宮木京子の さらさら散文

宮木京子の さらさら散文

PR

Profile

宮木 京子

宮木 京子

Calendar

Comments

宮木 京子 @ Re[1]:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) ぱーむでいるさんへ お久しぶりです~!…
王島将春@ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ぱーむでいる @ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) こんにちは、ハンドルネームは違いますが …
やまさん12y3 @ Re:幸せになるための小さな習慣(06/29) はじめまして。 やまさんといいます。 200…
宮木 京子 @ Re[1]:受験シーズンに思う(01/28) ぱーむでいるさん お久しぶりです~!!そ…

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2006年08月10日
XML
カテゴリ: 旅・おでかけ
manngakann

石ノ森漫画館 に行ってきました。
夫が「仮面ライダー」「ゴレンジャー」の世代なので、いづれは行かないと・・・・と思っていた観光施設の一つです。

チビ3も「仮面ライダーカブト」にハマっているので、男達二人のためのお出かけプランです。

今回は、無謀にも電車でお出かけ。
同じ宮城県内の施設であっても、ドアツウドアで約3時間の距離です。
でも、どこへ行くにも車、車で電車に乗る機会も少ないし、子供達自身のリクエストもあって、決断しました。

予想通り、騒いだり、泣いたりと手を焼く場面はありましたが、まぁなんとか無事に到着。

中は、1Fと3Fは無料で見学でき、2Fが有料施設。


仮面ライダーって歴史があります。

特別展には様々なライダーの等身大フィギュアが飾ってあり、要所要所でチビ3と記念撮影。
夫も、ショッカーと一緒に1枚写りました。

特別展を見終わった頃に、石ノ森漫画館オリジナルヒーロー「シージェッター・海斗」との握手会があるとアナウンスが入りそちらに向かいます。

こちらがシージェッター・海斗。
kaito

子供達は海斗に握手してもらって、一緒に記念撮影。

海斗は海の平和を守るニューヒーローです。
ちなみに、ちゃんと敵役も存在するようです。
こんなの。
teki


漫画館そのものは、ファン層にはたまらないんだろうなぁ。
懐かしい展示物が沢山ありました。


私は「1回来ればいいかな」という感想でしたが、夫は「もう1回くらい来たい」と言ってましたし。

お昼ごはんは「漫画館」内のレストランで。
漫画のキャラクターにちなんだメニューが沢山あります。
代表的なものは 「黄レンジャーのカレーライス」 でしょうか。


残念ながら、カレーを食べたい気分じゃなかったので「エッちゃんのピラフ」を。

このレストランは女性二人で切り盛りしているようで、どうもすべてインスタントのような感じ。
石巻は魚介類の美味しいところなので、美味しいご飯が食べたい方は外の食堂を利用するのをお勧めします。(再入場OK)

昼食後に常設展を見学し、石巻を後に。
次の目的地は「仙台・七夕」。

東北3大祭りの1つで、私は4年前にチビ1を連れで出かけて思いっきり後悔した思い出があります。
いやもう、疲れたチビ1が大泣きでぐずって大変だったのです

その後はTVで七夕中継を見るだけで、チビ2&3は未体験。
せっかく夫もいるので、チラッと写真だけでも撮りに行きたいなぁと思ったのです。

仙台到着は15時。
電車の中の1時間でチビ2&3は都合よく昼寝してくれたので、大して愚図る事もなく、30分ほど七夕見学が出来ました。

tanabata

親子揃ってゆっくり見学が出来るのはいつの事かなぁ・・・・・。



先週末は地元の花火大会があったり、家族揃って私の妊婦検診に出かけて皆でエコー画像を見たり、と家族で夏休みを満喫しています。

満喫しすぎて、お疲れ気味(苦笑)

他にも、遊園地も行ったし、昨日は3Dシアターにも行ったなぁ。

夏休みの終わりには家族旅行の予定もあるので、疲れすぎないようにお休みを楽しみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月10日 10時35分01秒
コメント(10) | コメントを書く
[旅・おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
パパもいて、子供達は大喜びですね。
「黄レンジャーのカレーライス」がやっぱり気になります。
でも、レトルトでどこかのカレーを使っているだけかも・・・。
(2006年08月10日 14時27分33秒)

Re:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
征野三朗  さん
海斗とかだと?ですが、仮面ライダー1号、2号、V3とかだと、よくわかります(笑)。
仮面ライダーも35周年ですか、早いものです。
歳をとるわけだ。 (2006年08月10日 16時31分11秒)

Re:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
海斗の後ろで1号がサイクロン号に乗っていますね。
最近のライダーはよく分かりませんが征野さんと同じく1号、2号、V3だったら任せてください。
御主人のもう1度来たい気もちが良くわかります♪ (2006年08月10日 23時10分56秒)

Re:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
勇者     さん
良い家族旅行でしたね!
子供も沢山思い出が出来て楽しく過されたと思います。
仮面ライダー懐かしいです。も~35年も歴史が有るんだ凄いょ♪ (2006年08月10日 23時30分26秒)

Re[1]:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
宮木 京子  さん
☆なほまる★さん
>パパもいて、子供達は大喜びですね。
>「黄レンジャーのカレーライス」がやっぱり気になります。
>でも、レトルトでどこかのカレーを使っているだけかも・・・。
-----
レトルトカレー通なら、食べただけでどこの商品かわかるかも・・・。
(2006年08月11日 07時49分41秒)

Re[1]:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
宮木 京子  さん
征野三朗さん
>海斗とかだと?ですが、仮面ライダー1号、2号、V3とかだと、よくわかります(笑)。

私は逆に、「響鬼」「カブト」なら(笑
昔は仮面ライダーって怖かったんですよね。
(2006年08月11日 07時51分53秒)

Re[1]:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
宮木 京子  さん
海底二万マイルさん
>海斗の後ろで1号がサイクロン号に乗っていますね。

サイクロン号に乗れるアトラクションがあるんですよ。
チビ3が乗りましたが、夫も乗りたかったそうです(笑
(2006年08月11日 07時52分59秒)

Re[1]:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
宮木 京子  さん
勇者   さん
>良い家族旅行でしたね!
>子供も沢山思い出が出来て楽しく過されたと思います。
>仮面ライダー懐かしいです。も~35年も歴史が有るんだ凄いょ♪
-----
今でも子供達に絶大な人気があるところが凄いと思います。
(2006年08月11日 07時53分44秒)

Re:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
伝説の芹沢  さん
仮面ライダーのバイクには乗られました?^^

漫画館は、無料スペースに漫画図書館なるものがあって、
いつまで読んでも無料なので、漫画喫茶より良いかな、と思います。遠いけど。

家族揃っての夏休み、いいですね♪
お体には気をつけてください。 (2006年08月12日 11時10分39秒)

Re[1]:「石ノ森漫画館」と仙台七夕見物(08/10)  
宮木 京子  さん
伝説の芹沢さん
>仮面ライダーのバイクには乗られました?^^

いやぁさすがに妊婦なので・・・(^^;)


>漫画館は、無料スペースに漫画図書館なるものがあって、
>いつまで読んでも無料なので、漫画喫茶より良いかな、と思います。遠いけど。

そうそう。
地元民で近ければ、通っていたかもしれません(笑
続きが気になる懐かしい漫画もあって、ゆっくり読みたかった!
(2006年08月12日 12時49分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: