テンプレートとアクセスアップのでめらら楽天日記

3-1基本の構成

HOME >> でめららTips >>テキストタグ編(1)
3-1基本の構成
ホームページの構成は文章を書くのと似ていると思います。
大まかな分類⇒中くらいの分類⇒小分類、あるいは起(第一段落)⇒承(第ニ段落)⇒転(第三段落)⇒結(第四段落)、そしてそれぞれの「章」も区分けできるかもしれませんね。

■<H*> 『見出し』を指定する
* の部分には1(大きい)~6(小さい)の数値を指定します。これはこのまま階層を表現します。また検索エンジンのウェイト付けもその数字の順番と考えられます。
小説などを読みますと「第一章」「第一節」「その1」などと大きな単元から順次小さな単元のくくりに記述されているのをよく見かけますが、これと同じだと思っていいと思います。

【基本的なテキストコンテンツの構成方法例】
<h1>大見出し(1)</h1>
<h2>中見出し(1-1)</h2>
<h3>小見出し(1-1-1)</h3>
<h3>小見出し(1-1-2)</h3>
<h2>中見出し(1-2)</h2>
<h3>小見出し(1-2-1)</h3>
<h3>小見出し(1-2-2)</h3>

<h1>大見出し(2)</h1>
<h2>中見出し(2-1)</h2>
<h3>小見出し(2-1-1)</h3>
<h2>中見出し(2-2)</h2>
<h3>小見出し(2-2-1)</h3>
<h3>小見出し(2-2-2)</h3>

<h1>大見出し(3)</h1>
<h2>中見出し(3-1)</h2>
<h3>小見出し(3-1-1)</h3>
<h2>中見出し(3-2)</h2>
<h3>小見出し(3-2-1)</h3>
<h3>小見出し(3-2-2)</h3>

※このタグで囲まれた文字は太く強調され、上下に1行分のスペースを空けて改行が行われます。
※大きさは変わりますが、見栄えの再現やプレゼンテーションではなく、論理(意味)的構造の、マークアップによる表現ですので大きさを変えるのに使ってはいけません。
※したがって<h1>の次に<h3>や<h4>が記述されるようなことはあり得ません。
※フォントのサイズを変えたい場合は<font>タグではなくスタイルの中で変えるのが望ましいと思います。
※属性指定でalign="left" (左側に表示します:デフォルト)、align="center"(中央に表示します)、align="right"(右側に表示します)などが使えます。

<h1 align="center">大分類「生物」</h1>
<p>[テキスト本文]生物とは・・・です。</p>
<h2>中分類「動物」</h2>
<p>[テキスト本文]動物とは・・・です。</p>
<h3>小分類「哺乳類」</h3>
<p>[テキスト本文]哺乳類とは・・・です。</p>
<h3>小分類「爬虫類」</h3>
<p>[テキスト本文]爬虫類とは・・・です。</p>
<h2>中分類「植物」</h2>
<p>[テキスト本文]植物とは・・・です。</p>
<h3>小分類「木」</h3>
<p>[テキスト本文]木とは・・・です。</p>
<h3>小分類「草」</h3>
<p>[テキスト本文]草とは・・・です。</p>
↓こんな感じですね(^^)

大分類「生物」

[テキスト本文]生物とは・・・です。

中分類「動物」

[テキスト本文]動物とは・・・です。

小分類「哺乳類」

[テキスト本文]哺乳類とは・・・です。

小分類「爬虫類」

[テキスト本文]爬虫類とは・・・です。

中分類「植物」

[テキスト本文]植物とは・・・です。

小分類「木」

[テキスト本文]木とは・・・です。

小分類「草」

[テキスト本文]草とは・・・です。

検索エンジン対策として是非とも使いたい<H*>タグなのですが、このまま使いますとサイズが自分の意図通りとは行きませんのでコレをstyleタグで変えます。本来は外部cssファイルやまとめ書きしたいですが、楽天広場では出来ないので直接指定したいと思います。
<h1 align="center" style="font-size: 12pt;">大分類「生物」</h1>
↓こんな感じですね(^^)ちっちゃくなったでしょ

大分類「生物」


*****************************************************
なぜか行掛かりでBlogLankingに参加しました(^^;)面白かったらポチして下さいネ
ランキング   リンクはフリーですご自由にどうぞ(バナーリンクタグはprofileのページ年表欄にあります)
--MENU--
【テーブルタグ基本編】
  1. テーブルを作ろう!
  2. 枠の太さと色を変えよう!
  3. 背景を飾ろう!
  4. 大きさを決めよう!
  5. 文字・画像の位置を変えよう
  6. 複数行、列にまたがるセル
  7. 入れ子にしてみう!
  8. 枠線を変えよう!
  9. styleの枠線を付けよう!
  10. 直接指定で余白を変えよう
【テーブルタグ上級編】
  1. 外枠を変えよう
  2. 内枠を変えよう
  3. タイトル見出し
  4. 自動改行禁止
  5. 回り込みと解除
  6. グループ化(行)
  7. グループ化(列)
  8. 枠線の色を2色指定
  9. 画像周りの文章
【テキストタグ編】
  1. 基本の構成
  2. 段落と改行
  3. 文章の引用
  4. 文章の装飾
  5. スクロールと点滅
  6. 文字の装飾
  7. リスト(順番なし)
  8. リスト(順番あり)
  9. リスト(定義付け)
  10. アンカータグでリンク
【PR】
便利でお得【プライオリティワン】
便利でお得な情報コミュニティーサイト
http://www.priority-one.info/

女性下着通販【インナーコレクション】
可愛い女性下着の通販専門サイト
/http://www.priority-one.info/inner/

腸内洗浄紹介【HQCCゲルソン】
肝機能を促進する腸内洗浄紹介ページです。
http://www.priority-one.info/enema/

化粧品通販【cosme-PRIORITY ONE】
基礎化粧品からメイクアップ化粧品、自然化粧品、アンチエイジング、ナノテクノロジー化粧品etc
http://www.priority-one.info/cosme/



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: