全16件 (16件中 1-16件目)
1

cream38 帰って来ました~しかし疲れてるそうで^^; 取って置きのネタ(?)があるんですが、必ずアップするように言ってあるので 待ってて下さいねで、代理人によるまたまた田舎の風景のお話この前家の周りを歩いていた時に見つけた 可愛い花を紹介しますミツマタの花です ミツマタって?Wikiで調べよう 多分小学校か中学校の時代に、和紙の原料になるということで習い名前は随分前から知っていましたコウゾ、ミツマタ ⇒ 和紙の原料と言うのが私の頭の中のミニ知識としてインプットされてから実際にその花を目にするまでに 随分時間が掛かった気がしますいかがですか?何て可愛らしい花なんでしょう小さな花のブーケみたいなかたまりが一杯ついていますそして蕾もまたなんとも言えず芸術的なんですじ~っと眺めて 手に触れてみたくなるほど 可憐です 皮が和紙の原料として使われていたとのことですが、花にも十分観賞価値があると思います枝が三つに分かれていることから由来したその名前にも意味を感じます三つに分かれてるといえばどんど焼きの時に使う この辺りでミズキと呼ぶ木がありました(学術名がミズキという木とは違うようです。樹皮が赤っぽく、枝が三つに分かれています。)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今度ミツマタの木を見かけたら可愛いその花をしばし観察してみてくださいね意外にチャーミングなんです byマッチャ
Mar 30, 2008
コメント(2)

最近まったりというか 半ば消極的なライフスタイルのかぷちの村です前の週はカブが安値で 日曜に買ったカブを繰り越しましためんどくさくなっちゃって 次の日曜のカブは買いませんでしたいつフィーバーが来るか分からないっていうのに…この頃は皆とほとんど通信もしてないっていうのに…とそんな時3/27(木) 後場のカブ価をチェックするとな、な、なんと 494ベルじゃ~ん こりゃ、部屋の中にしまってある繰越を売るしかないじゃんと思い、cream38にカブの売却依頼をしましたcream38は、いつも村の管理などどこ吹く風のくせに手数料を貰うとか言って せっせとDSの起動を始めましたおまけに メインキャラのビニット♪ではなく、自分のキャラみぃそぉ♪を起こしちゃって~~何故かって?それは写真撮るよって言ったからなのですカブ価をココにアップする為にって言ったら自分のキャラを起こしたって~訳です さてさて繰越カブが50個はあると思って私でも実際には40個しかないって言われちゃいましたえ~~~っっっ! この前60個売ってたんだ~~~ も~~~ かぷちの村での資金運用も現実の資金運用も上手く行かない私ですおっかしいな~~~ 今年から金運開ける筈なのにさぁ頼みますよ~ 神様ったら byマッチャ
Mar 29, 2008
コメント(4)

最近主であるcream38の代理人の日記のアップが多くなってきましたcream38はこの週末1泊2日でお出掛けです3/29(土)こちらの天気は晴れ山に雲はあったものの富士山の姿は朝から 見ることが出来ましたあ、そう言えば…すっかり写真を撮ってきたのを忘れてました 先週の金曜日のことです富士山がとっても不思議な姿をしてたんです不思議かどうかはわかりませんが、私が珍しいな~って思ったその姿をご紹介します3/21 10:34 撮影:沼津市柳沢画面中央に 白っぽいものが見えますか?それ、富士山なんですけどね分かりにくくてごめんなさい運転の途中、道の隅に車を止めてパチリ何て言うのかな…富士山全体がふんわりとまあるい雲に覆われているんですとってもとってもクリーミィな 白い雲でとってもとっても美味しそうでした3/21 13:25 撮影:沼津市岡の宮 上の写真から約三時間後の富士山の写真です撮影は沼津インター付近富士山の上の雲は少し移動しつつも まだ白くふんわりかぶっていますどんよりと暗いグレーの空にぽっかりと白く浮かんでいるような… なぜか見れば見るほど不思議な雲でした3/21 15:32 撮影:沼津市桃里 さらにその二時間後朝から富士山全体を覆っていた雲が次第に吹き飛んで山はその姿を現し始めました晴れてても山が曇っていると見えないことがあるのですがあの日は そういう状況だったのにずっと見えていましたそれにしても午前中に見た 雪を被った富士山はとっても素敵で印象的でした毎日当たり前のように見てる富士山ですがやっぱり日々違う姿をしているし、気になる存在ですこれからも時々富士山を紹介させていただきま~す by マッチャ
Mar 29, 2008
コメント(2)

パルシステム 産直たまご/白玉10個入りパルシステムを取り始めた12月からずっと愛用してま~すわが家ではずっと卵を実家の畑のモノを食べていたんだけど名古屋コーチンとウコッケイが卵を産まなくなってしまいそれから購入しています父が、その後卵から雛を孵し鶏を育てていますがまだもう暫く安定供給とはいかないようで…卵は普段はお弁当の彩の黄色として毎日使っていますやっぱりお弁当に黄色が入ると華やかだし美味しそう私は納豆が大好き納豆に生卵を入れるのも好きネギと生卵を入れてよ~く混ぜてふわふわにしてご飯にかけます卵、新鮮で黄身がぷりっとしてますねぇまぁ、どうしましょう 美味しくて沢山食べちゃうよ~チングも納豆好きなのよね!毎日食べてるか~い byマッチャ
Mar 27, 2008
コメント(2)

パルシステム群馬のご紹介です http://www.palsystem-gunma.coop/パルシステム群馬は、パル群馬と渋川市生協が合併し2007年4月よりスタートした新しい生協です。『私たちは、協同の力で、こころ豊かにいきいきと暮らせる地域社会を創ります』を理念に掲げ、群馬県内の地域や組合員のくらしにより貢献できる生協をめざしていきます。 名前に釣られて買ってみました「春色アンパン」そう、私はアンコもの大好きなんです春色ってどんな色?? うっすらピンク?? じゃ、小豆のアンコじゃないのかなアンパンは 桜の花をイメージした形でした中は白アンで、娘曰く「シナモン」の香り甘さは控えめ 実際には「シナモン」ではなく「桜の葉」の香りかなって気がします 和菓子の道明寺のような香りほんのり春の味… そんなアンパンでした byマッチャ
Mar 27, 2008
コメント(0)

19日に近くのお寺に行った時のことですふと見上げると 花がない!いつもなら咲いているはずの 枝垂桜が未だ蕾だったのですやっぱり今年は寒い日が多かったってことでしょうか境内の方には、早い時期に咲く色の濃い桜がもう終わり掛けでしたこの写真は先日の卒業式の日記にアップされてますがおまけに もう一度 枝垂桜、去年は咲いてたと思います写真撮り忘れちゃいましたが 一昨年撮ったのがありました 左が今年ので 右が一昨年のです気温によって桜の咲く時期が微妙に違うってことですね 2008/03/19 2006/03/20ココ静岡では桜の開花宣言が出たんですけどまだ咲いてるのを見ていません明日あたりから 桜の花をチェックしなくっちゃ静岡県さくら開花情報 今日は雨が降っています雨よ、どうぞ桜の花を叩かないでね byマッチャ
Mar 24, 2008
コメント(2)

かぷちの村に雨が降るとホッとしますなぜって?水遣りがサボれるからで~す3/19(水)夜DSを始めたら雨思わずにやり やった~~~ 雨だ~~ビニット♪は浜を歩いてみましたむむっ(と、いつもとりあえずそう思うのでした)獲物かっ!手荷物を釣竿に持ち替えて いざ~~~~スズキかとおぼしき魚影海に向かって ひゅ~~~っと釣り針を放ってみましたぎょぎょ~~ な、な、なんと! 久しぶりのシーラカンスじゃん調子に乗ってもう一匹なんてわけにはいかずぅいつもどおりスズキが釣れましたすっかり忘れていた さいはて村への募金カブを売って少し儲けたので 募金してみましたすると、翌日手紙が来ていました豪華にクルージングと書いてあります ふ~、羨ましいね byマッチャ
Mar 23, 2008
コメント(6)

パルシステム福島のご紹介です http://www.palsystem-fukushima.coop/パルシステム福島は、2006年度からパルシステムの仲間に加わり、2007年6月の総代会で「いわき市民生協」から生協の名称を変更しました。「パルシステム福島」という新しい生協名でパルシステムを福島県に広げていきます パルシステムで食べたことのない商品を買ってみましたさばのみぞれ煮 3切れ入り沸騰したお湯でボイル または電子レンジでチンと書いてあるう~ん お手軽!こういうのって使ったことないけどどうかなって思って さばは脂がのってて中々の美味大根のエキスの入ったタレで煮てあるってことでした byマッチャ
Mar 21, 2008
コメント(2)

パルシステムNakazawa なめらかバニラプリン なめらかバニラプリン 3ヶ入り4ヶ入りだといいのに 3ヶ入りわが家は4人家族なので一人分足りませんいつも食べられないのは 母であります こっそり勝利をつかむ為冷蔵庫に急げ~~ バニラプリン 味はいかに! 今回母は頑張りました!VVVV う~ん ほのかに甘くて優しい味かなってところです 小さいカップなのでスプーンで一すくい、二すくい… 終わってしまいました byマッチャ
Mar 20, 2008
コメント(2)

今日は、中学校の卒業式でした今までお世話になった先輩達にお礼を言い花と手紙をあげました 先輩達はとても喜んでくれました来年自分達も喜んで卒業できるといいです の桜は今日まっちやなーがの近くのお寺で見つけ撮ってきたものです
Mar 19, 2008
コメント(2)

e 蟹m o ウェブ美味しいものお取りよせがブームです共同購入でアサヒガニを見つけました前から気になっていた蟹ちょっと蟹と言っても普通の蟹と形が違うぞ! でもパスタにしたらおいしそうだな~ と思い通常購入にくっつけて買ってみました1匹190円重さは160~190gほどありました パスタは弟に作ってもらいました玉葱とホウレン草とシメジ、そしてアサヒガニのシンプルなパスタトマトベースにしてみました 出来上がりに蟹の身や卵、味噌などを掻き出してパスタとあえたらGoodマシッソヨ~今度どこかで見つけたら 食べてみてね byマッチャ
Mar 15, 2008
コメント(0)

パルシステム 最近はまってる 美味しいパンの食べ方パルシステム6枚切りの食パンに シュガートーストをぬってトースターでこんがり焼きますシンプルだけどとっても美味しいメイプルシロップの香りがほんのりどうぞお試しあれ~
Mar 13, 2008
コメント(2)

今日はパン焼きリベンジ!と言っても自分でパン生地を作ったのではなく最近ベーグルを買ってるネットのお店のをです美味しそうだったので冷凍パン生地の詰め合わせを買っちゃいましたベーグル屋 エルクアトロギャッツ2/11に焼いた時は、発酵がちょっと足りなかったのと焼き温度が高かったのとで小さくこげた感じに出来てしまったので今日はその点を注意しました発酵時間は45度で何分かと書いてあったのですがその時間では十分な大きさになってなかったため大きさを見ながらにしました焼き温度は、ウチのオーブンでは普通のパン作りで170度ショップのレシピでは220度で10~15分と書いてあったのを200度で10分にしてみましたいよいよ焼き始めると、オーブンの窓越しに見えるアンパンがちょっと色づきがいいように見えたので180度に最後の3分位を下げました出来上がり!! 今日は良い感じ明日の朝 食べよう
Mar 9, 2008
コメント(4)

わが家の3月3日の晩御飯牛スネ肉のシチュー、サラダ、明太子&クリームチーズ&パン牛スネ肉は圧力鍋でなが~く煮ましたドーナッツは Cream38作 えっへんホットケーキミックスが生地です チョココーティングしたのと砂糖をまぶしたのと2種類 長茄子のお漬物は お気に入りホントは誰にもあげたくな~い
Mar 5, 2008
コメント(2)

3月1日は映画の日でした夕飯を食べてから、最終上映の「ライラの冒険 黄金の羅針盤」を 見に出かけましたお兄ちゃんは塾だったので、 お父さんお母さんそしておばあちゃんと4人で行きました『ライラの冒険』ひとこと感想:気球に乗ったり、のったら壊れてしまいそうな細い氷の橋を渡ったり…ライラみたいに勇気ある冒険をしてみたいな~~ッ 私のダイモンは ⇒ 調べた結果がココに貼れるのですが本名が出てしまうので 書くことにしまーすッ診断によるとあなたはこんな人:内気、柔らかい口調、気まぐれ、謙虚な、孤独従ってダイモンが Lutheus に決まりましたあなたのダイモンは、ダイモンの全人口1092719中のチンパンジー 32771の1つ人間とダイモンのペアの性別は反対なのでLutheusはオスのダイモンである Lutheusというダイモンは絵で見るとチンパンジーじゃん私は、さるだし~ッ皆さんのダイモンは何ですかダイモンを調べる
Mar 3, 2008
コメント(4)

最近のかぷちの村は 花でいっぱいでしたメインキャラのビニット♪の貯金は、ぺりこの写真を貰えるほど貯まりましたビニットの家は、今ではテーマに添ってお洒落なレイアウトになってはいないしカブを置いたテーブルが並べられているだけですまだ青いバラは咲いていません一体どうしたら咲くのかな?おい森ブログを検索すると、青いバラに成功した話が沢山であせり!!2/28(木)ついに思い切って 森を作り直そうと思い木を伐採、花も植えなおしましたでもお母さんに叱られました花の管理人のお母さんに何も聞かなかったからです2/29(金)森には、セイイチが訪れていました折角なので久しぶりに森のようすを写真に撮ってみましたこれからどう変わっていくのでしょうか! ばいっ:まっちやなー
Mar 1, 2008
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


