がちゃのダンジョン  映画&本

PR

フリーページ

著者名索引:ファンタジー&児童文学 


☆指輪物語


☆ナルニア国物語


☆ゲド戦記


☆ハウルの動く城


☆ハリー・ポッター


☆ライラの冒険


☆ダレン・シャン


☆ダーク・タワー


☆バーティミアス


☆氷と炎の歌シリーズ


☆ランサム・サーガ


☆小人・人形・大草原 


E.L.カニグズバーグ


D.W.ジョーンズ


ローラ・E・ワイルダー


エラゴン・ザスーラ 等  



十二国記  


海外小説


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や行の作家


ら・わ行の作家


*


このミステリがすごい海外


ロマンス本


国内小説:


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や・ら・わ行の作家


このミステリがすごい国内


あ行の映画


か行の映画


さ行の映画


た行の映画


な行の映画


は行の映画


ま行の映画


や行の映画


ら・わ行の映画


アイ・ロボット 原作と映画


天国の口、終りの楽園


シェイクスピア映画


ハリー・ポッターと炎のゴブレット


外国映画あれこれ☆


イギリス映画


スペイン映画


フランス映画


欧州映画


イタリア映画


キューバ映画


メキシコ映画


ブラジル映画


アイルランド映画


映画俳優


ユアン・マクレガー


クリスチャン・ベイル


ゲーリー・オールドマン


アラン・リックマン


ジュード・ロウ


トビー・マグワイア


フランスの俳優さん


スペインの俳優さん


ジョニー・デップ


2009年08月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




【内容】

神山高校で噂される怪談話、放課後の教室に流れてきた奇妙な校内放送、摩耶花が里志のために作ったチョコの消失事件―“省エネ少年”折木奉太郎たち古典部のメンバーが遭遇する数々の謎。入部直後から春休みまで、古典部を過ぎゆく一年間を描いた短編集、待望の刊行。


「やるべきことなら手短に」
入学直後。氷菓事件前。
”神山高校七不思議ばなし”関連。
神山高校には50以上もの部活があるが、その中には活動内容が明らかでない秘密の部があるという。”七不思議ばなしその一”として里志が披露。折木が、出会ったばかりの千反田を煙に巻く。折木の生活信条「やらなくてすむことはやらない。やらなくてはいけないことは手短に。」が前面に出るはなし。ちなみに”七不思議ばなしその一”は、音楽教室から聞こえる謎のピアノと女生徒の幽霊。

「大罪を犯す」
ある日の五時間目。
折木の隣の教室から先生の怒る声に混じって千反田えるの怒り声が聞こえてきた。
普段怒らない聖人のような千反田が怒るとは、何がおこったのか?

「正体見たり」

古典部は温泉合宿へ。そこで起きた幽霊事件。はたして幽霊の正体とは?

「心あたりのある者は」
二学期。ある日の放課後。

○月○日、駅前の○○文房具店で買い物をした心当たりのある者は、至急職員室の○○先生のところに来るように。

緊急らしい校内放送を、折木と千反田は解き明かそうとする。
数日後の三面記事に、小さな記事が載っていた。


「あきましておめでとう」
初詣。
千反田が家の代理で、神社内に挨拶。折木は酒を持つなど、千反田の着物姿にそれとなく関心。級友の巫女を手伝うことになるが、納屋に閉じ込められた二人。助けを呼ぶにも、変な誤解を受けるのは困るという千反田。折木のとった方法は?

「手作りチョコレート事件」
バレンタインデー。
摩耶花のチョコが行方不明に。


「遠まわりする雛」
春休み。
”生き雛行列”で、雛に傘を差し掛ける係を折木さんにやっていただきたい。

一方、毎年行列の通る橋が工事で通行止めになり、世話人たちがすったもんだ。




【感想】

一番面白かったのは、「遠まわりする雛」です。
最初は、なんのことやら題名の意味がわかりませんでした。世話人たちの、てんてこまいな様子に、思わずクスクス笑い。
千反田の、高校での顔は一面、旧家の跡取りとしての顔のほうが彼女の本質をあらわしているようだと感じさせる巻でした。そして、いつもの生活信条を盾になんだかんだと逃げを打とうとする折木は、そんな千反田に結局のところ弱いみたいなのが面白いです。



<古典部>シリーズ

第一作『氷菓』
第二作『愚者のエンドロール』
第三作 『クドリャフカの順番 』
第四作 『遠まわりする雛』



【このミス履歴】 トップ20以内ランクイン作品

『さよなら妖精』         2004年度 20位
『犬はどこだ』           2005年度  8位
『夏期限定トロピカルパフェ事件』 2006年度 10位
『ボトルネック』          2006年度 15位
『インシテミル』          2007年度 10位  


『儚い羊たちの祝宴』


著者:米澤 穂信

1978年岐阜県生まれ。2001年、第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を『氷菓』で受賞。「心あたりのある者は」は第60回日本推理作家協会賞短編部門の候補作となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月08日 10時03分14秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: