宮木京子の さらさら散文

宮木京子の さらさら散文

PR

Profile

宮木 京子

宮木 京子

Calendar

Comments

宮木 京子 @ Re[1]:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) ぱーむでいるさんへ お久しぶりです~!…
王島将春@ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ぱーむでいる @ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) こんにちは、ハンドルネームは違いますが …
やまさん12y3 @ Re:幸せになるための小さな習慣(06/29) はじめまして。 やまさんといいます。 200…
宮木 京子 @ Re[1]:受験シーズンに思う(01/28) ぱーむでいるさん お久しぶりです~!!そ…

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2006年08月29日
XML
カテゴリ: 旅・おでかけ
今日は会計報告です。

今回の家族旅行の予算は、7万円でした。


1、コテージ宿泊費   15000×3=45000円

2、施設使用料     大人 (490×3)×2=2940円
            子供  140×3=420円
  *施設使用料は「AZ9パスポート」を使い30%Off。宮城県仙南地区の小学生に配られている割引証

3、レンタル
  シーツ代      600円
  クッカーセット   500×3=1500円

  炊飯器       4500円

4、食費 その他    8204円(花火含む)

5、コインランドリー  900円(2回洗濯)

6、お土産       525円

7、工作体験      200×3=600円
            300×2=600円

合計 67289円


<持参したもの>

「サトー商会」から株主優待で頂いた2Kg入りのお米。
飲み少々(家に買い置きしてあったジュースなど)と麦茶パック。
料理用油。
インスタント味噌汁。

買い置きしてあったお菓子類を沢山。
蚊取りマット。
バドミントンセット&シャボン玉セット&PS2(「人生ゲーム」)&カラオケステーション。
タオルケット。
包丁&まな板(まな板は100均で売っているような薄いもの)

シャンプー&リンス&ボディソープ。
水着。
台所用洗剤&スポンジ。
割り箸&プラスチックコップ&プラスチック皿&プラスチックスプーン&プラスチックフォーク。
虫さされの薬&虫除けスプレーと胃薬など常備薬。

あとは、通常の旅行でも持って行くような着替えやグルーミングセットを持ってきました。


お米を持ち込んだので、予算内に収まったと言えるかもしれません。
サトー商会さん、ありがとう

朝はパン食で、お昼はおにぎりのお弁当を作って出かけ、夕食も当然自炊でした。

お昼のお弁当がご飯を中心にした簡単なものだったので、朝はサンドイッチを作りいつもより野菜を取るように工夫。

3泊という、中途半端な日数なので多様な食材を必要としないメニューで、尚且つ調理が簡単に出来るもの(お惣菜とか)を夕食に選びました。

ちなみに
1日目 ハッシュドビーフとポテトサラダ
2日目 カルビビビンバと味噌汁、牛肉と玉葱の炒め物
3日目 チキンカツとかぼちゃのクリームサラダ、味噌汁、ナムルの混ぜご飯 

ほとんど、自宅で作らないメニューです。
姑が余り好きでないメニューなんですよねー(笑

この中で、キャンプにお勧めしたいのは「ハッシュドビーフ」(別名ハヤシライス)。
カレーと比べて、子供も大人も同じ味付けでよくて、調理時間も短く、食材も少なめ。


子供達用のジュースやアイスコーヒーも買いましたが、水分補給の基本は麦茶。
1日に3回作って、みちのく公園に行く時には500mlのペットボトル5本に入れて持って行きました。
おかげでジュース代がかなり浮きました。



「エコキャンプみちのく」に宿泊すると、みちのく公園の入園料と駐車場代がタダになります。
食べるものを持参すれば、お金を掛けずに遊べます。

「エコキャンプみちのく」自体は、けして格安な宿泊施設ではありませんが、「みちのく公園」で遊ぶ事を前提として考えるなら全体としてリーズナブルな旅行を実現できます。



今回も、私的にはとっても満足な旅行でした。
リーズナブルだけど、倹約旅行ではなかったし、親子でたっぷり楽しめました。

これからも低予算で内容充実な旅行を計画したいですね♪

ここは東北自動車道から近いので、他府県からでも来やすい場所だと思います。
興味をもたれた方、是非ご検討くださいね♪お勧めです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月29日 23時02分24秒
コメント(12) | コメントを書く
[旅・おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
勇者     さん
良い旅行をされましたね!
キャンプセット持ってるけど、テントは暑過ぎて寝れないので1回ポッキリ使っただけで、今は困ったちゃんです。コテージは涼しく快適なんでしょうね!
今のシーズン結構、混んでるのでは? (2006年08月29日 23時42分55秒)

Re:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
征野三朗  さん
すごく細かい報告書ですね。

「サトー商会」から株主優待で頂いた2Kg入りのお米には、思わず笑ってしまいました。
(2006年08月30日 07時09分21秒)

Re[1]:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
宮木 京子  さん
勇者   さん
>良い旅行をされましたね!
>キャンプセット持ってるけど、テントは暑過ぎて寝れないので1回ポッキリ使っただけで、今は困ったちゃんです。コテージは涼しく快適なんでしょうね!
>今のシーズン結構、混んでるのでは?
-----
関西の夏は暑いから、キャンプするのなら秋のほうがいいかもしれませんね。
こちらのキャンプ場はもう涼しくて、夜は長袖が必要です。 (2006年08月30日 07時23分52秒)

Re[1]:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
宮木 京子  さん
征野三朗さん
>すごく細かい報告書ですね。

覚書なんです。
毎年「去年は何持ってったっけ?」と思うので。

>「サトー商会」から株主優待で頂いた2Kg入りのお米には、思わず笑ってしまいました。

受け取った優待を見た瞬間に「夏の旅行に使おう」と決めました(笑
(2006年08月30日 07時25分12秒)

Re:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
7万円以下なんてご立派です。
ハッシュドビーフは確かにお助け料理ですね。
双方の実家へ帰ってネタがないとよく作ります。
カレーだと大人も辛さの好みがあるけれど、その手間がなくなりますね。

それにしても炊飯器の4500円がなかったらかなり違いますね・・・。

(2006年08月30日 08時14分43秒)

Re:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
毎回頭が下がる上手な旅行。
決してけちけちしてるわけでなく、
楽しんで節約が感じられます。
隠し玉はサトー商会のお米? (2006年08月30日 16時15分48秒)

Re[1]:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
宮木 京子  さん
☆なほまる★さん
>7万円以下なんてご立派です。
>ハッシュドビーフは確かにお助け料理ですね。
>双方の実家へ帰ってネタがないとよく作ります。
>カレーだと大人も辛さの好みがあるけれど、その手間がなくなりますね。

ハッシュドビーフは、アウトドアクッキングの本のお勧めメニューだったんです。
確かに、いいアイデアですよね。
(2006年08月30日 21時29分36秒)

Re[1]:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
宮木 京子  さん
やんちゃマダム(^-^)ノさん
>毎回頭が下がる上手な旅行。
>決してけちけちしてるわけでなく、
>楽しんで節約が感じられます。

子供が小さいので、弁当や自炊の方が色々都合が良かったりして結果的に節約旅行になっています。
そのうち、嫌でもお金がかかる旅行プランにならざるを得ないでしょうね。覚悟しています。
(2006年08月30日 21時31分44秒)

Re:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
misty2004dx  さん
リーズナブルながらも充実した家族旅行を楽しまれたようで何よりです。
やはり必要な食材や備品をしっかり持参していかれたことが大きいですし、現地で自炊及びこまめに麦茶を作る等の工夫で相当の出費が抑えられることが実証されており、いつもながら感心しています。

あと、やはり「サトー商会」のお米は強かった(笑) (2006年08月31日 00時21分15秒)

Re[1]:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
宮木 京子  さん
misty2004dxさん
>あと、やはり「サトー商会」のお米は強かった(笑)
-----
そうです!
ポイントはやっぱり「サトー商会のお米」!! (2006年08月31日 08時03分13秒)

Re:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
きっと今回の日記でサトー商会を監視銘柄に入れた人が増えましたね(笑)
設備や遊び食事の明細が見れると本当に参考になります。
いつの日か私もアウトドアでもハッシュドビーフをオリエンタルのハヤシドビーで作りたいと思いました(笑)

(2006年09月02日 15時28分16秒)

Re[1]:2006年の夏旅行・その3(08/29)  
宮木 京子  さん
海底二万マイルさん
>きっと今回の日記でサトー商会を監視銘柄に入れた人が増えましたね(笑)

サトーさんはとても地味な東北銘柄なので、知名度が上がると嬉しいなぁ。

>設備や遊び食事の明細が見れると本当に参考になります。
>いつの日か私もアウトドアでもハッシュドビーフをオリエンタルのハヤシドビーで作りたいと思いました(笑)
-----
アウトドアで食べる「ハヤシドビー」は美味しいと思います!(笑) (2006年09月02日 21時00分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: