2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
はじめに、私の加入するプロバイダはNTTコミニケーション・OCNである。そしていつもどうりインターネットをやろうとするとインターネットが出来ない。サポートセンターに電話しても混みあっていますと言うだけ。どうなってんだ~と思い、もう少しあきらめかけていた頃ニュースで通信障害があった放送。しばらくたってみると使えるようになっていたので、よかった、よかった。それにしても今日も暑かった。
2004.05.31
今日は昨日と同じで暑い1日だった。何と自分の部屋では34℃を観測。ほんま暑すぎて気持ち悪くなるぐらいでした・・・w。
2004.05.30
今日は友達と3時間程度の運転会であったが 走るんです全車の並びなども再現できて良かった。またモハ223ー1000(M)も格安で手に入れたのでコレで小浜線125系を製作予定。
2004.05.29
今週は運動会練習などがあり放課後残ってやることも多く少し疲れた。
2004.05.28
3日ほど前から当HP別館(付属ページ)のサーバー調子が悪く、ページを表示できませんと 表示されてしまいます。どうやら今まで築き上げてきたものは消えた可能性がありまた再出発・・・(鬱;しかないのかな~w
2004.05.27
今日は日直では無いのに日直をやらされてしまった。日直のヤツが遅刻しやがって今日は俺がやるはめにそれもよりによって 日直清掃。終って気がつけばみなほとんど居ない。ショボーン・・・w掃除で遅くなってしまったためみんな居なくなってしまったのであった。帰りは久しぶりに1人で帰るはめに・・・。wって行きはいつも1人だろう・・。w
2004.05.26
部活があったため学校から帰ってくるとあっという間に時間が過ぎ・・。いつの間にか寝る時間となってしまった。
2004.05.25
今日は晴れだったので通常どうり自転車で塾へ。で塾から帰ろうとするとザァーーーー雨が降っているのです。で当然びしょ濡れで寒かった。
2004.05.24
今日はエドさん宅で運転会・雑談会をしました。なんだか走らせてる時間は短く話している時間が長かったです。。中央総武線の五車種の並びも出来たし楽しかったですよ~。それからエドさんに抽選で当たった、西武20000系先頭車をもらいましたよ。^^今度当方も20000系を作ろうかと考えています。8連にするか 10連にするか迷いますが。
2004.05.23
今日は久々に秋葉原に。経路は秋葉原デパート→ぽち→タムタム→GM→LAOX→秋葉原デパートでした。そして中央総武線で秋葉原に出るが運転が非常に荒い。ブレーキを一気に8そして一気に切るなどという運転でつり革がブランブラン揺れてましたよ。でまあ雨も少し降る中ぶらり・・。そしてタムタムで昭和情景博物館を1つ買ったところ前買ったのと同じ江ノ電(藤沢行)でガッカリ。その後LAOXに行くすると一気に幸運をもたらしたように探していた(秋葉原鉄道フェアなどでしか売っていない)クモヤ90系を発見!そこで早速2個購入。そしてゆっくりメーカーの試作品などを見る。たまたまデジカメ持参だったので、収めることも出来、満足。今度特集でUPします。また明日はエドさん宅で運転会を行います。
2004.05.22
今日も学校に行く途中の家にジオラマはありました。
2004.05.21
最近は雨だったり いきなり寒くなったり変わった天気で・・。w今度は台風。梅雨入りかな。w(早っ。
2004.05.20
今日もある家の駐車場にジオラマは置いてありました。そして帰りも・・・。そして雨に打たれパウダーが少し取れかかり、本当に廃棄物なようですね。レールだけ欲しい!なんて(おいっ
2004.05.19
今日も雨でした。靴の中に雨水が入ってウザイ。
2004.05.18
今日学校へ行くとき ある家の駐車場の横に緑色の大きい板のようなものを目撃。そして、その家の横を通り過ぎるとき見るとなんと約180cm×90cm程度のジオラマ!レールはKATOでちゃんとホームもあるしでもコレが駐車場の横に、それも雨ざらし(今日は雨は降ってませんでした)のところにあるということを考えると処分してしまうのかな~。もったいない。
