ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:会津坂下坂下運転会 道中(06/08) New! おはようございます。 高知県に行くのが楽…
ミリオン@ Re:会津若松 発動機運転会(06/08) New! おはようございます。 福井県は素敵ですね…
越前・・@ Re[1]:公道復帰(05/14) ミリオンさんへ こんばんは。 2002年から…
ミリオン@ Re:公道復帰(05/14) こんばんは。 交換をするのは大変ですね。…
越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…

Category

カテゴリ未分類

(2442)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(47)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(47)

発動機運転会2024

(18)
2009年07月31日
XML

ミゼットマニアさんは勝山、金沢クラミと連続参加。ミゼット初期型DKAはドアが無い、本体はもちろん貴重だが、付いている部品も貴重。

DSCF0190.JPG

当時2ストの排気量は
4ストの2/3と 決められていたので360ccではなく250cc。

DSCF0102.JPG
勝山ではミゼット初期型DKAと最終型のMP5を展示してもらった。

DSCF0192.JPG

勝山でDKAを見ると運転席にキーがシリンダーごと無い。
オーナーさんはイベントに良く参加する、あるイベントに参加して帰る時、
エンジンをかけようとしたらキーがシリンダーごと盗られていた。

見学者の多いイベント会場でこれを外して盗っていくとは・・・・
オーナーさんも大胆な犯行に感心してた。
参加者でなく部品目当ての見学者だと思うが・・・信じられない。

我がAKはイベントでキーをかけた事が無く、
エンジンが良く見えるように、座席を外しておくこともある。
帰ろうと思ったら、デスビが無い!! こんなことも有るかも。

イベントで運転席に勝手に乗り込む方もいる。
この場合は知恵遅れのある方なので注意しても、その場だけ
次のクルマに行ってしまう。 カギをかけておくしか
対策が無い。
これはたいした問題ではない。

イベントでの盗難は滅多に起こる出来事ではないが、防止できると思う。
見学者が多いので誰かに見られている。
参加証を首からぶら下げている方がクルマを触っていればまず大丈夫。

それ以外では「声をかける」か写真を撮っておく。
皆さん写真機は持ってるので本人を写しておけば証拠になる。
ドライバーやプライヤーで修理している時「故障ですか?」
声をかけるとオーナーさんと話すきっかけになる。

そして、ウインカー1個でも主催者さんと相談して警察に届ける。
指紋は残っている。
見学者もマナーとして展示車両には触れない、指紋が残る。

これが一番良い方法だと思う。
しかし・・・DKAのキーを盗んでどうするのか、
オークションにでも出すつもりなのか? 

海外の旧車イベントで盗難は多いらしい。
クルマごと消えるなどは日常茶飯事。
「安全はただの国、日本」なので皆さんで協力すれば防止できる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月31日 11時32分00秒
コメント(10) | コメントを書く
[旧車イベント2007~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: