2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今年で子連れキャンプも最後だろうと予想しながら、、、海にも行こうと計画してたけど、どうもこれから数日は海には向かない予報のようで残念なような、海は日焼けで大変だから〔去年も大変だったし〕ホッとしてるような、、、、しかし、なにしよーかなー。山小屋にずーっといるのもいいけど、出歩ける天気を期待しましょう。7日のリーグ戦に向けて、火曜に、打撃チェックしにいってみよう。来週は2回行く予定。すっかり、野球から遠ざかった日々という感じです。
2005.07.29
コメント(0)
今日は縄跳び自己記録更新しました。最近カゼが完治しなくて、完全休養してたので、疲労が全然ない状態だったということが、よかったのでしょう。去年650回くらいだったのが、今日は850回。1000回越えが見えたところで、左足にひっかかってしまった。ひっかかるのは、大抵左ですねぇ。やはり反応が遅いのでしょう。記録を意識してやってはいないので、コンディション次第ということだけど、休養効果は絶大かも。これが、野球に反映されれば、最高なんだけど。来週からは8月7日に向けて、調整していきますよー。やはり、走ることが肝心だと、、、走りこみしますよ。塁間を駆け抜けるためなら、苦手なランニングも気力でるし。この酷暑でも、走ってるおじさんに影響受けながら。僕には無理だろうけど。走るために走るなんて。自分なりにがんばろー。
2005.07.22
コメント(0)
木曜寝冷えしてしまって、金曜から体調不良になってしまった。木曜夕方はバッティングセンターに行って、いい感じだったので、金曜に最終調整と思ってたけど、体調によりパスしましたし。昨日は今日のために、一日寝てたのに、、、結局体調はあんまり復調していませーん。といっても、試合できるくらいの体調ではあるだろうと、、、雨天中止となってしまったし、体調も思わしくないので、試合なかったことがよかったと思ってます。無理して、今夜熱出してもいけないしね。熱でもでれば、一気に回復もするのだろーけど。これで、今月の野球はなくなってしまったけど、8月に向けて、新たな気持ちで行きたいね。たまには、休まないと、、、しかし、新井がすごいから。来年は楽しみにしたいなー。大竹が目途たって、投手陣整備したら、優勝戦線参画できるでしょー。カープは自然に任せてたら、強くならないぞー。
2005.07.10
コメント(0)
ドラマ見てて、ふと、部活の頃の感覚がよみがえってきた。久しぶりに、思い出した気がする。中学でサッカー入って、最初は30人以上同期いたので、すごかったけど、夏休みで、10人いたのかなー?1年3学期には二人しか残らなかったしね。それくらい厳しかったんでしょう。って、二人じゃ試合できないし、、、それでも、燃えてたなー。高校では登山して、これも、最初は6名いたのに、最後は僕一人、、、卒業アルバムには幽霊部員も写って、5名くらいか、、、と、僕がメンバーを排除しているんじゃないですよー。やりだすと誰よりものめりこむタイプなんだろーねー。一人でも続けてしまうというのは、今の野球も一緒かも。何事も仲間いないとできない団体競技なので、メンバーは大事ですよ。一瞬、学生時代にタイムスリップしてしまった。
2005.07.05
コメント(0)
一昨年と去年は1週間以上の長期旅行決行したので、いろいろと調整も必要だったけど、今年は子供も大きくなったし、一緒に近場で、キャンプしようということになりました。海なら、人気あるところは、すでに予約は無理だろうけど、気ままに適当に。山で昆虫採集もいいし。僕が子供時分は、カブトもクワガタも裏山で捕り放題だったけど、今じゃ、全くいないという状態に近いかも、、〔先日網戸にノコギリが飛んできたので、どこかにはまだまだ生息しているのかも、、、〕海も肌が年寄りだから、野球同様日焼け止めばっちり塗らないと悲惨にことになりそうで、ハードな海水浴はできそうにないし。自然を満喫する。山でも、海でも。そんな今年の夏休みのおでかけをしたいですね。週末の野球はできるかなー。今月は週末以外は野球できないかもしれないし。やりたいなー。野球も自然を満喫できて、試合後にビール飲めたら最高だろうなー。一度ドームってのも、経験したいけど、、、福岡か大阪なのかなー。近くのドームって。雑草の中での野球が格別です〔山も緑がきれいだし〕。きれいな球場もいいけどね。
2005.07.04
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
