全87件 (87件中 1-50件目)

木曜日の夕方 体育館の真ん中に1人息子の発表会のリハーサルを見学してきました日曜日、見に行ってやれないから…そんなことする親っていないか?もう見に来なくていいよっていう子供も多いらしいでも小さい頃から全部欠かさず見てきたから殆んど見学者の居ない高校の授業参観も見てきたからやっぱりね・・・最初で最後の学祭での舞台17歳頑張れ 少年達 byマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 31, 2008
コメント(12)

にわかにバタバタしています手際が悪いので…でもちょっとだけゴンゾウ氏が昼休みに戻って言いました「昨日の関空 すげ~~ 3千人だってよ! 皆キャーキャー言うわ 挙句にゃ泣いたりする人がいたりでさ おめぇもそのクチだら~」とケラケラ笑いました全く傍らで見ている人からは滑稽に見えるようですそうかも…ね<画像は朝鮮日報からお借りしています>火曜日に美容院に行った時のことですママはもう何年かのお付き合いの人で私が韓流ファンだと知っています「今さ、テレビでぺのドラマやてるでしょう」「太王四神記のことかな?時代劇でしょ」「あ、そうそう あれ結構面白いね」「ずっと見てます?」「この前とその前の2つしか見てないけどDVDのレンタルとかあるんだろうか」「あ~、私が貸しましょうか?」ってことになりました彼女は、口を開く度に ぺがぺがと言うので可笑しくなりました熱狂的な家族からは注意、レッドカードものだね私もぺって呼ばれるより ヨンさまの方が未だいいかないよいよ明日はイベント時間的には真っ最中のころです byマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 31, 2008
コメント(6)

Welcome!! Yongjoonゆうべから頭が痛く、朝になると益々酷くなってしまいましたネットのニュースもテレビのニュースも全然入ってこなかった私仕方がないので、頭痛薬を飲みましたかなり肩凝りが酷くなっていたみたい昨日あたりから関空に千人の人が集まっただとか、チラホラとヨン関係のフィーバーの様子が耳に入って来ていました今日は色々な人から「ヨンジュンもう直来るね」「インチョンのヨン、カッコいい!」「関空に4千人!」などと、メールや電話が入っていたお~~、ボルテージはあがってるね流石だよね ヨン熱心なヨン家族のチングは、大阪入りの前の最終メンテに忙しかったようです彼の来日を控え、チング達 美容院に行ったり、エステに行ったり、ネイルサロンに行ったり服を選んだり、靴を新調したり…人それぞれだけど、自分なりにヨンに会う為の努力をして可愛いじゃんね、いつまでも女の人って一人一人、チングの姿を目に浮かべながらふっと笑顔になりましたいよいよ日曜日 大阪京セラドームにおいて家族との再会イベントが開催されます再会…私は再会どころか一度も会ったことがないんだよなぁ太王四神記のヨンを見て、一目会いたいと思った家族は半端な数じゃなかった筈今回もチケット入手は困難を極めていたようですすんなり当たった人 色々トライしたのにダメだった人なのに最初の分でモバイルと両方当たった人なんて方もいて、悲喜こもごも…結局どの位の人の願いが叶えられたんだろうな大阪には行けなくても、サテライトという方法を選んだ家族も多いと思います用事があって行けなくても、たとえどこにいようとも彼を歓迎する心があれば家族の思いは一緒だよねあるお友達から以前貰った言葉があります「経済的な事とか 本当の家族を大事にする事がヨンジュンさんの思う所でしょうから、行っても行かなくても、ヨンジュンさんと同じ考え方で行動する事が 同じ心で同じ行動つまり いつも一緒と考えています。」とっても優しい彼女の言葉に、感銘を受けましたホントにその通りだって思いましたヨンに会いに行けなくても、悲しまないでねそばに行かないから家族じゃないなんてことないんだから実はご報告があります私とお友達、5/1のチケットの抽選から漏れてしまいました他にも漏れた仲間がいましたが、それぞれ譲ってくれる方がいて行けることに私達2人は一旦は外れたことで、実はどちらに行くべきかで迷っていた自分の家族のイベントの用事を優先させることにしたのでした家族に申し訳ないし、後ろ髪引かれながら行くのは…ねってそれで、自分自身に 「外れたんだからそっちに行けばいいじゃん」と言い聞かせていましたでも、他の仲間が行けるということで事態が変わりました夜になって、行きたい!行きたくなっちゃった~~~翌日から私達はチケット確保の為に動きました他の仲間達も手伝ってくれました色々なことが、語れば長すぎることがありながら何とか私達はチケットを手にすることが出来ましたそして私は昨日遂に決心したのですイベント3日前にやっと決めました…大阪に行ってきますbyマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 30, 2008
コメント(10)

cream38 修学旅行最終日を迎えました 今日は夕方の新幹線までに京都市内を班毎にまわるようです事前に色々な調査をしたので十分楽しめるんじゃないかと思います学校HPの方、今朝の写真のアップはありませんでしたが子供達まさに今のタイミング、宿を後にしたところでしょうAM8:30天気に恵まれないかと心配しましたがまずまずでしたねさ~出発ですパルシステムの生あげ(厚揚)です◆【第8弾】「ブログでパル商品紹介-春の拡大版-(5月3回)」パルシステムの商品ページ我が家では 醤油・砂糖・だし汁・みりん・酒などで煮含めた生揚げが定番ですがんもどきも同様ですちょっと濃い目の味に仕上げお弁当のおかずに入れていますお弁当には薄い味だとイマイチかもさっと炙って醤油をかけて食べるのも又あっさりで美味子供達が最近はまってます刻みネギや生姜をのせ、あつあつをいただきます クックパッドより美味しいレシピ かぶと絹生揚げの煮物♪ by mizuho200 ピリ辛 生揚げ by はすはす byマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 30, 2008
コメント(2)

畑の夏野菜がすくすく育っています種を厚く蒔きすぎたサニーレタス(父はいつも厚くしてしまうのです)暑さで蒸れてしまうので 間引いてあげましたキュウリも日に日にとれるようになってきましたアボガドとサラダフレークは畑にはなってないのでご購入サラダフレークはカニカマパル商品ですアボガドとカニカマの組合せって何て美味しいんでしょうサラダは沢山食べたいですね私はどちらかというと山盛り食べたい方です毎日の野菜の摂取に心がけましょうドレッシングで色々な味を楽しむのもいいですね【第28回】「ブログでお気に入りパル商品紹介」パルシステムホームページ暑いときには毎日でも食べたい冷やし中華私には結構重要なアイテムです特にゴマだれのがだ~い好きトッピングはお好みでキュウリ・名古屋コーチンの卵<畑で収穫>トマト<友達んちから貰ったの>焼き豚<安い肩ロースかたまりを私が煮て作りました>byマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 29, 2008
コメント(8)

今日、Outlookの受信箱にあるメールが届いていましたいつも「パソコンテレビ GyaO」をご利用頂き、ありがとうございます。こちらは 株式会社USEN GyaOモニター事務局です。さて、先日はGyaO視聴者アンケート(アンケートタイトル:GyaO視聴者の視聴状況調査と広告反応調査 08b0804089)にご回答頂き、誠にありがとうございました。厳正なる抽選の結果、今回のアンケートの謝礼として、Amazonギフト券をお送りさせていただきます。皆様のご協力により、今後のサービス改善に役立つ大変貴重なご意見を多数頂戴することが出来、スタッフ一同、今後のサービス向上に一層励む所存でございます。なお、ご不明な点がございましたら下記メールアドレスまでご連絡いただけますと幸いでございます。今後も末長くGyaOをご愛顧頂けますようよろしくお願い致します。-----------------------------------------------------------------------Amazonギフト券金額: ¥500ギフト券番号: *********************有効期限 2010/1/23(ギフト券番号が今回の謝礼となります)小さなプレゼントですが、一応当たったってことですよね私結構Gyaoから頂いてるかも映画のチケットも何枚か届いていますちなみに、私が映画館で使った訳じゃないんですけどねゴンゾウ氏や弟が使いました byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 29, 2008
コメント(2)

cream38 修学旅行二日目 京都めぐり今日は私服で過ごしています午前中は北野天満宮、大仙院大仙院では抹茶・座禅体験をしたそうですお昼には雨も止んだと言うことでよかったよかった学校のHPであちらの様子が直ぐに確認できるのですそういう時代ですねゆうべcream38が友達の携帯を借りてメールしてきましたも~、変な日本語です!かあちあん飯ウマスご飯はご所望の通り美味しいってことみたいですよ食べ物の神様が微笑んでくださったのかな byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 29, 2008
コメント(8)

野原に生える野蒜という植物を知ってますか?野蒜について我が家で何年か前から好まれている野蒜・人参・塩昆布を使って作る食が進む一品がありますのでご紹介作り方は簡単!野蒜はキレイにし、玉が大きいようならスライス小さければそのまま緑色の部分、柔らかい所を食べ易い長さに切る人参は千切り野蒜、人参、塩昆布を全部合わせて馴染ませます味付けは特にしません塩昆布の塩分で丁度良い加減になります野蒜が生なのでちょっと辛かったり、ネギのような香りがしますが思わずご飯が進んでしまうと思います野蒜が手に入ったら是非作って食べてみて下さいね今はもう野蒜は固くなってしまってますので、早春の時期に探しに行ってください血液がサラサラになりますよこの前母が山の畑でらっきょうを一部収穫したそうですその時に、粒が小さいらっきょうを使って松前漬けのようなのを作ってくれました美味しかったので私も作ろうと思いましたらっきょうは山に行かなくてはなかったのですが丁度母がエシャレットを取ってあったのでそれを使うことにしましたこのエシャレットも玉が小さいものでした材料は、エシャレット・人参・昆布・スルメエシャレットはキレイにし玉が大きいようならスライス小さかったらそのまま緑の部分は、柔らかい所を食べ易い長さに切る人参は千切り昆布は刻み昆布を使いましたがネバネバがないので根昆布も少し切って足しましたスルメも細く切ります材料は適当にやったので量が正確ではないのですが材料に入れる調味液はめんつゆ 1/2カップ酒 1/4カップみりん 大1醤油 大1という割合のものを使いました 材料と調味液を混ぜ合わせます直ぐに食べるよりも、全体に味が馴染む迄置いた方が美味しいのでしばし待ちましょう美味しくなったらどうぞ召し上がれ! byマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 29, 2008
コメント(4)

二週間位前になるのですが、お世話になってるサロンの所長から頂きものをしました私が所長に今井美樹のCDをプレゼントしたのでお返しにと下さったのです頂いてすぐにcream38は食べたがりました貰った私より早くにです早速箱を開けてみました中からはチョコレートがっ一口パクリおいしいっ所長が絶賛の若きパティシエについて調べてみましたあえてお洒落な東京でなく、地方の小さな町に店を構え…彼もまた所長の人生観に共鳴したといいます子供の頃から夢をノートに書き出し彼は着実にステップアップしているんだとか夢を形に出来るなんて 何て素敵なことでしょう私はcream38にこの話をすぐにしてやりました目標設定をし、それに向って突き進む時人間って限りない力を出すんだと…「ショコラティエ・オゥ・ルージュ」というお店 住所 〒411-0942 駿東郡長泉町中土狩874-1 プリモウェルズA 電話 055-950-9898 営業時間 9:30~19:00 定休日 火曜日 駐車場 4台 アクセス JR御殿場線「下土狩」駅より車で約5分 東名沼津ICより車で約8分 お店のホームページ 予約の方法 電話受付 FAX受付 テイクアウト 全品テイクアウト可 マッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 28, 2008
コメント(14)

修学旅行 cream38 昨日は荷物の最終チェックもくまなくしかし、早い就寝でもなく床につきましたあれ程言ったのに机周りは散らかりぎみ…ふ~っバッグに入れるもの…最後まで気にしていたものは食品類オヤツの類を持参してもいいことになっていたのです今朝は軽い食事をして行きましたが、バッグの中にゆうべゴンゾウ氏をせかしてコンビニで買ってきたと思しきふわふわのパンを忍ばせていたので多分新幹線の中で食べるんじゃないかと思います ハイ初めての京都・奈良への旅行想い出を一杯作ってきますように… この写真は、日曜日にcream38がおじいちゃんと海人祭というお祭りに行って撮ったものですデジカメが最初調子悪く、お祭りの様子は残念ながら撮れなかったそうです byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 28, 2008
コメント(17)

cream38 明日から修学旅行です京都奈良方面の皆さんお世話になりますお天気の神様 どうぞよろしくお願いします食べ物の神様 どうぞ美味しいものをお願いします では行ってきま~す cream38 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 27, 2008
コメント(14)

お茶摘みの日に、ちょっとだけ手摘みをした葉っぱがありましたcream38はコレでお茶を作りたかったのですでも、中々作っている時間がありませんでしたネットで調べたら 葉っぱは冷蔵庫で保存したら暫く大丈夫と書いてあったので安心してましたでも、冷蔵庫から出してきたら結構傷んだ葉っぱがそれを取り除き作ることにしました今回はホットプレートだけで作る方法です作り方はここを参考にしました家庭でできる手作り新茶「殺青(さっせい)」新葉の細胞を高熱で一挙に処理する工程ホットプレートの上で葉っぱがとても青臭いにおいを出した250℃くらいまで熱したホットプレートに用意した茶葉を入れ蓋を閉める。茶葉は熱でチリチリ音を出し、蓋をした内部は茶葉の水分で蒸されたような状態になる。30秒ほどしたら蓋をあけて新芽を箸で攪拌し、また蓋を閉めて蒸す。これを数回繰り返し、新芽全体が萎れた状態となり、青臭い香りが消え爽やかな香りとなったら殺青完了。「揉捻」揉みながら乾燥する工程ちょっと油断すると焦げる 乾いているか心配殺青の終わった茶葉をホットプレートから取りだし、きれいなテーブルか板の上に移す。茶葉が素手で扱えるような温度になったら、両手で強く揉む。揉み続けると茶葉の中から水分が滲んできて全体がしっとりしてくる。揉んでしっとりした茶葉を再びホットプレートに移す。このときのホットプレートの温度は100~150℃くらいにする。揉みながらの乾燥は、温度が高すぎると、茶葉の表面だけが早く乾いて、粉ばかりのお茶になってしまう。ホットプレートは蓋をしないで、茶葉全体に熱が加わるように攪拌しながら加熱する。茶葉が熱くなったら再び取り出して揉み、茶葉の内部から水分を滲ませ、全体がしっとりするまでよく揉む。これを数回から10回程繰り返す。ホットプレートに長く載せておくと、表面だけが乾燥して、パサついた状態となり、揉んだ時茶葉の組織が壊れて粉々になる。いつもしっとりした状態で乾燥するのがうまく作るコツだ。ホットプレートに揉んだ茶葉を戻すときには粉を入れないようにする。粉が入ると、粉が焦げて、焙じ茶のような強い焦げ香がついてしまう。ただし、粉には新芽の味のよい芯の部分が多く含まれているので捨てないでおく。茶葉の乾燥が進み、揉んだ茶葉を塊にして両手で強く握り、手の力を抜いた時ふわ~っと塊が解ける状態になったら最後の工程の乾燥に移る。「乾燥」仕上げの乾燥工程お茶らしい香りが漂ってきた乾燥は、ホットプレートの温度を100℃くらいに下げ、プレートの上にお茶を均一に広げ、更に、分けておいた粉の部分もホットプレートに一緒に入れて20分ほど行う。時々攪拌する。完成!途中で、お茶はとんでもないことになっていましたcream38が全身の力と心を込めてないので葉っぱが広がったままになっていました「こんなお茶見たことない!」とまっちやなーやおばあちゃんに怒られました既に乾燥させているので本当はもっと前の工程でやらなくてはいけなかった揉みをよーくやり直しました2人の助けを貰ってお茶らしい姿で完成ですcream38腕に火傷をしてしまいましたが頑張りましたっまだ試飲してないので、修学旅行から帰ってきたら又報告しますね cream38 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 27, 2008
コメント(8)

5/25(日)畑に行きましたユスラウメが赤い実をつけていました鳥に食べられないうちに収穫です赤い実は目ざとくとられてしまうので競争ですキュウリの花に、丁度ハチがこれはミツバチじゃないみたい…巣箱はすぐそばにあります ツルがくるりん 支えの竹に絡みつきますミツバチ 元気に働いています丁度近所のオジサンが来てたので聞いてみましたオジサンもミツハチを飼っていますつい最近15キロの蜂蜜を採取したとのことでしたオジサン、80を超えてるのにまだまだ若いです金曜から土曜にかけての大雨で田んぼが池みたいになっています遠くにカモが泳いでいました byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 26, 2008
コメント(12)
![]()
楽天のオークションってやったことありますか?私はイクラやカニなどの海産物系のオークションを時々やっています自分で値段設定をして、ここまでなら出していいとか同梱商品を注文して、送料分の割安感を出したりしていますそれから入札するだけでポイントがつくものもあります1つ1つの数字は小さいのですが、塵も積もれば山となる!少しずつ貯めて、楽天の買い物に使いましょう他に、ポイント山分けというのもありますこちらも知らないうちにあとで楽天ポイントに入ってくるので楽しみです【楽天市場の父の日】入札するだけで3ポイント!のオークションはこちら■キャンペーン期間 2008年5月20日(火) 10:00~2008年5月30日(金)※オークションの終了時刻は商品によって異なります。 ■特典 当企画に掲載している、2008年5月30日(金)終了予定のスーパーオークション商品に入札すると、3ポイントの楽天スーパーポイントが付与されます。 ■ポイント付与 2008年6月下旬を予定しています。※通常ポイントで付与いたします。 マッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 26, 2008
コメント(4)
![]()
cream38はマンゴーが大好き去年くらいからマイブームドライマンゴー マンゴープリン マンゴージュースもちろん生のマンゴーまっちやなーのメルマガで39円マンゴーってのを発見何が39円???と思ってみたらマンゴージュースでした1つ39円は安い!送料かけても買いか?ちょっと考えてみよ~っとバヤリース 新食感果汁 とろけるマンゴー 250ml¥39(税込)楽天市場にも色々マンゴー商品がありましたちょっとだけご紹介です残りわずか!!そんな事考えてたら又食べたくなっちゃいましたcream38 & マッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 26, 2008
コメント(0)

実家の母が飼っている「杏(あんず)」の予防接種のハガキが来ていたかかりつけはパイネ動物病院という近頃の動物病院は気が利いている他はどうかしらないけど、そこの病院は日曜も開いている結構ポイントが高いスタッフも多く、いつ行っても沢山の動物たちが来院している玄関に 鮮やかな青のラベンダーが咲いていたウチにもこういう種類のが欲しいのに植えるとなくなってしまうんだなぁ…病院の向こう側は駐車場を兼ねた結構大きな広場になっていた杏は歩くのが好きではない そして見知らぬ誰かがいるととても警戒してしまい… 地面低くはいつくばっているお友達ワンちゃんも沢山いるのに、挨拶にも行かない折角なのに全然いいショットが撮れないままだった杏 車の中、私の隣で 杏は自分のこと犬だって分かってるかな?お散歩好きじゃないし、知らない人にワンワンとも吠えない大人しくて静かbyマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 26, 2008
コメント(8)

頭にハゲの痕が十円玉位の大きさである息子ゆうべの、息子とゴンゾウ氏との会話です息子: 発表の前に坊主にしようと思ってたのにこれじゃ笑いものだぁ ゴンゾウ: 昔の小僧だな ドリフターズのテレビで 志村ケンがかぶってる カツラのまんまだ~ 息子: 言えてる 言えてる ゴンゾウ: 頭に十円ハゲくっつけた わりぃ~ガキだ二人はそんな風に話しながらゲラゲラ笑っていました部活に行くのに、行きは雨が降ってなかったので自分で自転車で行った息子を帰りは雨だったのでゴンゾウ氏迎えに行ったようでした車中、映画に行く約束をしたらしくしきりに早くするように言っています9時からだから、8時過ぎには家出るぞ~~息子は夕飯を食べたあと、お風呂に入り着替えました夜だからそんなに気にしなくていいのに髪をボサボサっと気にしていじっていました出掛けるまでに机の周りを片付けるように言ったのですがぜ~~んぶそのまま散らかしたままでしたそして二人はランボーを観に行ったのでしたしかしなんでランボー…後で思うと、何でこんな気分の時に心休まる作品じゃなくてランボーなんだ!!と私は思いましたこの写真は去年の12月息子が沖縄に修学旅行に行った時に撮ったものです小さい頃は海の生物に首ったけで毎日図鑑を見ていました特に好きだったのがウニとヒトデでした当時描いた絵は殆んどそれらのものでしたbyマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 25, 2008
コメント(14)

cream38 修学旅行は来週水曜日から京都奈良に出かけますあと4日後には京都にいます(火曜からではありませんでした訂正)お土産リストを小さなノートに書き出しました自由行動の日に行く御食事どころを調べましたそういうことにぬかりはありませんそろそろ荷物をつくらないと学校に持ち込まないといけませんからと、京都の話題がチラホラの今日この頃お店になにやらものを売る人がきましたゴンゾウ氏が店から裏に来て、私に「京都の有名な豆大福だって もう最後の2つだから買って欲しいって」そう言いましたで、手の平を上に向けてお金を要求「あとで渡すから出しておいて…」コレがその豆大福です豊寿庵って書いてあります大原三千院の近くのお店ですきょ~と~ 大原 さん・ぜん・いん 京都大原 豊寿庵の塩豆大福消費期限 5/26名称 【和生菓子】品名 【大福もち詰め合わせ】原材料名 餅粉 上白糖 粒餡(十勝) こし餡(十勝) 赤えんどう豆 塩 酵素内容 3個夕方部活から帰って来た息子がそれを見て「コレ、知ってる」と言いました 流石、オタクです私は(聞いたことあるような…)で、ググってみたら本当に有名なお店でしたそれに物産展などじゃないと他の地域では買えないってある人のブログに、やはり今日のウチみたいに飛び込みで売りに来たと書いたのがありました今年一月には小堺さんの『ライオンのごきげんよう』でも紹介されたらしいです今日飛び込みで売りに来たのはきっとあの店の新人さん社員研修の一環だったようです豊寿庵とは… 夕飯の後ゴンゾウ氏に出してみました「どう?」「やわらきゃ~(柔らかい)」「美味しい?」「・・・ん~ 上品過ぎてわかんにゃ~(分からない)」「ん~ あんまり甘くないぞ」とは、誠にお粗末な感想ではありますがほんのりと優しい甘さで美味しかったようです そして最後の一口になると私に差し出すので勿論お断りしました私は後で戴くことにしま~すbyマッチャ良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 24, 2008
コメント(10)

こんにちは昨日は息子のことで色々メッセージ頂きありがとうございました彼は小さい頃から のんびりしてるんだかそれでいて繊細な部分があるような… そんな子でした記憶力は抜群にいいのに、日常のことを毎日毎日繰り返し教えても注意しても全部忘れてしまう… そんな子でした心配で医療の門をくぐったこともありました本を読むと全てが当てはまるような気がしたからですしかし心配とは裏腹に、診断はごく普通である…とただ注意力に関しては少し足りないという補足がつきましたゆうべはあの後、塾の迎えはゴンゾウ氏が行ってくれたのですが戻ってくると、娘cream38がラーメン屋さんに行ってもいいか?と言うのです私以外の三名はラーメンが大好きで、何かあると行きたがります塾の日は夕食軽めで出掛け帰宅後食べ直しをする子供達(はは~、テストの点が少し良かったからご褒美だな)と私は思いましたラーメンがご褒美!?と思いますか?でもあの子達にはプチご褒美なのですそして息子の事もあったからでしょうかきっとゴンゾウ氏が励ますつもりで提案したに違いありませんいつも行く屋台のラーメン屋店を切り盛りしているコウジロウ君は40歳にして毛髪が…なので、本人思いっきりスキンヘアにしちゃってます息子は「ハゲたからハゲのおじさんのところに行くか~」と言って出かけました多少神経を病んでいるようでしたがそこまで深刻ではないように見受けられました帰って来るとテレビをつけて、ゲラゲラ笑って見ていましたどんより暗かったらどうしようかと思いましたが、安心しました今朝は豆ご飯をおにぎり(中サイズ)にして、味つけゴマをまぶったものと大根のお味噌汁 アップルジュースを食べて部活に出掛けました出掛けに手鏡で頭の様子を観察「先生、悲しむだろうな…」と ぽつり何で先生が悲しむのかは分かりませんでしたが…今頃大声で練習しているでしょう2007.4撮影byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 24, 2008
コメント(8)

cream38中間テストが返ってきたそうな国社数理英のうち数学以外がきたそうな今日夕方 ゴンゾウ氏が帰宅したcream38と一緒に店から裏にある家に戻ってきました「すげ~ぞ cream38英語頑張ったぞ! ○点!」○の部分はご想像下さい ゼロじゃなくてマルですよ!本人にとっては頑張った数字でした私達三人は思わずパチパチパチパチと手を叩きましたいやしかし~、昨日用事があって塾に行ったゴンゾウ氏は先生に言われてしまいました「娘さん、もうちょっと頑張らせてください」あ、やっぱり~この前の塾のテストがメッチャできてなかったからです今まで余り頑張らなかったから頑張るさね!cream38将来マックに勤めるだことのパティシエになるだことの言ってますが 学生のうちは勉学にはげまにゃ~それから暫くすると息子が帰宅今日は早いねぇ このところ帰宅は遅かったのだもうじき発表があるので部活が大詰めなのである火曜日にサボってしまったので塾に行くからと早くあがってきたそうだそしてしきりに「やべ~よ」と言うのです何がどうしたのかと思ったらなんと頭に円形脱毛症によるハゲがあるらしいのです気の毒やら笑えるやらで私達家族は困ってしまったのでした良く見ると十円玉位のが1つ今日学校で友達に指摘されて気付いたらしいホントにいつの間に…あと9日後に迫った舞台での発表が心配だったのかはたまた毎日家族とトラブッてることが気がかりだったのか家族の方は日常茶飯事だからきっと発表のことが原因だと思われましたどこまで抜けてるのかと思うとこういうところがある息子小さい頃からそうでしたもう少しだよ 頑張りな!!写真は息子が1歳の時ですこの後マルコメくんにでも応募するんだったかな遅かりし~~byマッチャ良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 23, 2008
コメント(18)

この前歩いていたら あるお宅の玄関でサボテンが咲いていた「いらっしゃ~い」 とお出迎えサボテンは大した肥料もいらず水も沢山いらないなのに可憐な花をつける大きなものから小さなものまでうっかり体に触ると大変間違いなく そのトゲでチクンと刺されますbyマッチャ良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 23, 2008
コメント(2)

修学旅行まであと4日 バドミントンの試合まであと15日cream38 一昨日畑に行ったときにはつか大根をとってきましたクッキング~さて何を作ったかと言うとシンプルにお漬物です大根には細かい切れ込みを向こう側とこっち側に入れ浅漬けの元を入れて冷蔵庫へジャジャ~ンパクっと食べてみましたカリッ うまい誰にもあげたくない cream38 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 23, 2008
コメント(4)

お子さんが長子が長男の方 挙手願いま~す我が家は上が男、下が女の2人キョウダイです上が男の子のお子さんのお母さんで「うちの子はしっかりしてるわ」って方います?私が知ってるお宅では殆んどがそうではありません「やっぱり!お宅も~~~」です小さい頃からどれだけ忘れ物をしてどれだけ失くし物をしどれだけ壊し物をしたか分かりませんそれではとっても可哀相なお弁当さんをご紹介しますまず コレ5/21(水)家に忘れられたお弁当最近私に至極反抗的な態度をするので、忘れて行ったお弁当は届けませんでした学校まで距離10キロですからね昼休みに下駄箱の上を見に行ったんじゃないかと思います次は コレ5/22(木)もう少しで又忘れられそうだったお弁当今日も家を出て行った後、台所のテーブルの上に店に置いてある自転車に乗ろうとした息子に、ゴンゾウ氏が言ったそうです「お前、弁当は?」全くどうしようもない奴です取りに戻りましたさてさて、話は変わりますが…ヨーグルトって…ジャムやソースをかけたりフルーツと一緒にいただいたりほんのり甘くなってるものもあったり色々な食べ方がありますが皆さんはどうして食べますか?私は若い頃から プレーンに何も入れないのが好きですパルシステムのプレーンヨーグルトはこってりと濃厚な味わいクリーミィで口当たりがいいです最近息子がヨーグルトを良く食べ気が付くと ない! ない!私のがな~~~い【第7弾】特別企画「ブログでパル商品紹介-春の拡大版-(5月2回)」パルシステムの商品ページ byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 22, 2008
コメント(16)

5/15(木) チャプチェを作りました前日の夜弟からメール「明日チャプチェ作って」チャプチェは我が家の人気メニューちょっと久しぶりに作ることにしました材料/ヘチャンドル(さつまいも春雨)・人参・椎茸 豚ひき肉・シメジ・生姜・ピーマン・ガーリックパウダー材料は別に何でもいいと思いますホウレン草が畑にあるときはホウレン草で今日は弟が買って来たピーマンを使いました生姜やガーリックパウダーは味のアクセントに使用生姜は秋に山で収穫したもの 冷凍になっているのでちょっと解けたら針生姜に 人参と椎茸もウチで採れたもの材料は、1つないし数種ずつ炒めたりナムルにします これはヘチャンドルという韓国で使われる春雨なければ普通の春雨でもよい ヘチャンドルの茹で上がり ブルブルっとして日本の春雨より太くて腰があるとても長いので食べる時に切る日本でもよく言う末広がりとか末永くみたいな意味のある食品であるお祝い事には食べるようだ今日は冷凍室にあったパルシステムの挽肉を使うことにした<パルシステムのホームページ>それぞれ味付けをしたモノを合わせますゴマをかけて完成! 下拵え私、調理弟でした上記の材料とは違いますがオーソドックスな作り方を載せておきます<チャプチェ 4人分> 牛肉肉 50g 干し椎茸 3枚 にんじん 1/3本 ホウレンソウ 1/3束 赤・黄ピーマン 各1/3個 玉ネギ 1/3個 おろしニンニク 2かけ チャプチェの乾麺 150gチャプチェは、麺に前もって炒め味をつけた具を順々にからめ合わせていくという調理法が本場の作り方チャプチェの麺は、サツマイモのデンプンが多く使われている<作り方>1.牛肉は細切りにし、ニンニク1/2、正油小1と砂糖少々で下味をつけてからサラダ油で炒め、冷ます2.茹でたホウレンソウは4cmの長さに切り、ニンニク、ごま油、塩、砂糖、調味料少々をいれてあえ、 ナムルにしておく。3.もどした干し椎茸とピーマン、ニンジン、玉ネギを千切りにする。4.熱してサラダ油を引いたフライパンにピーマン、椎茸、ニンジン、玉ネギの順に入れ、強火で炒め、 仕上げに正油大1、砂糖小1、ニンニク1/2、調味料で味付けする。5.炒めた具は皿に広げ冷ます。6.チャプチェは夏は水、冬はぬるま湯に短時間つけ、ふやかして水切り。 茹でる前に食べやすい大きさに切っておく。7.麺はたっぷりのお湯で10分ほど混ぜながら茹でる。8.茹であがったチャプチェをザルにとり、水洗いをしぬめりをとる。9.熱したフライパンにサラダ油をひき、麺と醤油大2、砂糖小1を入れて炒める。10.チャプチェに味がしみこんだら火をとめ、皿に広げあら熱をとる。11.チャプチェと炒めた具を少しずつあわせながら、味をととのえ、最後にごま油をかけて香りを出し、 さらにゴマをふる。 byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね クチコミblogランキング TREview
May 22, 2008
コメント(8)

5/21(水)畑の風景 日中暖かいのでミツバチ 元気です近付いて…近付いて… パチリウチのそら豆も立派でしょう大分、身が入ってきました 皮に皺が入ったものから収穫します キウイの花が咲いてから2週間ほど 小さな実がついています畑から見た夕焼け 田植えが進んでいます夜、収穫したエンドウマメを莢から出しました父が皺の入ってないマメを採りました(右側)中身がきちんと入っていません福岡に住んでいる妹から来た写メを紹介します5/20の夜景5/21の夕焼け byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 22, 2008
コメント(2)

コレは東海道新幹線の橋脚です普段皆さんが乗る新幹線が走るための線路を下で支えています中々このアングルでは見たことないですよね?メンテナンスをやってる方達が沢山いてレンズを向けるのが恥ずかしくて…やっとのことで撮りました本当は撮りたい場所があったのですがこっちを見られてるようで違うところにしてしまいました byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 22, 2008
コメント(8)

ちゃっちゃちゃちゃ ちゃっちゃちゃちゃ ちゃっちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ~ときたら じ~んせ~い~ らくありゃ~く~もあるさ~ ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ 私は小さい頃水戸黄門を良く見ていました今も昼間の再放送であっちこっちのチャンネルでやってますね里見八犬伝も好きだったし 勧善懲悪ものって大好きだったかもいわゆるHiroモノは全部この線ですね黄門さまが持っていた 杖覚えてますか? とっても強い杖ですよねアレって竹で出来てるんです私は父から聞いて何故か小さい頃から知ってました(←無駄知識でしょうか)この写真で分かりますでしょうか?亀甲竹という名前ですなんとも言えない模様ですよねかつてウチの山にも植えられてたんですが竹が根っこを張ってしまうといって父が抜いてしまいました折角筍が取れてたのにと 母はプンプンでした亀甲竹について byマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 21, 2008
コメント(6)

小高い山の上に住んでる伯母がいる父の姉なのだが、一昨日夕方立ち寄った時にそら豆をくれたそら豆莢の中はふわふわのベッド気持ち良さそうに仲良く3つ並んでた薄緑の その豆は皮艶やかに実りの時を迎えた莢から取り出した実塩を加えた湯で茹で上げたところ湯で時間が短く、味が入らないので茹で上がりに塩をかけるとよい沢山なかったのに、夕飯時何故か取り合いだったウチの畑にも作ってあるけど毎年そんな風に食べたっけ?<そら豆をキレイに茹でる方法>今回ウチでは莢から実を取り出して茹でたましたが別の茹で方をご紹介しますこの茹で方ですと、皮にしわが出来ずキレイです材料 そら豆 塩 適量 水 適量 作り方 1.お鍋にお湯をわかして塩を入れる その中に莢のままのそら豆をいれ、2分位茹でる 2.2分茹でたら火を止め、そのまま鍋に蓋をし5分おく 3.そら豆をざるにあげ、莢をはずす byマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 21, 2008
コメント(6)

午後になると富士山が現れた一瞬青空で こちらが雨の時山は雪だったようで白い雪が太陽の光を浴びて眩しかったそれから暫くすると又辺りが曇ってグレーになってしまったしかし グレーをバックに富士山は聳え立っていたやはり青空をバックにした方が富士山は美しいbyマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 20, 2008
コメント(20)

うちからちょっと山の方に上がると、海が見える昨日の雨で、田んぼに水が入り光っている辺りが段々明るくなってきた間もなく晴れるのだろうかそれからほんのちょっとだけ後のこと竹のトンネルのような場所にさしかかると急に視界が明るくなった竹の間からお日様が差しこんだ byマッチャ 良かったらクリックしてね ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 20, 2008
コメント(4)

午前中外出してきた雑草が濡れているゆうべはかなり降ったのだろうか葉っぱの上に露をためるといったら里芋がイメージされるが雑草だってちゃんと様になっているツツジの花びらも濡れている雨に叩かれて落ちなかったんだね水切れのいい葉とそうでないのがあるようだすっかり濡れてないのも見受けられたこの葉は、表面に一杯水の粒をつけているするっと転がして落とそうとしているらしいbyマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 20, 2008
コメント(4)

昨日近所を歩いていたら前の日ゴンゾウ氏の実家で未だ蕾だったカルミアがキレイに咲いている姿に遭遇(あちらの方が標高が高いので寒いのです)5/18の日記色の濃い花がとっても可愛い今日は天気が悪く雨が降っている台風の影響という程ではないが、昨日夕方から降り始めた7時半頃cream38が出掛けたが警報がどうのって感じではなかった8:15電話が鳴った中学の連絡網?ウチの子は行っちゃいましたが?ありゃ~9時半までに登校するようにとのことま、行けたんだからいっか皆さんのところはどんな天気ですか? byマッチャ ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 20, 2008
コメント(4)

cream38 今後のスケジュール修学旅行まであと9日バドミントンの試合まであと21日 この前古代米のサンプルの申し込みをしておいたら今日届いていましたcream38ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね
May 19, 2008
コメント(8)

