2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
杉山 VS シャラポワ1セット目 5-7二セット目 7-5三セット目 1-6と言うところです。 12:18とうとう杉山負けてしまいましたね・・・。残念です。でも健闘をたたえましょう!お疲れ様です!杉山選手!!
2004.06.30
コメント(7)
こんばんわ。今日もテニスをしてきました。ストロークが今一つでした。理由は明確で、アウトでやったので、跳ね方の違いにずれた、足と身体があっていない、タイミングのずれが大きな問題でした。しかしずいぶんと打てるようになったと思います。ボレーも綺麗に決まりました。一つだけ判断力が落ちていたのが欠点でしたが大分改善できるようになりました。今日は風が結構強かったのですが思いの外コントロールすることができました。今日はシャラポワと杉山の対決ですね。シャラポワと誕生日が同じなので結構応援しているのですが、杉山選手も大好きです!どちらも全力を尽くして欲しい!そして最高の結果となりますように・・・。
2004.06.29
コメント(0)
テニスやってきました^^朝から曇りで微妙だなぁ・・・と思っていたのですが、ちょうど一時間ぐらいたった頃から雨が・・・大雨でした・・・。形式がぼろぼろで、しかもレベルが低いところに行ったら逆にタイミングを狂わされてしまいました・・・。やはり自分に合ったクラスに行くべきだと・・・(笑)昼からもテニスしてきます^^昼からもテニスをしていました。今日は朝のレッスンでストレスがたまっていたのに結構気分良く打てました。気持ちの上でも乗っていたのでリズムにのって、ボレーもすることが出来て、相手に平行陣を取られても気持ち負けせず、コーチをノータッチで抜くことができました^^久々の快感!本気で取れなかったらしいです!!こういう事がないコーチだけにすっごくうれしかったです^^やはり気持ちの持ちよう、メンタル面の強化が必要だと思いました!やっぱりリズムに乗るといいですよ~
2004.06.27
コメント(2)
久々に日記を書きます!ウィンブルドン、随分波乱の幕開けとなってますが、遅れた日記です^^今日、ビデオに撮っていたウィンブルドンの全てをだいたい見たのですが、ちょうど良いところでテープが切れてて、ショックを受けていましたが・・・。男子は速いですね~。迫力が・・・(笑)女子もすごいですが・・・目の前で見てみたいです^^
2004.06.26
コメント(1)
とうとうウィンブルドンが始まります!とっても楽しみにしていた、ナルバンディアンの欠場は残念ですが、芝のコートでどんなドラマがまっているのでしょうか。楽しみに・・・地上波でも放送があるので見れそうです!でも週末にどっぷりみるために、ビデオにとってます(笑)
2004.06.21
コメント(4)
テニスやってきました。今日は実践に近い球出しを中心のレッスン。やはりグリップチェンジ→ストローク、ボレーの意識をしてもイマイチなところでした。でも今日はラリーとしてはまぁまぁの出来でしたが、まだ左肩を下げる意識をもってしまっているので注意が必要だと思いました。しかし、ボレーは駄目でした。ボレーよりもストロークに意識を持ちすぎていたせいもあると思いますが、壁打ちでの練習、隠れた努力が必要だと思いました。努力あるのみ!!質問です。 詳しい方、教えて下さい。足の人差し指・・・左から二本目の指が長い場合テニスシューズは意識して選んだ方がいいのでしょうか?もうタコみたいになっているのですが、靴が窮屈だということはないのですが、やはり踏み込んだ後の蹴り返しというのでしょうか、そのときに少し気になるときがあります。
2004.06.19
コメント(2)
今日はテニスをしてきました。解決の糸口が少し見えてきました。コーチとボレーかストロークかということで、ストロークラリーを選んだのですが、そこで・・・!!気が付いたことが。良い調子で打っていた時にくらべて、打ち終わりの肩の位置の違いを感じました。その他にも左肩が下がって起きあがってくる量が少ないと言うことも発見♪これでようやくスランプから脱出する糸口は見つけられました。
2004.06.17
コメント(0)
今日も夜テニスをしてきました。コントロールを意識して・・・と言われつつ、今日はフォアハンドが全然さえなくて最悪でした・・>_<バックハンドはストロークもボレーもよかったのですが、フォアは・・・ストロークは身体がバラバラになってるしボレーは左足の方が捻挫の痛みがひいていなかったので、踏み込みがイマイチだし・・ってかんじでした。捻挫を早く治す方法はないのでしょうか?今日は軽い痛みだけだったのでやったのですが・・・日曜日に捻挫をしました ー_ーんー・・・頑張らなくては・・・ってかんじです。ホントに。身体のターンが合わない、左肩が入らない・・・今はすっごくスランプです・・・、
2004.06.15
コメント(2)
今日はテニスを昼からしてきました。いつもよりも涼しく楽しくやることができました。今日は腰のターンと肩のターンを意識して・・・。という事を第一においていたのですが、今日はなぜだか全然上手くいきませんでした・・・。でも形式の5ポイント先取では4-1とされながらも、あきらめずに食らいついていくことが出来て、結局コーチが相手側のサーバーだったのですが、前衛のミスで4-5で勝つことができました。諦めない事って大切ですよね。
2004.06.13
コメント(1)
久々に・・・日記を書いてみました。今日は質問ばっかりの日記になります。一つめ! ガットのポンド数によってコントロールなど変わるのでしょうか?二つめ! バックハンドのダブルハンド、シングルハンドの利点は?三つめ 筋トレ法・・・・・四つ目 これが一番重要かも・・・あなたの一番得意なショットは何ですか?
2004.06.11
コメント(3)
今日もテニスをしてきました。12時すぎから・・・曇っているのに関わらず暑い!!!インドアでやりましたが・・・・。もう少し涼しい時期が一番やりやすいです(笑)今日は昨日指摘されたラケットのセットを早く・・・ということを意識したのですが、意識しすぎでひく量が多少、多すぎ・・・腕の力でのストロークをしてしまっていました。腰のターンと肩のターンがやはり少ないです・・・><全仏は結構番狂わせがありますが・・・ナルバンディアンのストロークは憧れます。でも・・・見れないんです。アガシのような力で押すテニスではないところが参考になるかなぁ・・・と思います。
2004.06.06
コメント(9)
テニスをしてきました。とても暑かったのですが、今回は充実したレッスンでした。頑張っている!という感じのテニスはやめようと、慣れた感じで腰のターンと肩のターンを意識して・・・。ということを注意したのですが・・・。今日はまずまずだったと思います。やはり判断力の遅さが目立ちました。相手が打って瞬時にフォアかバックかの判断が出来るように頑張ろうと思いました。ガットですが、ファイバーツアーを53pで張っています皆さんはどんなガットを使われていますか?
2004.06.05
コメント(2)
今日は7時からぶっ続けで10時までやっていました。理由は・・・単に一クラスがあまり動かずにおわってしまったので、むなしかったので・・・・(笑)ということです。今日は体重移動を中心に如何に速いボールを打つかという事を中心にやっていきました。自分の意識しているところよりも遙かに前でとることが必要である・・・。ということが実践で分かりました。バックハンドにも言えることですが・・・。やはり遅れているというのが強いですね。あと、今日初めて知ったのですが、私のサービスのスピード(笑)110~120キロぐらいらしいです。どれが普通なのか分からないので書いています。よく知っている方は教えて下さい_(._.)_お願いします。
2004.06.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1