんこ">と書き込んでいたら、宅急便やさんがピンポーンマダムが来ました~注文してから、一ヶ月!!マダムのテレビ出演のせいか、すごーく待ちました。久しぶりのマダムブリュレ大事に大事にいただきますいやあ、それにしても、甘いものばかり、食べすぎですね最近サーキットトレーニングを始めたので運動している安心感もあるんだけど、やっぱり仕事を終えて帰ってから必ず何か食べたくなっちゃうそろそろ控えないと・・・・・といっつも思っているんですけどね。なかなか、ね
2010.02.25
コメント(6)

天気予報どおり、朝から真っ白ほんとうに今年の2月は雪・雪・雪ですねkouは嬉しそうな顔をして、いそいそと学校に行きました自転車で!私は今日は月1回のパン教室kouのように若くないので、電車で行ってきますさて、画像がたまってしまったので、家を出る前にちょろっと。。。台湾屋台でおいしかったイチゴ飴。お家でも作ってみました熱い飴をかけるせいか、安いイチゴでも甘くなっておいしいーー冷凍しておいてもでした。台湾で買ってきた茶器でティータイム。自宅用に奮発して買った高山烏龍茶は、甘い香りと後味パイナップルケーキと一緒に、、、幸せですkouが蒸しパンリクエストしたので、抹茶蒸しパン放課後お腹がすくと言うので、最近は家から何か持っていくようにしています。おにぎりはなんとなく腐りそうな気がするので、パンを作って冷凍しておいてそのまま持たせてます。今日のおやつはこの蒸しパンですコメダ珈琲のシロノワール区内にできたので、お友達と行ってみました。名古屋で有名な喫茶店みたいですねさっくさくのデニッシュにソフトクリーム店員さんが普通サイズはかなり大きいですよ、と言うのでミニサイズにしましたが・・・美味しかったし、食事代わりなら普通サイズで良かったかも。とっても居心地の良いお店だったので、今度はモーニングで行きたいなさて、時間になったので、パン教室に行ってきまーす!
2010.02.18
コメント(8)

とうとう最終日朝ご飯はホテルから程近い豆漿店へ全く言葉が通じなそうだし、並んでて忙しそうだし、かなり躊躇したけど勇気を出して並んでみました並んでいる間に鹹豆漿(シエンドウジアン)という言葉だけ覚えて、後は指差し注文一つだけ食べたかったものが通じなかったけど、どうにか無事注文できました具沢山の甘くない豆乳に、葱餅、卵焼き実は豆乳が好きじゃないので全く期待してなかったけど、お酢の効果でふるっと固まりかけていて、お豆の味もしっかりして、想像以上のおいしさでした朝ご飯を済ませてから、前日に行かなかったおしゃれとグルメの街、永康街へしかーし、朝早かったからか、お店が全然やってない・・・でも、小籠包の超有名店・鼎泰豊が全然並んでいなかったので、突入することに!外見と違ってきれいな店内と、とーっても美人揃いでやさしい店員さん見た目もお味も上品でさすがのお味でした。きれいな小籠包ぷらぷらしていると、大通りにお茶やさんがあったので、お家用にとお茶を購入。台湾に行っても絶対買わないと心に決めていたのに、、、茶器があまりにかわいくて・・・やっぱり買ってしまいました。これが台湾で一番高かったお買い物ですそれから最後にお土産を買って、時間切れツアーのバスで免税店に連れてかれて行ってもらって、空港まで送ってもらいました。最後の最後台湾元消化のために空港でまたご飯を食べたのですが、あんなにきれいな空港でお味も美味しいのに、お値段が安くてまたびっくりでした帰宅して並べてみたお土産の山このほかにもお家用にパイナップルケーキや太陽餅もたくさん買って帰りましたところで、この旅行で現地で使ったお金はなんと、4万円だけでした。もちろんお土産等込みですあんなに食べまくって、ほとんどタクシーの移動だったのに・・・。安い!!台湾旅行のまとめ台湾は食べ物も飲み物も安い!乗り物も安い!どこで何を食べても、はずれ無しに美味しい!(食いしん坊に超お勧め!)意外と道路が広くて街も大きくて、近そうでも結構歩くコンビニ(セブンイレブンとファミリーマート)、モスバーガー、スターバックスがいたるところにあるバイクとタクシーがやったら多い。夜遅くまで人が出歩いている。基本的に安全。三越などデパートの高級さと、路地のギャップがすごい。日本語、英語が通じない(次回はもうちょっと言葉を勉強して行こうっと)ではでは、長文をお読みいただいて、ありがとうございました台湾、絶対またいくぞーーー
2010.02.04
コメント(10)

さて、2日め。観光は無しにしたので、とりあえず朝ごはんを食べるため散歩がてら雙連朝市に朝から文房具屋さんや下着やさん、乾物屋さんとたくさんのお店で賑わっていました。ここで真っ赤な肌着のシャツに真っ赤なステテコの上に白いブラジャーとパンツを身に付け、台の上でブラジャー両手に声を張り上げて呼び込みをしているおばちゃん発見!商魂たくましいですあまり食べるものが無かったので、雙城街美食街に途中kouがお腹が空いて不機嫌になったので、白玉揚げ餅を買ったのですが、それもとっても美味でした大腸と牡蠣の入った麺線とろとろのあっさりスープにそうめんのような麺。暖まりますここで他にも焼き饅頭の生煎包や、小さい肉まんのような小龍包を食べました。ここは規模が小さい屋台街でしたが、どれも美味しかったです本当は故宮博物院に行くつもりが、男二人全く興味が無いのでタクシーで忠烈祠へ交代までぴくりとも動かない衛兵さんkouはロボットじゃないの?とかなり疑ってました一糸乱れぬ衛兵交代は格好良い~そしてお次はパワースポット・龍山寺。ここはたくさんの人が真剣な顔でお参りをしていました。私たちも見よう見まねでお参りをして、ストーンネックレスと(何故か)キリンの置物を購入。元気をいただいたところで、近くの龍都冰果專業家でかき氷4つトッピングを選んだ、かき氷ピンクのタピオカが~カキ氷やさんの近くに魯肉飯のお店があったので飛び込み~!お店のお兄さんが威勢が良くて、面白かった魯肉飯・青菜の炒め物・排骨麺。卵が中まで味しみしみ!次は名物の福州元祖胡椒餅。ほっそーい路地にあったので探すのが大変。パリパリの皮と肉汁たっぷりの餡が最高!日本にも出来ないかな~。ここからカルフールに歩いて、お土産を購入したところで、疲れて私がギブアップ一度ホテルに戻って、休憩です。そこで閃いたのがホテル近くの足裏マッサージ。kouは行かないと言うので、二人で行ってきました。そこはちゃんと顔色を伺いながら、ちょうど良い力加減でごりごりやってくれました。そのうち意識は飛び・・・目が覚めたころには足も軽ーくなって、歩き疲れも吹っ飛びました。履いていたブーツも緩くなったくらい、むくみも取れたのにはびっくり40分で日本円にして1800円。うーん、安い!元気復活したところで、今度はがらっと変えて新都心・信義エリアに曇っていたので台北101の展望台は行かないで、ショッピングモールをぷらり。高級ブランドのお店がこれでもかって言うくらい入っていました。今回の旅行はチープがテーマなので、ブランドはパス。ライトアップされた台北101kouが本屋さんに行きたいというので、巨大な書店・誠品書店へ本や文房具だけでなく、おしゃれな雑貨やお洋服がたくさん売っていて、すごく都会的な本屋さんでした。kouはお友達のお土産に台湾語の漫画を購入していましたそして、夜ご飯はいろいろ考えて、度小月に決定!せっかくなのでMRTで行くことにさすがに新しいだけあって駅もきれいで、切符の代わりのトークンも近代的システムです。言葉がわからなくても簡単に乗ることができました。あれ?度小月の擔仔麺の画像が無かった行列の出来るお店なだけあって、麺だけでなくおかずもおいしかったですよグラスがかわいい!そしてここからなんと、またまた夜市へこの日は臨江街観光夜市に・・・kouは昨日に続きまた大腸包小腸といちご飴を食べてました。やわらかーく煮込んだ豚を挟んだ割包そして、午前中他の場所で見かけて気になっていたチェーン店・鮮芋仙で休憩芋圓やタピオカをトッピングしたカキ氷(また・・・)黒糖の味がするタピオカも、最高級のお芋を使った芋圓もチェーン店と思えないおいしさまだまだ続いちゃいそうなので、もう一回分けますね
2010.02.04
コメント(0)

学校の入学試験休みを利用して、台湾に家族旅行に行ってきましたきっかけはHISのお年玉セールの新聞広告。でも、いろいろ見て、てるみくらぶの格安ツアーに決定!ポイントは値段と2日めの観光がキャンセルできること。お値段なんと2泊3日で16800円です旅行確定書が来たのは1週間前と、ちょっとどきどきでしたが、出発は意外と早めの便だったし、帰りも午後便で良かったですあ、飛行機はチャイナエアライン、ホテルは意外と便利な場所にあるリンクワールドホテルでした。実質1日半の旅行・・・なので、恒例の写真日記で綴っていきますまずは台湾に到着!空港にトマト人間がま、これはさておき飛行機が遅れたせいか、ツアー付き物のお土産やさんには寄らずに済んだので、ホテルに8時過ぎに入ることが出来ました早速台北最大の夜市・士林観光夜市にタクシーは安くて安全と聞いたので、緊張しながらもタクシーを使いました。初めてのタクシーは日本語が片言の運転手さんで、「スリが多いから気をつけて」といろいろ教えてくれましたお腹も空いたので、まずは美食広場で腹ごしらえ大人気の豪大大鷄排大人の顔くらい大きくてさっくさく~大腸包小腸もち米のホットドック(kouがかなり気に入って次の日も食べてた)大餅包小餅こんな揚げ餅を砕いてクレープに包んでくれます。味は選べて、これはお店のお兄さんお勧めのピーナツ。もう一度kouが食べたいと言うので、香腸を今度はお皿に盛ってもらって・・・糖葫蘆(いちごの飴がけ)いちごがとっても甘ーいとりあえずお腹が膨れたので、衣類のお店が多いメインストリートを散策ここはまるでアメ横でした!安いお洋服やアクセサリーのお店がたくさん。見て歩くだけでも楽しかった!そして、お目当てのカキ氷やさん・辛發亭で抹茶紅豆抹茶味の氷を削ってあって、ふわふわで甘さ控えめですごくおいしかった~もう夜も更けてきたので、ホテルに戻りオヤスミ。。。想像以上にかなりきれいだったお部屋と、ちょっと休憩。まだ続きます
2010.02.04
コメント(0)

あっと言う間に1月ももう終わりに近づき・・・東京の中学受験本番もあと1週間ですね。去年の今頃は、、、と思うと遥か彼方昔のことのようです。kouは1月校は受けなかったので、最後の週になってやーっとエンジンがかかってきた事を思い出します。本人は嫌だろうけど、毎日一生懸命で充実していたし、あの頃は良かったなあ・・・なーんて言ったら今受験真っ只中の子供たち、お父さん、お母さんは怒りますよね。つらつらこんなことを思うのは、kouの従兄弟がまさに受験生なんです。去年もお友達の1月の結果を聞いては一喜一憂していたのですが、今年は姉の子供のこと。毎日毎日電話でいろいろと聞いているので、心配で心配で。。。今のところ地方の学校の東京受験以外はまだ桜咲かず。。。。。本当に辛いですよね。彼に合った良い学校にご縁をいただけるのを願うばかりです。さて、今月はkouのお誕生日でした本当にこの1年ですごく変わった気がします。去年の映像を見ても、顔つき、表情、話し方・・・全然違います。思春期の子ってこうも変わるものなんですね。昨年末のバトル以来、親子関係も微妙に変わってきていて、お互いに折り合いをつけてどうにかやっている感じです。これからはもっと距離をおきつつ、でもちゃんと見守っていかないといけないんですよね今月は従兄弟のこともあり、なんだか落ち着かなくて、文章も思いつくままハチャメチャな日記になってしまいました。最後にお誕生日のケーキを・・・エコール・クリオロのカフェ・プラリネ・ノワゼット手前は新作のマカロン。今年は手作りケーキじゃなくて良いと言われたので(ちょっとさみしい)、チョコ好きのkouのためにエコール・クリオロにしましたプレゼントは何故かまたゲーム機。psp goです。音楽や動画を入れて持ち歩きたいんですって。良く考えたら私のクリスマスプレゼントより高いじゃないの贅沢だわ~~おまけ食べてみたかった不二家のミルキーロール ふっわふわのロール生地に、ミルキーでやわらかいクリームが美味しかったなんといってもこの包装がめっちゃめちゃかわいいですよねマクドナルド・テキサスバーガー短縮授業のkouに学校帰りに買ってきてもらったので、潰れてますこれ、かなり私好みでしたフライドオニオンが少ない?とか、値段が高すぎ、とか思うところはありますが、お味はかなり良かったです。Big Americaシリーズ、全部食べたいな
2010.01.23
コメント(4)

松の内も明けて、学校も始まって、今年も本当に始まりました相変わらずパソコンに向かう気力がなのですが、今年もよろしくお願いします今年はシフトの関係で、5日間しかなかったお正月休みなのに、主婦としてやることはいっぱいあって、なんとも慌しい年末年始でした。主人は28日に仕事納めだったのですが、私は29日が最後その日は家族で外食にしました。要町のホルモン牛若で焼肉奥に見えるのが今流行りのシロコロホルモン。私はホルモンが苦手だし、kouは油っぽいのが苦手なので、主人が一人で食べてたここは要町の住宅街の中にあるのですが、とーってもディープな焼肉やさん。カルビやロースなどホルモン以外も安くて美味しいので、お勧めですあ、サラダもお代わりしちゃうくらい美味しいですよそして、大晦日は主人が手打ちそばに再挑戦!(何年も前にやった時にはおそばにならず、大失敗)今度はネットできちんと調べて失敗の少ない方法で・・・。ちゃんと伸ばせた!がんばって細く切って・・・茹で上がりつなぎに卵を入れたので、なんだか硬かった気もするけど、どうにか無事にちゃんとしたおそばになりました私が喪中だったので、今年は初詣もおせちもナシ。それでも、主人のほうはフツーにお正月なんですよね。。。嫁としては行かざるを得ないので、元旦に1泊で行ってきましたなんだか、嫁って複雑~~。私の実家の方は喪中なので、母と姉一家とみんなでホテルのランチで会食をしました。ニューオータニ幕張のハワイアンビュッフェ プールサイドのレストランなので、ハワイっぽくて雰囲気はばっちり小さな子供のフラダンスもあったりして、なかなか楽しいケーキもパティスリーSATSUKIなだけあって、さすがに美味しかったですしかーし、お料理が・・・味は美味しいのですが、種類の少なさと、全然ハワイっぽさが足りないところが残念でも、一家揃ってのお食事会は楽しかったです。母も喜んでいたしねそして3日はゆっくりして、4日から私と主人は仕事、kouは学校のスキー教室。本当に短いお休みでしたさてさて、今年は私もまた変化のある年になります。今の仕事は春に辞めるので、また就活をしなければ最初は1ヶ月も持たないと思われたくらいキツかった仕事でしたが、人って慣れるものですよね。だんだんパート同士仲良くなって、今は本当に別れるのが辛いですでも、3人衆の一人も今月で辞めちゃうし、楽しいことは続かないんですね。私ももう年も年なので仕事があるかわからないけど、今度は年を取っても続けられる仕事、将来役に立つ仕事を見つけたいと思います。さあ、あと3ヶ月!!良い思い出で終われるように、お仕事を楽しめるよう、頑張ります!(楽しめるように頑張るって変ですよね)
2010.01.08
コメント(12)

Merry X'mas!!みなさま、素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?我が家はいつもと同じように準備をして、同じように過ごしました。去年までと違うのは、kouが無邪気にクリスマスを楽しみにしなくなったことかなプレゼントはもちろん、ご馳走やケーキは嬉しいみたいだけど、飾り付けや準備は一緒にしてくれなくなったし、、、さみしーーーいkouとギクシャクしたままだったし、いまいち盛り上がらなかったクリスマスそれでも、こんな感じでした。kouリクエストのクリスピークリームドーナツkouが空手のクリスマス会のお手伝いだったので、半分は道場に差し入れです。スノーマンがかわいいークリスマスディナーローストチキン・バーニャカウダ(パン教室で先生から教わったレシピで)ローストビーフとオリーブ(母に買ってもらった)・バゲットとサワークリームディップほとんど作ってないですねクリスマスケーキケーニヒスクローネで・・・。実物を見ないで予約したので、大きさにびっくり!チョコのおうちの中にショートケーキが入ってます。とってもかわいくて、凝っていたのですが、お家がまるでチョコバットのような。。。話題作りには良いけど、来年は違うのにしようパティスリー サダハル アオキのエクレア主人が会社帰りに買ってきてくれました。今までに見たことが無いくらい斬新なエクレア濃厚なカスタードクリームとイチジク、チェリー。とっても高級なお味でございました。ところで、kouへのプレゼントは、悩んだあげくDS・LLにしましたあまりに頭にきていたので、プレゼント自体をずっと買ってなかったのですが・・・やっぱりかわいそうなので、急遽昨日の午前中に買いに走ったんです。今本当にkouが欲しいのは、myパソコンやi pod touch。さすが無理なので、ちょうど最近調子が悪いDSになりました。中学生になると、プレゼントも難しいですねそれでも、一応喜んでくれたかな?kouから私たちへのプレゼントもずっと用意してくれてなかったようですが、昨日帰宅してツリーの下にプレゼントを発見して、急いで買いに行ったみたいです。ほーんと、現金な子ですね~だんだん盛り上がりが無くなってきたクリスマスですが、そのうちほんとに夫婦だけのクリスマスになっちゃうんですよね。さみしいなあ。。。
2009.12.25
コメント(8)

先月から私の許容範囲を超えるくらい忙しくて、パソコンにもあまり向かう気のしない毎日が続いていますkouの空手の大会があったり・・・結果はこれを勝てば3位入賞のところであっけなく負け以前のkouだったら勝ててると思うのに、ここで踏ん張って勝ちにいこうと言う気持ちが無いことが敗因です。(先生も同じお話をしていました)あ、体重制限はぎりぎりセーフでしたよ~その3日後には、パート仲間とディズニーシーに行っちゃったり・・・朝っぱらから年代いろいろ主婦4人、ビールで乾杯しちゃったりスモーキーターキーレッグ、お持ち帰りしたいくらいボリュームたっぷりででした。パレードちら見ー座っておしゃべりの時間の方が長かったような気もするけど、久しぶりのディズニー、楽しかった~念願のダッフィーちゃんも買えたしねディズニーの余韻を残しながら、次の日にはパン教室先生の作ってくれたバーニャカウダがすごく美味しかったです忘年会も2回あったし、何週間かのあいだに行事がいっぱい!楽しい事ばかりのようですが、さすがの私でも結構体力的にも疲れがたまってしまいましたそんな中で、kouとは過去最悪なくらいの揉め事が。。。(ここで書く気がしないくらいの出来事でした)あー、もうすぐクリスマスなのに、準備もする気がしないなあ。。。とりあえず、ツリーだけは出したから良いかなケーキ、予約しなきゃ・・・・・ 最後に自家製酵母ちゃん合い間の時間でちょこちょこ挑戦は続けてます。りんご酵母のミニバケットはなかなか上手くできましたそして今育ててる、いちごヨーグルト酵母は今までで一番の元気の良さ香りも良いし、パンを焼くのが楽しみです
2009.12.17
コメント(6)

先日、中学の授業参観+保護者会+親睦会がありました保護者会では、一人一人に名前入りの封筒が配られます。中身は学年通信などのお手紙と、できれば見たくない成績表が入ってますどん底から始まったkouの成績・・・・・実力テストで急上昇したものの、中間テストで急降下。まあ、それはわかっていたので良いのですが、怒り爆発したのが体力テスト。シャトルラン37回!これ、どっからどうみてもやる気の無いことの現われでしょう!1学期の通知表で最悪の成績になった原因が、主要教科以外の点が悪かったことだというのをわかってるはずなのにーーちゃんとやれば出来ることが出来てない、って言うのが、許せなくて、許せなくて・・・。めっちゃ怒ってしまいました。ま、私も中学のころは「かったるーい」と言うタイプだったのでわかるんだけど・・・親睦会でも、各テーブルを回られた先生から、「kouの成績のアップダウンはやる気が無いからですね」と言われ。。。本当に態度が悪いのが見え見えでお恥ずかしいその親睦会ではいかにも男子校の衝撃的なお話もいろいろと聞いてしまいました男の子って本当に難しいです(女の子もいろいろとあるとは思いますが。)その日は旧友と『ボジョレーを飲む会』があったので途中で失礼したのですが、仲良くしていただいているお友達のおかあさんとお話も出来てよかったですそれにしても、中1でこんな状態で今後が不安です。。。逆に落ち着いてくれれば良いのだけどこれからどうなるんでしょう??ボジョレーとたくさんのごはん久しぶりの旧友とのおしゃべりは楽しかったあ三番町に用事があったので、ベーカリーカフェ「FACTORY」でお一人ランチ。もっちもちの天然酵母のピザランチ店内もかわいいけど、おトイレがとってもお洒落だったのでパチリ買ってきたパンたちこちらのお店、すごく混んでいるのに、スタッフさんたちがみんな感じよく気配りができていて、すごく気持ちの良いお店でした。なかなか行くことの無い場所だけど、機会があったらまた利用したいな近くでもう1軒、Boulangerie Aでパン購入!左下のパン(名前忘れちゃった)、もちもちしててすごく好みの食感でした他はまだ食べてないけど、ベーグルの大きさにびっくりこのお店にたどり着くまでに何故かすっごく迷ってしまって、着いた時には疲れて思考能力が止まって良く覚えてないのが残念~
2009.11.26
コメント(4)

今週は毎日予定が入ってなんだか忙しい日々でした職場のレディース会(と称した単なる飲み会)で飲みまくったり、久しぶりのパン教室があったり、代行で出勤もしたし・・・。そして明日は授業参観&保護者会ですその後は1年ぶりのお楽しみ旧友とのボジョレー・ホームパーティ11月はイベントが多いなあレディース会のイベリコ豚のコラーゲン鍋お鍋にコラーゲンが入っていて、さらにヒアルロン酸をトッピングしていただきます。お肌に良さそう~なのに、お鍋よりもお酒メインになってしまう、レディース。。。この日も4人で20杯以上飲んでしまいましたあ、でも、飲み会の前にコンビニでぐぐっと飲んだ「ウコンの力」が良かったのか、次の日も二日酔いにならずに済みましたよ「ウコンの力」お勧めです飲み会の翌日のパン教室ポテトブレッド・ココアブレッド・バナナケーキポテトブレッドはしーっとりしていて、次の日でもやわらかくて、家族にも大好評。ココアブレッドはふわふわでチョコたっぷり、これはもちろんkouが喜んで食べてました。バナナケーキもお店のようにきめが細かくて、おいしかったやっぱり一つ一つの作業をきちんとすると、全然出来上がりが違うのですね。せっかく作るんだから丁寧にやらなきゃいけないな、と反省しました。と、いろいろあるなか、目下チャレンジ中なのが、自家製酵母こちらの本を買ったので、酵母作りにチャレンジですいちばんカンタンでおいしい!『自家製酵母』のもっちりパンとざっくりパン最初に作ったレーズン酵母カビ発生で撃沈みかん酵母こちらはどうにか泡が立って、開けるとぷしゅっと音が鳴るまで出来たので・・・この本の第2段階、ヨーグルト酵母に進む~!そして早速、酵母そのままでパンを作ってみました。朝出勤前に捏ねて、帰ったらちょうど良いはず・・・・・・・・・・と、わくわくして帰宅して、ボウルをのぞくと、、、ほとーんど、膨らんでいませんでしたよりによってその日は例の真冬並みの寒さの日。隙間風のある築〇十年の我が家では寒すぎたのか・・・それでも失敗の少ないフォカッチャに変更して、無理やり二次発酵させて、焼き上げ!オーブンの中で最後の頑張りをしてくれて、どうにかこうにか食べられる状態に絶対失敗なんだけど、でもでも、膨らんでくれて嬉しかった~~!!そして今は、ヨーグルト酵母と新たにりんご酵母育成中でも、冬場はたぶん無理ですね。暖かい所を家中探しても20度くらいにしかならないし・・・。この時期に始めようとしたのが間違ってる気がしますこうなったら、仕事にも連れて行くしかないかしらそれでもせっかくなので、もう少し頑張ってやってみますチャレンジは続くのです
2009.11.20
コメント(4)

11月とは思えないくらい暑かった休日子供のお友達数家族でBBQをしました幼稚園と小学校と一緒だったお友達ですが、中学はみんなバラバラちょっと久しぶりの再会です。男の子3人+小3の弟くん1人。女の子2人+妹ちゃんたち3人。男の子たちは久しぶりだったのもあり、つかず離れず・・・その中を取り持ってくれたのは無邪気な小3の弟くん彼のおかげで、しばらくすると走り回ってあそんでいました女の子たちはと言うと、中学生2人はほとんど動き回ることなくおしゃべりしたり、携帯やデジカメで写真を撮ってみたり・・・。男の子とは全く違いますね~。大人っぽくなっちゃってびっくりですママさんたちも久しぶりのおしゃべり大会(パパは2人だけだったので、火を起こしたりお肉を焼いたり忙しそうだったけど)食材は食品関係のパパさんが用意してくれたので、ロース、ラム、ステーキ、ウィンナーと最高のものばかりじゃがいもやさつまいもも一緒に焼いたり、、、冷えたビールをがぶがぶ(と言いたいけど、私は車だったのでアルコールフリー)やっぱり、BBQは楽しくて、美味しくて、良いですよねあーー、楽しかったあ木々の隙間の空がきれいテーブルも持って無いのでベンチを代わりに、みんなで準備やわらかーいロース肉見て!この最高級のステーキ!!この日のBBQを皮切りにしばらくイベント続きです。飲み会がいくつか、授業参観、実家、、、どれも楽しめるように、体力を蓄えて、元気にいかなきゃ!saoriさんの日記を読んで思わず作ってしまった、「ぐりとぐらのかすてら」ちょうど買った雑誌に載っていたので・・・。dancyu (ダンチュウ) 2009年 12月号 [雑誌]せっかくなので、お鍋からそのまま熱々を食べちゃいました卵の風味たっぷりの素朴な「かすてら」あっという間に無くなっちゃった。美味しかった~
2009.11.16
コメント(8)

今日は寒いし、曇ってるし、気分が乗らなーい。。。こんな日は久しぶりにネイルサロンにこのところセルフネイルばかりで、凝った事もする気になれないし、とってもシンプルなお爪が続いてたので、きれいにしてもらいました白のラメグラデに左右1本づつ華やかにストーンを置いてもらいました白ってなんだか冬っぽいですよね。きれいになった爪を見てると、テンションがあがります先日成城方面に用事があったので、食べログでとても評判の良いお店でランチをしましたお店の名前はスモークハウス・テラこじんまりとしていて、気取りの無い、懐かしい感じのお店でした。お店のおばちゃまたちが駐車場に車を誘導してくれたり、ランチのお勧めをしてくれたり・・・落ち着きます。ローストビーフランチとーってもきれいな色のローストビーフ。量もたっぷりで、このお値段で(980円)あり得ないおいしさです。ビーフシチューランチとっろとろに煮込まれた和牛のお肉がたまらなーいパンもオーブンから出したての焼きたて熱々です。付け合せの小鉢もそれぞれ違うものが添えられていました。あまりに美味しかったので、ランチボックスをテイクアウト夜ご飯にみんなでつまんだのですが、お持ち帰りしてもやっぱり美味しかったですローストビーフのランチボックスそして帰り道にまたまた食べログで見たケーキ屋さんで・・・フレジェ、モンブラン、りんごの焼き菓子(名前が・・・)千歳烏山のラ・ヴィエイユ・フランス 本店と言うお店です。どれも繊細なお味で、丁寧に作られているケーキばかり。こちらもまた店員さんの感じが良くて、とてもお洒落なお店なのに落ち着いてお買い物が出来ましたこの日はメインの用事も収穫があったし、人とのお話が気持ちの良い一日でしたどちらのお店もまた行きたいけど、成城方面に行くことって最近はなかなか無くて・・・でも、また機会を見つけて行くぞーーーおまけもう一回作ってしまったキャロットケーキsaoriさん式にパイナップル入りで・・・。でも、kouはパイナップルもレーズンも入ってないほうが良いんだって私は美味しかったけどな~。今回はクリームチーズ無しで・・・
2009.11.12
コメント(8)

今日は寒かったですね~。先週末はあんなに暖かかったのに。。。その季節外れに暖かかった日曜日、今回はkouも一緒に海に行きました考えてみたら、軽井沢ではもうスキーが出来るはず千葉では海・・・季節がめちゃめちゃですね写真だけ見ると夏みたいです。私は長袖・半パンのウエットしか持ってないけど、水温も暖かくて全然大丈夫でしたでも朝着いたときは良かったのに、お昼になるにつれて風がびゅーびゅー波もめちゃめちゃになってきちゃった残念。。。しかーし、今回の本当の目的はかに獲り!かに網にさんまの頭を入れて、それをサーフボードで主人が海の奥に落として、糸をkouが浜で持ってる、と言う主人の素晴らしい(???)アイデアかに獲りはkouが小さい時に真冬の海で挑戦して、大失敗したことがあって・・・その時のリベンジをどうしてもしたいそうであの時はほっんとうに寒かったーーーそしてそして、今回の結果は・・・・・・糸を引く時にすごく重かったので期待したのですが、途中で糸がぷちんと切れてしまいました大漁だったかもしれないのに、ざんねーん!!結局この日の収穫は、足で掘って獲ったアサリもどきの貝たちだけでした。こちらは中華風にブロッコリーと炒めて、おいしくいただきました海のあとはちょっと所用があって、片貝方面にそこで見つけた、倉庫のような小洒落たお店でランチ2階からは海も見えて、なかなか良い雰囲気でした。あら煮定食味の染みただいこんとブリのあらが美味しかったですこちらのお店、なかなか良かったけど、観光客向けなのかな。お値段も高めだったし、天ぷら定食と刺身定食はフツウでした。。。次回はもう一軒良さげだったお店があったので、そちらにしようっと。途中寄ったコンビニ、SAVE ONでこんなかわいい肉マンが!食べるのがもったいないくらいかわいい(もちろん食べちゃったけど)おまけ池袋に出来たクリスピークリームドーナツ今日行ってみたら、10分待ちでした。意外と空いてる、と思ったら、こちらのお店・・・ここでドーナツを作ってないんですね。だから試食も無しちょっと損した気分ですでも、せっかくなので、シーズナル商品を買ってきました。カスタードマロングラッセとモンブランセレナーデ秋っぽくてとってもでした
2009.11.03
コメント(12)
![]()
9月19日にアマゾンで注文して、やっと!やっと!来ました~今日の『メレンゲの気持ち』でも紹介していましたね。今話題のこれっ【入荷予約】 巻くだけダイエット楽天では予約も出来ない状況でしたが。。。アマゾンでも1ヶ月以上待ちました付録で付いているのが、骨盤矯正ベルト。うすーいゴムで出来たベルトです。これを骨盤に巻くだけで歪みを矯正してくれます。実際巻いてみると、良く伸びて程よく骨盤を締めてくれる感じベルトを止めるのもゴムなので巻いたところに入れ込むだけで簡単です。1回3分だけだし、なかなか良いかも~~いつでもぐるっと巻けるので、しばらくは飽きずにできそうですkouの減量のためにお菓子作りも控えているのですが。。。前回の日記のsaoriさんのコメントを読んで、どうしてもキャロットケーキが食べたくなって作っちゃいました~レシピはこちら ほどよい甘さのキャロットケーキ by konomin一応お砂糖と油は控えめにしましたが、ぜーんぜんダイエットお菓子じゃないですねーkouはクリームチーズが嫌いなので、私の分だけ乗せちゃいました(レモン入れすぎて分離したけど)でも、しっとりしてすっごく美味しかったですkouも喜んで食べていましたが。。。いっぱいは食べないようにしようね昨日は仕事の帰りに、トリコ商會でベーグルを買って帰りました。朝ごはんはこれに鶏むね肉とにんじんたっぷりのサラダ。お野菜だけではダメだし、子供の減量食はムズカシイ。。。トリコ商會は池袋のベッカーフジワラのスタッフさんが開いたお店。そうしたら今日は主人が池袋に行った帰りにベッカーフジワラでパンを買ってきてくれました主人が買ってくるのはめったに無いのに、偶然~!右に写っているグラタンのパン(?)、パンがかりっかり、フィリングとろーりでおいしかった!kouが学校なので、私たちのお昼はパンとパスタでどか食いですあー、、夜ご飯は何にしようかな。。。とりあえず、今日も塩キャベツは決定!ぱりぱりで満腹感が得られるしねさて、これからお野菜を買いに行ってきまーす
2009.10.31
コメント(6)
![]()
来週オープンのヤマダ電機池袋総本店から、内覧会のお知らせがきましたそれと同時にビックカメラ池袋からはとーっても大きなチラシが・・・ちょうど家のFAXの子機が壊れてしまっていたので、家電好きの主人と行って来ましたまずはヤマダ電機で交渉の末、FAXを格安でgetしました掃除機も何年も前に5000円くらいで買ったものなので、ビックカメラの日替わり品を狙っていたのですが、残念ながら品切れでも、テレビで見て気になっていたこれが安く売っていたので買っちゃいました【当店ポイント2倍】セガトイズ つきたておもち くるりんもっちー【税込】 ツキタテオモチクルリンモッチー [ツキタテオモチクルリンモチ]/※ポイント2倍は 10/26am9:59迄何をかくそう(?)お餅好きな私でも餅つき機を買うほどのことはないし。。。これなら所詮おもちゃだし、と自分を納得させちゃいましたそして早速今日の朝ごはんにお餅つき説明書ではもち米は炊飯器で炊くことになっていたけど、せっかくなので前日からお水に浸したもち米を蒸し器でふかして、さあ、はじめ!!くるくるくるくる、回し続けます!10分経ってもやっとこの状態疲れたので、つぶつぶがあってもこれで妥協して出来上がりおろし納豆で・・・なめらかではないけど、ちゃーんとお餅になっていましたよ他にもお団子や草もち、生八つ橋など作れるようなので、しばらく楽しめそうですと、もちもちつながりで・・・争奪戦を勝ち抜いて注文できたCALONさんのベーグル求肥のもちもちとたっぷりくるくるあんここし餡×求肥珍しい組み合わせ!南瓜サツマ芋甘露煮×ラムレーズン×プロセスチーズ誰もが好きな組み合わせ南瓜キャラメルペースト×バナナ×ナッツベーグルや天然酵母のパンももっといろいろ注文したけど、どれもこれも外れなしの美味しさでしたなかでもすごく気に入ったのが、スコーン。中がしっとりしていて、ほんのり甘くて美味しかった~!ほんわかスコーンまた注文できる機会があったら、ぜひぜひ買いたいなー。話はちょっと戻りますが、今朝のお餅。なぜ、おろし納豆で食べたかと言うと、減量中なのです。私ではなく、kouが。。。(いえ、私ももちろんしなきゃいけないのですが)しばらく試合に出るのを拒否していたkouですが、12月アタマの大会に出ることになりました。中学生は軽量級と重量級で50kgを境に分かれています。朝起き立てのkouの体重は49.3kg!私としては(どうせ一回戦で負けるんだから)重量級で良いと思うけど、絶対軽量級で出たいんだそうです。なので、あと1ヶ月ちょっと。体重を増やさないように、食事を気をつけなければ。。。お野菜多く、でもたんぱく質はちゃんと取って、夜の炭水化物を減らし、揚げ物も極力減らし、、、おかげで趣味のお菓子作りも、あんまり出来ないしつまんなーい!早く試合が終わってほしいな~。
2009.10.25
コメント(6)

とーっても曇りの予報だった土曜日、kouが学校に行くのと一緒に家を出て、海に行ってきました出発が7時20分、ちょっと渋滞したけど海近くのマクドナルドに9時前に着いたので・・・無料コーヒー無料のコーヒーなのに、やっぱり他にも注文しちゃうのよねサーファーがたっくさんいる白里を覘いて、でもやっぱりいつもの海岸に。思いっきり曇ってます寒そうに見えますが、この日は風も無く、砂浜にいてもぜーんぜん寒くなかったです。私は入らなくてもいいかな、って思っていたのに、やっぱり入っちゃったくらい一応ウエットとボディボード一式、化粧水等々持ってきて良かったと、ウエットを着ようとして気づいたのが、水着・・・・・忘れた~~いつもは水着を朝から着てるのに、この日はやる気が無かったので着てなかったのです。それでもあまりの暖かさにどうしても入りたかった私。。。やりました、素っ裸に直接ウエット!!ま、別に透けるわけじゃないしね~。胸が潰れて超寸胴だったみたいだけど、誰も見てないし、OK,OK!!完全におばさん化してます。何はともあれ、水温も高くて、午前いっぱい楽しくボディボードができましたそしてこの日のランチは久しぶりのトパ・タコスダブルタコスとタコライスダブルタコスは25センチくらいあるんじゃないかな。ボリュームたっぷりだけど、トルティーヤはやわらかくて相変わらず美味しいタコライスも胡椒の効いたご飯がとってもです。お隣の乗馬クラブのお馬さんを見ながらのランチは良い気分でしたこの日の目的はサーフィンの他にもう一つあったのだけど、それはヒミツそちらのほうも収穫がありました。まだまだだけど、いつか実現できますように。。。帰りは道もすいすいだったので、3時には帰宅ですでも夜ご飯を作るのが面倒だったので、台湾料理屋さんへgo!最近お客さんが多く、この日もテーブル一つ空けてもらって座ることが出来ました。代わり映えしないけど、水餃子と空芯菜の炒め物そしてこれも最近の定番・台湾チヂミ新メニュー・角煮ご飯角煮はとろとろにやわらかで、一緒に乗っているザーサイとお肉の炒めたのも美味しい他にもkouお気に入りの手羽先や挽き肉ご飯を頼んで、ビール5杯飲んで、5000円ほど。しかもとっても美味しいので、いつも必ず満足です海も良かったし、ご飯も美味しかったし、良い一日でしたあ、この日は実力テストの結果が何教科か返ってきたkouもご機嫌でしたどうやらなかなか良かった様子。今日も1教科を残して全て返ってきたそうで、結果は上出来と言っても、1学期末の最悪な成績に比べて、のことだけど。。。まあ、とりあえず褒めちぎっておきましたが、これだけ出来るなら、普段からやれば良いのに、と思うのは私だけ?アップダウンが激しすぎます。もう来週には中間テストなので、またまたどん底に落ちないようにして欲しいものですね。おまけこれで最後のイーストリートベーグルズのパイ福袋の中身はピーナツバターパイでした。すっごくヘビーそうですが、ピーナツバタークリームが口の中でとろけます。パイはさっくさく。意外とぺろりといただけちゃいましたこれでほんとに買うことが出来なくなると思うと、淋しいなあ。。。またぜひぜひ新規オープンして欲しいですね。
2009.10.19
コメント(4)

今朝は昨日の雷から一転、さわやかな朝ですね昨日のお出かけはH&Mに返品が目的だったけど、そこで思いついたのが先月オープンのブリックスクエア・エシレ専門店以前姉が行ったときは雨にもかかわらず1時間並んだそうでまあ、でもオープンして時間も経ってるし・・・と開店時間に行ったらすでに30人くらい?の列が!しかも、一組づつ順番に店内に入れているので、進みが遅ーい。本を読んだり、メールしたり、、、あ、お隣のチョコレートやさんでは撮影をしていました。モデルの子のお顔の小ささと足の長さにびっくり30分経ったところで、前の二人組み、リタイア!そりゃそうですよね、並んでいる人数はそんなにいないのに、進まないんですもん。結局お店の前にたどり着いたのは、1時間後!!お店の中に入れるのはこれだけケーキもありますすでに一番シンプルなクロワッサン、トラディシオンは売り切れなので、有塩バターを芯に入れたクロワッサン・エシレ 50%ブールとパン・オ・ショコラを購入。バターも買った帰ろうと思ったのですが、持ち歩くので断念しました。ほんとはドゥミセックやエシレバターの形のケーキも買いたかったけど、食べきれないし我慢、我慢。袋の色がとっても素敵ショコラは意外としつこくなくいただけます(インパクト薄い?)50%ブールはとにかくエシレ!エシレ!画像が暗いですこーんなにバター感を感じさせるクロワッサンは初めて!半分でも十分満足です。うーん、これは他では食べられないお味ですねまた食べたいけど、あれ並ぶのは。。。あんなに並ばなくて良くなったら、また買いたいな。あ、もし、クロワッサンを食べたい方がいらしたら、開店してからより開店前から並んだほうが良いですよ同じ時間並ぶのでも、ちょろちょろ列が動くよりそこで待っているほうが楽ですし、売り切れの心配をしなくて良いしね。そのあとはぷらぷら歩いてH&Mにランチは母と待ち合わせて、玉寿司がやっている『ぎんろく』へ。三種盛りランチ炭火で焼いたお魚は身がふっくらしていておいしかった!十三穀米ご飯もお代わりできます。お店の雰囲気もとても良かったのに、お客さんは私たちだけ夜がメインのお店なんでしょうけど、ちょっと淋しかったです孫に何か買わないと気がすまない母が、ねんりん家のバームクーヘンを買ってくれました賞味期限が当日のしっかり芽・生タイプ(画像がぼけました)ねんりん家はお値段が高すぎて、自分ではなかなか買う気になれません口に入れると甘ーい香りが広がって、外側はさくっと中はしっとりで、やっぱりおいしかったなこう日記を書いていると、食べまくり!のようですが、実は私のお口にトラブルが先週、サプリを飲むのに大口を開けたら、かくんっ!!いわゆるアゴが外れた状態??すぐに元に戻ったものの、それ以来口が開かなくなりました。。。kouの歯医者さんついでに私も見てもらったのですが、これってどうしようもならないそうです。大きな病院に行っても暖めるとかそれくらいしかできないので、安静にするのみなんですって。アゴが小さいから歯磨きとかご飯とか大口は開けないほうが良いわよ、と常々歯医者さんから言われていたのにあーあ、やっちゃった!これじゃハンバーガーとか、サンドイッチとか、肉まんとか、食べられなーい(どこまで食いしん坊なんだか・・・)このところ体にトラブルが発生することが多くて、年を感じます。。。。。
2009.10.15
コメント(12)

今日は晴れてた・・・と思ったら、さっきから雷がゴロゴロゴロゴロこわーい!!でも、先週末の連休は秋晴れのさわやかなお天気でしたねお天気な日曜日、お友達とフリマに参加しました今回メインに売りたいのは、冬物の上着やニット、スカートの類。中には10年近く前のお洋服も混じってますブーツやバッグは売れたけど、お洋服はイマイチだったなあ。。。もうちょっと涼しい方が売れたのかも。それでも、場所代・駐車場代・お昼代・夜の打ち上げ代を引いても、1万円くらいは残ったからまあまあですねフリマはオークションと違って、なんでもかんでも気兼ねなく売れるのが良いですねなんといっても、わいわいお客さんとやり取りをするのも楽しいし。かなり値切られちゃうんですけどね~と、フリマでちょっと家の中が片付いたのを良いことに、お買い物をいろいろしちゃいましたブーツを2足売ったので、、、モードエジャコモのブーツ本当は折り返すとニットのショートブーツになるタイプをお取り置きしていたけど、実物はちょっとカジュアル過ぎたので、こちらに決定お色はグレー。ヒールもあるし、すとんとした形が、まさに今年私が欲しかったタイプかなりうれしいお買い物でしたコストコでノースフェイスのもこもこパーカー入間のコストコに買い出しに行ってはっけーん!アウトレットでは、ものすごーく我慢して何も買わなかったんだけど、(スカートとか、ワンピとか、欲しいものがいくつもあったのに)〆のコストコで買っちゃった裏地のピンクと、もこもこ具合と、細身の形にやられちゃいました。これは絶対便利なはずだし、損はないはずです(←言い訳~)この日は日用品や食品の在庫が少なかったため、お会計が3万円超えに。。。このパーカーを抜いても2万以上無駄なものは買ってないはずだけど、ずいぶんいっちゃったあH&Mでスカート今日は前回買った黒のブラウスの返品に銀座に行きましたかわいかったけど、半袖だし、来年着るかわからないので、ご返品~。で結局また買ってきちゃうと言う。。。グレーのグレンチェックのスカート。今年らしい形ですよねニットのワンピと迷ったけど、膝上丈のスカートが欲しかったのでこれに決定。平日は空いているのでゆっくり見れたし、試着もできました。あ、しかも、部分的にセールもしていましたよ~今日はH&Mの前に先月オープンの美味しい〇〇にも並んじゃいましたそれは次の日記にまわしまーす追記Nolly’sでふわふわジャケット先月終わりに購入!これ、改めて見るとのノースフェイスのパーカーと同じような素材でした肌触りが抜群で、色もきれいだし、あわせやすいかたちに一目ぼれ。もうちょい寒くなったら着れるのになあ。。。
2009.10.14
コメント(4)

今日の台風、私の住んでいる地域ではそれほど大きな台風には感じられなかったのですが、kouの学校は休校になりました。電車も止まっていたくらいなのでしょうがないですが、2学期に入ってからお休みが多い~家にいてももちろん勉強するわけないし、こんなんでどうなっちゃうのかしら?さて、台風直撃の中、健診に行ってきました。主人の会社では主婦健診を毎年行っているのですが、ここのところさぼってばかり。3年ぶりの健診です今回のメイン(?)はマンモグラフィー!胸の超音波は以前もしていたのですが、触診とかマンモグラフィーは初めてです。一番近所の病院を選んだのですが、ここではマンモをするのは男性でした。。。腹部の超音波や胸部レントゲンと同じ人がしてくれたのですが、さすがに男性に胸を挟まれるのは・・・これってかなり屈辱的な検査ですよね。しばらく立ち直れないかも。。。でも、その次の触診はちゃんと女性のお医者さんがしてくれましたがっ。左の胸の脇がちょっと硬いところがあるとのこと今度は超音波で検査です結果、乳腺だったのですが、どっきりしますよね~。触診で怪しいところがあった場合大体は乳腺なんだけど、その女医さんの経験でも何人かガンだったことがあるそうです。ただ、乳がんは早く発見すれば治療は辛いけど(!)決して怖くないとのこと。乳がんは遺伝すると聞いていたので私は大丈夫、と思っていたのですが、遺伝の人は20%も無いそうですよ。なので、毎年検査を受けてさらに自己検診もしましょうね、とおっしゃっていました。みなさんも40歳を過ぎたら、面倒がらずにちゃんと検診しましょうねあ、マンモグラフィーは生理が終わった後が一番痛くないそうですよ。生理中にするとすっごーく痛いそうなので、時期を考えて予約しましょう!!その他の検査は2週間後。最近不摂生しているから、血液検査は絶対良くないだろうなあ。。。ここからはパンの画像が溜まっていたので、だだんっといきます。久しぶりのメッシュ型発酵させすぎて外すのが大変だったけど、どうにかきれいにできましたかぼちゃパンかぼちゃの線が消えちゃったグラハムベーグルで生ハムサンドカルディの生ハムは安いよねkouを空手の試合会場に送ったついでに主人がブランジェリーKENで買ってきてくれたパン。マスタードチキン甘めのマスタード味が大好きマロンブリオッシュとハロウィンのおばけたち。おばけ2種類はさっくさくのパイにザマンドクリーム(?)とっても美味しいので今年も楽しみにしていたので、再会できてうれしいなあ。ショックなことが一つ。ずうっと長年お気に入りのイーストリートベーグルズさんが楽天を閉店するそうです。ここのベーグルは虎ノ門にあったころから大好きだったのに最近はベーグルよりもスイーツばかりでしたが。。。最後にスイーツ福袋を購入しました。その時にいくつか質問させていただいたのですが、丁寧に返答メッセージもいただきました。しばらくは充電期間となるそうです。とてもおいしいパンやスイーツを作ってくれていたので、是非また再開してほしいな(できればうちから近いところで)
2009.10.08
コメント(10)

今日は都民の日お休みのkouと母と一緒に川口キャラにお出かけしましたランチは一度入ってみたかった『串家物語』に決定!ここはバイキング方式で選んだ串を、自分のテーブルで揚げる食べ放題のお店。ガラスケースから選びますサラダとデザート(ソフトクリームもあった)カレーやお茶漬けもある!自分で衣とパン粉をつけて揚げます豚ロース、鶏、えび、エリンギやなす、れんこん等だけでなく、変わりネタではたこ焼きやこんにゃく、パン、チーズドーナツ・・・ソースも甘口、辛口、ポン酢、辛みそ、クリーミーチーズ、梅・・・・・飽きずにいくらでも食べられそう!と言うか、すごく食べちゃいました!kouなんて20本以上食べたのではしかも、カレーとお茶漬け、サラダ、ゼリーとチョコケーキまで!食べ終わった後は私は油のにおいで胸焼けしてたけど、食べ盛りの子にはぴったりのお店でした。自分で揚げるのも楽しいしねそして母と私はショッピング、kouは別行動で腹ごなしをしたあとはクリスピークリームドーナツでコーヒータイム試食のドーナツ、3個もらって母と私は一口づつ、kouが残り全部平らげてましたお買い上げしたのはこちらハロウィン限定も入ってますパンプキンは意外と甘くなくて、でした。今日はGAPでダウンベストもお買い上げZARAも見たけど、なんだかいまいち。。。ZARAよりはGAPのほうがダウンはモノが良い気がしますね。それと、靴下屋さんで、ふわふわレッグウォーマーを購入。ショートブーツにこれを履けば流行りのブーツにへんしーん!こんな感じのです『あなたのブーツがファー付ブーツに!?』ブーツのアクセサリーにも最適ファーがふわふわ・もこもこでワンポイントアクセントに♪しかもスリムに見える!?ファー付レッグウォーマー 【ウォームス】私に使いこなせるかな~さてさて。昨日、パン教室の先生からレシピとともにおいしいパプリカと塩蔵ケッパーをおすそわけしてもらいっちゃいましたレシピの中から作ったのは鶏とパプリカの煮物たっぷりのパプリカと鶏、トマトを交互にお鍋に入れて、じっくり蒸し煮にするだけ。味の決め手はケッパーとオリーブオイルだそうです。これ、簡単ですっごくおいしかった!ル・クルーゼで作ると水分を入れてないのにスープがたっぷりできて、これがまたおいしい!これは絶対また作ろう今日もまた食べ過ぎちゃった今からプラチナローラーでころころタイムだわ
2009.10.01
コメント(6)
![]()
月曜、出勤したらハロウィンの飾り付けでいっぱいなので、ブログもハロウィンにしてみました月曜から職場では私も楽しみにしていた美容ローラーの販促week!このところ法令線がとっても気になっていたので、ずっとこれを買おうか本気で悩んでいたのです安西ひろこさんが大絶賛!エステナードソニック&ホワイトソニックジェル 送料無料【セット特価】でも、ジェルが高いし・・・・・。効果もどうなのかな?と悩んでいたところに今週の販売会!職場で売っていたのがこちら★TVで話題★在庫アリ!【送料・代引手数料、無料!】公式ガイドブック付き!ご購入は公式販売店リファショップで!プラチナ電子ローラー ReFa(リファ)早速販売員の人にやってもらったところ、ローラーを当てた顔半分が上がってる!うわあ!効果がものすごくわかりやすーいしかもこれ、全身に使えるし、防水なのでお風呂場OK。ソーラーパネルで電池も不要。なんと言っても皮膚に吸い付くような感じが、すごく良い気がして・・・・・。社割してくれたし。即決で買ってしまいました最近むくみもひどいし、全身のお肉が垂れはじめているので、これから毎日ころころしなきゃ!販売員の若いお姉さんですら、お尻が上がったそうですよ~。転がすところがいっぱいなので時間がかかるけど、がんばります!と、うきうきしながら帰ったら、まだ学校にいるはずのkouが。。。なんと、新型インフルの子が5人いて、また学級閉鎖だそうですあーあ。。。。。せっかくなので歯医者に連れて行ったり、皮膚科に行ったり(虫刺されが化膿しちゃったので)やれることをやっておかなきゃ!家を出たついでに新作マックフルーリー。ふわふわのスポンジもたっぷり、栗のつぶつぶもちゃんと入っていて、秋のデザートにぴったり
2009.09.30
コメント(4)

そして、朝天気予報では曇りがちだったのに、とっても良いお天気朝ごはんはバイキング私はここの朝ごはんもお楽しみ昔良く泊まった某大手チェーンホテルの朝ごはんは食べる気がしなかったっけど、ここはたくさんの種類があって、美味しいので食べ過ぎちゃうきゅうりの瑞々しさにびっくりあれ?画像がきゅうりだけだったそしてチェックアウトまでの短い時間で海へもう一度南房パラダイス前この日も波は無く、主人はサーフィンできずでも水温も暖かくて快晴だったし、私とkouはボディボードで気持ちよく遊べましたもっとゆっくり海にいたかったけど、今回は敬老旅行なので我慢、我慢。1時間でホテルに戻りましたばたばたとお風呂に入り、あっと言う間にチェックアウトです。Mikittyに捕まってハグされるkou(いつもお見送りしてくれてありがとう~)そしてお約束の潮風王国に寄ってソフトクリームを食べたりして、帰路へちょうど帰り道だったので、Mikittyに教えてもらった『かずさの森』に行きました。ここは亀山ダムのすぐ近くの山の中。豊かな自然の中で木工を体験できます。私たちが体験したのは、丸太椅子作り。チェンソーで丸太をぶった切り飽きたので、草を抜いてヤギにあげたもっとちょうだい時々お手伝いたくさんのにわとり(怖くて近寄れない)なーんてふらふらしている間に出来上がりほんとは丸太椅子をいくつか作るつもりが背もたれを作ることにしたので、出来たのはこれ一つ。でもとっても素敵な椅子が出来上がりました自分で棚やベッドも作っちゃう義父なのでどうかな、と思ったけど、結局一番張り切ってたのはおじいいちゃんでしたチェーンソーを使ったり、息子と一緒に作業するのが楽しかったみたい。森の人たちも良い人たちで、面白かったです。kouにとっても良い経験だったんじゃないかな帰りに放し飼いのにわとりの卵もいただいちゃいました。早速目玉焼きに義父母との旅行は嫁としてはそれなりに疲れたけど二人とも喜んでくれたようだし、行って良かったです。次は私の母と旅行かな~。なんだかそれも疲れそうな・・・と、日記に関係ないけど、今週末の文化祭は中学生だけ中止が決定しました学級閉鎖が何クラスか出ているので、仕方なくそうなったみたい。高校生だけやるなら、遊びに行くのは良いのでしょうけど。。。中1の子達は初めての文化祭なのに、かわいそうに・・・。kouもとってもがっかりしていましたインフルエンザも早く落ち着いて欲しいですね。
2009.09.24
コメント(12)

シルバーウィーク、義父・義母と敬老旅行に行きました行き先は今年2度めの南房総・白浜です5月の白浜旅行はこちらここから画像だらけでちゃちゃっと行きます義母が酔いやすいので、途中酪農の里で休憩。ヤギがまったりお昼は三芳村セントシュバイン。BINGOバーガーと迷ったけど、義父母連れなので、ちゃんとレストランに・・・田園風景の中、のんびりいただけます。セットのサラダ(ちょこんと乗ってるハムの存在感がすごかった!)ピザ、自家製ハム、私だけビールグリルドソーセージお野菜もたっぷりなポトフとパンセントシュバインは昔々おデートでは何度かハムやソーセージを買ったことがあったけど、レストランの利用は初めて。サラダ、ピザ、もちろんハム・ソーセージ・・・どれもすごく美味しかった!!ここはログコテージに宿泊もできるんです。そうしたら時間を気にせず美味しいお料理とビールが堪能できて良いだろうなあそして三芳村の道の駅で休憩。びわジュース(びわの甘さが)ちょっと早かったけど、いつものリゾートイン白浜にチェックインそして、おじいちゃん・おばあちゃんは孫でお散歩タイムその隙に私たちは海へ南房パラダイス前まだまだ暖かい南房総の海は気持ちよかったな波が小さすぎてサーフィンには向かなかったけど、私にはちょうど良い大きさの波で短い時間でも楽しかった!そしてお楽しみの夜ご飯。前菜やお造り地魚の塩釜焼きミルフィーユのように重ねた牛肉さざえとあおさのご飯は卓上で炊き上げます忙しかったのか、食事が出てくるのに時間がかかって飲みすぎた~でも、やっぱりここのお食事はおいしくて満足、満足この日はなぜかタイミングが合わずお目当ての(?)Mikittyには遭遇できず。。。レストランで発見したけどとても忙しそうだったのでお声をかけずにいたけど、その後偶然Mikittyキャッチ行けば会えるかなと、連絡しなくてごめんね あー、無事に再会できて良かった 長くなったのでPart2に続きます
2009.09.24
コメント(0)