5/19(月)今日の夕方の空 限りなくグレーに近くなっていく天気下り坂か…近くの神社 子供の頃良く遊んだものだ同じ神社 半年前の12月の表情 byマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね☆
May 19, 2008
コメント(2)
![]()
5/18(日) 作業の後は恒例のBBQ肉や魚介がた~くさん焼き方担当 A隊長、ナベやん 最初から最後までずっと頑張ってくれましたアスリートでありながら 心尽くしも素晴らしいお姉さんAYAちゃんは庭で採れたコゴミやタラノメを天ぷらにしてくれましたDAIちゃんのお母さんが作ってくれた小あじのマリネ とっても美味しかったですご馳走様~ このホタテ、新鮮で美味しかったですゴンゾウ氏のお兄さんが、結石体質貝がいいそうなんですよいつもほたて屋っていう店でお取寄せグルメだとかチェックチェック~多分青森の店って言ってたのでこれじゃないかと…楽天にお店がありました昨日は暑すぎず曇った陽気で、お茶摘みには最適でした摘んだ生葉は加工工場に持ち込まれ製茶して貰います私のウチの周りでは、こういった家庭用のお茶作りではなく生葉を出荷する生産農家が多いのですがゴンゾウ氏の生家の辺りには楽しみで庭や畑にお茶を植えて自分たちが飲むために作っている家が多いです富士山が大きく見える町なのですが天気が悪く残念ながら見えませんでしたbyマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね☆
May 19, 2008
コメント(2)

5/18(日) ゴンゾウ氏の実家の庭の風景先日の潮干狩りの時に初めて写真にお目にかかったUタロウ本人のお出まし私は初対面 コンニチハ エニシダ 名前は知ってたが調べてみたら頬紅金雀枝(ほおべにえにしだ)という種類だという何でシダという名前がついているのだろうマメ科の植物なのにカルミア私はこの花が大好き 無性に可愛らしいからだ未だ蕾んでいて花の形が分かりにくいが…ツツジ科カルミアの花byマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね☆
May 19, 2008
コメント(0)

ちょっとだけ手摘み柔らかく 黄緑 艶やかな茶葉cream38 “こだわりの”手摘みカゴに葉っぱの向きを揃えずに入れたり美しく入れないと怒ります茶摘み娘 cream38夏も近づく は~ちじゅ~は~ち~や~♪(↑↑は、とうに過ぎています)なんでもこの茶葉で手揉み茶を作るというのですへ~~ どうやって作るのか知らないくせに!夕食に 少しだけ天ぷらにしました今日お茶摘み行事に参加しなかった父と息子が食べました5/19(月)・・・・・記事追加です手揉み茶が家でできるというサイトがありましたのでココに貼りますね家庭でできる手作り新茶ホットプレートを使って作るようです生の茶葉が手に入ったら楽しみで作ってみるのもいいかも我が家ではできるのでしょうかトライしたら後日又アップしますbyマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね☆
May 18, 2008
コメント(20)

男衆は茶摘み作業 茶刈機にて女衆は 茶葉の選別枯れた葉っぱや古い枝があったら取り除く選別の後、キレイな茶葉は網の中へ byマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね☆
May 18, 2008
コメント(4)

5/18(日) 今日はゴンゾウ氏の実家のお茶摘みへ8時ちょっと前に家を出た目的地にあと3キロと迫ったところで車が…まただ~~ ったく~~このところ調子が悪かったので遠出は心配であったが 案の定止まってしまったcream38と私は車から降りて後ろから押したしかし、なだらかな上り坂で車体の重いこの車は私達では押し切れなかったすぐそばにあった和食処の店主が 気付いて近付いて来てくれた「故障?」そう言って、三角の反射鏡を持ってきて店のマイクロでウチの車を店の敷地内まで引っ張ってくれた途中何度かエンジンを掛けたがダメ焦ってもダメらしい姪のAYAちゃんに故障の旨連絡し 私達は車の回復を待ったあと3キロ位なのに…店主は送ってくれるとも言ってくれたが お茶摘み班も忙しく迎えも申し訳ないし とにかく待つことにしたおよそ30分程して 再度エンジンを掛ける掛かった私達は店主にお礼をいい その場を後にしたあ~ 良かった 助けてくれて本当にありがとうございました<お店の庭に咲いていたヤグルマギクやポピー、ミヤコワスレ><すぐ向こうには田植えが終わった田んぼが見えた>byマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね☆
May 18, 2008
コメント(0)

cream38のお気に入り かご猫ちゃんのYoutube動画ですかご猫 かご入り おっととすっごく可愛いの 見てねcream38 ☆ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね☆
May 18, 2008
コメント(3)

皆さんはブルックスコーヒーをご存知ですか?名前を知ってる買ったことがある知らないま、どれでもいいんですがそのサイトで もしかすると大当たりが出ることがあるらしいんですよ私も教えてもらったんですけどね詳しくはHPに飛んでみてくださいブルックスコーヒーマーケットへナンバー4プラスEXとは?「ナンバー4プラスEX」は、毎日1万円&毎週20万円の当選番号を抽選。当選番号と登録の電話番号が一致したらプレゼントする企画です。どなたでも簡単に参加できます。参加方法「ナンバー4プラスEX」は、ブルックスのメールマガジン『ブルックス通信』を受信なさっているメルマガ会員の方が対象です。ご登録が済んだら、後は毎日ブルックスのホームページのラッキーナンバー(4桁)と、週1回『ブルックス通信』の会員専用ページをチェックしていただくだけです。(当選の権利はご登録の翌日から発生します)毎日HPを開けてチェックしてくださいね私は毎日チェックしたいHPをお気に入りフォルダーに入れておきましたタブブラウザだと全部を開くにすると忘れずに開いて見れます勿論1つずつ開いてもOKですウチの電話番号の末尾4桁が出ますように…そう祈って開くのも楽しいものですよさぁ、皆でゲームに参加しましょうbyマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね☆
May 18, 2008
コメント(6)

久しぶりに楽天のポイントの確認をした最近Infoseekのクリックもサボってるな~フォルダーにそのままだし… なんて思ったでも、去年楽天カードを作ってから ポイントが貯まるのが楽しみキャンペーンのエントリーもしてるつもりだったが~、お仲間のkymyskのチラシの裏さんの5/16の日記を見たらまだまだである事が証明されたそれにゆきんこままの独り言のbunbun-nさんなんて、お金を一銭も使わずに楽天でお買い物してるっていうし!びっくり~~ すごい~~~何でそんな事が出来るの~~と感心した次第ですちょっと前にお友達のKUMIちゃんに楽天カードを紹介したポイントが入るのが今は楽しみKUMIちゃんにもポイントが入るし2人で幸せ楽天でお買い物をする人で未だ持ってない方には絶対お得です私はセゾンから切り替えましたゴンゾウ氏と私セゾンをそれぞれ持ってましたが、家族会員じゃないのでポイントが別々に貯まっていたのです楽天は無料で作れるし家族会員になれますよここから申し込みが出来ますbyマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったらクリックしてね☆
May 17, 2008
コメント(16)

5/16(金)もう少しすると小さな蕾が見え始めるこの植物黄緑で美しい葉 すらっとしなやかさて 何でしょう花好きな人なら分かるでしょうかそうでない人は花を見たら「あぁ」と思うかもオレンジ色のちょうちんみたいな花をつけるサンダーソニアです数年来 サンダーソニアとグロリオサは大切に育てられてきた我が家では 贔屓された子である意外にも育てるのは難しくないそれどころか サンダーソニアは花の後、種を結びそれを蒔くと実生で増えたりするからニクイやつ可愛い花を知りたいですか? こんな花ですサンダーソニアグロリオサ※ 鉢の手前の小さいのが実生で出たものですbyマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったらクリックしてね☆
May 17, 2008
コメント(2)

5/16(金)外を歩きながら ちょっと実家に立ち寄ったこの前まで咲いていた 一重の芍薬はすっかり終わっていたその代わりに 今度は八重の芍薬の登場色も濃く より華やかであるいつも思うのだが、芍薬の蕾は ぽってりとして美味しそうそんな風に思うのは私だけ?蕾 まだ固そうもうちょっとしたら咲くんだろうかbyマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったらクリックしてね☆
May 17, 2008
コメント(4)

5/16(金)午後は曇りがちになってしまった夕方家の周りを歩いて 近所の家の庭を拝見冬の間縮こまりながらも 一生懸命花壇を演出してくれたパンジーやビオラ、ノースポールなどが徒長してしまいそろそろ夏花壇の花の植替え時期を感じたふと足元に目をやると紫のクレマチス元は鉢にでも植えてあったのだろうか今は地に根を下ろし 自然体で生きているその周りにはドクダミやらツユクサがしかし しっくりと馴染んでるドクダミは単に雑草として嫌われるがバイカラーのものなどは、わざわざ庭の彩りとして植えられるオキザリス濃い紫の葉 黒に近い色である同じ仲間のカタバミは 雑草として扱われ普通の家では 庭に出ては抜かれてしまうその種は ホウセンカの如く飛び散り 次の世代へと続く又あるものは、根にたわわな球根をつけ それもまた 子孫を残そうとしている byマッチャ セキュリティ入ってますか?考えてる方にも ☆ブログランキングに参加しました 良かったらクリックしてね☆
May 17, 2008
コメント(4)

父は豆ご飯が大好きだ従って 沢山豆の種を蒔く採れ過ぎるエンドウマメを母が嘆いても「うちで食べる分あればいいのに…」そんな声が聞こえないらしいこの豆で作った豆ご飯は 甘味があって美味しい豆が適当な塩分によって甘味を感じるのだろうエンドウたち 鞘の中で 豆を膨らませている太陽のスポットを浴びて 豆はぐぐっと伸びをするいつもは夏の終わりから秋の初めに植え冬にメインである大きなブロッコリを収穫したのちずっと春までワキ芽を楽しめる種類のものを植えているキャベツは1つの苗に1つしかならないが、ブロッコリはずっと収穫できるからお得感があるもっともキャベツは葉っぱの部分を食べブロッコリは花を食べているからそう思うのかもこの時期食べれるブロッコリを植えたのは初めてそろそろ食べていいかな?byマッチャ ☆ブログランキングに参加しました 良かったらクリックしてね☆
May 16, 2008
コメント(11)

5/13(火)ある研修会に参加した大変疲れていたせいか 凄く眠かった講師の方ごめんなさいその中で聞いてきた言葉反省は希望の源 ⇒ まずは自分が悪かったかなと考える夢に日付を入れると 目標になる顕在意識は僅か7~8% 残りの潜在意識に働きかけ100%プラスのことを念じるもっともっとあったはずだけど、とりあえず書き留めてあったこと 人間後ろ向きより前向きのが良いってことだよね 後ろを向きそうになったら パチッとスイッチを 切り替えたらいいんだって 慣れるとそのパチッという音が自分に聞こえるそうだ そういうトレーニングを積めば心が強くなっていくのだろう強くなって しっかり生きていかなくちゃ帰り道 あれから色々考えさせてくれるかの方が車窓から見えた byマッチャ ☆ブログランキングに参加しました Clickチュセヨ~☆
May 16, 2008
コメント(2)

甥 バレエを習っています一生懸命 レッスン中byマッチャ ☆ブログランキングに参加しました クリックよろしくね☆
May 16, 2008
コメント(10)

5/11(日) ~ ブランチ ~【第26回】「ブログでお気に入りパル商品紹介」パルシステムのバンズを使ってハンバーガーをつくりましょうパルシステムホームページ米沢郷鶏チキンフィレ<パル>目玉焼き<畑のコーチン産>スライスチーズトマト<友達んちの>バーガー用バンズ<パル>レタス ⇒ 切らしてました結構なボリュームでしょうしかし、cream38とお兄ちゃんは足りなくてうどんも食べました cream38☆ブログランキングに参加しました クリックよろしくね☆
May 15, 2008
コメント(6)

今日は いい天気畑の様子を見に行ってみたイチヂクの葉っぱ 黄緑で艶々ブルーベリーの実 熟すのを鳥が狙ってるぞ夏野菜たち 頑張って育つのだ! byマッチャ ☆ブログランキングに参加しました クリックよろしくね☆
May 15, 2008
コメント(8)
全87件 (87件中 1-50件目)