2004.05.17
昨日聞いた話しによると小田急2600型は6月5日で引退するとのこと先日小田急多摩センターで小田急2600型をとる人が多かったのはこのためかと思われる。
2004.05.16
今日は久しぶりに新宿のぽちに行ってみた所ジャンクボディ KATO103の山!それもどれも1つ100円!という訳でちょうど床下だけの103も居たのでまあいいかということで5両分購入。これで東西線の103系1000番台も8両化かな。
2004.05.15
今日も組み体操の練習があり5段ピラミットという無茶なことをクラスでやるということに決まった。(これは各クラスごとに何をやるかを決める。)これが2段目までは大丈夫なものの3段目となると下がぐらぐらしてきて4段目になると完全に崩れる。というよりも4段目になると上りにくくなりその上る衝撃で崩れると言った方が正しいかも。やはり5段は無茶なのかどうなんだか。
2004.05.14
今日は体育(運動会練習)の組体操がありました。
2004.05.13
今日高田馬場でクモヤにはさまれた埼京線カラーサハ204 2両が回送されてました。おそらく大井町工場からの回送かと思われます。
2004.05.12
今日は何かと眠かった。別にたいして昨夜寝るのが遅い訳ではないのだけど・・・。教室が凄い熱気で・・・。それで眠くなる~w
2004.05.11
Javaを現在研究しています。といってもさっぱり分からん。もっとメニューをスッキリさせる予定なのですが。難しすぎる。誰か分かりやすいJavaのページを知っている方は教えて頂ければ幸いです。
2004.05.10
今日はエドさん、はせっちさん、西武線大好きさん、で京王線を撮りに(京王多摩センター、若葉台、笹塚)行ってきました。最初に行った京王多摩センターでは小田急2600系旧塗装車が来て、感激!また他にも(小田急)1000系、2000系、5000系、9000系などが来ました。また若葉台の車両基地には(京王)9000系のトップナンバー車が止まっていましたが、奥のほうに居て上手くは撮れませんでしたが、調布と笹塚で9000系は収めることが出来ました。笹塚では3編成の並びも写真に収められ感動!です。また都営新宿線の8次車も収めることが出来ました。
2004.05.09
今日は201系中央線の広告車両を見たので早速追いかけた上、信濃町で待機して撮影。中央線もいつかなくなるので今のうちに撮影した王がいいかな~と思った。で故障中のデジカメを修理(交換)してきました。
2004.05.08
まあ激痛が走るというまではいかないが体育(運動会の練習)の組み体操の練習で慣れない練習が続いたため肩こりや腰が痛かったり・・・。w明日にはどうなるんだか。
2004.05.07
鉄道模型画像集が製作完了しました。豊富な画像ですので 重いのですがご覧くだされば幸いです。
2004.05.06
無事5日間の長いようで短かった旅行が終了し自宅へ帰ってきました。帰りは行きよりも早い4時間20分で着いてしまいました。朝6:50に出て11:10には着いてました。
2004.05.05
今日は蔵王にある露天風呂に行って来ました。男風呂は外から丸見えとすこし嫌ですが温泉の硫黄成分はとても濃いもので温泉!って感じでした。
2004.05.04
山形旅行3日目です。今日は鳥海山から帰る日です。朝にはパターゴルフもしました。なかなかおもしろいコースで、とても楽しかったです。ホテルの温泉も見える風景も良かったです。
2004.05.03
山形旅行2日目今日は鳥海山に行き 鳥海山のホテルに泊りました。玉簾の滝など迫力のある場所にも行きました。夜の宴会は大変盛り上がりました。
2004.05.02
昨日の9:00に発車し4:30に到着しました。かなり空いていて過去で一番早く着きました。で今日は向こうのいとこと蔵王に行ってきました。蔵王中央ロープウェイで山の上に行き蔵王の景色を楽しみました。天気は快晴でした。
2004.05.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1


