全19件 (19件中 1-19件目)
1

先ほど10万アクセスを超えましたいつも読みにきてくださってありがとうございます 我が家には月下美人の鉢が二鉢ありますダラリ~~ンとした葉っぱが出ているサボテン科の植物お水をあまりあげなくても良い種類そんなこともあって同じ場所に居てくれるグリ~ンの存在という感じであります昨日出窓をお掃除しているとき久々にじっくりと葉っぱを見ていたらあらっ?あららっ?もしかして??やっぱり!やっぱりそうだぁ~小さなつぼみを発見~~っ!まだ2センチくらいの赤ちゃんで~す去年の10月に始めて咲いて以来のつぼみ二回目の開花となりそうで~すしかも・・・もうひとつの鉢にもついていました全部で三つのつぼみです 念入りなお掃除をしていなかったら・・・このことに気がついていなかったかもしれません月下美人さん三人の美女に出会えるのはいつ頃でしょうか?観察日記!またまたはじめたいと思います
June 28, 2008
コメント(20)

今日は久々に青い空~我が家は部屋中良い香りに包まれていますその香りとは?じゃ~~ん完熟南高梅の香りでした主人が会社からいただいて帰りましたとても良い梅なので・・・今年は日本酒で梅酒をしてみようと思います梅酒専用の日本酒を探して昨夜注文しましたその下準備に梅を洗って天日干し一晩でまた熟した感じですあ~~梅の香り~~最幸~~(ちょっとあやしい?)梅酒用の分量以外ははちみつ漬けにしました じわじわ~~っと氷砂糖が溶けるのを見るのも楽しいものです明日お酒が届いたら・・・梅酒仕込みま~す完成は9月頃の予定ですよっ!
June 25, 2008
コメント(20)

今日は暑かったですね~家事の合間にソファーで本を読んでいたら知らない間に眠ってしまっていて・・・気がついたら夕方になっていました夕ご飯の用意いそげ~~!と思っていたらぴ~ちゃんがひょこひょこやってきました(笑)こん~にち~~わっ!こん~にち~わっ!何度も挨拶してくれるんですけど・・・遊んでる時間が今はないのよぉ~~ねぇ~ねぇ~~!!!僕とあそんでよぉ~~ってばぁ~~~ぴ~ちゃんたら・・・そんな顔したら~無視できないじゃ~ないご飯の支度が出来るまで肩に乗っててね!今日はぴ~ちゃんと一緒に夕ご飯の用意をしました
June 24, 2008
コメント(14)

実は昨日・・・兄のうちから新しい家族を迎えました~ おうちの準備のお買い物をして・・・新居へお迎えいたしましたのは・・・じゃ~ん!クワガタ君ですあっ!奥様も一緒です(笑)なつかしい姿ですカブトムシは何度も飼ったことがありますがクワガタを飼うのは初心者です男前でしょっ?へへ挟まれたら痛いらしいですね・・・兄の人差し指に穴が開いてましたもの義姉さんの職場近くに森があってそちらからやってきた仲間です昼間はもぐっているので見られませんけれど晩に動き出すので観察しようと思っていますなんだか 楽しいし 嬉しいです(笑)
June 23, 2008
コメント(18)

今日は夏至ですね~昨夜はこちらすごい雨でした大雨警報がでたので びっくり梅雨はどこへいったのやら?と思っていた矢先にど~~ん!とまとまって雨が降りました 紫陽花とかえるは大喜びでしょうね! 今日は兄のおうちへ行ってこようと思いますみんなに会えるのがとても楽しみで~す
June 21, 2008
コメント(12)

昨日は久しぶりに折り紙をしました 主人の会社の事務員さんが入院されたのでみんなで千羽鶴を折る事になったとのこと一人70個の鶴「明日会社に持っていくから・・・」と電話があったので超特急で鶴を折りました~~ちょっとはりきりすぎてさすがに疲れちゃいました(笑)今日はゆっくりの日にしようって決めたのですが外はとても良い天気足拭きマットやラグをお洗濯したくなり・・・外で干しながら「あっ今日は天日干しにもってこいの日だわ~」と冷蔵庫からしいたけを取り出し一つずつ糸を通して結んでは物干しへつるす作業あれっ?今日はゆっくりの日のはずが・・・あっちこっち行っては仕事を見つけアリのようにちょこまかちょこまかしています「ぼくもぉ~~遊んでくだしゃい!」後ろから視線を感じると思ったら~~ぴ~ちゃん遊んでもらうのを待っているようです「ぴ~ちゃんちょっと~夜まで待っていてね!」お天気の日はアリさんモードの私でした
June 17, 2008
コメント(15)

