2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨日今日と寒いながらもポカポカ陽気だったので、投球練習してみました。マウンドに立つことは意識してないながら、コントロールが向上すれば言うことなし。ですから。今季初登板の苦い教訓を生かしてます。イメージだけはすごくいい感じで。実際にもコントロールも良くなってるから、来年こそ、練習の場があれば、少しアピールしてみよう。投げるよりは打つほうが楽しいし、、、、というか、びしっと投げられるのなら、投手が最高だよなー。びしっと投げられることも密かには目指しつつ。練習の一環としては、いい感じです。今年も終わりますねぇ
2005.12.27
コメント(0)
なんとなくスロットしてみたら、1000円で馬鹿当たりしてしまった。しかも初機種。嵐なる沖縄風らしい。レートの低い店だったので、5-6万かと(大箱に入れてしかも満タンにしたこともなく、、、その店では)かと思ってたら、11万オーバーだった。ということで、以前の書き込みを呼び出して。ガメラで9万ゴルゴで8万アラジン11万吉宗9万北斗10万ここに嵐11万1000円当たりだから、最高の利益ではあるだろう。アラジンも5000円くらいだった記憶だし、大枚入れての大勝は確率的に厳しいのだろう。トータルプラスになれば、、、、オッケーだけど。トータル大マイナスになる懐具合にないので、ボチボチですね。
2005.12.23
コメント(0)
今日は大雪で、全国的にも野球は無理なのかもしれない。今週試合の予定入ってなくて結果的にはよかった。入ってたら、残念な気持ちで年越ししてるところだし。先週もブッキングしているような状況(相手方の勘違いではありましたが、、、)で、一瞬野球できないのかと、ヒヤリとしたり。レベルは大分後回しで、まずは、9名以上集まるかどうか。それが、野球する上での基本。これが、根本的に不足していますので、チームの危機です。誰か、ここを見て加入してもらえるとありがたいのですが。次に天候。今年も2.3回流れたような。グランド確保もなかなか厳しいものです。確率的には2割くらいかも。成功率。10箇所以上あたることはないけども、、、確保できないときも多々ありますし。そして、チーム力というか、勝てる確率。納得いく試合できる確率。でしょー。メンバー次第で、その日の見通しはだいたいわかってきました。調子の波があるにしても、常連メンバーがどれだけいるかと、未知数の戦力と。下手でもやれば上手くなるのだから、その成長も楽しみなんだけどねー。
2005.12.18
コメント(0)
リーグ戦は過去は準備段階で精力使い果たしていた感じです。今季からは監督ではなく、いちプレーヤーとして専念できるので、本当にプレーに専念できた感じです。その成果として、過去3年間の成績から大幅に今年は満足いく成績になりました。過去は2割とか、、、それって、打ててないという証拠だし。来年も3割以上目指して、、、打点かせげるようになれるのが一番なんだけど、なかなかチャンスに打つことは難しい。オフには得点圏打率なるものも計算してみたいなー。いい状態を継続できるように、がんばろー
2005.12.11
コメント(0)
リーグ個人成績をとりあえず集計しました。といっても、全部は無理なので、、、それと、先日の1試合分のスコアがどこかに紛れ込んでるので、記憶でのカウントだし。たしか3-0、1押し出しだったと、、、2-0の2四球かも。とにかく、4割をきることはなさそうだ。やったぞ。計算では400ジャスト。55打数22安打。どちらにせよ、なかなか打てたということです。チーム内でも上位にランクしているはず。、、、、といっても、規定打席到達者が、7名くらいだし。4番目かなぁ。5番目かも。6番目でもありえるし。みんなも打ってるからなぁ。しかし、7名全員4割ってのも、すごいことだから、これでもいいよね。いよいよ、契約更新の時期ですねぇ。2位になんとかなれたことだし、少しは財布もゆるいかも。FG7の台所くらいは潤沢にいきましょう。
2005.12.11
コメント(0)
2試合無事終了。本日連勝。通算4連勝中で、来季開幕へ。個人的にも今季最終打席で、ヒット出て、いい締めくくりになった。個人成績も興味あるところだけど、なかなか集計ができなくって、年末でもあるし、いつになることやら。感触としては333以上はいけてるように思うけど、自己最高の325を超えてて欲しいな。盗塁王は確定ですので、3年連続達成だ。今日も走れました。思ったより暖かかったから。スキータイツはいてたので、暑いという感覚も下半身はあったり。来季に向けては年始ですかねー。すでに青写真はできつつあるけど。自動集計できるように、エクセル改造したいなぁ。一応得意分野なんだけど、なかなか省力化できる部分に着手できないし。まずは、今季の集計しないとね。今年も野球やりましたねぇ。41試合かぁ。個人的には37試合参加で、終了でした。ちょっと残念。40試合以上の参加したいなぁ。コンスタントに。希望として。
2005.12.11
コメント(0)
決勝トーナメント進出できそうかなぁ。したら、チェコとらしい。予想として。ブラジルに負けなければ進出という展開に持ち込みたいよねー。ブラジルが進出かけての対戦にならないことも大きなポイントだし。もーすぐだ。
2005.12.10
コメント(0)
今年は全試合出場という目標が達成できて、来季への意欲も並々ならぬものがありそうだ。ロッテのように、交代を上手く使いながらの起用もカープにも効果的だろうと思います。そんな前田の言葉としても、練習でできないことは試合ではできないということがポイントだと言ってました。彼の場合は怪我ということが、最大の難題なんだろうけど。ということで、僕も練習する意欲がわいてきた。上手くなることはないにしても、少しでも上手くなりたいし、それよりも、衰えないように維持していきたいから。技術の前に体力が主体でしょー。そのためには、なにをすべきか、やりながら、考えながら、方向性を出していこう。今週は練習がまともにできてないので、ちょっとしたことでも、筋肉痛やなにやらになってしまいそうだ。明日は最高5度予想だし、凍えないように、用意しよー
2005.12.10
コメント(0)
ここんところ出張が連発してるけど、天気がいいので、ラッキーです。以前は台風直撃とか、豪雪直撃とか、、、事故渋滞とか、、、いろいろ経験してますし。そんなことはないに越したことはないので。そんなことで、自称晴れ男として、日曜も野球できることを信じましょう。走るほうは危険な予感もするので、その日の体調次第でしょう。ここで、怪我したら、年末年始が大変だしね。しかし、東京に行く時は地震が怖いねー。僕自身の最高の経験はビル6階での震度5の揺れと芸予のときの運転してての高架のゆれぐあいくらいか。ビル6階の時は液状化現象という当時の話題となったときだったし。まあ、広島でも地震はあるわけだけど、確率からすると、県外の方か高いということで、特に東京はある意味緊張しますねぇ。今話題となっている震度5以上のこともあるし、、、小学生の親としても大変です。大きくなるのも早いけど、想い出もたくさんあるわけで、もうすぐ、子供中心の生活も卒業なんでしょう。ということで、まずは、無事に広島に帰ってきて、そして、元気に野球する。そんな週末予定ですね。
2005.12.07
コメント(0)
怪我しないために、試合でばてないために、日々精進しているわけだけど、今年もいよいよラスト1日残すのみ。ここにきて、大きくペースダウンしてしまってるので、どうもコンディション作りが難しい。というか、今週末はヤバイ。出張もあるし、練習不足で、この寒さで、、、試合できるように、天気になりますように。来季も今のところ展望としては月1回くらいになりそうで、試合への入り方が難しそうだ。自分で情けなくなるエラーとかはしたくないし。過去にイヤというほどしてるから。失敗はつきものだけど、楽しみながらやれたら良いなあと思いつつ。現実は厳しそうだ。オフはなにしようかなぁ。
2005.12.05
コメント(0)
先週末から、体調不調気味だったのが、ここにきて、ひどくなって、今日は回復方向にありそうです。そんなに寝込むほどの状態にもならず。毎日、鼻うがいとうがいはかかさないけど、今週は久々にうがいできないくらいののどの状態だった。ということで、かなりしんどいながらも、苦しみながら、うがいしたことが効果あったのか、今回も軽めで終わりそうです。先週末の段階では、みょうにのどもとが痛いような感覚だけで、ちがう病気になってるのかと、心配もしたけど、風邪で、よかったし。今週から3週間か4週間は飲みが続くので、体調管理しないと、せっかくのお酒が飲めないと悲しいから、、、、先週も飲んでるから、5週連続ですか、、、近年になく、多いかも。最近は繁華街にもすっかり出なくなったのに、ここんところ、出張も続くし、、、来週の最終戦を天気で2試合できて、ヒットが2本以上打てたらいいなー。先日の好感触で、いい感じで打席に立てそうだし。
2005.12.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

