宮木京子の さらさら散文

宮木京子の さらさら散文

PR

Profile

宮木 京子

宮木 京子

Calendar

Comments

宮木 京子 @ Re[1]:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) ぱーむでいるさんへ お久しぶりです~!…
王島将春@ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ぱーむでいる @ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) こんにちは、ハンドルネームは違いますが …
やまさん12y3 @ Re:幸せになるための小さな習慣(06/29) はじめまして。 やまさんといいます。 200…
宮木 京子 @ Re[1]:受験シーズンに思う(01/28) ぱーむでいるさん お久しぶりです~!!そ…

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2005年09月23日
XML
カテゴリ: 主婦の知恵
さっぽろ(1個)



「村田」というのは、地名です。
作っているのは「グリーンパール納豆本舗」という会社なのですが、この会社が「宮城県柴田郡村田町」にあるのですね。

近所のおばさんが「村田まで行って来たから」とおみあげに持って来てくれた事も。
そのくらい「美味しい」が定着している納豆なのです。


この村田町には親戚のお墓があって、お彼岸である今日はお墓参りに行ってきました。

村田町に来た時点で車のガソリンが無くなり、近くにあったスタンドに給油に寄ったところ、「美味しい納豆、直売所」の文字と納豆の写真が。

スタンドの奥に工場と直売所があるらしい。

これは、買わないといけないでしょう。


狭い通路を通って奥へ行くと、直売所というよりは、事務所の一角に納豆が置いていました。

う~ん、やっぱりここがそうなんだろうなぁー。

「こんにちは~」と声をかけると、事務員風のおばさんが「はいはい」と出てきてくれてました。

「納豆を欲しいんですけど」
「はい、どれにしますか?」と見本を示してくれます。

いつも買っている「さっぽろ」(上の画像)と3連パックのほかに「永太郎納豆」というのもあり、こちらは百貨店にしか卸していないとのこと。

「さっぽろ」と3連カップは近くのスーパーでも買えるけど、「永太郎」はなかなか機会も無いので奮発して(笑)高級納豆の「永太郎」を購入。

伊達藩永太郎納豆1個
伊達藩永太郎納豆1個


買った商品と一緒にチラシを渡されて、見ると
「インターネットでの注文は楽天市場」
とあるではないですか!

というわけで、今日の日記は「グリーンパール納豆本舗本店訪問記念」です。



地元チームを大切にし、応援する宮城県民らしい行動だと思います。


私は納豆に付いては素人で、味に五月蝿い方ではありませんが、このグリーンパール納豆の美味しさは判ります。

まめのひと粒一粒がふっくらして、味わいがあります。

スーパーで普通に買える納豆と比べると明らかに美味しいです。

納豆にこだわりを持つ方に是非一度食べて欲しいなぁ。


海を渡って売られている納豆ってかなり珍しいようです。

我が家が最もよく買うのはこのタイプです。
さっぽろカップ(3カップ入り)1本
さっぽろカップ(3カップ入り)1本

初めて行った人は、「ここで売ってるの?作ってるの~?」とビックリするような店構えですが、応対をしてくれた従業員さんも、工場から納豆を持ってきてくれた従業員さんも、笑顔が素敵で、自社の商品に自信をもっているのが伝わりました。

作っている現場に行って買い物をするというには、いいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月23日 22時22分13秒
コメント(19) | コメントを書く
[主婦の知恵] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


極楽猫さん  
kle400a3  さん
のご実家は京都と思いましたが、納豆はちゃんと食べられるのですねー。

うちは、母と姉は東京、父広島、私は福岡生まれという家族構成だしたが、何故か私だけ食べません。

もともと納豆あんまし食卓にもなかったような。友人が茨城出身で、乾燥納豆とか送ってもらいましたが、あれなら別に抵抗ないのですが。 (2005年09月23日 22時48分57秒)

Re:お気に入りの納豆(09/23)  
美味しそうですね~。やっぱり納豆は大粒のふっくらしたのがいいですよ。マメの美味しさがぎゅ~っと詰まっているのが美味しいです。 (2005年09月23日 22時51分43秒)

Re:お気に入りの納豆(09/23)  
美味しそう!
ちょっと食べてみたくなりました。

うちのチビちゃんも納豆大好きなんですよね。 (2005年09月23日 23時18分34秒)

Re:お気に入りの納豆(09/23)  
*みのり*  さん
すごく美味しそうです~!
早速買おうと思って、いま商品を見てるところです。ヨン様納豆にいますごく魅かれていて
私も奮発しちゃおうかな!?
発注ボタンを押すかどうしようか
いま手に汗を握っております・・
送料無料にするために、昆布醤油も買おうか
悩み中でもあります・・。
(2005年09月23日 23時36分03秒)

Re[1]:お気に入りの納豆(09/23)  
*みのり*  さん
*みのり*さん
さっぽろ3カップのとヨン様納豆とお醤油を
注文しちゃいました♪
いまから到着が楽しみです~、食べたら感想を報告しますね! (2005年09月23日 23時44分16秒)

Re:お気に入りの納豆(09/23)  
勇者     さん
「五感でつくるこだわりの味」こだわり納豆
納豆直売所が在るのは流石!関東ですね!
関西の納豆と本場納豆は別物でしょうね!
ネバネバと臭いにノックアウトされちゃうょ♪
 からだに良い事は判ってるが、どうも関東本場の納豆はレベルが高すぎちゃうょ!

(2005年09月24日 07時38分22秒)

Re:極楽猫さん(09/23)  
極楽猫。  さん
kle400a3さん
>のご実家は京都と思いましたが、納豆はちゃんと食べられるのですねー。

昔はスーパーでも売っていなかったのですが、関西でも納豆ブームがやってきて、今ではどこでも売っていますよね。
岡山出身の母は抵抗無く受け入れましたが、生粋の京都人の父は最期まで食べませんでした。
私も妹も、結構好きですね~。
(2005年09月24日 08時02分55秒)

Re[1]:お気に入りの納豆(09/23)  
極楽猫。  さん
つるちゃん2000さん
>やっぱり納豆は大粒のふっくらしたのがいいですよ。

私も大粒のふっくら系が好き(^^)
夫はひきわり納豆が好きなようなんですけど。
(2005年09月24日 08時04分46秒)

Re[1]:お気に入りの納豆(09/23)  
極楽猫。  さん
gonta6131さん
>うちのチビちゃんも納豆大好きなんですよね。
-----
うちもチビ3人納豆好きです。
特に最近は、「たまごがけ納豆」がお気に入りで、生卵をだーっとかけて食べています。 (2005年09月24日 08時06分51秒)

Re[2]:お気に入りの納豆(09/23)  
極楽猫。  さん
*みのり*さん
>*みのり*さん
>さっぽろ3カップのとヨン様納豆とお醤油を
>注文しちゃいました♪
>いまから到着が楽しみです~、食べたら感想を報告しますね!
-----
感想楽しみにしています♪
グルメなみのりさんのお口に合うといいのですが。
納豆といえば、「水戸」が有名ですが、「水戸納豆」は食べたことが無いんですよね。
(2005年09月24日 08時15分24秒)

Re[1]:お気に入りの納豆(09/23)  
極楽猫。  さん
勇者   さん
勇者さんは関西人だから納豆は駄目?
ここの納豆は「関西人でも大丈夫」とのコメントもありましたけど(笑
-----
(2005年09月24日 08時17分35秒)

Re:お気に入りの納豆(09/23)  
納豆ってほんとに味が違いますよね。

箱の色が色とりどりでとってもいい感じです。
(2005年09月24日 19時45分21秒)

Re[1]:お気に入りの納豆(09/23)  
極楽猫。  さん
☆なほまる★さん
>箱の色が色とりどりでとってもいい感じです。
-----
中身は一緒なのに「緑が良い!」「赤が良い!」とチビ達が取り合いします(笑
子供にも味の違いは判る様で、グリーンパール納豆とその他の納豆では反応が違います。 (2005年09月24日 20時34分58秒)

Re:お気に入りの納豆(09/23)  
納豆本当はあまり得意ではないですが、
健康にいいからね。
ここで買うと二倍美味しそうな気がする。
でも本場もんは粒が大きいですよね? (2005年09月24日 22時18分59秒)

Re:お気に入りの納豆(09/23)  
misty2004dx  さん
「村田の納豆」と見て、一瞬、うちの地元の納豆メーカーかと思ってしまった私です。(そこは一茶納豆というブランドで販売してますが、そこの代表者が村田さんなのです・・・。) (2005年09月25日 00時39分26秒)

Re[1]:お気に入りの納豆(09/23)  
極楽猫。  さん
やんちゃマダム(^-^)ノさん
>納豆本当はあまり得意ではないですが、
>健康にいいからね。

そのようですねー。
1個食べると1日血液さらさらで居られるそうで、毎日1個食べるのが理想なんだそうですね。 (2005年09月25日 14時58分15秒)

Re[1]:お気に入りの納豆(09/23)  
極楽猫。  さん
misty2004dxさん
>「村田の納豆」と見て、一瞬、うちの地元の納豆メーカーかと思ってしまった私です。(そこは一茶納豆というブランドで販売してますが、そこの代表者が村田さんなのです・・・。)
-----
ということは、そちらでは「一茶納豆」を「村田の納豆」と呼んでいるんですね! (2005年09月25日 14時59分48秒)

Re:お気に入りの納豆(09/23)  
haposasu さん
ふ~ん、石鹸にしても納豆にしても、まだまだ地域の特産・銘品ってあるもんやなぁ。日本も広い!
わたしの地域でいうとなにかな、御座候(どらやき?)・551蓬莱のぶたまん、とかかな。。。 (2005年09月25日 21時30分46秒)

Re[1]:お気に入りの納豆(09/23)  
極楽猫。  さん
haposasuさん
ようこそ、お越しやす(^^)
そのセレクトから察するに、関西の方ですね?
関西在住当時に、両方食べたことがあります♪

私の日記で取り上げた、石鹸も納豆も、本当に下町の工場で作られているもので、素朴な良さがあります。
(2005年09月26日 08時12分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: