全14件 (14件中 1-14件目)
1

ペンタス元気に咲いています去年たまたま買って植えてみたら夏に強くて 秋までなが~く咲いてくれましたから今年も植えました星のようなお花がとても可愛いですミニトマト~この間さぁ~採ろう!と思ったら「ない」あれっ?記憶違い?なんて思っていたら・・・お隣さんのお子ちゃまがパクッ!小さな子供のすることだもの仕方ないですね~~(笑)最近 夏野菜のサラダを毎日食べています 生野菜から酵素を採ることができますものねきゅうり トマト たまねぎ サラダ菜・・・などなど冷蔵庫にある野菜をミックスして岩塩とオリーブオイル柑橘系の果物を搾ってあえますさっぱりしていてとても食べやすいです今晩も・・・おかずと一緒に食べま~す!
July 31, 2008
コメント(14)

今日も雨が降りましたいつもより四度くらい気温が下がっていて涼しいで~す 一ヶ月前から我が家の家族になったヒラタ君と ヒラタ君の奥さん(←いつもこう呼んでいます(笑)プラスチックの家はとても暑そうです少しでも良い環境にならないものか?と思いますがなかなか難しいですね霧吹きでお水をピュ~とかしてますけどクワガタゼリーを落っことしたりするこの昆虫マット一度お掃除したらどうかな?と思いペレット状のものを購入してみました加熱処理済!ダニ、カビの発生を抑え、臭いを吸収するクリーンマット 330g×3袋入◆Sale爬虫類・昆虫ちょっと試してみようと思っていますぴ~ちゃん・・・それ・・・クリーンマットをふやかすために出したんですけど新しいハウスにしたいのでしょうか?
July 28, 2008
コメント(10)

今日は久しぶりにザ~~ッと雨が降りましたこのところカンカン照り続き土がカラカラに乾いていましたからこのにわか雨がとてもうれしく感じました水分をもらえない草木がこの雨で少しは元気になれたなぁ~?天の恵みに感謝です実家でとても大きなスイカが収穫できました(包丁が刺さってますけど・・・なかなか切れませんでした) 重さはなんと8キロ! すごい重さですパッカ~ン!あっ・・・ちょっとたなおちしてましたあまい~~っ ホントウに甘い!! まだ冷えてないのにパクパク食べました(笑)このスイカは種なしスイカなので・・・種をほじほじしなくても全部食べられま~すいつも思うのですけれどもスイカ この暑い夏にどうやってこんなにたくさん水分を蓄えられるのでしょうね?ぴ~ちゃんも欲しいのかな?口が空いてるよぉ~~(笑)でもぴ~ちゃん 赤い物は怖がって食べないのでした
July 27, 2008
コメント(18)

毎日毎日本当に暑くて・・・みなさんはいかがお過ごしでしょうか?わたくしはちょっとバテています鷹のつめが赤くなってきました~かわった形のなすびが時々おもしろ~い形の野菜が収穫できます 畑でしゃがみこんでいたら草むらからカエルちゃんが飛び出してきました土がカラカラで高温だったからでしょうか?私の靴の上にピヨ~ン!と飛び乗ってきましたあらら~~しっかり休憩モードの姿勢ですすぐに動いたらかわいそうかな?なんて考えながら・・・カエルちゃんと一緒の時間を(笑)過ごしましたあちち~~カエルちゃんもたまらん暑いんやね~~
July 26, 2008
コメント(18)

夏の空ですね~セミの音がミ~ンミ~ン~~ってだんだん大きくなってきましたちっちゃなちっちゃなミニトマト!大きさは一センチくらいでしょうか?真っ赤な宝石みたいですトマトも近年色々な品種が出ていますよ~食べずに飾っておきたいような可愛いトマトちゃんでした
July 25, 2008
コメント(12)

夏の日差しが眩しいですねミニトマト赤くなってきました こんな日は水浴び日和最初はちょっとビビリ気味のぴ~ちゃんシュワ~~~お~~涼しくて気持ちええわ~~あらっ?なんだかめずらしくカメラ目線あららっ?すごい接近しちゃってどうしたのぉ~?あっ!そういうこと・・・(笑)頭をなでなでしてほしかったのね~ハイハイなでなで男前になったねぇ~~(笑)とても気持ちよさそうにしていました今はこっくりこっくりお昼寝中で~す
July 19, 2008
コメント(10)

今日は父と一緒にお出かけしていました帰り道JR醒ヶ井駅の前にある醒井水の宿駅に立ち寄りましたここから歩いて5分くらいの場所に清流地蔵川がありますここの美しい川には梅花藻があります毎年お盆の頃に花を見に来ているので「梅花藻はまだ咲いてないかな~?」なんて話していたら父が「戻って見てみようか?」とわざわざUターンをして川のほうへ回ってくれました川沿いを歩きながら・・・「やっぱりまだ早いね~」なんて話していると「あ~~~っ!咲いてる咲いてる!」日当たりの良い一部の場所に梅花藻が咲いていました小さくて可愛いお花ですキレイな川の水がキラキラしていました湧き水の豊かさと地域の方々の努力があって美しい川が保たれているのでしょうね父のおかげで早い時期に梅花藻を見ることができました なんだかすご~く元気になれました
July 15, 2008
コメント(10)

「暑いですね~」最近一言目には必ずこの言葉が口からでちゃいます(笑)冷たい風が苦手な私はエアコンのお世話にあまりならないで家の中で風の通る場所を探しては移動していますぴ~ちゃんも暑いのは苦手かな~この間 車での移動中目が怒っていましたこれだけ暑いと日中外にはあまり出られませんねそんなこともあって最近夏の帽子を編み始めましたたまたま通りかかった手芸屋さんで素敵な糸を発見したんです不思議な感じの糸だなぁ~って思ったら針葉樹でできた自然素材のものでした針葉樹を使ったナチュラル素材。バッグや帽子などにオススメ。新製品!カフェ木陰 ダルマ春夏糸今ちょうど半分くらい編みあがったかな?糸玉二個で出来るので帽子を買うよりも経済的ですしねもしうまく出来たら・・・おそろいでバックも編もうかな?なんて思っています肩こりがなければもっと早くできるんだけどなぁ~(編み物はず~っと同じ姿勢での作業ですものね)夏休みに完成した帽子をかぶってどこかへお出かけできたらいいなぁ
July 14, 2008
コメント(16)

先日鳥かごを洗ってもらってから絶好調な気分のぴ~ちゃん歌のステージを見つけたのかな?(笑)安全な場所か?チェック中の様子です「だいじょ~ぶっ?ここ? 僕のステージにピッタリだとぉ おもいまぁ~せんでちゅかぁ~?」「そうね・・・ぴ~ちゃんが乗ったくらいでは椅子は回らないよ~ ステージにはいい場所かもねっ!」あっ!いきなりはじまった(爆)ぽっぽっぽ~は~と ぽっぽっぽ~~は~と は~とぽっぽ~ぽ~~(歌いながら踊っています)ぽっぽっぽ~~♪は~~と ぽっぽっぽ~~~は~と は~と は~と ぽっぽ~(背伸びしたり左右に揺れたりしながら・・・ しばらくの間彼のワンマンショーは続くのであった・・・) このぴ~ちゃんステージにスタンドマイクを置いたらどうなるかな?怖がりだからステージから落っこちるかな?ぴ~ちゃんが陽気だと私まで嬉しくなしますぴ~ちゃんまた歌ってね~~!一緒に歌の練習しようね!(ちょっとメロディの修正をしましょう)
July 13, 2008
コメント(12)

昨日の夕方のことな~んか頭上がもぞもぞするなぁ~なんだろう?もしかして月下美人が咲くのかな?でもちょっと咲くには早すぎるしなぁ~なんて思いつつ上の階に上がってみたら・・・驚き~~~っ!つぼみがまんまるになっていました「私たち今日咲きます」って感じでしたから三十分おきに覗きにいきましただんだんつぼみが開いていきますまだこの段階では香りはありません~~この辺りから月下美人の香りが香りだしました一度嗅いだら忘れることのできないような個性的な香りです全体の姿はこんな感じです夜中の2時ごろほぼ満開の様子です月下美人が咲くときってすごいエネルギーなんですよ~~4時ごろ見たときにはもう花が終わっていました今日は月下美人に酔ったみたいな感じで(笑)起きたときから頭がふらふらしちゃってて ゆれていますぅ~(笑)今回は一度に二つの花が開花前回より小さめのお花でしたけれど・・・月下美人の生きるパワ~のすごさに脱帽!もう一つの鉢のつぼみも順調に成長中で~す
July 9, 2008
コメント(24)

今日こちらは早朝から激しい雨がふりました車の運転中ワイパーをフルに動かしても前が見えないくらいの雨お昼すぎ・・・ようやくお日さまが顔を覗かせてくれました「畑を見に行こう!」母と2人雨靴に履き替え畑へと向かいましたこれはなすびの花!とってもキレイに咲いていました雨上がりの畑は本当に眩しいですお野菜たちがお水をもらってイキイキしていますその姿を見ていると私も自然とニコニコ顔になりますなすびを収穫しましたピカピカでしょう?やわらかくてとてもおいしそうです畑の中でちょこんとしゃがみこんで青い空を見上げながら自分が しあわせだなぁ~楽しいなぁ~心地いいな~って思える時間をもっとしっかりと感じて行こうって今日はそう思いました
July 8, 2008
コメント(14)

先週の水曜日は私にとって二回目のマクロビ教室でしたこの日は前の晩おなかが冷えちゃったのか?調子がいまひとつでもがんばって参加してきましたメニューはそば茶の玄米ごはん 押し麦のサラダたまねぎのキヌアあんかけ穀物いっぱいコロッケきゅうりともずくのスープお料理教室の前に五行と気血水のお話しがありました「氣 血 水」が全身にしっかり巡っていれば病気にはならないのですね心と身体の関係を知れば知るほどたくさんの気付きがありました(これからは自分の身体を意識して感じていきたいと思います)次の日 早速たまねぎのキヌアあんかけと押し麦のサラダを作ってみました作り方はとっても簡単!たまねぎを半分に切ったものとキヌア(なければ他の雑穀)をだし汁(こんぶと顆粒だしの入ったもの)に入れたまねぎの真ん中が柔らかくなるまで煮ますそれにえのき(この日は冷蔵庫にあったマッシュルーム)を加えお醤油 塩で味をととのえます最後に葛でとろみをつけます冷やしても美味しいですこちらはきゅうりトマトをさいの目に切って別に炊いた押し麦を加えてレモン果汁とオリーブオイル塩コショウで味付け(習ったものはゆでた人参とコーンも入っていました)さっぱりとした夏らしい味のサラダです私はだいたいいつも冷蔵庫にあるものをベースにその日の料理を考えます 習ったから習った食材を買ってしなくちゃ~~だとどうやら作るのが面倒になるタイプのようです簡単で美味しく しかも家にあるもので料理!がうれしくて楽しい感じだなぁ~また他の料理も色々試してみようと思います
July 6, 2008
コメント(12)

実家の畑のきゅうりがたくさん実りだしましたきゅうりの花の黄色があまりにも綺麗なので・・・しばらくながめていましたかえるちゃんきゅうりはちょっと知らない間に一日で大きくなるんですって夏野菜ばんざ~い
July 4, 2008
コメント(16)

いきなりさくらんぼの写真からです(もう食べちゃったケド・・・)今日から7月になりました~朝からキラッキラの良いお天気 オフホワイトのアクセントラグをお洗濯しました~カラっと乾いてくれたらいいなぁ~ 昨日 注文していた家計用のお財布をお店へ取りに行ってきました今日から新しいお財布で~す中が花柄になっているのですよ主婦のお財布はいろんなお店のカードでパンパンですちょっと整理して中身を減らそうと思います新しくなったお財布どうぞよろしく~~
July 1, 2008
コメント(22)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