急に用事が無くなったので、銀座H&Mに秋物を買い込みに行きましたシルバーウィークの銀座、人が多かったあ・・・・・!当然H&Mも大混雑!夏のセール時と同じくらい混んでたんじゃないかなでも1階3階までチェックして、また3階1階までくまなく見て。。。そうすると最初は無かったものがあったり、やっぱりこれはいらないというのがあったり。最終的に手元に残ったのがこちら黒のニットワンピ(1番お気に入り)黒のブラウス(フリルと透け感がかわいい)黒のスカート(バルーンっぽい形でこれも)パープルのスカート(楽チンスカートで絶対便利そうだから。しかも2490円!)これ、ぜーんぶで13000円ちょっと。やっぱり安ーいほんとはあれもこれもあったけど、我慢、我慢。ジャケットやコートは生地や縫製が私の年では安っぽいので買わないけど、他のものは全然OKやっぱりH&Mは楽しいな。せっかく久しぶりに銀座に来たので、花畑牧場のキャラメルアイスを食べようと思ったら、やっぱり並んでましたなので、ハーゲンダッツ・ラ メゾン ギンザにこちらも喫茶はすごく並んでました一人なので、並ばずにお土産だけ購入。マカロン ビジュー5個で1575円也!このマカロン、直径3センチほどのかわいいサイズ。。。うーん、高い!!でも、例えばバニラはマカロンにバニラアイスと塩キャラメルクリームが挟まっていたりして、凝った味わい確かに美味しい!!・・・・・・・まあ、高すぎるのでまた買うことは無いと思うけど。プランタンの脇を通ったので、ビゴの店でパンも購入。エシレバターのポスターが貼ってあったせいか、何故かバターたっぷりのパンばかり。そういえばクイニーアマンを初めて食べたのはビゴの店。相変わらずさっくさくでバターがじゅわっとして、とても美味しかったです明日はお彼岸のお墓参りに行って、火・水と1泊で旅行に行ってきます行き先は、今年2度目の館山主人の両親と行くので疲れそうだけど、楽しんできます
2009.09.20
コメント(10)

なんで、日記が消えちゃうんでしょう???しかも終盤になった時に限って・・・しょっくなので、ぱぱっと行きます。今日は夏休み明け最初のパン教室。カイザーゼンメル、ビスキーロール、豆大福です。カイザーゼンメルは生ハムやルッコラを挟んでサンドイッチでいただきました。こういうパンは朝ごはんにもぴったりで良いですねゼンメル型がなくてもフォークで良いそうなので、家でも焼いてみたいな。ビスキーロールはココアのクッキーとケシの実の2種類。さっくさくのクッキーとふわふわのブリオッシュ生地で、カロリーがこわいけど止まらない美味しさです。なんといってもくるくるのクッキーがかわいい先生も生徒も幼稚園からのお友達ママさん。中学はばらばらだけど、今日もおしゃべりが弾んで楽しい楽しいお教室でした今日はお教室に行く前にBAKERY+CAFE NEEDsで先生にお土産にパンを購入。買ったのはこちら黒ゴマと紫いものベーグルきなこマロン画像は昨日おうち用に買ったパンです。ベーグルも良かったけど、きなこマロンが気に入りましたマロングラッセの風味の甘めの生地と香ばしいきなこ今日はちょうど焼き上がりをいただいていったので、自転車をこぎながら良い香りが漂ってました終わっちゃう前にもう1回食べたいなちょっと前の画像ですが、職場の近くにできた『トリコ商會』池袋のベッカーフジワラのスタッフさんが東十条で始められたパンやさんです。ポテトパンチーズベーグルクリームパン名前はあやふやですポテトパンは主人が完食してしまったのでお味はわからず。。。チーズベーグルは3種類のチーズたっぷりで、チーズ好きにはたまらない感じクリームパンは素朴な懐かしいお味のパンでした。お店は商店街の中にあって、見落としてしまいそうな小さなパンやさん。東十条にはお気に入りの『ぱぱん』と言うパンやさんもあるのですが、仕事の帰りに寄れるお店が一つ増えたのはすごくうれしい!ところで、土曜日は体育祭がありました。予報は午後から曇りだったのに、開会式が終わるころからか雨がぽつぽつ11時ころには中止になってしまいましたでもkouは100m走は出来たし、高校生の激しい棒倒し(大雨の中やっていた)も見れたし。。。残念だったけど、まだ良かったのかな。(1つも出てない子もいたそうで)男子校の体育祭。なかなか楽しかったので、来年もまた見に行こうっと
2009.09.17
コメント(8)

我が家の朝はいつも日本テレビ・ズームイン!!SUPERですそこで毎日紹介されていた、全国うまいもの博。どうしても行きたくて、混雑覚悟で日曜の新宿に家族でお出かけしましたまずはお昼ご飯を『もうやんカレー』で。新宿・池袋・渋谷に4店舗ある、こだわりのカレーやさんです。ここのカレーソースは2週間煮込んで寝かせた、ここでしか味わえない特別なお味ランチタイムは3種類のカレーの他にチキンやサラダ、キムチなど食べ放題!!この日は新宿・大忍具店に行ったのですが、10人以上並んでいました回転が速いのですぐに入れましたが、日曜でも並ぶんですね~。あとで絶対苦しくなるので遠慮がちに乗せた私のお皿もうやんカレーって量を食べなくても、何故かお腹がすっごく膨れるんです。すごーくこってりしているからかな。主人&kouはお代わりもしたので、後で苦しくて苦しくてきつそうでした興味のある方は一度行って見てくださいねもうやんカレーのHPはこちらそして、てくてく新宿まで腹ごなしに歩いてタカシマヤへ。とにかくお腹が苦しくて食べ物を見る気になれなかったので、ハンズでぷらぷら。中学生にとって、ハンズは面白いんでしょうね。雑貨やゲーム用品をチェックしていました催事場に上がるとすっごい人覚悟をしていたので、お目当てのところに直行~まずはマダムシンコのバームクーヘン久しぶりに食べたくてつっやつやのカラメル、最高!そして写真を撮り忘れたけどクレームブリュレ入れ物がかわいい小さいけど、こっくりしていて、美味しかったです。カラメルが溶けてしまったのが残念あとはイカ焼きだけ買って、さっさと会場を後にしました。3人とも満腹な状態だったから試食もする気になれなくて、イマイチ楽しめなかったないつもだったら、天使のチョコリングと言うパンや、魚沼のおにぎり、とりめし等たっくさん買ったと思うのに。。。来年はお腹を空かせて行かなきゃね先週作ったパン・おかしシュケット卵を入れすぎて、膨らまなかった味は美味しかったんですけどね。。。パニーニフォカッチャを薄く作って、ビタントニオのパニーニプレートで焼きました。かりっとして、我ながら美味しく出来ました
2009.09.14
コメント(6)

打ち込んだ日記が消えました気を取り直して、、、先々週のテニスで力が入りすぎちゃったのか、腕を痛めてしまいましたそれでも平気だろうと先週もスクールにどうにか1時間半頑張ったのですが、どうにも痛いこりゃダメだと、職場の中にある整骨院に直行!そうしたら・・・・・テーピング+湿布このところは週1のスクールしかやってないのに、テニス肘ですってまだ初級のくせに、情けない。。。何かをにぎったり重たいものを持つと痛いので、フライパンも洗濯バサミも無理!使い物にならないので、夜ご飯は池袋にgo!!東武でkouがお気に入りなのが、大阪串かつの『くし家』。ニ度づけおことわり大阪名物・いか焼きビリケンさま、願い事かなえてね整骨院で楽になったものの、月曜の仕事ではやっぱり痛みが・・・ファイルを持つのも、ホッチキスや鋏を使うのもしょうがないので仕事後に、またまた整骨院に行きました。そこで先生が「じゃ、これをやってみましょうか」と手にしていたのは、なんと、鍼!!痛くないから、と言われながらも、刺されればやっぱり痛い大騒ぎしてしまったので、他の患者さんに笑われてしまった。。。鍼を刺したことに動揺しながら家に帰ると、あれあれ??結構右手が使えるよ鍼ってすごい!完治はしてないけど、とっても楽になりましたそんなこんなで、火曜日は職場で送別会良くしてくれた社員の子が退職なので、内輪だけで「溜まったものを吐き出す会」です最近いろいろと事件(?)が多くてみんな溜まっていたので、盛り上がること!6時から12時過ぎまで、飲み続けです。私の飲んだビールはジョッキ6杯話の内容が衝撃的過ぎることばかりだったせいか、悪酔いしてしまいましたはあー、、、世の中、ほんとにいろんなことが起きてるんですねおかげで昨日は二日酔いで、ぐっでぐでな一日を過ごしてしまった。。。ここ何日かでぼろぼろの顔と体になってしまった気がするわふう。。。。。おまけ東武のお魚屋さんで、発見!新島の民宿で美味しかった、たかべ。東京ではほんとに高級魚なんですね。1匹500円!!閉店間際で値引きしていたので、購入です油が乗っていて、やわらかくて、美味しかったでも、高くてもう買えないな~。雑誌に出ていた肉巻きエリンギ見た目がこわいけど黒酢で味付けしているので、さっぱりしながらコクがあってでした。腕が痛いと言いつつ、日曜の朝ごはんにパンケーキ。クックパッドで見てすごーく気になっていたレシピ。 笑顔までとろけるパンケーキ by Taikostanzoその名の通り、とろける食感で!
2009.09.10
コメント(8)