ロープウェイを降りると真名井神社0.5kmの看板を発見!「500メートルならすぐ着くね!」父と歩きだしました路地を進み・・・農道を進み・・・私「もう500メートル歩いてないかな?」父「う~ん通りすぎたのかも?」誰かに道を聞いたほうが良さそうね~と話ていると前から自転車に乗ったおじいちゃまが!早速場所をお伺いするとその場所からは逆方向らしく小さな看板をうっかり見逃していたようでした・・・せっかくなのでがんばろう!とまた歩き出しました緩やかな山道を登りだすと大きなアゲハ蝶が前にひらひらと一緒に前へ進みましたやっと着いた~~「暑いなかよくたどり着けたね~っ」と二人して笑顔に早速 天の真名井の御神水をいただきました!夕陽がとても眩しかったです帰りも大きなアゲハ蝶が前に(笑)一緒に山道を降りました こちらは翌日朝参拝させていただいたときのお写真です真名井神社への参道です自然そのままの姿の美しいお山でしたすばらしい御神木清清しい空気に心地よく包まれました今回の旅元伊勢籠神社さんと真名井神社さんへ家族で参拝させていただくことができましたご縁をくださったhiko様本当にありがとうございました
June 16, 2008
コメント(16)

民宿に到着後父と二人で歩いて 元伊勢籠神社へ参拝させていただきました翌日正式参拝させていただく前に無事 宮津へ到着できましたことをご報告させていただきました境内には水琴窟がありましたわ~い!大好きな癒しの音 水琴窟竹に耳をぴったりとつけてお水の美しい音色を聴きました~亀さんの上に亀さんが またその上に小亀さんが乗っかっていました~ とてもすばらしいお宮での時間をしばらくすごし・・・天の橋立が一望できる場所へロープウェイで移動しましたお天気のおかげで美しい景色を見ることが出来ましたもちろん(笑)股から天の橋立を覗いてみましたよ~このあと・・・奥宮 真名井神社まで歩くことに(またつづく~)
June 15, 2008
コメント(8)

初日はえっ?今6月?って確認したくなるくらいのまるで真夏のような陽射し本当に良いお天気に恵まれました今回はおばあちゃん(90才)と一緒の旅でしたのでゆっくりゆったりのペースがいいかな?と目的地までの寄り道は特に予定をたてていませんでした途中父が鵜の瀬に寄ろうと鵜の瀬?(実は私よく知りませんでした)奈良東大寺への「お水送り」の香水「鵜の瀬の名水」は若返りのお水日本の名水100選にも選ばれているお水だそうです(あっ・・・しまった!若返りの水飲むの忘れました)日傘をさしながら歩いて川原のほうへ向かいましたたくさんの羽黒とんぼがお水を飲みにきていましたしかし・・・あまりの暑さに・・・ ヘロヘロ~~ンそうそう長くは外に居られませんでした~~ 小休憩を入れながら・・・天の橋立のある丹後半島へほぼ3時に民宿へ到着しました(つづく・・・)
June 15, 2008
コメント(1)

じゃがいもの花今日は朝早くに起きて花壇の水やりをしました 朝日を浴びている花の美しいこと・・・ 空気も澄んでる感じ勝手に菜園のじゃがいもの花がとてもきれいでしたハ~~ッ早朝の空気ってこんなに素敵なんだなぁ~~とあらためて感じました(毎日早寝早起きできたらいいですね夜更かししないでぇ・・・)お庭にはお水をたっぷり補給できましたし今日はちょっと~おでかけしてきま~す(だから早起きだったのでした~ahaha)
June 13, 2008
コメント(14)

6月2日の夕食の準備中キャベツの外葉にくっついていた紋白蝶のさなぎを発見し・・・キッチンの見えるところに葉っぱごとつるして様子を観察していました昨夜 外出先から戻るとさなぎから蝶になって飛び立った後の抜け殻状態に「あ~~~早く出ちゃったよぉ~~」だいたい二週間で飛ぶかな?と想像しあと2.3日で外へ出してあげるつもりだったのですが飛び立つタイミングが早かったようで部屋中探しましたが・・・どこに居るのか?わからなくて・・・ショックあきらめて眠ることにしました朝・・・だんなさんの叫ぶ声「お~~い!!!蝶ちょ居たよぉ~~!」ちょうちょさん発見!レースのカーテンに止まっていました「怖がらなくてもだいじょうぶ!」風の谷のナウシカのような?優し~い声で話しかけ(笑)両手でそっと捕まえて・・・二階から放しましたひらひら~~と飛びながらお庭へ降りていきました あ~~なんとか無事に お外へ出してあげることができました家の中で命を失わせなくて本当によかったです 今頃お花の蜜吸っているかしら~~?見つかってよかったねぇ~~僕もぉ~ほっとしたじょ~~(ぴ~ちゃんには内緒なのですけれども・・・ 実は ぴ~ちゃん ちょうちょさんが怖いんですよぉ~アハハ)
June 11, 2008
コメント(24)

ハイビスカスがどんどん咲きだしましたよ~大きな大きな植木鉢(素焼きのつぼ)に植わっていすのですけれどちょっと私の力では動かすことができないので・・・だんなさんに御願いして日当たりの良い場所へ移動してもらいました~お日さまの大好きなお花だけあって以前に増して元気もりもり!です真っ赤なハイビスカス の元気が皆様にも届きますように! ゆら~りゆらゆら南国ムードかな?
June 10, 2008
コメント(10)

先ほど雷と共に・・・ 夕立のような雨が降りましたでも今はサ~~ッと雲がはれてなんとも清清しい~空気です庭に出てみると・・・あじさいが咲きだしていました 他のお花達も・・・雨をいただいてうるおっていましたきっと・・・どこかで虹が出ているとおもいま~す 窓を開けて部屋の空気を通していま~す
June 9, 2008
コメント(12)

先日実家へ立ち寄ったとき・・・玄関先で母の育てたアルストロメリアが咲いていました元気い~っぱいの姿に感動私は まだまだ だなぁ~っと思いました(笑) ぴ~ちゃん日記僕~~↑ 豆やね~~ん なんでこんな姿になっんか~?わかるぅ~~???ぴ~ちゃんに・・・うっかり見つかって~しもうてかじられてしまってん・・・あ゛~~~~っ!来た来た~~っ!また僕 かじられるぅ~~どないしょう~~(豆の叫びでした・・・)
June 8, 2008
コメント(14)

香りバーベナが咲きだしました今日もお天気が続いていますねやっとなんとか草むしりも終わり・・・今ほっとしているところですさぁ~庭いじりを終わって家に入ろう!としたときのことですアンティークレンガの上に黒い物体がふた~つなにやら乗っかっているのを発見近寄ってみると・・・ワンちゃんの ・・・お散歩の置土産でした・・・我が家の前は歩道ですから・・・たま~にこういうことがあります自分の大切なペットのお世話のひとつその辺りのマナーはきっちりと御願いしたいものです宝くじ・・・買ってみょうかしら?(笑)
June 7, 2008
コメント(18)

今日もせっせと草むしり ~~ 雨で痛んだ花がらを摘んだり・・・秋に植えて咲き終わった花を抜いたり・・・小さなスコップ片手にしゃがみこんでいましたもうそろそろ抜こうかな~?と思っているパンジーの鉢を手前に寄せると・・・てんとう虫さんが活動中! 今年は益虫が少なく・・・害虫が多い様子なのでもうしばらくここに居てもらうことにしました暑い夏に向けてそろそろ苗の入れ替えを始める季節となりましたマイミニガーデンも・・・今年の夏で丸10年目を迎えます
June 6, 2008
コメント(10)

今日は曇り空こんな日は草むしりにもってこいのお天気です草をむしりながらお花の様子を観察しますあじさいのつぼみが膨らんで花を咲かせる準備をしていました 我が家の花壇の隅にダンボール日一箱分ぐらいのスペースを使って生ゴミを再生している場所が二箇所ありますそこは生ゴミから勝手にお野菜が成長する勝手に菜園となってるんですよね~今年もまた自然にじゃがいもが成長しました掘りたての新じゃがで~すちょっとこぶりですが・・・思っていたより数が取れましたシャワーをあびたらこんなに美しい今晩皮付きのまんま茹でてシンプルに岩塩をふっていただこうと思います大地の恵みに感謝していただきま~す
June 5, 2008
コメント(14)

今日はいつもお買い物させていただいている自然食品のお店で月に一度開催されているマクロビ料理教室に初参加させていただきましたマクロビは基本的にはおかずにお肉や魚は使わないで油も植物からとれたものを使います決まりどおりにはなかなかできないこともありますけれどもおいしく無理なく楽しんで出来たらいいなぁ~って思いながら日々食事を作っています今日のメニューはトマトと厚揚げの味噌いため大葉とクルミの香りごはんひじきと野菜のたっぷりわさびマヨネーズとうもろこしと長芋のトロトロスープかぼちゃの甘酒のアイスクリームでした~~ どれも好みのお味でとってもおいしかったですわいわいがやがやおしゃべりしながら楽しんで参加させていただきました色々なことを教えていただきながら・・・少しずつレシピを増やしていこうって考えています
June 4, 2008
コメント(10)

今日はしっとりしとしと 雨が降っていますあぜ道は今 どくだみの花が満開です香りはちょっと苦手なのですけれどお花は素敵白くてとてもまぶしい~ですスナップエンドウを収穫中に・・・かえるちゃんを発見!かえるちゃんも・・・のんび~~り休憩中かしら(笑)実家でもらってきたキャベツの外葉をむいていたら・・・紋白蝶のさなぎを発見しましたまだ緑色なので・・・蝶になるのは数日先になりそうですこのまま外に出したら・・・キャベツがしなってしまってうまく飛べないかもしれませんさてさてどうしましょう???しばらく我が家で様子を見て蝶ちょになる直前にお外へ放しましょうかしら? キャベツを冷蔵庫に入れる前に気がつけてよかったです 静かな時間を楽しんでいま~す
June 2, 2008
コメント(18)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