水曜日は日テレドラマ『赤鼻のセンセイ』。はあ~。。。昨日は1時間泣きっぱなしでした大泉洋さん、神木隆之介くん(ずいぶん格好良くなりましたね)、須賀健太くんと、もともと私の好きな俳優さんが揃っているドラマで第1話からかかさず見ています。私の中で今期一番のドラマですね来週はいよいよ最終回!わだっち、回復してまた明るい笑顔を見せて欲しいなあ。さてさて、母からもらったブルーベリーで冷凍庫がパンパンなので・・・しばらくブルーベリーのおやつが続いてます。ブルーベリータルト(タルト生地無しですが)クランブルケーキケーキにためにジャムを作ったので、今は朝食用にグラハム食パン仕込中他にもマフィンやパンケーキにもブルーベリーを・・・ちょっと飽きてきましたおいしいのですけどね~池袋東武にドミニク・サブロンが初出店とのことで、早速購入!まだ全部は食べてないけど。。。おいしい。けど、なんだろう?インパクトがない??まあ、ワゴン販売で種類も少なかったし、そもそも当日食べてないしね。最近本当に手作りの個性的なお店のパンが多いから、そう思っちゃったのかな。あ、でも、細長い栗のパン、マロンペーストがたっぷりで美味しかったですkouが熱を出してかかりつけのお医者さんに行った日に、病院近くのNEEDsさんでパン購入行ってびっくり私のこのブログがバレてましたあー、恥ずかしい~(黙ってのせちゃってて、ごめんなさいね)この日購入・チョコミントベーグル一見ミントに見えないけど、食べるとすうっとミントの味チョコミントって夏にぴったり美味しかった~秋バージョンのベーグルは何が出るのかな?楽しみです新学期始まって、昨日から通常授業が始まってます。早速寄り道してきて、勉強はでも学校は楽しいみたいで良かった、良かったここ何日か私は激疲れだったけどね私のお肌も夏の疲れが溜まっているでしょうから、今日は顔剃りエステに行ってきまーす
2009.09.03
コメント(6)

夏休み、やーーーっと終わりましたね。新島から帰ると、翌日から空手の国際大会でした。今年は本人が試合には出たくないと言うので、スタッフ参加です。初日は中学生以上と型の部で、道場からは誰も出ないので2日目だけお手伝い。他道場の先生が一緒に会場まで言ってくれるというのでお願いしていました。朝早かったので待ち合わせ場所まで送って行ったのですが・・・下ろして運転しながら、あれ?セコンドパス持ってないんじゃない?!!気がついてすぐに携帯に電話したのですが、全然出ない。。。ふと、後部座席を見ると、そこでブルブルしてるじゃないですか!慌てて先生の携帯にかけるも、地下鉄だったので通じずセコンドパスは事前申し込み&有料なので、道場生全員のセコンドお手伝いとして支部長からもらっていたのに。。。途中で先生と連絡がついて、「他にも手伝いはあるから大丈夫ですよ」と言っていただいたのですが、もう申し訳ないやら、ムカつくやら。。。それが朝7時の出来事だったので、その日は1日ぐったりでした。帰って来たkouに聞くと、『平気だったよ~。みんな親がセコンド入ってたし、スタッフTシャツもらって仕事したよ。帰りも先輩が車に乗せてくれたし』との返事。はあ~、心配してバタバタした私の気持ちになって欲しいわそして次の日はウエイト制大会。こちらは家族分のチケットを買ってあったので、家族で先生の応援に。一日がかりだったので疲れたけど、本当に強い人たちの試合を見て楽しかったです先生も、私お気に入りのM選手も格好良かった!なんてことをしていたら、夏休みは残り1週間!自由研究も、学年ビリ(!)の物理の復習も全然進んでないことが発覚私は水曜まで仕事があったので、ほっておいたのですが・・・・・。やはりほとんど進まずそして木曜には、私とkou二人して発熱幸いにもインフルエンザでは無く、夏風邪でした。金曜は部活も休ませて、私が仕事から帰るまでに全部終わらせるように言いつけてあったのですが、やはり終わって無いし・・・・・土曜日は幼稚園の同窓会で、またまた進まず。あっと言う間に日曜日。主人が物理を見てあげている時でした。プリントの答を持って来いと言ったのですが、見つからないとの返事。全部プリントを持ってこさせたところ・・・・ぐっしゃぐしゃのプリントの山!山!!主人の怒り、大爆発ですしかも、その中には合宿の申し込み書や(出してないのに合宿参加してたってこと?)、普通のお手紙も混じっており・・・・・。そして、そして、やってない宿題と、夏休みの勉強の実行表(もちろん白紙)もプリント整理に半日かけて、家族みんなぐったり出来上がった自由研究のレポートを見て、またまた主人真っ青すごく丁寧なレポートの作り方のプリントもあったのに、まーーーったくそれに沿ってない、なんとも雑なレポートが出来あがってましたいくらなんでもあれをそのまま出せないので、説明しながら作り直し。。。夏休み最後の2日間はkouも主人も真夜中までやってましたね。あ、私はさっさと11時には寝ましたがもう中学生だしほっておけばいいのでしょうが、さすがにあの成績と、それを気にしない性格ではね~、そのままにしておけません。いっそのこと塾に行かせたほうが良いのかなあ。。。本人はもちろん嫌がってるけど、行ってしまえば楽しくなるかもしれないし。悩みは尽きませんねおまけ毎日怒り爆発で疲れたので久しぶりに近所の台湾料理やさんに定番・空芯菜の炒め物排骨飯・写ってないけど、付け合せのザーサイとひき肉も台湾風チヂミ・カリカリのチヂミと間に挟まったとろーり卵が絶品でした。他にもいつもの水餃子や手羽先、挽肉飯もどれもおいしかったここのご主人の作るお料理はどれもはずれ無しなので、いつまでも続けて欲しいなあおうちご飯母に筋子をもらったので、手巻き寿司に。タレが濃すぎてしょっぱくなっちゃった茗荷が採れたので鰯はなめろうに、オクラの韓国風も巻いちゃいました。
2009.09.02
コメント(2)

一気にいきます三日め!!最終日は車を借りて、ドライブに命名「ソーラー無し・だん吉」レンタカーやさんのおじさん、家族連れだからとサービスしてくれました子連れは悪さをしないから・・・・・と言っていましたが、よほど若い人が無茶をするのでしょうね。。。さて、まずはレンタカーやさんお勧めの富士見峠展望台へ。本村一望できます!そして、羽伏浦展望台。平成新島トンネルを通って若郷へだーれもいない若郷前浜海水浴場。ジェット船が通りました淡井浦海岸の顔ここもだーれもいません。サーフポイント、シークレットは山道を歩いて行きますそして、またまた羽伏浦で海水浴。この日は波もそれほど無さそうだったので、私もフィン付けてのボディボードに挑戦!でもやっぱり波の力が強くてぜーんぜん無理でした波に乗るどころか、洗濯機の中でぐるぐるにされるようにまかれまくりすぐに退散して、スープのところでおとなしく楽しみましたところで、新島の海で印象的だったことが、ライフガードの人たちの感じの良さどの人たちも元気良く挨拶してくれます(海以外で会っても大きな声でご挨拶)そして来る人来る人に海の状態を説明します。フィンを持ってぼけーっとしていた私にも「いかがですか?」と声をかけてくれました。(しかも、とーってもイケメンな男の子)おかげで毎日気持ち良く海で遊ぶことができました。ありがとうさて、楽しかった新島もこれで終わり竹芝からたった2時間半の島がこんなに良かったのは予想外でした。しかも昔のイメージではナンパだらけの若者の島だったしね来年も行っちゃうかな~。行きたいな~みなさま、ながーい日記を読んで下さってありがとうございました
2009.08.22
コメント(10)

さて、二日目~!ボリュームたっぷりの朝ごはんをいただいたあと、今日も海遊びにお隣のお土産やさんで自転車を借りて、出発です。サイクリングは快適~!あっと言う間に羽伏浦到着です。羽伏浦入口の顔。この日もすっきり晴れて海水浴日和白い砂浜と青い海がとっても素敵ですやっぱり楽しいボディボード海はお昼過ぎに切り上げて、本村に戻りお寿司屋さんで島寿司を食べましたお醤油タレに漬けてとろっとした食感のお魚がです。ここのお寿司屋さんには坂口憲二さんと山口達也さんの写真が飾ってありました。女将さんも二人のことをうれしそうに話していました良いな~、私も坂口憲二さんに会いたーい!食後はサイクリングで、ガラスアートセンターや間々下海岸をぷらぷら。間々下は岩場で透明感抜群の海岸でした。魚も発見!もちろん捕まえるのは無理です。代わりにふぐをGet!!いえいえ。岩の上に何故かちょこんと乗っかっていたのですそして湯の浜温泉で昼間のお風呂を堪能したあと、和田浜海岸へここではWAXと言う音楽イベントをしています。本当はライブの行われる夜に行こうと思ったのですが、子連れだし夕方だけに。。。カフェは開いていたので、ちょっと休憩。レゲエを聴きながら、カンパリオレンジ・・・・・あ、kouはカキ氷ですよそして、この日の夕飯はこんな感じブリの漬け丼(お昼と被っちゃった)に、タカベの煮付け、揚げ物とたっぷりです。ブリも美味しいけど、タカベの美味しさにびっくりあぶらが乗っていて、やわらかくて。。。東京では高級魚だそうですよ。2日めはこんな感じで・・・・・・まだ続きます
2009.08.22
コメント(2)
全98件 (98件中 1-50件目)